この曲を聴け!
dave rodgersさんのページ
dave rodgersさんの発言一覧(評価・コメント) 時系列順 1801-1850
0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41
THE CROWN-Deathrace King ★★ (2005-01-27 14:12:00)
全編でこの突き進むテンション、知らぬ間に頭を振ってること間違いなし。SLAYERの「Reign In Blood」が世に送り出した破壊力、殺傷力に満ち溢れたエクストリームサウンドでスラッシュ史の永遠の名盤を語り継がれる作品なら、同様にこのアルバムもデスラッシュとロックンロールとの融合を試みた革新的なスタイルで構成されたサウンドが世のエクストリームファンを震撼させたという意味ではデスラッシュ史に語り継がれる永遠の名盤に相応しい作品だと思う。とにかく聴いてみてください。
THE CROWN-Deathrace King-Rebel Angel ★★★ (2005-01-27 13:50:22)
このロックンロールなメロディラインに乗っかる激烈デスラッシュサウンド、これぞデスラッシュンロール。
Embody the Invisible ★★★ (2005-01-25 19:53:41)
北欧メロディックデスメタルの帝王が放つ渾身の一曲。
FAIR WARNING-Go!-Angel of Heaven ★★★ (2005-01-25 19:49:40)
素晴らしい。
DARK TRANQUILLITY-Damage Done-Damage Done ★★★ (2005-01-25 19:47:32)
かなりへヴィになってます。
FORBIDDEN-Forbidden Evil ★★ (2005-01-25 18:13:00)
でもご意見あったようにこのバンド、インストゥルメンタルを重点に置いた音楽性。テクニカルスラッシュメタルの名称が相応しい。
FORBIDDEN-Forbidden Evil-Through Eyes of Glass ★★★ (2005-01-25 17:48:49)
DEATH ANGEL,TESTAMENTと肩を並べるベイエリアスラッシュ
の優等生。デビューアルバムにしてこの研究された完成度は
凄すぎ。オープニングを飾るこの曲、ザクザクと鋭く切り刻
むリフにここぞとばかりに弾きまくるGのリードが絶品。
THE HAUNTED-rEVOLVEr-No Compromise ★★★ (2005-01-21 11:08:50)
ピーター復帰第1弾の4th、rEVOLVErより。そのオープニングを飾るに相応しい刺々しい中毒性を纏った突撃型疾走ナンバー。メンバーも元AT THE GATESでの活躍で知られるビョーラー兄弟のバックアップだけあってバンドにとっては名実共に後押しされてかなり頼もしい存在に恵まれた気がする。
HIBRIA-Defying the Rules ★★ (2005-01-20 23:06:00)
俺は良いと思うけど。数多い新人バンドでもこのバンドは'稀'に見る飛躍が大いに期待できる実力派だと思う。
BON JOVI-100,000,000 Bon Jovi Fans Can't Be Wrong-Why Aren't You Dead? ★★★ (2005-01-20 22:42:50)
なかなか味のあるロックナンバー。
BON JOVI-7800° Fahrenheit-Tokyo Road ★ (2005-01-20 22:39:16)
BON JOVIにしては普通の良い曲だけど、イントロが不気味…。
BON JOVI-Bounce-Bounce ★★★ (2005-01-20 22:36:28)
初期の漲るエネルギーを彷彿させる良い曲です。
BON JOVI-New Jersey-Bad Medicine ★★★ (2005-01-20 22:27:59)
初期のBON JOVIを語るに欠かせない曲。若い躍動感溢れるグルーヴ感、ジョンのダイナミックな歌い回しが群を抜いて熱い。
AEROSMITH-Pump-Young Lust ★★★ (2005-01-20 22:17:23)
オープニングを飾る軽快でストレートかつパンチの効いたロックサウンド。
AEROSMITH-Pump-Janie's Got a Gun ★★★ (2005-01-20 22:10:26)
あまり類に見ない音作りだけど、この独特な雰囲気に漂う深みが絶品なバラード。
Cryin' ★★★ (2005-01-20 22:01:45)
エアロの素晴らしいバラードの数々でもこれはかなりドラマティックな心打たれるエアロ節バラード。
Rocks-Back in the Saddle ★★★ (2005-01-20 21:53:01)
今でもライヴで必ずと言っていいほど演奏される初期エアロを代表する曲。
JUDAS PRIEST-Painkiller-Painkiller ★★★ (2005-01-19 21:54:09)
90年代のメタルシーンを震撼させた'神'のメタル。永久不滅の鋼鉄サウンド。
QUIET RIOT-Metal Health-Cum on Feel the Noize ★★★ (2005-01-19 21:04:16)
QUIET RIOTに中に留まらず全米に名を知らしめた大ヒットナンバー。
BON JOVI-Crush-Just Older ★★★ (2005-01-19 21:01:25)
ノスタルジックな感じの良い曲に仕上がってる。
Holy Wars... The Punishment Due ★★★ (2005-01-18 22:08:57)
バンド史上最も名曲と名高いこの曲、殺気すら感じる(?)ザクザクと激しく刻みまくるMEGADETHならではの'リフ'は圧巻。
EUROPE-The Final Countdown-The Final Countdown ★★★ (2005-01-18 21:47:30)
EUROPEファンのみならず、知る人ぞ知るこの有名すぎる
イントロ。叙情性、透明感、美旋律に満ち溢れた、バ
ンドの代表曲であり、世界的にも名曲。
ZENO-Zeno-Eastern Sun ★★★ (2005-01-18 21:29:10)
オリエンタルな雰囲気に独特な哀愁を漂わせるメロディーが印象的。
MOTORHEAD-Overkill-Overkill ★★★ (2005-01-18 20:53:23)
オーヴァーキル…曲名だけでも痺れる。曲自体も荒々しくも格好良い疾走感に溢れています。
HIBRIA-Defying the Rules-Change Your Life Line ★★ (2005-01-17 14:31:07)
大粒が多いこのアルバムにしては中間的に見られがちだけど良い曲です。
YNGWIE MALMSTEEN-The Seventh Sign-Never Die ★★★ (2005-01-15 16:09:41)
イングヴェイ節炸裂のオープニングチューン。それにしても「Never Die」が「眠たい」に聞こえる…。。
THE HAUNTED-rEVOLVEr-99 ★★★ (2005-01-15 16:04:09)
エモーショナルなギターソロが印象的。ピーターのシャウトも凄まじい。
CARNAL FORGE-Please... Die!-Butchered, Slaughtered, Strangled, Hanged ★★★ (2005-01-15 16:01:35)
頼むから死んでくれ…と言わんばかりなキレてる突撃型激速チューン。この手のファンなら一聴の価値あり。
BURNING IN HELL-Burning in Hell-Welcome to the Battle ★★ (2005-01-15 15:55:59)
分厚く民謡チックに疾走するクサメロに惹き付けられる。
QUEEN-Made in Heaven-I Was Born to Love You ★★★ (2005-01-12 22:55:17)
今は亡きフレディ マーキュリー、世に残した遺産。
Whitesnake-Is This Love ★★★ (2005-01-12 22:51:47)
数多いバラードの中でもこの曲はほんとに良いと思える名バラード。カヴァデールの歌唱が切なすぎる。
DARK TRANQUILLITY-Damage Done-Monochromatic Stains ★★★ (2005-01-12 22:42:05)
派手さは無い今作、それもそのはずなんと言ってもこ
のバンド、悲哀感に満ちた美旋律デスが真骨頂だから。
その中でもこの曲、美と悲哀が怒濤の如く乱舞しまくる
"劇的"で芸術的なデス。
ANTHRAX-The Greater of Two Evils-Panic ★★★ (2005-01-12 22:13:57)
へヴィ&アグレッシヴながらANTHRAXの中で唯一叙情的なメロディーを持つ名曲。
RAINBOW-Long Live Rock 'n' Roll-Kill the King ★★★ (2005-01-12 12:33:09)
最高。。名曲。。。。。。。
QUEENSRYCHE-Operation: Mindcrime ★★ (2005-01-12 12:27:00)
QUEENSRYCHEの歴史に留まらず、HR/HM界の歴史に輝き続ける究極のコンセプト作品。
楽曲、演奏、構成どれをとっても隙が無い最高傑作。
ANTHRAX-The Greater of Two Evils ★★ (2005-01-12 12:14:00)
スラッシュ四天王の中で最も'メロディー'が光るANTHRAX。ジャケットの「スラッシュメタル」には唖然。。まず、荒々しい疾走感ながら最も叙情的なメロディーを持つ名曲#Panic、これだけでも満腹。。他にも録り直しでよりへヴィ&アグレッシヴに復活した楽曲群の応酬、新曲を聴いてるような気分になれる。↑でもあったように単に録り直し企画盤というより、2004年のベストとしても差し支えないような作品ですね。
AC/DC-AC/DC Live ★★ (2005-01-12 11:31:00)
AC/DCはライヴで魅せるバンドだね。FI,FOが難点、だけど選曲は納得できる。ロックの名盤。
AEROSMITH-Rocks ★★ (2005-01-10 21:46:00)
初期AEROSMITHと言ったら絶対欠かせないこの作品。魅力満載な楽曲群、押し出すグルーヴ感が群を抜いて素晴らしい。躍動感溢れるハードロックの歴史的名盤。
SILENT FORCE-Worlds Apart-Ride the Storm ★★★ (2005-01-09 15:22:43)
知る人ぞ知る童謡「ひな祭り」で幕を開け、そこから一転、正統派メロディックメタルに雪崩れ込む様には意表を突かれた。なによりDCの歌唱力を重点に置いたらしい(?)今作、全編ソウルフルに歌い上げるメロディーに惹かれる。。構成といい完成度といい今後のメロディックメタルに影響を与えそうな一曲。
BON JOVI-Bon Jovi-Runaway ★★★ (2005-01-02 17:29:49)
今や世界のロックバンドまで地位を築いたBON JOVIのすべて
の始まり。
BON JOVI-Bounce-All About Lovin' You ★★ (2005-01-02 17:17:43)
「BOUNCE」収録のバラードの中でもこの曲が一番。
やっぱりジョンの歌唱力は素晴らしいと再認識。
BON JOVI-Bounce-Hook Me Up ★★ (2005-01-02 17:09:03)
その名の通り、アルバムにもフックを効かせた曲に思える。雰囲気を一転させるかの突出したダーク&へヴィな感じがまた良い。
BON JOVI-100,000,000 Bon Jovi Fans Can't Be Wrong-The Radio Saved My Life Tonight ★★★ (2005-01-02 11:00:50)
↑でもあったように、確かに#Blood On Bloodにも似てるような…。個人的には#Just Olderの展開を彷彿させられた一曲。
AEROSMITH-Get a Grip-Eat the Rich ★★★ (2004-12-30 11:13:53)
エアロスミスと言ったらこの最高なハードロックナンバー。なんと言ってもこのグルーヴ感、存在感。
Walk This Way ★★★ (2004-12-30 11:07:18)
この言わずと知れたイントロリフ、有名すぎて知らない人はまずいないでしょう、現在でもTVで使われてるくらいだし。
Jaded ★★★ (2004-12-30 11:01:16)
コカコーラのCMでお馴染み、涼しさ伝わってくる(?)伸びやかで爽快なサビを持つ有名な曲。不思議と何回聴いても新鮮で常に魅力を感じる色褪せない曲。こーゆう曲に出会えるのは稀だと思う。
AEROSMITH-Nine Lives-Nine Lives ★★★ (2004-12-30 10:50:43)
オープニングナンバーにしてこの躍動感。
AEROSMITH-Nine Lives-Falling in Love (Is Hard on the Knees) ★★★ (2004-12-30 10:43:51)
↑でも沢山意見があったように、ポップでキャッチーな
メロディーラインが印象的なエアロのセンスが光る一曲。
Mama Kin ★★★ (2004-12-30 10:29:17)
さりげなく「♪Mama Kin」とシャウトするとこ、渋い。
DARK TRANQUILLITY-Damage Done-The Treason Wall ★★★ (2004-12-26 12:36:48)
「damage done」の中に留まらずDARK TRANQUILLITYの
数多い楽曲の中でもこの曲がお気に入りだし、この曲で
新しいファンを開拓できそうなほど凄まじい影響力を
持った一曲だと思う。
MyPage