この曲を聴け! 

Usher-to-the-ETHERさんのページ
Usher-to-the-ETHERさんの発言一覧(評価・コメント) 7301-7350
→PC向けページ
Tweet
ジェロ-約束
ジェロ-約束-えいさ
ジェロ-約束-海雪
ジギタリス-SYZYGIA
ジギタリス-SYZYGIA-myrninerest
ジギタリス-SYZYGIA-ヘキサグラム
ジギタリス-SYZYGIA-ムーサの神託
ジギタリス-SYZYGIA-一角獣と少女-pieta-
スターグラディエイター2
ストロベリーソングオーケストラ-血の濫觴
ストロベリーソングオーケストラ-血の濫觴-狂れた埋葬虫、電波、赤マント!
ストロベリーソングオーケストラ-血の濫觴-新月に君想う
ストロベリーソングオーケストラ-血の濫觴-大空を失った男
ストロベリーソングオーケストラ-血の濫觴-非傀儡宣言
ソウルキャリバーⅢ
ソウルキャリバーⅣ
チャイナバタフライプレコ
トランスルーセントグラスキャット
ピエール・ルメートル-その女アレックス
ファイナルファンタジー-Final Fantasy Ⅴ-はるかなる故郷
ファイナルファンタジー-Final Fantasy Ⅴ-ん?
ファイナルファンタジー-Final Fantasy Ⅵ-ゴゴのテーマ
ファイナルファンタジー-Final Fantasy Ⅳ-パロム・ポロムのテーマ
ファイナルファンタジー-Final Fantasy Ⅴ-ビッグブリッヂの死闘
ファイナルファンタジー-Final Fantasy Ⅳ-ファイナルファンタジー4・メインテーマ
ファイナルファンタジー-Final Fantasy Ⅴ-ファイナルファンタジー5・メインテーマ
ファイナルファンタジー-Final Fantasy Ⅳ-ファブール国
ファイナルファンタジー-Final Fantasy Ⅳ-ミシディア国
ファイナルファンタジー-Final Fantasy Ⅳ-哀しみのテーマ
ファイナルファンタジー-Final Fantasy Ⅵ-決戦
ファイナルファンタジー-Final Fantasy Ⅳ-幻獣の街
ファイナルファンタジー-Final Fantasy Ⅳ-赤い翼
ファイナルファンタジー-Final Fantasy Ⅵ-戦闘
ファイナルファンタジー-Final Fantasy Ⅵ-仲間を求めて
ファロウェラ
マキシマムザホルモン-ぶっ生き返す-What’s up,people?!
マキシマムザホルモン-ぶっ生き返す-ぶっ生き返す!!
マキシマムザホルモン-ぶっ生き返す-アカギ
マキシマムザホルモン-ぶっ生き返す-シミ
マキシマムザホルモン-ぶっ生き返す-チューチュー ラブリー ムニムニ ムラムラ プリンプリン ボロン ヌルル レロレロ
マキシマムザホルモン-ぶっ生き返す-ビキニ・スポーツ・ポンチン
マキシマムザホルモン-ぶっ生き返す-ブラック¥パワーGメンスパイ
マキシマムザホルモン-ぶっ生き返す-ルイジアナ・ボブ
マキシマムザホルモン-ぶっ生き返す-糞ブレイキン脳ブレイキン・リリィー
マキシマムザホルモン-ぶっ生き返す-恋のメガラバ
マキシマムザホルモン-ロッキンポ殺し
マキシマムザホルモン-ロッキンポ殺し-Falling Jimmy
マキシマムザホルモン-ロッキンポ殺し-ROLLING1000tOON
マキシマムザホルモン-ロッキンポ殺し-アナル・ウイスキー・ポンセ(Re-rec.)
マキシマムザホルモン-ロッキンポ殺し-ニトロBB戦争

 0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 | 101 | 102 | 103 | 104 | 105 | 106 | 107 | 108 | 109 | 110 | 111 | 112 | 113 | 114 | 115 | 116 | 117 | 118 | 119 | 120 | 121 | 122 | 123 | 124 | 125 | 126 | 127 | 128 | 129 | 130 | 131 | 132 | 133 | 134 | 135 | 136 | 137 | 138 | 139 | 140 | 141 | 142 | 143 | 144 | 145 | 146 | 147 | 148 | 149 | 150 | 151 | 152 | 153 | 154 | 155 | 156 | 157 | 158 | 159 | 160 | 161 | 162 | 163 | 164 | 165 | 166 | 167 | 168 | 169 | 170 | 171 | 172 | 173 | 174 | 175 | 176


発言している38曲を連続再生 - Youtube



ジェロ-約束 (2010-11-19 21:47:53)

2009年発表の1st。

「海雪」での、演歌の世界観に軽快な歌メロと、ヒップホップ風の
リズムを合わせた曲調に、ダンスの入ったPV、カップリング曲の
「東西南北ひとり旅」の素晴らしさなどから、アルバムにもかなり
期待してたんですが…正直、「まあまあ」という感じですね。

私的には「海雪」のような、ポップな演歌路線か、もしくは「夜桜お七」
「まつり」あたりの激メロ演歌を期待してたんですが…う~ん、平坦な
曲が並んでしまい、どっちの期待にも応えてくれない感じですね…。
無難に聴ける、地味な曲が多い感じ。ジェロさんの声は好きなんですが…。

「海雪」で劇的なデビューをしたんだから、それで掴んだファンを
引き込むような、もっとインパクトのあるアルバムが欲しかった所です。

ジェロ-約束-えいさ ★★ (2010-11-19 21:39:57)

やっぱりシングルだけあってとてもキャッチーですね。
「♪えええ…えいさ」の所は聴いても歌っても楽しい(笑)。
Aメロが低くて出ないんですけどね…。

ああ、アルバムにこのレベルのキャッチネスを持った曲が
あと2曲あればなぁ…せめて「東西南北」は入れて欲しかった。

ジェロ-約束-海雪 ★★ (2010-11-19 21:37:54)

レビュー書くに当たってwikiを見てみたら、作詞が秋元康さん、
作曲が宇崎竜童さんだそうですね。何て豪華なデビューなんだ…(笑)。
ヒップホップっぽいリズムを取り入れたり、譜割の細かいメロが
あったり、演歌というよりポップスに近いですが、聴きやすくていいです。
最高音低めなのでメタル男子は1オクターブ上げのハイトーンで歌っても面白いかも。

ジギタリス-SYZYGIA ★★ (2007-12-25 01:37:00)

2007年発表の2nd。
このバンドはバンド名や曲名、アートワークなどの凝り具合から気になっていて、調べてみたら
ZABADAK辺りのバンドが引き合いに出されていたので、これは聴くしかないと購入に至った
訳ですが、期待通りの音楽性で満足。前述の通り初期ZABADAKやKIRCHE、志方あきこ等と
同様、女性ヴォーカルをフロントに据えて神秘的な情景を描いていくタイプの音楽性ですが、
これらのアーティストと違い、4ピースのバンド形式によるプログレッシブな演奏で世界観を
表現しておりロック色が強い音で、よりメタラーには受ける路線と言って良いと思います。
曲を聴いて浮かぶイメージは、上記のアーティストよりも数段ダークな感じですし。
ヴォーカルもクラシックの素養があるらしく、志方あきこ辺りを思わせるキレのある高音で
聴かせてくれますが、この手の
…続き

ジギタリス-SYZYGIA-myrninerest ★★★ (2007-12-26 01:17:50)

演劇的な、妖しい情念を込めたヴォーカルといいプログレッシブで聴き応えのあるアンサンブルを聴かせてくれる演奏陣といい、どこかMYPOLLUX辺りとも共通する怖さを感じさせてくれる曲。ゴス的な世界観が好きな人にもお勧め出来ると思います。

ジギタリス-SYZYGIA-ヘキサグラム ★★ (2007-12-26 01:17:03)

小学生の頃からよく瞼の裏に明滅する光をダシに妄想してた私としては(笑)、この歌詞にはかなり惹かれるものがあります。そういう経験は誰にでもあると思いますが、それをここまで神秘的に言葉で表現できるのは凄い。冒頭からして視覚と聴覚がリンクしてるし。

ジギタリス-SYZYGIA-ムーサの神託 ★★ (2007-12-26 01:19:48)

志方あきこの「廃墟と楽園」が水底の祭壇なら、こっちは深い森の奥に眠る祭壇という感じでしょうか。そこに至るまでの道を粛々と歩いているかのような雰囲気。こんな情景を味わいたかったら、音楽を通じてでなければファンタジー系のRPGにでも手を出すしかないですよ。それにしてもヴォーカルの声、綺麗だなぁ…。

ジギタリス-SYZYGIA-一角獣と少女-pieta- ★★★ (2007-12-26 01:18:43)

こういう具体的なストーリーが展開しながらも、そこに更なる寓意が込められてるみたいな歌詞って凄く好き。悪意のある妖精のようなヴォーカリゼーションや、プログレッシブな演奏が紡ぎ上げる寓話。後半の鬼気迫る、狂気のハイトーンも聴き所。

スターグラディエイター2 (2010-12-23 08:44:11)

こういう、マイナー格ゲーが多いのがDCの良い所です(笑)。
コンパチキャラ投入で、初代よりキャラ数が増えているのがいいですね。
ただ、バーチャファイターを始め、多くの3Dの格闘ゲームがそうなんですが、
いまいちどういう立ち回りが基本かが分からないんですよね…一通りクリアしたのに。
まあカプコンのゲームなので、出来はいいのではないかと思います。

ストロベリーソングオーケストラ-血の濫觴 ★★ (2010-02-07 20:23:00)

現編成になってから初のフルアルバム。2009年発表。
これはヤバいバンドが出てきましたね、陰陽座や犬神サーカス団的に(笑)。
バンドの描く世界観は、正にジャケやキャッチコピー通りの、昭和文化の如何わしい部分を
前面に押し出したもので、「地獄の子守唄」期の犬神と通じるものがありますね。
台詞や寸劇を入れたり、聴かせるべき所では極上のメロディが出て来るセンスも似てます。
ただ、グロ寄りだった犬神に対し、こっちはもっと奇天烈というか、当時の文化の
ケレン味を最重視してる感じ。
また、結局の所ごく真っ当なハードロックが根底にある(と思う)犬神に比べると、こっちは
スラッシュ要素や三味線、サックスとピアノを取り入れたジャズ、プログレ的な展開など
様々な要素を取り入れ、更に好き放題やってる感がありますね。犬神も相当音楽性の幅は
広いんですが
…続き

ストロベリーソングオーケストラ-血の濫觴-狂れた埋葬虫、電波、赤マント! ★★★ (2010-02-09 22:06:26)

この曲をほんの少し聴いただけで、「あ、デス声弱っwww」と思って購入を止めた(後からどうしても気になって買ったけど)私は、音楽ファンとして、どんな謗りを受けても仕方ないと思う…ばーかばーか。
この曲にはこのヴォーカルじゃなきゃ駄目でしょう。デス声というより、パーカッシブで怪しい濁声という感じで、物凄く表現力のある暗黒紙芝居の演者のような雰囲気がある。デス好きには厳しいかもですが、スラッシュの怪しいアングラさが好きな方なんかは共感できるのでは。曲自体は…エキセントリックさがキャッチーさに繋がるレベルまで達している感じで…取り敢えず「最高!」と言っておきます。

ストロベリーソングオーケストラ-血の濫觴-新月に君想う ★★★ (2010-02-07 20:24:53)

歌詞の内容は全く違うんですが、胸の琴線への触れ方や、曲を通じて見えてくる情景が、どこか陰陽座の「星の宿り」「夢虫」などとも共通する、美しい曲。録音状態が良いので、美歌さんの美声が思う存分堪能出来ます。
…陰陽座の「星の宿り」や、犬神の「陽炎」辺りもそうですが、アングラな志向を持ったバンドが普遍的な物を作ろうとすると、凄まじい傑作が出来ることが多いと思う。やっぱり、アーティストとしての本質的な部分が優れていない限り、アングラ音楽なんか出来ない、やっても自己満にしかならない、ということでしょうか。

ストロベリーソングオーケストラ-血の濫觴-大空を失った男 ★★★ (2010-02-09 21:51:48)

バンドの書くメロディと、美歌嬢の歌声の半端ない美しさが堪能出来ること、途中で台詞が入るシアトリカルな展開をすることなど、陰陽座の「安達ヶ原」に近い曲なのかも。ラストの、美メロで聴かせた後、離陸し盛り上げるパートなんかは「やっぱ音楽って凄いよね…」と、なにか根本的な部分での感動すら覚えます。
…でも、語りのパートの第一印象は、こんなクレーマーが会社に来たら困るなぁ…でした(笑)。

ストロベリーソングオーケストラ-血の濫觴-非傀儡宣言 ★★★ (2010-02-09 21:57:28)

2曲目で圧倒的な世界観を見せ付けつつ、それを引き継ぎ更にアルバムの世界の深くに引き込んでいく3曲目。ギターワークへのピアノの絡め方とか、メタル視点で見ても十二分にかっこいい。ラスト近くの声楽的美声と(スラッシュ曲歌う時の瞬火さん風の)濁声が重なる箇所では、もう絶頂を迎えそうになりますね。
個人的に、語りパートのバックの「非傀儡宣言」の掛け声が好き。無垢故に、怪しげな思想を持つ怪人に洗脳された子供たちのシュプレヒコールを聞いているような、妙な背徳感があります(笑)。

ソウルキャリバーⅢ ★★★ (2011-01-05 22:19:15)

これは凄いハマりました。

とにかくキャラクリ&ロストクロニクルが楽し過ぎる。
だって、ベガやサガットを作って、(FFの)クラウドとかと共闘出来るんですよ!
しかもストーリーの中で。このメンバーなら、この戦況ではこんなこと言ったり
してるんだろうなぁ…とか、妄想しながらプレイしてました(笑)。でも、ベガはかなり
使ってたけど、サガットは結構すぐ引っ込めてしまいましたが…だって基本パンツ一丁だし(笑)。

操作も感覚的で、初心者がガチャプレしても楽しめるシステムなのもいいですね。
で、連携とか覚え始めると段々楽しくなってくる。
私はジークメインで使ってましたが、構え派生の連携試すのが楽しかったです。

ただ、交換してくれたとはいえ、メモカデータ破損の可能性のあるバグは…
これさえなければ、伝説のゲームになったんじ
…続き

ソウルキャリバーⅣ ★★★ (2011-01-05 22:17:17)

う~ん、一応☆3つは付けますが…3と比べて退化してる部分も多い気が。
特にタワー。同じ技をタイミング良く繰り返すだけの作業になってる気が。
あれだけ熱中できたロストクロニクルと比べると、雲泥の差だと思う…。

ただ、相変わらずキャラクタークリエーションは楽しいですね。
固有流派が無くなったのは残念ですが、他ゲームのキャラを出演させたり
出来るのが面白過ぎるし、自分でかっこいいコーディネートを考えるのも楽しい。
でも、PSP版を買ってから、主にプレイするのはそっち。スティックを激しく
使うほどのガチ格ゲーマーじゃない私としては、携帯機のコントローラーで十分。
寝る前とかグダグダやるには携帯機の方が向いてると思う。

チャイナバタフライプレコ ★★★ (2015-05-10 03:19:54)

小型のエイのようなフォルムを持つ魚で、実はプレコよりも鯉やドジョウに近い魚なんだとか。クーリーローチ(見た目ウミヘビ)と混泳させれば、なんとなく海の魚を飼っているような気分。壁に張り付いていると大人しそうに見えますが、結構動き回る魚ですね。この手の魚は苔取り用として売られていることが多いですが、大抵の場合大食漢なのでいずれ人工飼料が必要になります。

トランスルーセントグラスキャット ★★★ (2015-04-10 00:49:02)

透明な体に骨が透けて見える、変わった見た目の魚で、この魚もナマズの一種らしいです。見た目は如何にも儚げな感じがしますが、意外にも丈夫かつ貪欲な魚で、常に群れを作りながら水面の餌を伺っていてハンターのような雰囲気があります(笑)。当然、餌を落とすと凄まじい勢いで食いついてきます。結構見た目と行動にギャップがある魚ですが、他の魚に手出ししたりとかはしないので飼いやすいです。個人的には、やっぱりこういう見た目でインパクトのある魚が好きですね。

ピエール・ルメートル-その女アレックス (2015-01-14 22:56:40)

2011年にフランスで発表されたクライムノベルの翻訳版。2014年発売。
どこもかしこも本屋では平積みになっていて、如何にも凄い小説であるかのような宣伝がなされていて、刺激を求めて購入しましたが…これ、そこまで面白いとは思えませんでした…。

ネタバレになるのでプロットや結末については書けませんが、とにかく読み味が冗長な印象があるんですよね。特に導入となる第一部、ここだけで200ページ近くあるんですが、これが監禁された女性が虐待を受ける描写と、なかなか進展しない捜査の描写が交互に延々と書かれててうんざり…。女性が誘拐されて檻の中で衰弱させられるようなショッキングな展開も、こうも長々と描かれると「いいから話進めろよ」ってなってきます(苦笑)。こちとら販促コメの「意外な展開」が読みたくて買ってるのだから…。

まあ、プロットはそれなりに刺激的で楽しめはしたし(で
…続き

ファイナルファンタジー-Final Fantasy Ⅴ-はるかなる故郷 ★★★ (2010-10-22 05:18:09)

実は「5」で一番印象に残ってるのがこの曲。
もう、1000年以上語り継がれてきた民謡からの引用と
言っても信じられるくらい、琴線に触れる、スタンダード性の
あるメロディだと思う。この曲が聴きたいがために、村に留まって
ずーっと動かないでいたこともありました(笑)。
しかし、今聞くとアトリエシリーズのBGMっぽくも聞こえるなぁ…。

ファイナルファンタジー-Final Fantasy Ⅴ-ん? (2010-10-22 05:20:19)

なんだろう、この曲名(笑)。
これ、GLAYの「ビリビリクラッシュメン」のリフの元ネタじゃないかなぁ…

ファイナルファンタジー-Final Fantasy Ⅵ-ゴゴのテーマ ★★★ (2010-10-22 05:37:44)

ミシディア国といい、この手のメロディにも名曲多いですよね。
とにかくメロディの繰り返しが耳から離れなくなる曲。
小学生のときは、風呂に入ってても寝ようとしてもこのメロディが
頭に流れてしまい「うあーっ!!」ってなりそうになった覚えがあります(笑)。

ファイナルファンタジー-Final Fantasy Ⅳ-パロム・ポロムのテーマ ★★ (2010-10-22 04:58:26)

料理番組のBGMみたいな曲ですね(笑)。
パロムとポロムのお料理教室、始まるよーー!!
マリンバの音が可愛らしくてグッド。

ファイナルファンタジー-Final Fantasy Ⅴ-ビッグブリッヂの死闘 ★★★ (2010-10-22 05:23:18)

人気曲ですよね~(笑)。
少しハードめのプログレと、運動会のBGMをむりやり掛け合わせて、
流石の植松メロディで仕上げました的な、ごった煮感ある曲。
一回聴いて、忘れられなくなるメロということであればシリーズでも随一。

ファイナルファンタジー-Final Fantasy Ⅳ-ファイナルファンタジー4・メインテーマ ★★★ (2010-10-22 04:54:21)

これは今聞き返してみて、メロディの凄みに愕然としました。
壮大で、自然に満ちた世界の情景が浮かびますが、それが危機に
晒されているという、どこか切迫した雰囲気も僅かに漂ってる。
フィールドの音楽で、最も聴く頻度が多い曲のひとつですが…
そのポジションにこの曲があることで、FFの世界が持つ「空気感」が
更に臨場感と実感を伴って感じられるんだと思う。

ファイナルファンタジー-Final Fantasy Ⅴ-ファイナルファンタジー5・メインテーマ ★★ (2010-10-22 05:14:10)

4のメインテーマと比べると、ずいぶん明るくなったと思います。
よりエンターテイメントらしくなり、「冒険している感じ」が
出てきていると思う。しかし、途中からの哀愁メロはやはり凄い。
哀愁なのに、子供の冒険心を損なわない、むしろ盛り上げるのが凄い。

ファイナルファンタジー-Final Fantasy Ⅳ-ファブール国 ★★ (2010-10-22 05:08:22)

壮大なメロディと、中近東風メロディの掛け合いが印象的。
この曲を聴くと、幾千の僧兵がコブシを前に突き出しながら
「フン!ハ!」と叫んでいる声が、どこからともなく風に乗って
聞こえてくるような気がします(笑)。

ファイナルファンタジー-Final Fantasy Ⅳ-ミシディア国 ★★★ (2010-10-22 05:05:22)

メインテーマやバトルの曲に隠れがちだけど、これも超名曲。
どこか滑稽で、ユーモラスな印象ですが、その奥に超自然的なものに
対する畏怖を呼び起こすような、少し怖い雰囲気もある曲だと思う。
メロディも実はかなりクサいと思う。最近同人でゲーム音楽の
メタルアレンジも少なくないし、この曲のプログレメタル版も聴いてみたい。

ファイナルファンタジー-Final Fantasy Ⅳ-哀しみのテーマ ★★ (2010-10-22 04:56:48)

主旋律も素晴らしいけど、伴奏のアルペジオは神ですね。
DISSECTIONの「Thorns of Crimson Death」の間奏に似てる。

ファイナルファンタジー-Final Fantasy Ⅵ-決戦 ★★★ (2010-10-22 05:31:43)

通常ボス戦の曲。
なんかFFの戦闘曲のメロディって、クサメタルバンドを十並べても
追いつかないほどのクサであると同時に、少しプログレの匂いが
する気がするんですが…作曲者の趣味でしょうか。
途中から入ってくるストリングスのメロが哀愁すぎてヤバい。

ファイナルファンタジー-Final Fantasy Ⅳ-幻獣の街 ★★★ (2010-10-22 05:02:13)

このメロディも神格化レベルで好き。
最初の主題が来た時点で、どこか陰りのあるファンタジー世界が
眼前に広がり、次の主題でそこに「耽溺」させられてしまう…。
初めてゲーム内でこの曲が流れる場面にきた時は、本当に
周りから隔絶された幻の世界に来たような錯覚を覚えたものです。

ファイナルファンタジー-Final Fantasy Ⅳ-赤い翼 ★★★ (2010-10-22 04:50:24)

まずFFと言ったら浮かぶのがこの曲。
飛空挺団の勇ましさと、これから繰り広げられる壮大な世界観、
風雲急を告げるような展開を予感させる緊迫感あるメロディ。
ラストダンジョンの前半でもこの曲が流れますが、ラスボスとの
対峙に向けて盛り上がってきたところで流れる演出は上手いと思う。

ファイナルファンタジー-Final Fantasy Ⅵ-戦闘 ★★★ (2010-10-22 05:34:24)

普通にバトルのテーマなんですが…
この曲、実際にゲームをやると、メロディの雰囲気が
剣で斬ったり、呪文を発動したりするときのSEと完璧に
マッチしてるんですよね。4や5でもここまでではなかったと思う。
そこまで考えて作ってるとしたら、本当に天才だと思う。

ファイナルファンタジー-Final Fantasy Ⅵ-仲間を求めて ★★★ (2010-10-22 05:42:05)

私的に「6」を象徴する曲を一つ挙げるならこれ。
「希求」という単語が思い浮かぶような、切迫したメロディが
あまりにも素晴らしい。このゲームの中でも口ずさみやすいメロで、
私なんか、小学生の頃ひそかに歌詞を考えたりしてました(笑)。

ファロウェラ ★★★ (2015-04-10 00:42:18)

口の吸盤で流木や壁面に張り付き、木の枝に擬態する性質を持つ細長いナマズ。見た目が魚離れしているというか、爬虫類っぽいフォルムがとてもかっこいいです。壁面に張り付いているときや、餌を食べてるときなど、よく見ると物凄い勢いで口をはぐはぐさせているのが何とも可愛らしいですね(笑)。結構な量の餌を食べるので、掃除とか残飯処理とか目的で買うと痛い目を見るかもしれません。コリタブ、プレコタブなど何でも食べるようですが、何故かタナゴの餌が一番食いつきが良かったです。底面の魚にも餌が行き渡る環境であればお勧めの魚。丈夫だし、見た目かっこいいし。
ちなみに鰭がピンと立ち、フィラメントが長く伸び、より大型でロリカリアに近い「ロイヤルファロウェラ」や体色が緑色で、実はオトシンクルスの近似種の「グリーンファロウェラ」などの種類もいますが、これら品種は結構高めなのに対し、普通のファロウェラは店によっては10
…続き

マキシマムザホルモン-ぶっ生き返す-What’s up,people?! ★★★ (2007-04-27 00:37:00)

Hey hey~の所のメロディ&歌い方、そして歌詞が聴き手の内に秘めた闘志を煽り立ててくれるかのようで、挫けそうな時の応援歌になってくれそうな曲。遅ればせながら「デスノート」のOP見たんですが、ラストは笑っちゃいました(笑)

マキシマムザホルモン-ぶっ生き返す-ぶっ生き返す!! ★★★ (2007-04-13 19:10:18)

彼らの曲って何気にメッセージ性が強いですよね。これは特に。
前作同様、オープニングは彼ら特有のどキャッチーなサビメロを配した曲。シャウトパートも「ブッイキス!!てめーらブッイキス!!」辺りは語感が良くてついつい口ずさみたくなるキャッチーさ。

マキシマムザホルモン-ぶっ生き返す-アカギ ★★★ (2007-04-13 19:05:18)

歌メロは普通にオリコンで1位取るような曲と比べても引けを取らないくらいキャッチーで、普遍性のあるかっこよさなのに、ちゃんとヘヴィなパートもあって尚且つそれをこんなに短く纏めるとは…最後ゲップがなければ完璧。マキシシングルのタイトルは原作で良く出てくる効果音を意識しているんでしょうか。
この曲、どこで見たのか忘れたんですけど、面白い空耳があったのでうろ覚えですが覚えている範囲で紹介。冒頭部だけですけど…
「次の親地獄/場を抜け天国/捧げたぜ狂気の目/その中でこう言うぜ/"ポン!カン!チー!フリテン ツモ!"」
…これ、見た時めっちゃ笑っちゃったんですけど(笑)
微っ妙~に意味が通じててもっともらしいのが笑えます。

マキシマムザホルモン-ぶっ生き返す-シミ ★★★ (2007-04-13 19:18:06)

やっぱり日本に生まれたからにはこういう曲を演ってほしい。
歌謡曲調のメロディで爆走するサビが恐ろしくかっこいい。
歌メロの素晴らしさは海外のバンドと比べて大きなアドバンテージになっていると思います。日本人万歳。

マキシマムザホルモン-ぶっ生き返す-チューチュー ラブリー ムニムニ ムラムラ プリンプリン ボロン ヌルル レロレロ ★★★ (2007-04-13 19:14:23)

お分かりの通り、サビはこのタイトルそのままです(笑)
こんなフレーズをこんなかっこいいメロディに乗せてしまうなんて…特に後半のコーラスが熱い!!「ヌルル レロレロ」なんて歌いにくそうなのに(笑)。

マキシマムザホルモン-ぶっ生き返す-ビキニ・スポーツ・ポンチン ★★★ (2007-04-27 00:27:09)

これは…なに?
不安感を煽るようなダークなメロディのリフに「バラモス」とか「いてつく波動」とかロック者からは出てこなそうなリリックが乗るのにも衝撃ですが、サビでビキニ・スポーツ・ポンチンを連呼しながらダンサブルに…笑えるし痺れる。

マキシマムザホルモン-ぶっ生き返す-ブラック¥パワーGメンスパイ ★★★ (2007-06-02 23:42:18)

曲タイプ「クール」を入れたい曲ですね、これ。
チョッパーとかドラムのオカズとか、演奏自体もかっこいいんですけど、それを最大限に活かしたアレンジ力の高さが素晴らしい。個人的にですが、なんとなく漫画の「銀と金」をイメージする曲で、アルバムのこの曲から「アカギ」に繋げるセクションは勝手に「福本セクション」とか思ってます(笑)

マキシマムザホルモン-ぶっ生き返す-ルイジアナ・ボブ ★★ (2007-04-13 19:21:37)

曲も良いけど、この曲は解説が面白すぎ。
TOBAL NO.1って(笑)

マキシマムザホルモン-ぶっ生き返す-糞ブレイキン脳ブレイキン・リリィー ★★ (2007-04-13 19:26:48)

歌詞が何気にストーリー仕立てですね。
しかし、犬神サーカス団の「最新型アンドロイド」といい、アンドロイドを歌った歌詞とスカを取り入れたアレンジって何か因果関係があるんでしょうか。「ガガガ…ピーガー…」が凄いツボ。

マキシマムザホルモン-ぶっ生き返す-恋のメガラバ ★★ (2007-04-13 19:23:44)

海水浴場で流れていても違和感が無いような超ポップなサビに、最初聴いた時は拒絶反応が出そうになりましたが何回か聴くうちにこれはこれでありだと思うように。ちゃんと個性は詰め込まれているし、良い曲。

マキシマムザホルモン-ロッキンポ殺し ★★ (2007-04-03 18:31:00)

友人のカラオケで聴き、更にレビューサイトでも高評価だったので聴いたんですが
これはかっこいいですね。
音楽的にはミクスチャーというのでしょうか。
ヘヴィなバンドサウンドに、ラップとデスヴォイス、メロコアにも通じるとてもキャッチーな
歌メロが乗るという感じの音楽。私は別にラップとかに興味があるわけではないんですが、
そんな私ですら良いと思うくらいにラップが歯切れ良くかっこいいです。真に凄い音楽って
そのジャンルが好きでなかったり、興味が無かったりしても虜にしてしまうものですが、
このバンドの音楽にもそういう凄みがあると思います。インタビューなどを読むと、詞の音の
響きにはかなりこだわっているらしいですが、それも納得の気持ちの良い響きのラップです。
ロッキンポが「Rocking boy」、愛にズキューンが「I need the cue」と
…続き

マキシマムザホルモン-ロッキンポ殺し-Falling Jimmy ★★★ (2007-05-31 05:19:55)

堀ちえみさんは光栄に思うべきですね。
こんなかっこいいバンドにネタにされたのだから(笑)

マキシマムザホルモン-ロッキンポ殺し-ROLLING1000tOON (2007-05-15 01:26:34)

う~ん…タイアップの原作は少し立ち読みした程度なんですが、「アカギ」と比べると原作に思い入れが無いのが見え見え(苦笑)。でもタイトルは「延髄突き割る」でも良かったと思う。

マキシマムザホルモン-ロッキンポ殺し-アナル・ウイスキー・ポンセ(Re-rec.) ★★★ (2007-03-28 09:45:28)

歌詞や解説を読むとすっごいバカっぽいんですが、ラップ部分の一番気持ち良いところで「バ行」の破裂音が炸裂し、マシンガンっぽい迫力あるものになっていたりかなり計算して作ってあるという印象。こういうのって相当センスがないと絶対無理だと思う。

マキシマムザホルモン-ロッキンポ殺し-ニトロBB戦争 ★★★ (2007-03-28 09:42:37)

このバンドの曲は普通に聴いてると英語に聴こえますね。
このサビは「♪Baby, say so. Baby say so」って聴こえる。


MyPage