この曲を聴け! 

夢・マグナム・ナイトさんのページ
夢・マグナム・ナイトさんの発言一覧(評価・コメント) 501-550
→PC向けページ
Tweet
SIR LORD BALTIMORE-Kingdom Come
SIR LORD BALTIMORE-Kingdom Come-Hard Rain Fallin'
SIR LORD BALTIMORE-Kingdom Come-Lady of Fire
SIR LORD BALTIMORE-Kingdom Come-Lake Isle of Innisfree
SIR LORD BALTIMORE-Kingdom Come-Master Heartache
SLAYER-Divine Intervention-Killing Fields
SLAYER-Hell Awaits-At Dawn They Sleep
SLAYER-Hell Awaits-Hell Awaits
SLAYER-Hell Awaits-Kill Again
SLAYER-Hell Awaits-Necrophiliac
SLAYER-Hell Awaits-Praise of Death
SLAYER-Reign in Blood-Angel of Death
SLAYER-Reign in Blood-Criminally Insane
SLAYER-Reign in Blood-Raining Blood
SLAYER-Show No Mercy-The Antichrist
SODOM-Expurse of Sodomy-Sodomy & Lust
SODOM-Obsessed by Cruelty-Deathlike Silence
STEELER-Steeler-Hot on Your Heels
Since I’ve Been Loving You
Stairway to Heaven
Storm of the Light's Bane
Sweet Leaf
TESLA-Mechanical Resonance-Changes
TESLA-The Great Radio Controversy-Paradise
THE BEATLES-Help!-Yesterday
THE DAMNED-Damned Damned Damned-Neat Neat Neat
THE GREAT KAT-Worship Me or Die-Metal Messiah
THE ROLLING STONES-Goats Head Soup-Angie
THERGOTHON
THERGOTHON
THERGOTHON-Stream From the Heavens
THREAD WORM
THREAD WORM
THREE MAN ARMY-Three Man Army Two-Polecat Woman
THREE MAN ARMY-Three Man Army Two-Space is the Place
THREE MAN ARMY-Three Man Army Two-Trwing
TOKYO YANKEES-777Roots of Noisy Rock 'n' Roll-Black Metal
TOKYO YANKEES-Do the Dirty
TOKYO YANKEES-Do the Dirty-Dive into Field
TOKYO YANKEES-Do the Dirty-Gambler
TOKYO YANKEES-Do the Dirty-Rat Race
TOKYO YANKEES-Ghostrider-Hunter
TOKYO YANKEES-Ghostrider-Venus
TOKYO YANKEES-Overdoing
TOKYO YANKEES-Overdoing-Double Cross
TOKYO YANKEES-Overdoing-Quick as Light
TOKYO YANKEES-Pre-Emptive Strike
TOKYO YANKEES-Pre-Emptive Strike-1945
TOKYO YANKEES-Pre-Emptive Strike-Bastdard!
TOKYO YANKEES-Pre-Emptive Strike-Ground of Tribe

 0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15


発言している40曲を連続再生 - Youtube



SIR LORD BALTIMORE-Kingdom Come ★★ (2004-02-19 23:08:00)

'70年代ハード・ロック、名盤中の名盤。ある意味、BLACK SABBATHよりも鋭角的なリフを持ち、アメリカ出身とは思えないブリティッシュ的なニオイのするハード・ロックを奏でていた。このアルバムは、一般的にファーストと言われているが、セカンドかもしれないとの説もある。しかし、どう聴いてもこちらの録音の方が低予算で作った印象があり、多分、こちらがファーストだと思われる。
ハード・ロックというよりは、へヴィ・メタルという音像にかなり近い音であり、へヴィ・メタルの歴史を語る上では避けて通れないアルバムである。
ジャケットの幽霊船の不気味さも秀逸。
輸入盤でセカンド(?)とのカップリングがでているから、要チェキ!!
今の耳で聴いても絶対ノックアウトされるから、保証するよ!(笑)

SIR LORD BALTIMORE-Kingdom Come-Hard Rain Fallin' ★★★ (2004-02-19 23:18:38)

アルバム2曲目!!リフがこれまたカッコよすぎて、父ちゃん涙出てくらあ!!って感じですよ。
ソロもハモリながら結構派手なフレーズを弾いているし、ラストへかけての猛攻は最高!!

SIR LORD BALTIMORE-Kingdom Come-Lady of Fire ★★★ (2004-02-19 23:21:19)

ヴォーカル、キレ気味だが、もうノリノリです。
リフはもう何がなんだか…こんな猫の目のように変化するリフ展開は凄すぎ。
ギターのリフとドラムのリズムとかかなり合ってなさそうだが、まあパンキッシュなナンバーですかね。

SIR LORD BALTIMORE-Kingdom Come-Lake Isle of Innisfree ★★★ (2004-02-19 23:24:53)

へヴィ一辺倒でないのも、このバンドの凄いところ。
これほど美しいバラードはそうはお目にかかれないだろう。チェンバロの音は、何で出しているのかわからないが、ともかく、メロディアスで、またヴォーカルがへヴィな曲をやっている時とは全く違ったとても美しいトーンで歌っている。
秀逸!

SIR LORD BALTIMORE-Kingdom Come-Master Heartache ★★★ (2004-02-19 23:15:36)

この曲を聴かずに死ぬな!メタル者よ!!(笑)いや、マジでこの曲は本当に聴いておいて損はしない!リフが'70年代前期のものとは思えない。
また、レヴューで「最高!名盤!」とかよく書かれて買ってみたら、「なんだ、1曲目はいいけど、あとは、またインプロの嵐じゃないの!」と落胆することもない。(これは1曲目だが。)
ドラマーがヴォーカルをとっているが、それでも、かなりドラムも派手にカマしている。
ともかく、リフと展開!!

SLAYER-Divine Intervention-Killing Fields ★★★ (2005-03-10 00:23:13)

これを目覚まし時計代わりに使っていた時期がある。
ハッキリ言って、ビビりながら起きた。結構、心臓に悪いです。
しかし、この変拍子の嵐はすごい。
デイヴのドラミングと比べると、ポールのドラミングは鋭角的な雰囲気が特徴的であるが、コレはその最たるもの。

SLAYER-Hell Awaits-At Dawn They Sleep ★★★ (2003-01-23 23:05:27)

この曲は、15年前、毎日聴いてました。
青春な曲です。暗いかな?(笑)

SLAYER-Hell Awaits-Hell Awaits ★★★ (2003-02-16 23:33:56)

西行法師!!

SLAYER-Hell Awaits-Kill Again ★★★ (2004-12-25 11:04:56)

イントロのリフの巧みな構成…最近の作品には、こういった構築美があまりないのではないか?と思うのですか…。また、サビが結構キャッチーなのである。
ソロに入る前で転調するパートがなんともいえず、テンションが上がる。
またギター・ソロがおそろしくカッコエエ!
ストレートなスラッシュ・メタルだと思いますが、やっぱり私の中では、SLAYERのリフ構成の巧みさという個性が一番光っていた頃の名曲!!

SLAYER-Hell Awaits-Necrophiliac ★★★ (2004-12-25 10:46:20)

今年のOZZ FESTで復活しましたよ!!やっぱり名曲中の名曲!!
前曲のラストのリフと同じものを持ってくるという、前代未聞の方法論。デイヴのオカズもかなりすごいことになっている。
途中でミドルになってからの不気味なムードは最高。そして、HE~~~~~~~~~~~~~~~LL!!でしょ!!

SLAYER-Hell Awaits-Praise of Death ★★★ (2004-12-25 10:58:34)

このスネア1発で決まりですな!特にアナログで聴いていた頃は、B面でこの曲が始まると「もっと行け、もっと行け!」という気持ちになったし!
途中の展開は複雑。"Running and Hunting~then death!"のたたみかけるような頭打ちのパート、ソロ後のアーミングのドロドロとした沼…。そして、復活してまたも疾走する…最強です!!

SLAYER-Reign in Blood-Angel of Death ★★★ (2004-12-25 10:30:19)

究極のスラッシュ・メタルですね。この曲を越えるスピード・タイプの曲は、SLAYERは今後作れるか分かりません。
リアル・タイムで聴いた時は、ともかく、そのリフのヘンなまわりくどさに驚きました。(笑)しかし、あれが彼らの個性だと思います。
最近、ついにライヴでやらない時が出てきたけれど、やっぱり、コレがないと締まらない!!

SLAYER-Reign in Blood-Criminally Insane ★★★ (2005-03-10 00:28:16)

このイントロのスネアとバスドラが前後に変化するというアイディアが凄いが、それより、その上に鳴っているライド16分の中のビートが物凄いグルーヴだ!
そこが肝!!

SLAYER-Reign in Blood-Raining Blood ★★★ (2004-12-25 10:35:56)

テンポ・チェンジがいろいろですが、ともかく、この曲は、フロア3発のドドドン!だけで、曲が分かるほどのインパクト。
みんなカヴァーというと、どうしてもこの曲になる。
陰惨な雰囲気を漂わせるハードコア…。
ヅヅヅヅ、ギャラキャー、ギャラキャー、ギャラキャー…!

SLAYER-Show No Mercy-The Antichrist ★★★ (2005-03-08 00:38:43)

なんというか、この間、久々に聴いたのですが、はっきり言って、これ、様式美メタルじゃないのか?
ギター・ソロとかも含めて、VENOMやMETALLICAの初期と比べるとずっとなんか様式美という言葉が出てくる。
METALLICAは元がR&Rだと思うが、SLAYERは様式美ですね。そこにハードコア的な要素が入ってきたというか…。

SODOM-Expurse of Sodomy-Sodomy & Lust ★★★ (2005-06-03 00:51:14)

この不協和音を上手く使ったリフが秀逸。
おそらく、この楽曲が、SODOMというバンドの決定打になったと思う。
スラッシュ史上に残る素晴らしいナンバー。

SODOM-Obsessed by Cruelty-Deathlike Silence ★★★ (2004-05-29 02:15:56)

'87年に、このアルバムをLPで買った。御茶ノ水のDISC UNIONで、迷いに迷った結果だった。ジャケが気持ち悪くてサイコーなんだが、どうしようか、と思って…。
で、この冒頭のスピード・ナンバーは、リフもかっこよく、ダークでありながら、物凄くインパクトがあった。
ただし、それに続く曲は…。
CD盤よりLP盤の方が思い入れもあるので、LPを押します!!

STEELER-Steeler-Hot on Your Heels ★★★ (2004-02-15 17:35:25)

すみません。この曲自体のことのコメントは普通のメタルというかKEELの曲という感じなのですが、これの冒頭トップを飾る、ギター・ソロのことを書きたかったのです。
若いから、物凄い勢いで、フレーズも乱暴なところがありますが、ライト・ハンドでなんか、「夕日が落ちていく風景」を想起させるようなコード感がとてもすばらしい。
最後のギューンは、彼のソロになってからのソロ・タイムのラストのパフォーマンスの元になっているものですね。
アコースティック(スパニッシュ的)からエレクトリックに入るイントロも鳥肌モノ!
必聴!!

Since I’ve Been Loving You ★★★ (2004-02-15 19:13:34)

私はコレでブルーズにハマりました。ありがとうZEPPELIN。
ともかく、最高に泣き泣きです。項目にはバラードと書いたんですけど、そういう風にも言えるでしょ?
ギター・ソロもチョ~~最高です。

Stairway to Heaven ★★★ (2004-03-07 19:15:18)

発言不可能。神の声。

Storm of the Light's Bane ★★ (2004-03-20 10:37:00)

メロデス関係は、敬遠していたのだが、このアルバムは、買って正解だった!
ともかく、全編凄まじいほどのブラストとメロディが走る!!
あと、これは北欧独特のものだが、ギターの音が暗い…。
メロデスと紹介があったのだが、本当はブラック・メタルなんですよね。
その辺りの区別があまりつかない…ヴァイキング・メタルというのもよくわからないのですが…。すんまそん。

Sweet Leaf ★★★ (2004-03-20 11:20:44)

途中のギター・ソロで速くなる以外、あのずっと続くリフで、ビックリした思い出がある。ミニマル・ミュージックと言ってもいいかもしれないぐらい、延々続くリフ…。
イントロの咳はANTHRAXがふざけてやってましたね。"Sabbath Bloody Sabbath"で。
やっぱり、コレも外せませんね。名曲です。

TESLA-Mechanical Resonance-Changes ★★★ (2004-02-20 22:11:59)

イントロのピアノが泣かせます。この曲は、青春の思い出であると同時に、今となっては、その詞の内容に共鳴してしまうものがあります。俺も歳をとったんだな、と痛感いたします。
静かな曲ですが、傑作だと思います。

TESLA-The Great Radio Controversy-Paradise ★★★ (2004-02-20 22:07:56)

泣き泣きのイントロから、Aメロへ…。このバラード部のメロディが圧倒的な説得力がある。途中からの急展開にはちょっとビックリしますけど、やっぱり、この曲がクライマックスにあるから、このアルバムの価値があると思う。
ライヴでも聴きたかったなあ。

THE BEATLES-Help!-Yesterday ★★★ (2004-03-20 10:14:48)

"Let It Be"とこれとどちらが有名な曲か?と問われたらなんともいえないが、いろいろなところでBGMのインストとかで使われたりする頻度とかを考えると、こちらの方が知名度が高いか?
楽曲的には、これは、絶対コード展開から考えたのではなく、メロディがそのままズバリと頭の中に出て(いや、アレンジもか?)来たはず。
摩訶不思議なメロディで、どこがサビなのか良く分からない。
へヴィ・メタルの曲でいうと、オジーの"Mr.Crowly"も同じようにどこへメロディが流れるのか分からない感じだが、これも同じような曲だ。(オジーはBEATLESが大好きなのであるが。)
名曲というのは、勝手に脳がどんどんメロディを引き出してしまう。この曲には恣意的な楽曲の展開が全くない。
ロック界の名曲中の名曲中の名曲中の……名曲!!

THE DAMNED-Damned Damned Damned-Neat Neat Neat ★★★ (2004-02-15 21:21:41)

ににに!!
サイコーでしょう!!

THE GREAT KAT-Worship Me or Die-Metal Messiah ★★ (2004-06-19 00:03:47)

はっきり言って、楽曲は聴けません…。キツイです。
が、このイントロやサビの後に続いているギター・ソロのパッセージの異常さと速弾きでもこれだけの異常なスピードの中でも物凄く正確無比なピッキング…コレは、クラシックでバイオリンやってきた人間だから反則ですわ。
何が凄いって、適当な楽曲とリフの軽さに対して、物凄い技術のリード・ギター…。

THE ROLLING STONES-Goats Head Soup-Angie ★★★ (2004-03-20 10:03:37)

泣き泣きのバラード。
だが、歌詞は、知る人ぞ知るデヴィッド・ボウィーの……。
ともかく、STONESの曲としてはかなりメロディアスで、とっつきやすいと思う。

THERGOTHON ★★ (2004-02-15 02:32:00)

マジオソ!!一小節に何秒かかってるんだろうか…。

THERGOTHON ★★ (2004-09-20 04:41:00)

>遅漏さん
情報、ありがとうございます。いや~~、CD再発は嬉しいですね!
しかも、メンバーがノイズとかアンビエントの方に行っているのは納得!!

THERGOTHON-Stream From the Heavens ★★ (2004-02-15 17:41:00)

'98年に、前にやっていたバンドのヴォーカル君にWINTERというバンドと共に借りて聴いた。マジオソ!!これは、本気で遅かった。WINTERも遅かったし、CATHEDRALに影響を与えたとリー・ドリアンが認めていたけど、このバンドのこともリーは、最遅と評していた。
これより遅いドゥームは聴いたことがない。
国内盤はないと思います。

THREAD WORM ★★ (2004-11-28 13:13:00)

まだ買ってない!買おうっと。ライヴは何度か見ておるのですが。
ちなみにSeekさんは今、グリムというバンドにいます。

THREAD WORM ★★ (2004-12-05 02:15:00)

い、いや、音は聴いてません。すみません。

THREE MAN ARMY-Three Man Army Two-Polecat Woman ★★ (2004-02-19 23:32:04)

このアルバムは基本的に、現代へヴィ・メタルのリフの礎になったといわれているが、この曲を聴いてもその片鱗は感じられる。
途中のドラムソロがなかなか時代だと思います。

THREE MAN ARMY-Three Man Army Two-Space is the Place ★★★ (2004-02-19 23:46:36)

ストリングスが歌を盛り上げる、とても美しいバラード。途中のハープの不気味な音も効果的。
実は、今Media Playerで再生しながらレビューを書いているのだが、この当時は、こういった優れた楽曲がいっぱいあったなぁ、と再確認する次第であります。
こういう曲が作りたいなぁ、と思わせてくれる曲ですね。

THREE MAN ARMY-Three Man Army Two-Trwing ★★★ (2004-02-19 23:52:17)

この曲などが、もっとも、鋭角的なリフを体現しているのではないか?と思われます。
インストですが、とてもへヴィで、この時代ということを考えるならば、これは、もう、完全にメタリックなサウンドです。ちょとIRON MAIDENを彷彿させる部分もあります。
しかし、メロディもいいのです。
必聴!!

TOKYO YANKEES-777Roots of Noisy Rock 'n' Roll-Black Metal ★★★ (2004-10-10 01:58:48)

言わずと知れたVENOMの名曲のカヴァー。原曲のイントロの工事現場の音みたいなのはなく、いきなり怒涛のリフで始まるが、こんなに上手い演奏で聴くこの曲は、なんかヘンな気もする。(笑)
Umemuraさんの声はこの曲にピッタリだ!最後のお、お、お~~っ、ブラック・メトォー!も最高です。

TOKYO YANKEES-Do the Dirty ★★ (2004-03-04 00:35:00)

久々に引っ張り出して聴いてみたが、梅村さんの声が若く、まだ細い。現在('04年)と比較すると、全然別人のようだ。
しかし、Noriさんはこのテのリフメイクの達人だと、改めて思った。YANKEESは、下手な海外のスラッシュ/デス系のバンドよりも、ずっと曲のセンスがある。
名曲目白押し!捨て曲なし。

TOKYO YANKEES-Do the Dirty-Dive into Field ★★★ (2003-03-31 23:03:57)

飛べよ~~!暴れろよ~~!!
名曲!!

TOKYO YANKEES-Do the Dirty-Gambler ★★★ (2004-03-04 00:49:02)

ポップでありながら重い、という典型的なYANKEESのロックン・ロール・ナンバーである。
リフの軽快さと、ダミ声でありながらメロディアスなラインを歌う梅村さんのヴォーカルがやはり爽快だ。
最後にノイズで「バカヤロー」と入っているのが印象的。(笑)

TOKYO YANKEES-Do the Dirty-Rat Race ★★★ (2004-02-27 00:03:04)

東京YANKEESの代表曲。
タンタンタタタ!!は、ゾッキー君らしくという意味らしいです。(荒山さんによると。)
凄くシンプルな曲ですが、物凄いノリが良いです。一回聴いたら忘れられないよ!!

TOKYO YANKEES-Ghostrider-Hunter ★★★ (2004-03-04 00:23:34)

METALLICAの"Thing That Should Not Be"のようなテンポで、超へヴィなナンバー。それまでのスピード一辺倒というYANKEESのイメージからは考えられないほど、スローな曲で、発表当時、ライヴでは「速い曲で盛り上がりたい」層からかなり不満が出ていた。
けれど、俺は、こういう楽曲が大好きなので、最高に燃えた。
リフがともかく、カッコイイ。

TOKYO YANKEES-Ghostrider-Venus ★★★ (2004-03-04 00:28:59)

初期の"Gambler"などに近い、ストレートなロックン・ロール・ナンバー。メジャー・キーで、ポップで、それでいながら重いのは、MOTORHEAD直系のサウンド。
ただし、梅村さんの声によって、よりへヴィでスラッシュ的な質感をかもしだしている。
ビデオ・クリップも作られた。

TOKYO YANKEES-Overdoing ★★ (2004-03-04 00:41:00)

ファーストよりも梅村さんのヴォーカルがかなり太くなり、説得力がましている。
ただ、楽曲が、ツー・バス多用のスピード・ナンバーばかりなので、バラエティという面では今ひとつだが、あの時期の勢いを考えると、この構成こそ正解という感じがする。
ブラウンストーンさんの評価にもう一つ加えるとすれば、基本的にYANKEESはSODOMまで重くならないMOTORHEAD直系のへヴィ・ロックン・ロール・バンドなのである。

TOKYO YANKEES-Overdoing-Double Cross ★★★ (2004-05-15 07:19:03)

たしかテンポは200を越えていたが、U.D.A.さんには余裕。途中のドラマティックな展開とスピード・パートのパンキッシュなところのコントラストが良い。
後の"Wild Moon"の原型という感じのスピードの中にドラマティックさの見える逸品である。

TOKYO YANKEES-Overdoing-Quick as Light ★★★ (2004-02-26 23:59:39)

このアルバム中で最も様式美を感じる曲ですね。どんどん疾走していく感じがやっぱり、最高。
一時期、狂ったように聴いたっけ。

TOKYO YANKEES-Pre-Emptive Strike ★★ (2004-03-14 20:02:00)

往年のYANKEESのサウンドにラウド・ロック的なへヴィさが加わった、'21世紀の東京YANKEESを表明した作品。
しかし、根底にあるロックン・ロール的なドライヴ感は、いたるところに垣間見え、またパンク的な潔さはその24分40秒というランニング・タイムに現れているだろう。
梅村さんのヴォーカルが往年のCASBAHの羽鳥さんに雰囲気が似てきている感じがとてもする。
ストロング・スタイル!!

TOKYO YANKEES-Pre-Emptive Strike-1945 ★★★ (2004-03-14 20:20:54)

へヴィだ。これは、かなり最近のラウド・ロック的な感触がある。ロックン・ロール的な部分より、もっとへヴィ・メタル的な重さが支配していると思う。

TOKYO YANKEES-Pre-Emptive Strike-Bastdard! ★★★ (2004-03-14 20:16:47)

へヴィだが、ポップさもある。
"Rat Race"に近い雰囲気があると思います。
ツー・ビートは、モロ、パンクス好みな展開だ。

TOKYO YANKEES-Pre-Emptive Strike-Ground of Tribe ★★★ (2004-03-14 20:31:45)

梅村さんのヴォーカルが非常にダーティで暗い…。
トライバル・ビートが非常に印象的だが、なんとなく、全体的に暗い印象がある。
ライヴでやられたら、独特のムードが出来そうだ。あまり速いテンポではなく、遅いテンポでやったら、カッコイイと思う。(ライヴでは。)


MyPage