この曲を聴け! 

Usher-to-the-ETHERさんのページ
Usher-to-the-ETHERさんの発言一覧(評価・コメント) 3301-3350
→PC向けページ
Tweet
JILL'S PROJECT-Bloody Chronicle -append Disc : 02-
JILL'S PROJECT-Bloody Chronicle -append Disc : 02--(un-titled 001)
JILL'S PROJECT-Bloody Chronicle -append Disc : 02--(un-titled 002)
JILL'S PROJECT-Bloody Chronicle -append Disc : 02--Beside the Corpse
JILL'S PROJECT-Bloody Chronicle -append Disc : 02--Homicide Intention
JILL'S PROJECT-Bloody Chronicle -append Disc : 02--Impostor's Worry
JILL'S PROJECT-Bloody Chronicle -append Disc : 02--In the Future
JILL'S PROJECT-Bloody Chronicle -append Disc : 02--The Ladybeast of the Moon
JILL'S PROJECT-Scarlet Fantasia Revive (岡垣正志&フレンズ)
JILL'S PROJECT-Scarlet Fantasia Revive (岡垣正志&フレンズ)-Friends
JILL'S PROJECT-Scarlet Fantasia Revive (岡垣正志&フレンズ)-Resolution
JOHANN WOLFGANG POZOJ
JOHANN WOLFGANG POZOJ-Birth of Pozoj
JOTUNSPOR
JOTUNSPOR-Gleipnirs Smeder
JOYLESS-Wisdom & Arrogance
JOYLESS-Wisdom & Arrogance-Room of Velvet Splendour
JOYLESS-Wisdom & Arrogance-Stand
JUDAS PRIEST-Painkiller
JUDAS PRIEST-Painkiller-Painkiller
JUNO BLOODLUST-THE LORD OF OBSESSION
JURASSIC JADE-Left Eye
JURASSIC JADE-Left Eye-9月の詩
JURASSIC JADE-Left Eye-Divided Power , Reverse
JURASSIC JADE-Left Eye-Left Eye on the Tv
JURASSIC JADE-Left Eye-テロルの季節
JURASSIC JADE-オムニバス『skull Thrah Zone』-The Old Kingdom of Hell
JURASSIC JADE-オムニバス『skull Thrah Zone』-鏡よ鏡
K*A CHERRY'S-AR TONERICO HYMMNOS CONCERT SIDE * 桜-EXEC_LINCA/.
K*A CHERRY'S-AR TONERICO HYMMNOS CONCERT SIDE * 桜-EXEC_PAJA/.#MISHA EXTRACTING
K*A CHERRY'S-AR TONERICO HYMMNOS CONCERT SIDE * 桜-EXEC_PAJA/.#ORICA EXTRACTING
K*A CHERRY'S-AR TONERICO HYMMNOS CONCERT SIDE * 桜-EXEC_PHANTASMAGORIA/.
K*A CHERRY'S-AR TONERICO HYMMNOS CONCERT SIDE * 桜-謳う丘 -EXEC CHERRY'S-
KALAFINA-Consolation-consolation
KALKI AVATARA
KALKI AVATARA-MANTRA FOR THE END OF TIMES
KAMERA OBSKUR-BILDFANGER
KANASHIMI-ROMANTIK SUICIDE
KAOS SACRAMENTUM
KAOS SACRAMENTUM-Bloodcurse Stigmata
KAOTEON-Veni Vidi Vomui
KAPEIN-AEON OF RUST
KARG-Malstrom
KATAXU-Hunger of Elements
KATHAARIA
KATHAARIA-The Complex Void of Negativity
KATHAARSYS
KATHAARSYS-Anonymous Ballad
KATHARSIS
KATHARSIS-666

 0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 | 101 | 102 | 103 | 104 | 105 | 106 | 107 | 108 | 109 | 110 | 111 | 112 | 113 | 114 | 115 | 116 | 117 | 118 | 119 | 120 | 121 | 122 | 123 | 124 | 125 | 126 | 127 | 128 | 129 | 130 | 131 | 132 | 133 | 134 | 135 | 136 | 137 | 138 | 139 | 140 | 141 | 142 | 143 | 144 | 145 | 146 | 147 | 148 | 149 | 150 | 151 | 152 | 153 | 154 | 155 | 156 | 157 | 158 | 159 | 160 | 161 | 162 | 163 | 164 | 165 | 166 | 167 | 168 | 169 | 170 | 171 | 172 | 173 | 174 | 175 | 176


発言している23曲を連続再生 - Youtube



JILL'S PROJECT-Bloody Chronicle -append Disc : 02- ★★ (2006-10-30 16:44:00)

2006年発表のアルバム。
「Melty Blood」というゲームの曲をハードロックなインストにアレンジしてます。
どのバンドの作品かは伏せておきますが、以前、あるゲーム音楽のHR/HMアレンジの作品があって、
期待して聞いてみたらリフが刻みばっかりでメロを殆どリードギターやキーに任せっきりで
がっかりして売ってしまった経験があったので、このCDを買うのは躊躇っていたんですが…
いや、これは凄いです。
リフが勿論刻みは多いんですが、ちゃんとメロディアスなものもあって単なるグルーブ感や
重さを出すための道具に成り下がっていない所が素晴らしい。いくつかそれだけでも曲を
引っ張っていけそうなかっこいいリフもありますし、キーボードともしっかり絡むので最高です。
当然リードギターの方も弾きまくり。またキーボードの人がリーダーらしく、ハモンド、
…続き

JILL'S PROJECT-Bloody Chronicle -append Disc : 02--(un-titled 001) ★★ (2007-03-14 01:41:29)

このいかにもゲームの戦闘音楽的な勇壮なメロディ、メタルアレンジとぴったりハマっていると思います。まるで初めからこういうアレンジが成される事を想定して書かれたかのような感じ。

JILL'S PROJECT-Bloody Chronicle -append Disc : 02--(un-titled 002) ★★ (2006-10-30 16:41:43)

何故002が003より後にあるんだろう…出来た順?
メロディが牧歌的というか、可愛らしいというか…アンサンブルも歪みギターでなく、キーボードを中心に据えたものでとても聴きやすい。とはいってもベースは良く動くし、ハモンドもかなり入っててちゃんとHRを感じられるのがいいですね。

JILL'S PROJECT-Bloody Chronicle -append Disc : 02--Beside the Corpse ★★★ (2006-10-30 16:40:45)

これは原曲から結構印象に残ってました。
耽美なメロディが勇壮さに変わるアレンジはHRの専売特許ですね。儚く崩れ落ちるピアノからバンドサウンドへ雪崩れ込む部分、後半の魔王降臨的なアトモスフェリックなシンセが入る部分が特に好き。

JILL'S PROJECT-Bloody Chronicle -append Disc : 02--Homicide Intention ★★ (2007-03-14 01:47:24)

この曲は特に音が重いような…ここまでやれば、よもやメタラーから文句が出ることは無いだろうけど…原作ファンの非メタラーがどう思うのか聞いてみたい気もします。

JILL'S PROJECT-Bloody Chronicle -append Disc : 02--Impostor's Worry ★★ (2007-03-14 01:35:46)

約2分の短いオープニング・インスト。
短いからといって彼らはやはり手を抜きません。泣きメロの炸裂する静かな曲で、これを聴いて2曲目からの劇的な展開に備えましょう。アルバム全体をドラマティックな印象にする役割を果たしている曲だと思います。

JILL'S PROJECT-Bloody Chronicle -append Disc : 02--In the Future ★★★ (2007-03-14 01:38:43)

もう最初のリフのかっこよさからして、凡百のメタルアレンジものとは格が違うというのが分かりますね。バンドサウンドの上を舞う、儚く鮮やかに舞い踊るピアノのメロディが素晴らしい。ゲーム音楽のメタルアレンジで、これ以上の物がこれから先果たして現れるのでしょうか…。

JILL'S PROJECT-Bloody Chronicle -append Disc : 02--The Ladybeast of the Moon ★★★ (2007-03-14 01:44:55)

ギターとチェンバロ風キーの絡みが、「魔性」を感じさせる曲。
タイトルの付け方も秀逸で、時に狡猾さ、時に鮮烈さ、時に妖艶さを醸し出すサウンドに良く合っていると思います。

JILL'S PROJECT-Scarlet Fantasia Revive (岡垣正志&フレンズ) ★★ (2010-02-24 21:13:00)

08年発表の東方Project HR/HMアレンジ「Scarlet Fantasia Ⅰ」の再発盤。09年発表。
同盤初回ボーナスディスクに収録されていた2曲と、「Ⅱ」の「御伽の国の鬼が島」の
リメイク版を収録の上、更に「魔法少女十字軍」「幻想郷」の2曲をヴォーカルアレンジに
差し替えての復刻。ヴォーカルには、STARLESSの荒木真為嬢を起用。
ちなみにこのシリーズ、現在「Ⅳ」まで発売されていて、来月「Ⅴ」も出るそうです。
路線としては、クサメタル特有の疾走感や劇的なメロディラインに頼りきらず、ミッドテンポ
中心でがっつりとキーとギターの絡みや、グルーヴィなリフを聴かせる様式美ハードロック。
リフ&ドラムがグルーヴ、キーとリードギターがメロと担当が分かれてしまっているきらいは
ありますが、どのパートもプロフェッショナルな質の高さで聴かせて
…続き

JILL'S PROJECT-Scarlet Fantasia Revive (岡垣正志&フレンズ)-Friends ★★★ (2010-02-24 21:17:56)

IRON ATTACK!以上にゲーム音楽っぽくないですね(笑)。
東方の豊穣なメロディも、再録に当たって取り入れた女性ヴォーカルも全てはおまけで、間奏及び後奏のギターソロ&キーボードソロに全てが集約されているような感じ。「どうだ、参ったか」とでも言わんばかりのかっこよさ。ええ、参りましたとも(笑)。

JILL'S PROJECT-Scarlet Fantasia Revive (岡垣正志&フレンズ)-Resolution ★★ (2010-02-24 21:22:08)

個人的に、この曲(の原曲を他アーティストがアレンジしたもの)を偶然聴いたお蔭で上海アリス幻樂団と東方を知ったので、思い入れが強いんですよね…硬派なリフとテンポ設定、クサメタルよりクサメタルしたメロディが上手くマッチしてます。ヴォーカルも媚びず暑苦しくならずの良い声で、高音の張りが素晴らしく聴き応えがある…のに、ミックスがふざけてるせいで魅力激減。この曲は原盤のインストバージョンの方が好きです。

JOHANN WOLFGANG POZOJ ★★ (2012-04-08 00:33:25)

略称はJ.W.Pozoj。
クロアチアのブラックメタルバンドです。
CDによっては略称のみで表記されているので、お買い求めの際は注意。

JOHANN WOLFGANG POZOJ-Birth of Pozoj ★★★ (2012-04-08 00:34:25)

2007年発表の1stの再レコーディング盤。2011年発表。
2曲で54分という、この界隈でもかなりの大作主義なアルバム。

ミニマルな展開や、ドローン的な音による体感性を主とした作風のバンドなら、2曲54分という大作振りも珍しくはないですが、この作品は基本バンドサウンドによるドラマティックな展開が持ち味。ダーティながなりヴォーカル、アナログ感のあるRAWなリフの音色など、一応ブラックメタルのフォーマットは踏襲しているものの、攻撃性よりも情景描写を主とした展開が多かったり、メロディも邪悪というより奇妙でロマンティックなものであったり、かなりアヴァンギャルドな路線。

キーボードの音色が、捻じ曲がった引力・重力を感じさせるパートがあったり、アルペジオが未知の惑星の荒涼とした情景を思わせるパートがあったり、個人的にこの音からは宇宙的な世界観が浮かぶんですよね。ビ
…続き

JOTUNSPOR ★★ (2013-06-15 13:10:45)

現WARDRUNAのKvitrafn氏、現GOD SEEDのKing氏というGORGOROTH絡みのメンバーによるブラックメタル。2006年にCandlelightより一枚のアルバムをリリースしてますが、現在は活動していない模様。

JOTUNSPOR-Gleipnirs Smeder ★★ (2013-06-15 13:14:03)

2006年発表の1st。

GORGOROTH人脈によるブラックメタルという事ですが…GORGOROTHとは似て非なる路線の、上質なノルウェジアン・ブラックという感じの音ですね。ブラックメタルらしい狂気や邪悪さ、そしてメロウさを秘めつつも、しっかりメタルしているギターリフなんかは正にGORGOROTHらしいハイセンスさですが、こちらの方は凶暴さよりも頽廃的な空気感や暗黒なムードに重きを置いている印象。

暗黒アンビエントや破滅的なドゥーミーな楽曲を挟みつつ進行するスタイルは、まるでノルウェジアンブラックの王道に、鬱ブラックや(「Si~」期の)DEATHSPELL OMEGAの闇を取り入れたかのよう。ただ、アンビエントパートに少々冗長な部分があったり、エフェクト掛けすぎて生々しい狂気が減退してるようなヴォーカルはカリスマ性に欠けたり、痒い所にあとちょっとで手が届かな
…続き

JOYLESS-Wisdom & Arrogance (2009-01-18 07:24:00)

2000年発表の2nd。

FORGOTTEN WOODSのベストに入ってた音源を聴く限りでは、1stではFxWxとそう大差ないブラックメタルを演っていた彼等ですが…これまた凄い方向に舵を切ってきましたね(笑)。

ブラック要素は隠し味的に感じられるか感じられないかくらいでほぼないと言ってもいい、ゴシックに近い女性ヴォーカルをフィーチャーした物憂げなロックで、ポストブラック勢の中では最もポップな音になってると思います。
しかもこの女性ヴォーカル、別に媚びた歌い方をしている訳ではないですが、声質がちょっと子供っぽい(笑)。はすっぱに歌ったり、シャウトしたり割と色々な歌い方をしてますが、声が可愛らしいのでNUIT NOIREとはまた違った脱力感があると思う。

聴いてて笑いが込み上げてくる所が結構あります(笑)。特に前半は、この女性ヴォーカルと根底に
…続き

JOYLESS-Wisdom & Arrogance-Room of Velvet Splendour (2009-01-18 07:25:59)

シューゲイザー寄りブラックにも通じる淡いノイジーさや、トレモロ奏法によるメロディなどブラック的な要素が隠し味として盛り込まれている曲。でも基本的な路線そのものが苦手なので、面白いけど個人的には微妙ですね…。

JOYLESS-Wisdom & Arrogance-Stand (2009-01-18 07:26:59)

この曲のシャウト、聴くたびに笑っちゃうんですが…。
これ、外人の子供が親に何かねだってる時の声ですよ(笑)。

JUDAS PRIEST-Painkiller ★★ (2007-05-08 17:45:00)

…もう語り尽くされてて、今更若輩者の私が付け加える事も特に無いですが…
このアルバムの凄い所って、聴いていて「どうしてこのジャンルがヘヴィ・メタルと
呼ばれるのか」まで、なんとなく分かってしまう所だと思います。
まるで「ヘヴィ・メタル」というフレーズをそのまま音に具現化したような感じ。
私が聴いたのはリマスター盤で、オリジナル盤は聴いた事が無いんですが、音質もいかにも
メタル的な硬質さがあり、音量でも最近の作品に引けを取らず、大迫力。素晴らしい。

JUDAS PRIEST-Painkiller-Painkiller ★★★ (2005-07-08 17:51:22)

K-1の武蔵選手も大好きだという曲。
私は正統派は何枚か借りて、あまり合わないかと思ってましたがこの曲はホントかっこいいです。瀧本選手じゃないけど、「すみません、正統派なめてました」って思いました。特にドラムの音質凄く良いです。

JUNO BLOODLUST-THE LORD OF OBSESSION ★★★ (2012-10-28 22:21:25)

2012年発表の1st。

国産のシンフォニック・ブラックで凄いバンドが出てきた…と、噂はかねがね聴いてましたけど…これは想像以上に凄いですね…。ゴシック的な耽美さやドラマティックでクラシカルなメロディを好む方ならマストバイな逸品で、同じ日本人である事を誇りたくなるような素晴らしい仕上がりの作品です。

路線は、オルガンやストリングス、ピアノ等の音色を用いた劇的なキーボード・アレンジが持ち味のシンフォブラックですが…このメロディが本当に素晴らしい。CRADLE OF FILTHの「Midian」や「Dusk and her Embrace」アルバムを思い起こすような、クラシカルで陶酔的な美を感じさせるメロディですが…ASRIELや六弦アリスなど、同人シンフォ系のグループを思わず想起してしまったくらい、そのメロディの使い方が派手で分かりやすいのが特徴。このキャッチー
…続き

JURASSIC JADE-Left Eye ★★ (2007-01-06 23:28:00)

2004年発表の6th…かな?
このバンドはオムニバスの「鏡よ鏡」等を聴いていましたが、随分変わってますね。
まああれからかなり時間が経っているので、当り前かもしれませんが…。
まず驚いたのはヴォーカルのかっこよさ。
女性Voでガナりのスタイルって、どうも女子プロレスやまちゃまちゃ、スケバンなどの
ちょっとダサめのイメージを持ってしまいがち(ぶっちゃけ、五人一首のヴォーカルは
女子プロみたいだと思って少し萎えた)ですが、このJURASSIC JADEのヴォーカルは全く
そんな事はありません。かなり太めの声で擦れたガナりで、ある意味ARCH ENEMYよりも
女性らしくないと思います(褒めてます・笑)。最初男だと思いましたもん…。
「鏡よ鏡」辺りはまだ可愛らしさがありましたが、もはや威圧感すら覚えます。
曲の方は…私はスラッシュに
…続き

JURASSIC JADE-Left Eye-9月の詩 ★★★ (2007-01-06 22:58:36)

頭からして禍々しさや混沌とキャッチーさを両立させていて凄い…。
詞も、明らかに9・11事件を扱っていると思われますが、直接的なイデオロギー批判よりももっと深いレベルでこのテーマを扱っていてこれまた凄い。ほんと、日本のメタルを過小評価して聞かないでいる人たちは絶対損してると思います。

JURASSIC JADE-Left Eye-Divided Power , Reverse ★★★ (2007-01-06 23:02:39)

これは漢コーラスも入って、ストレートにかっこいい曲だと思っていたら歌詞にそんな意味が込められていたとは…。そういう意味でもう一度歌詞を読み返した後で聴いてみると、そのシリアスさに圧倒されました…。でも、この歌詞で扱われてるような人たちってこういう曲を聴いて衝動洗濯できないんだろうなぁ…と思うと、何だか悲しくもあり。

JURASSIC JADE-Left Eye-Left Eye on the Tv ★★★ (2007-01-06 23:06:17)

ギターリフも、それを支えるベースも凄まじく禍々しいです。
特に主張の激しいベースは聴き所でしょう。分かりやすいビートルズのパロディの歌詞パートはかなりキャッチー。最初の「and hate」の魂の引き裂かれるような絶叫もめちゃめちゃかっこいいです、お勧め!

JURASSIC JADE-Left Eye-テロルの季節 ★★★ (2007-01-06 23:09:54)

テーマが非常に重いですね、これ…。
わざとチャイルディッシュな言い回しを用いている所が、歌われている子供たちの人格が歪んでいく様が如実に表現されているようで、ほんとゾッとします。曲も歌詞に負けず禍々しく、間奏なんて重油に塗れて動けなくなるような雰囲気。

JURASSIC JADE-オムニバス『skull Thrah Zone』-The Old Kingdom of Hell ★★★ (2003-11-11 21:34:01)

これ、最初(まだメタルに目覚めてなかった頃)は「♪こすれ、こすれ、サルをこすれ」のサビがそれこそ死ぬほど笑えて、ネタで聴いてたんですが、聴きかえしてみるとオムニバスで一番かっこいいかもしれません。
実際に、ネタで多くの友人に聞かせたところ大体の人は爆笑するんですけど、楽器やってる人は歌詞に笑いながらも、演奏はかっこいいっていう意見な事が多かったんですよね。ぶっちゃけ、歌詞の面白さではSEX MACHINEGUNSよりずっと上だと思います。ただこれのせいでこのバンドには長いこと偏見を持ってましたが…(苦笑)

JURASSIC JADE-オムニバス『skull Thrah Zone』-鏡よ鏡 ★★★ (2007-01-06 23:14:01)

音質の悪さと、「ガキ共、行くぞ~!!」のMCのせいで、どうも公園で子供たちを集めてあの格好でライブを行っている彼らが思い浮かんでしまいます(笑)。あとこの頃のヴォーカルは線が細めで、ちょっと可愛い(笑)。…でも曲自体は速くてカッコイイので☆3つで。
カラオケで歌いたいな。

K*A CHERRY'S-AR TONERICO HYMMNOS CONCERT SIDE * 桜-EXEC_LINCA/. ★★★ (2010-10-14 00:18:32)

「♪Diasee~」の前の部分のコーラスが無茶苦茶高くて、聴いてて爽快です(笑)。
原曲歌ってた霜月さんってナチュラルに声質が高いから余り気にならなかったけど、
主旋律自体もかなり高いですね…。原曲は神か魔が憑いたような近寄り難さを放ってましたが
こっちはどこかの民族の儀式くらいには親しみやすくなってる…と思います。

K*A CHERRY'S-AR TONERICO HYMMNOS CONCERT SIDE * 桜-EXEC_PAJA/.#MISHA EXTRACTING (2010-10-14 00:19:40)

原曲よりもギターリフが前に出た作風で、一部暗黒メタルみたいになってますね。
確か「PAJA」は「破邪」と掛けてて禍祓いがテーマの曲だったと思いますが、こっちの
アレンジでは哄笑も入りより妖しい雰囲気を増し、毒を以って毒を制すような感じ。
でも「せいや!!」の掛け声がはっきり聴こえすぎるのは、少し滑稽に聞こえる気も。

K*A CHERRY'S-AR TONERICO HYMMNOS CONCERT SIDE * 桜-EXEC_PAJA/.#ORICA EXTRACTING ★★ (2010-10-14 00:20:36)

原曲からしてプログレちっくなぐにゃぐにゃ感のある、目の焦点が合わないような
サイケデリックさを醸し出してますが、このアレンジでは途中に神秘体験についての
告白的な台詞が挿入され、更にサイケ/サイコさを増してますね。ヴォーカルの歌い方は
ぐにゃぐにゃ感がやや軽減されてて、その分聴きやすい…かも。

K*A CHERRY'S-AR TONERICO HYMMNOS CONCERT SIDE * 桜-EXEC_PHANTASMAGORIA/. ★★★ (2010-10-14 00:21:37)

いかにも大団円という感じの、壮大な曲。原曲はプロダクションが繊細すぎて各パートの
出力が弱いような気がしてたんですが、こっちのバージョンでは上手く改善されてますね。
…しかし、驚いたのはみとせのりこさんのパートを担当するヴォーカリストの声。
起伏の付け方とかちょっとした癖とかそっくりなんですが…。一瞬本人がお忍びで
参加したのかと錯覚しましたもん。この人もかなり歌唱力高いのでは…。

K*A CHERRY'S-AR TONERICO HYMMNOS CONCERT SIDE * 桜-謳う丘 -EXEC CHERRY'S- ★★ (2010-10-14 00:17:46)

全体に言えることですけど、アレンジャーが四人いながら、どの人も基本的にアレンジの
骨組みを壊さずに原曲準拠で勝負してるんですよね。流石に原曲ほどコーラスを執拗に
重ねてはいませんが、その分メロディライン一つ一つの良さは分かりやすくなってるかも。
途中の力強い歌声は快楽音楽堂のカヴァーverに少し似てるかもしれません。

KALAFINA-Consolation-consolation ★★★ (2013-12-04 00:57:50)

全くKALAFINAを聴いた事がない状態で、「多分こういう路線の楽曲を演ってるんだろうな」と思っていた通り…いや、それを何倍にもハイクオリティにして具現化したような、崇高なクサシンフォゴシック。一度聴いただけで胸を貫くサビメロに惚れました。ただ、アルバムを通してこういう楽曲は意外と少ないのがちょっと残念かも。

KALKI AVATARA ★★ (2011-09-19 23:32:52)

イタリア産アヴァンギャルド/シンフォニックブラック。
ABORYM、MALFEITORのHell-Io-Kabbalusによるプロジェクト。

KALKI AVATARA-MANTRA FOR THE END OF TIMES ★★★ (2011-09-19 23:36:28)

2008年発表の4曲入りEP。
ABORYMやMALFEITORのメンバーによるソロプロジェクトという事ですが、個人的には前述の2バンドの最新作より気に入ってしまったかもしれません。

路線としては、どこか前衛的な雰囲気も醸しだすピアノ、深遠さや壮大さを感じさせるクワイア及びストリングス、得体の知れないムードを加味するキーボードや民族楽器など、シンフォニック・ブラックのパーツを上手く組み合わせて、太古の世界の儀式を思わせる、神秘的な世界観を演出する、アヴァンギャルドなブラックメタル。

キーボードなど、多くのバンドでは上ものになりそうなものがこのバンドではメインで、バンドサウンドは世界観を更に色濃くするために使われている…という感じですが、何気にその絡ませ方が上手いんですよね。スローテンポでの重い刻みリフは世界観に重厚感や説得力を生んでるし、2曲目のベースが
…続き

KAMERA OBSKUR-BILDFANGER ★★ (2012-05-26 11:25:37)

2011年発表の1st。

発売元があのCold Dimensions(LUNAR AURORAやCOLDWORLDのリリースで有名なレーベル)だったり、メンバーがLUNAR AURORAやNOCTE OBDUCTAなど、人脈やレーベルは思いっきりジャーマンブラックですが…音の方はブラック色の薄い、サイケデリックでアトモスフェリックな、妖気漂うアヴァンギャルドメタルで、雰囲気としてはARCTURUSの2ndに近いでしょうか。あっちよりももっと曲の構成がグニャグニャしてる感じで、他のレビューサイトではエクスペリメンタル・ドゥームと紹介されてたりもしますね。

淡く、それでいて妖艶で得体の知れないムードを描き出すようなギターのフレーズ、その妖気を更に濃厚なものにする、アトモスフェリックなキーボード、インダストリアル要素を始めとした実験的パーツなどが絡み合い、異次元に誘
…続き

KANASHIMI-ROMANTIK SUICIDE ★★ (2009-06-26 22:41:00)

2009年発表の1st。666枚限定、手書きナンバー入り。
…何気にカルト系の良質のバンドの多い日本産で、鬱ブラック/葬式ドゥームを演っている、しかもマニア間の評価も上々とくれば…ミーハーな私としては手を出さない訳にはいきません(笑)

引きずるようなスローな曲調に悲しげなメロディ、闇から響くようなエフェクトを掛けたブラック的絶叫を乗せたスタイルはNORTT辺りに通じるものがありますが、主にピアノによって奏でられるメロディには絶望感や厭世観よりも、悲哀や哀愁といった人間的な感情が篭められているように感じられるのが大きな特徴だと思います。

タイトル通り、「ロマンティック」と言っても、強ち言い過ぎではないかもしれません。ギターの歪ませ方はNORTTやWORSHIPと比べるとややマイルドで、薄く全体を覆うように被されたギターノイズの中で低音が響く音像も結構独特で
…続き

KAOS SACRAMENTUM ★★ (2011-08-20 20:42:28)

スウェーデン産ブラックメタルバンド。
SVARTRITなどでも活躍するSir.N氏が在籍。

KAOS SACRAMENTUM-Bloodcurse Stigmata ★★★ (2011-08-20 20:44:34)

2010年発表のフルレンス。
2008~2010年までにレコーディングされたアルバム3枚が、前に所属していたレーベルとの問題でリリースできず、結局同時に3枚発売することになったらしく、これはその中の一枚。レコーディング時期としては、一番後になるらしいですね。

今まで、Sir.N氏が所属しているバンドはSVARTRIT、GRIFTESKYMFNINGを聴きましたが…それらが神秘的トレモロを駆使した作風だったのに対し、このバンドはWATAINやSORHIN辺りの流れを汲む、メタルのマッシブさが邪悪さに直接結びつくタイプの、典型的なスウェディッシュという感じの音ですね。

こういう音、単純にツボなんですよね…全体としてしっかり重さもありつつ、撲殺されるような生々しいドラムの音が際立つ音質といい、太い声で、厭人感と厭世感を撒き散らしつつがなるヴォーカル、曲を支配す
…続き

KAOTEON-Veni Vidi Vomui ★★★ (2014-09-16 10:03:14)

2011年発表の1st。

個人的に中東のブラックって、剣呑な雰囲気を持ってる事が多い印象なんですが、このバンドの作風は正にその印象に当てはまりますね。メンバーの写真を見なくても、如何にもイカツイ男どもが演ってるのが伝わってくるような、デスメタル的な攻撃性、スラッシュメタル的な炸裂感の強いブラックで、サタニズムを説くよりも凶器で殴り殺しにくるかのような音。

ただし、そんな剣呑さとは裏腹に、サウンドクオリティはかなり高く、抜けの良いドラムの音が楽曲の炸裂感を更に助長しているのが良いですね。時にハイなテンションでアジるようにがなり、時におぞましさすら感じるように呻き、時に鋭くノイジーな叫びを聴かせるヴォーカルの表現力もなかなかのもの。リリース元のOsmoseはデス色も強いレーベルという印象ですが、このダイレクトに攻撃性を伝える作風はレーベルカラーにも合致すると言える
…続き

KAPEIN-AEON OF RUST ★★★ (2011-09-07 00:34:35)

2007年発表の2nd。

まず再生ボタン押して、音の迫力に驚きました。
特にドラム、リバーブのかなり強い、雷鳴のように腹に響く音で、これが迫力があるだけでなく闇に響くようなダークさを醸し出してます。ギターはギターでRAWかつ厚みのある音を出しているし、ヴォーカルはex-GORGOROTHのGaahlを思わせるような、憎しみで前が見えない超凶悪な絶叫だしで、異様とも言える凄みが漂ってます。ブルータル系とはまた違う「凄み」なのがポイントですね。

そして何気に曲の方もかなり良いと思います。
メロディアス・ブルータル・ミニマル・メタリック・スラッシー…そのどの要素にも過剰に偏り過ぎない、ただただ「ブラックメタルである」という感じの作風。オールドスクールな風味の強い疾走は迫力あるRAWな音作りでビルドアップされ、聴いてて血が滾るようなパワーがありますし、ブラ
…続き

KARG-Malstrom ★★★ (2014-09-26 22:41:41)

2014年発表の4th。

「プロビデンスの目」を象ったと思しきバンドロゴが目を惹き、中古で安価であったのとレーベルが有名どころだった事もあり、何となくでレジに持っていってしまったんですが…これは良いですね。タイプとしては鬱系に分類されるであろうブラックですが、葬式ドゥーム的凌遅系サウンドではなく、ロック的リズムも取り入れたドラマ性に富んだものでLIFELOVERやVIDHARR辺りに通じる音。

この作品は上記したバンドに見られるようなアヴァン要素は薄く、トレモロリフを中心とした「メロディで聴かせる」事を最重視したかのような作風。バンドロゴのおどろおどろしさとは裏腹に、儚さや哀愁の感じられるメロディのセンスは、鬱ブラックでもかなり秀でているように思います。人生に対するやり場のない怒りをぶつけるような、感情の篭もったハーシュなヴォーカルもあり、決して甘い雰囲気には
…続き

KATAXU-Hunger of Elements ★★ (2013-06-02 11:53:29)

2005年発表の2nd。

ポーランドのペイガン人脈によるバンドですが、音自体は直接的なペイガン/フォークではなく、アトモスフェリックなキーボードがバンドサウンドを包み込み、神秘的・神話的・オカルティックな雰囲気を演出する、シンフォニック・ブラックそのものという感じの作風で、キーボード中心の音像などは初期LIMBONIC ARTに近い感じですね。メロディの傾向としてはミステリアス・クラシカルな感じで、民族性をダイレクトにではなく、神話方面から解釈したような雰囲気。

現実と幻想の境目を曖昧にするかのようなキーボードに包み込まれた中で、叙情的なメロディを紡ぎあげるトレモロ、バンドサウンドを抱擁するばかりでなく、キラキラした音色やフレーズを使い、更に音を日常から切り離していくキーボードなど、耳を惹く箇所はかなり多いです。戦争の真っ只中にいるかのような、殺気立ったヴォー
…続き

KATHAARIA ★★ (2011-09-14 00:16:13)

元PARIAのメンバーも在籍するドイツのブラックメタルバンド。
今のところEnd All Lifeからアルバムを一枚リリースしてます。

KATHAARIA-The Complex Void of Negativity ★★★ (2011-09-14 00:17:12)

2008年発表の1st。

まず最初の、どす黒いネガティビティをベタ塗りするかのような音が流れてきた時点で、ブラック好きなら「おっ」と思いますよね。WATAINなどに通じる、クオリティの高い堂々としたエクストリームメタルとしての佇まいがありながら、どこかVED BUENS ENDE辺りに通じる奇妙なアヴァンギャルド性も持ち合わせた、カルトな雰囲気たっぷりのブラックメタル。

特に特徴的なのがアンサンブルで、普通のエクストリームメタルと比べると、グロテスクな意味で有機的なんですよね。変拍子を多用したリズムはグロい生き物の触手の蠢きを思わせますし、ブラストするパートでもリフが安易に刻みなどでそれをサポートせず、酸による腐食が進むような毒々しいメロディを入れてきたりして、全体として生理的嫌悪感を催させるような音。ヴォーカルの喘鳴が交じったような、ガラガラした感触の中音域
…続き

KATHAARSYS ★★ (2012-10-28 09:51:19)

スペイン産プログレブラック。
以前Aboriorth氏が在籍していた事もあるバンド。

KATHAARSYS-Anonymous Ballad ★★★ (2012-10-28 09:50:20)

2009年発表の3rd。

スペインのブラックという以外、何の予備知識もなく聴いたので最初の出音には結構驚きましたね…Vintersorg氏やGarm氏を思わせる、男声美声クリーンによるオープニング。この美声クリーンや、ギターによる暗い森を思わせる、ゴシック的なメロディを絡めて情緒たっぷりに展開していくブラックで、ゴシック色強い頃のOPETHやWOODS OF YPRES辺りともそう遠くない音。マイルドな美声クリーン以外に、低音グロウルと絶叫を使い分けるヴォーカルもなかなかの巧者。

上品で暗い美しさを伴うメロディに場を支配させつつも、そこにブラック特有の荒々しい音色のリフを絡めてみせたり、トレモロリフを狂おしく掻き鳴らしたり、上記バンドと比較するとどこか狂気的で、カルトな感性も垣間見せる展開も多いのが特徴。ただし、それによってメロディの耽美さが更に強調されている
…続き

KATHARSIS ★★ (2006-11-06 20:04:00)

ドイツのブラックメタルバンド。
Deathspell Omega、Antaeus、Funeral Mist、そしてこのKatharsis…。
レーベルNorma Evangelium Diaboliはブラックメタラーの間でかなり話題に
なっているみたいですが、確かに凄く良いバンドが多いですよね。

KATHARSIS-666 ★★ (2007-02-16 21:31:00)

2000年発表の1stアルバム。
2004年にCD化され、NEDから発売されました。

このバンドは「WORLDWITHOUTEND」を先に聴いてましたが、結構違いますね。
メロウさやキャッチーさという要素はそれ程でもなく、「硬派」という言葉が似合いそうなプリミティブブラック。所々で見られるカオティックな展開には3rdに通じる物がありますが、プリミティブブラックこそ一番素晴らしい音楽だ!!というくらいにプリブラが好きならばこっちの方が気に入りそうな、もっとスタンダードなプリブラをやってます。

ヴォーカルはこの時点でもかなり素晴らしいですね。
いかにもブラック的な高音がなりですが、ちょっとBURZUMを思わせるようなヒステリックな声の擦れ方でめっちゃ邪悪です。特に6曲目の喉が千切れそうな叫びが凄い。個人的には3rdの方が好きですが、プリミティブ好
…続き


MyPage