この曲を聴け! 

ヘヴィメタル/ハードロック
らくがき帳(掲示板)
DEAD ENDってなんじゃらほい
→PC向けページ
Tweet

解説




コメント

Recent 20 Comments
1. すいません (2003-07-16 02:24:00)
もしかしたらHM/HRの範疇から外れているかも知れませんが、ジャパメタバンドだと記憶しているので、おそらくセーフでしょう。質問させてください。
私の知人の知人(いわゆる他人)が“DEAD END(デッドエンドいわゆる行止り)"というバンドと深い関わりがあるとの事なんです。誰か“DEAD END"について何か知っていると言う人、何でもいいので教えてください。
“DEAD END"のことが気になって気になって、私は夜しか眠れません(ちょっと古すぎたか)。
ひとつ宜しくお願いします。
2. すいません (2003-07-16 02:31:00)
すいませんすいません。なぜか非HM/HRのほうばかり見てました。DEAD ENDのページありましたね。すいませんでした。猛省しております。私にはこういうところがあるんですよね。たとえば・・・思い浮かばないけど。
すいません。今から自分への罰として、下剤と下痢止めを同時に服用します。すいませんでした。
え~っと。すいませんが、DEAD ENDのページからだけでは分からない情報などがあったら、教えてください。宜しくお願いします。
3. ヴィレ (2003-07-20 18:09:00)
あのぉ~・・・・ 関係ない話でつっこみ入れるようで恐縮ですが、下剤と下痢止めを同時に服用したらどうなりました?
病院嫌い薬嫌い、薬はリスクと思っている私ですから試せません。
夜は眠れる程ですが気になってます。(*_*) すいませんさん、または試した方教えてぇー。(^_^)
でも決して新たには試さないでね。


4. すいません (2003-07-21 01:58:00)
「下剤と下痢止め」の関係は、云わば「創造と破壊」「慈愛と憎悪」「阪神と巨人」のそれに似ている・・・。強烈な反作用をもたらす両極端が雑じり合う時、其処には唯、倒錯的な混乱と未成熟な妥協が産まれるだけである。神の意思に反する時、紙が無くなり、それはもうどえらい大変な事に。
と言いますか、その、実は同時服用はまだしていません。幼い頃から「口だけ番長」と呼ばれ、「失敗は成功の元」を生きる指針としている私の悪い癖です。私は本当に駄目な人間で、昔からこういう所があるんですよ。たとえば・・・思い浮かばないけど。
ものすごーく普通のことを言ってしまうと、下剤と下痢止めは同時服用すべきではないですね(言ってしまった)。それは、甲子園のライトスタンドで巨人の帽子をかぶる様な、神をも恐れぬ行為だと言えるでしょう。私は昔から巨人ファンですが、父と兄が阪神ファンだったこともあり、阪神—巨人戦をライトス
…続き
5. ヴィレ (2003-07-21 17:03:00)
>すいませんさん
DEAD END(デッドエンドいわゆる行止り)バンド名素敵ですね。
実はすいませんさんの思考回路・表現に関心を持ったんです。「~同時に服用」の表現は、多分隠喩だと思いました。
でも、レス頂けるとしたらどんな内容に、との期待も有りました。期待に違わぬ内容で有り難うございました。駄目な人間と言われておられますが、レス読んで、それは謙遜と思いました。
すいませんさんと、これ読んでいる人に、お願いします。
下痢と便秘を同時に患った場合以外は決して試さないでねと。。(*_*)
映画「薔薇の名前」はずっと以前に観ました。が、、、一回 観ただけでは良く理解出来ず原作も読もうと思って、書店で見たら600ページを超す大作で、原作者が記号学者とのことで、しり込みしてしまいました。其れを読み終えたとの事・・・敬意を表します。


6. 空飛ぶ鍛冶屋 (2003-07-21 17:07:00)
ちなみに下剤は下痢止めより強力なので、同時に服用すると下痢になるという話をきいたことがあります。
7. ヴィレ (2003-07-21 17:27:00)
↑ そうですよね。それも大特急ですね、皆様気をつけましょう。


8. すいません (2003-07-22 01:13:00)
なるほど。下剤の方が強いのですか。勉強になりました。
今後、下剤と下痢止めを同時服用しようとしている人に出会った時には「下痢になるよ」と忠告出来ます。日々勉強ですね。空飛ぶ鍛冶屋さん、ありがとうございました。
何か、ヴィレさんによる「下剤と下痢止めを同時服用するとどうなるか」という質問になってしまいましたね。DEAD ENDの話題は遠いところへ行ってしまいました。
「DEAD END= (いわゆる行止り) ≒便秘」と解釈すると「質問箱」の趣旨に背かないですが、DEAD ENDファンの人から顰蹙を買うこと必至なので、このような無理矢理な軽口は叩かない方が得策ですね。DEAD ENDについて無知な私ですが、多少の関わり(知人の知人(いわゆる他人)が関与するバンドである、と言うこと)が発覚しましたので、DEAD ENDページで得た情報をもとに、アルバムを入手しようと思います。
…続き
9. C3 (2003-07-22 07:55:00)
あははは。すいませんさん、記号解読難しそうですねぇ。
「バラバラの名前」はプロ野球の本なんですか?えーー?!「薔薇の名前」は14世紀のヨーロッパの修道院の物語ですよ。
プロ野球選手を目指す僧侶たちの熱き闘いのサクセスストーリーだったらいいでしょうねぇ~~。う~ん、スゴイ~(大汗)。
突然こちらに来てしまってすみません。「DEAD END」とまったく関係のない話になってますね(笑)。それでは失礼します(笑)。


10. ヴィレ (2003-07-22 20:29:00)
>すいませんさん
DEAD END と関係のない方向で盛り上がっていましたが、今日は違いますよ。
DEAD ENDのページを見てたら、急に思い出しました。
私のメタ友山本さんが2~3年に≪ラルクと DEAD END のプロデューサー(岡野ハジメ氏)が同じである事と、DEAD END の「So Sweet So Lonely」や「Heaven」なんかが今だったらヒットしてもおかしくない≫と言ってたことを(山本さんのことは THE BLACK LEAGVE の語れ!とANATHEMA (イギリスのアナシマ)のCDにも記載してます)。
それに、このサイトでの憧れの先輩 HIGASHI さんもCDに書き込んでますねぇ。DEAD END 気になるなぁー。
それから私も「記号学者」とは何ぞやと思いましたが、マークや図形が記号だとはすぐ思い浮かびますが、言語も記号だと思

…続き
11. すいません (2003-07-22 22:52:00)
>ヴィレさん
先程、THE BLACK LEAGVEに記載されていた山本さんという方のサイトに行ってみました(「お気に入り」にも追加しました)。ゴシックはPARADISE LOSTを齧った程度だったので、このサイトのレヴューをもとに、時間と予算の許す限りゴシック開拓に努めようと思います。
・・・話が相変わらずズレていますね。
DEAD END。ひょんな事から関心を持ったこのバンドに、ちょっと注目してみようと思います。
「少年犯罪=心の闇」等は確かに記号化していますよね。(シャッターを抉じ開ける時に使用される『バールのようなもの』、というのも記号化しているといえるでしょう。清水義範の著作、ズバリ『バールのようなもの』は結構面白いですよ。話がズレました。何も考えずに使用されるこのような安易な表現、紋切り型の定型句には正直ウンザリしています。第一、心の闇は少年の特権では
…続き
12. ヴィレ (2003-07-23 21:29:00)
>すいませんさん
山本さんのサイトを「お気に入り」に追加して頂き嬉しいです。最近お忙しいので、あのサイト更新されないのが残念です。
以前「薔薇の名前」を書店で見て、これは買っても読み通せないという気がしました。
「記号学」とは定型化された言語等の研究・解説と思いますが、何事も日々勉強ですので「記号学者」が何を研究しているか解りましたら教えて下さいませ。



ページ上部に移動 | 発言: 1-12  


発言

名前:
ユーザ登録/再認証


MyPage