この曲を聴け! 

ヘヴィメタル/ハードロック
らくがき帳(掲示板)
2006年度のハードロックシーン
→PC向けページ
Tweet

解説




コメント

Recent 20 Comments
1. cozy_ima (2006-12-30 06:33:00)
これは私の個人的感想であり、単に昨年(2005)までのハードロックアルバムを
十分聴けていないことにもあると思うが、今年(2006)のハードロック作品は
非常に充実している。というか、80年代初頭に抱いた感覚に近いものを感じる。
ある程度選んでCDは購入しているが、これは贔屓目ではなく、当たりの数が
本当に多い。
80年代後半以降は、B誌の評価を鵜呑みにして、個人的にはいまいち、と
思っても、無理をして聴き込んでいたものが多かったが、今年は素直にいい、
と思えるものが多い。
今年のハードロックシーンの大きな特徴として、ほとんどに共通するのが、
70年代に持っていた音楽のエネルギーを強烈に感じることだ。
実は、80年代以降、70年代に感じたロックそのもののエネルギーはどんどん
薄れていったように思う。
音楽評論家の伊藤

…続き
2. ヤング・ラジオ (2007-01-02 06:30:00)
今アメリカで売れているロックを否定するHR/HMファンは多い。しかし昔も今もあまり変わらないが、その中にも評価すべきバンドもいるし、その逆で何故こんなバンドが人気あるの?といったバンドも多数いる。僕は今のバンドやファンに少し否定的な感覚がある。
狭いHR/HMシーンにも細分化は確かに進んだが、マーケティング重視のアルバムを作るアーティストの増加とインターネット等の普及によるファンのモラルの低下には苦言を呈したい。
正当な評価が、重要である。僕は例え好きなアーティストでも、どう見ても駄作を作った時は酷評する。昔はそれが、あたりまえであった気がする。今のファンは、どうも各アーティストの新作が過去最高傑作でないと気がすまないらしい。また自分の期待するものでないと、=駄作という傾向も強い。
僕は、2006年はシーンの底上げには全くなっていなくて、逆に日本のHR/HMファンの気質

…続き
3. k.s.m.2 (2007-01-07 18:59:00)
>上二つの発言
新譜よりも昔の有名プログレやブリティッシュを買い漁っていた
自業自得な事情は置くとして。
(CAMEL、JETHRO TULL、CARMEN、ASH RA TEMPEL、URIAH HEEP……
BLIND GUARDIANもTHE HAUNTEDもKILLSWITCH ENGAGEもほぼ放置状態)
知識に乏しい来訪者としては、各コメントに作品もしくはアーティストの
例示を付して頂きたいのですが……。色々発掘できそうなので。
それが無いと、リアルタイムが90年代な自分が無条件に反論を封じられて
いる(正当・理不尽の両方の方向性で)ように感じられて居心地が悪い、と
いう個人的理由も一応付記。


4. ヤング・ラジオ (2007-01-07 20:54:00)
僕の場合は、各アルバム評の所で意見をかなり述べているので、それを見て貰うと少しは言いたいことが分かって頂けると思います。
別に90年代にHR/HMを聞き始めようが、昨日たまたまHR/HMを聞き始めようが、それは全く気にする必要は無いと思います。
ただやはりリアルタイムで聞いてきた人というのは、その時代の空気感やそのアーティストの雑誌等でもあまり書かれない歴史認識があるわけで、僕は年上のファンの方の意見はやっぱり参考になります。
僕は昔、政則氏と話をしたことがありますが、やはり政則氏は他の評論家の方とは熱さが全く違っていて、今でもかなり政則氏のレヴューは気にはなります。でも例え政則氏が絶賛していても、そう感じないなら僕はその作品を酷評します。
確かに、アーティスト名を列記すればわかりやすいのかも知れません........。でも僕は、この場でそれを敢えてしていないので

…続き
5. cozy_ima (2007-01-08 14:02:00)
2006年を振り返って
1)現時点までに実際に聴いて、名盤と言い切りたい作品
BLACK STONE CHERRY "BLACK STONE CHERRY"
BROTHER FIRETRIBE "BREAK OUT"
GARY JOHN BARDEN "THE AGONY AND XTASY"
GLYDER "GLYDER"
NORWAY "RISING UP FROM THE ASHES"
SHOOTING STAR "CIRCLES"
STORMZONE "CAUGHT IN THE ACT "
THE ANSWER "RISE"
THE POODLES "METAL WILL STAND TALL"
ZEELION "STEEL ATTACK"
全10枚
2)現時点までに実際に聴いて、絶賛とまでいかないが

…続き
6. 無の英雄 (2007-01-11 20:27:00)
2006年のHM/HRシーンで強く感じたのはアーティストによる変化や復活の一年だったな
という感想です。

今現在当サイト年間ランキング1位のIN FLAMESもアメリカナイズされたといわれた
ここ最近の作品から脱皮し、新たな一面をみせています。
BLIND GUARDIANやANGRAの新作も従来の魅力を残しつつ新しい一面を
出していると思います。
AVENGED SEVENFOLDやTRIVIUM等のいわゆるメタルコア勢も去年
発表の新作で新たなる進歩と躍進を遂げていると感じました。
個人的な意見ですが、特にメロスピ勢においては今年は変化激しかったのではないかなと
思います。スタンダードから抜け出して自分たちの個性を押し出そうとする感じうけました。
そしてメタルヘッドバンキングジャーニー等「メタルはいまこそきてるぜ」み

…続き
7. ヤング・ラジオ (2007-01-12 19:01:00)
なるほどなあ~.....。僕は06年に限らず、ここ数年の傾向として、作品の正当な評価が得なれていないという感じが強くしている。
例えば雑誌で書かれている名盤100選の100枚の作品を聞いただけで、HR/HMの深さなんかには到底たどり着けないし、アーティストのオリジナル作品の数枚しか聞いていないのに、これは名盤だとか言われても、僕には何の説得力も正直感じないといったケースも結構多い。
ヨーロッパのシーンの盛り上がりが日本に広まらないのは、ファンの空洞化や情報過多による逆効果等いろいろな原因があると思うが、ファンにもあまりこだわりが感じられないし、こだわりを勘違いして意固地になっているファンの増加や、狭い分野だけしか受け入れないマニアの増加等、決して日本のHR/HMシーンの未来は明るくないという気がする。
実は日本のHR/HMファンは、過去にさまざまなバンドを蘇生(復活)し

…続き
8. k.s.m.2 (2007-01-17 21:10:00)
>4
そういえば、ヤング・ラジオさんのアルバム評は夢劇場の欄で読ませていただいた記憶が
あります。また探してみます。

さて。
シーンを明るく、とかCDがよく売れる、いうのは、それこそ歌謡曲クラスの共感を得る
戦略を練らないと実際的に無理なのではないかと。そして、海外のバンドが多い分だけ
英詩も多く、更に生活のBGMには(愛好者は別として)向かない楽器隊で構成されるこの
ジャンルが、果たしてそこまでの支持を得られるかというと……。日本では有り得ない
気がします。
過去と比べるなら、バンドの質の差もありますし。私の場合なら(あまりに大味な言い方
ですが)、ZEPやMR.BIGなら何処でも流す気になりますが、IRON MAIDENやMETALLICAに
なると少々躊躇いますし、SLIPKNOTやTHE HAUNTE

…続き
9. k.s.m.2 (2007-01-17 21:19:00)
HM系を自認するメディアや販売店関係者は、低迷云々と言う前に、太陽と共に生活
していて聴ける時間のラジオに流すとか、TVで「あのバンドの他の作品紹介」とか
「あの人は今」とかを放送してオールド・ファンやシングルだけを知ってる人を
引き込むとか、そういう戦略を実行してからファン気質に文句を言って欲しい、と
再確認した一年でした。ライナーノーツも然り(バイオグラフィだけで必要充分ですよ)。
個人的には、チェック主要バンドが休眠中の年で、GALNERYUS辺りが良作を作って
くれたので問題なく満足。これ以上出ても資金が……。



ページ上部に移動 | 発言: 1-9  


発言

名前:
ユーザ登録/再認証


MyPage