この曲を聴け! 

ヘヴィメタル/ハードロック
らくがき帳(掲示板)
ちょっとした謎
→PC向けページ
Tweet

解説




コメント

Recent 20 Comments
1. 素人ギタリスト (2003-01-24 21:02:00)
いわゆるhelloweenの血を引く北欧のメタル・バンドって、アメリカではあまり人気ではないって本当ですか?やっぱり、哀愁を帯びたマイナー・スケールは、アメリカンの好みではないのですか?
2. MP-4 (2003-01-26 01:15:00)
素人ギタリストさん、こんにちは。確かにアメリカではあまりマイナースケールの曲は人気がないと言えるでしょうかね。というかむしろ、日本人のように哀愁のギター系にこだわりがないというべきなのかも…。HR/HM全盛期の頃(今から10年以上も前になりますが)には、SKID ROWの「18 AND LIFE」がTOP10入りするなどの快挙を見せたものですが、(ビルボードのTOP10にHR/HMの曲が4曲くらい入っているような時代もあったんですよ)それも所謂ブームの一部でしかなかったのだと思います。RIOTなんかいい例ですね。本国アメリカじゃ、誰も知らない。けれど日本ではアルバムを出す度に来日している。(初来日の時、当時高校生だった私は泣きながらヘッドバンギングしたものでした)
HELLOWEENなんかはいい方じゃないでしょうか。一応キスク時代にアルバムがTOP100に入ってますから。北欧メタル
…続き
3. 素人ギタリスト (2003-01-26 15:43:00)
MP-4さん、ありがとうございます。
やっぱ、アメリカではそうでしたか…
4. YOSI (2003-01-26 17:32:00)
いやいや、僕はまたちょっと違う意見を持ってます。たしかに北欧の哀愁のメタルはアメリカでうけていないようにも思います。でも、ABBAなんてどうですか?メタルではないですけど北欧出身の哀愁のポップスバンドで全世界でブレイクしましたよ。それにアメリカ出身の叙情的なメロディを持つHM・HRバンドだってやまほどいます。80年代にはそんなバンドがアメリカでも結構人気が出てました。アメリカ人が一般的に泣きのメロディを嫌うわけではないでしょう。ただ、なぜ北欧とかヨーロッパ出身のバンドがアメリカで人気がないのかは明確な理由があります。それは、そんな田舎から出てきたバンドなんてだれも知らないからです。人気がないのではなく知らないだけ。これは日本だって、普通の人は英米の有名なバンドを除いてはあまりそんなマイナーなバンドを聴き漁ったりしないでしょう。邦楽のヒット曲を追うのが精一杯で。アメリカは音楽のるつぼという
…続き
5. MP-4 (2003-01-26 21:53:00)
YOSIさんこんにちは。私は別にNIRVANAやPEARL JAM に泣きや様式美が皆無という考えではないです。グランジ・オルタナに否定的という訳でもなく、私自身、NIRVANAも結構好きなんですよ。そこのところは誤解を招いたようで失礼致しました。
ただ、全ての問題が歌詞のダサさにあるかどうかといえば、私の見解ですがNOですね。確かにDIOの歌詞の問題はB!誌でも取り上げられていましたね。しかし、全ての泣きや様式美がそうだというわけでもないでしょう。JOE LYNN TURNERが、「僕はRONNIEのようなドラゴンや魔女について歌いたいわけじゃないんだ」と言っていましたが、勿論彼のRAINBOWやYNGWIEの「ODESSEY」での成功の鍵はその辺にあったとも言えます。(一番はルックスかもしれませんがね)
でも、売れた曲でも歌詞のダサイ曲っていっぱいありますよね。

…続き
6. YOSI (2003-01-26 22:42:00)
うーむ。確かに歌詞やルックスが良くてもアメリカで受けにくいバンドや音楽もあるでしょうね。もちろん僕もそれだけが北欧哀愁系がアメリカで売れない理由だとは考えてません。
ただ、どうなんでしょうね。哀愁のメロディが売れる時代が終焉を迎えたのは日本も同じなのでは?北欧叙情系ロックなんかは僕も知り合いに聴かせることがありますが、人によっては洋楽で歌詞が英語ってだけで敬遠されることもありますし、洋楽がOKな人でも、へヴィロック系、ハードコア系は好きだけど、クサメロ系はダサいから聴かない人も多いでしょう。日本で北欧や欧州の叙情HMが人気があるっていっても、それらがオリコン上位にはいるとかモー娘。とかとヒットチャートを争うとかそういうことは日本でもありえないわけで、売れても数万枚単位でしょう。それくらいならアメリカでも売れそうじゃないですか。きちんとプロモートすれば。例えば同じ北欧でもメロデス系の
…続き
7. MP-4 (2003-01-27 21:58:00)
確かに。メロディアス系が欧米でも徐々に受け容れられていっているのは事実だと思います。その流れから行って、再びメタルの時代がやってくるのでは…という希望的観測も無きにしも非ずですね。まあ、何はともあれ、時流に阿るつもりはないので、いい音楽はいい音楽として流行ろうが流行るまいが聴いていこうと思う次第ですね。多分、このサイトにカキコされている皆さんがそういうお考えなのだと思いますけれど。
不思議なことに、メタルが流行ったら流行ったで、また何か悔しかったりするんですよね。「今までは見向きもしなかったくせにぃ!」とか思っちゃったりして。そういう風に感じられたことありませんか? 少数派ゆえの快感みたいな。
8. 素人ギタリスト (2003-01-28 22:26:00)
歌詞、ルックス、発音etc…
メタルが嫌われる原因が、そういったところにもあるとは…。
>MPー4さん
そうですよね、結構自分だけのものにしたいですよね、こういうの。
9. MP-4 (2003-01-30 00:57:00)
はい。やっぱり誰もがGUNS'N'ROSESのシャツを着て、いっぱしのメタラーを気取りってた時代っていうのはちょっとなあ…って思ってしまいますね。確かにファッションではあるけれども、それなりのポリシーを持って着て欲しいですよね。

ページ上部に移動 | 発言: 1-9  


発言

名前:
ユーザ登録/再認証


MyPage