この曲を聴け! 

Usher-to-the-ETHERさんのページ
Usher-to-the-ETHERさんの発言一覧(評価・コメント) 4151-4200
→PC向けページ
Tweet
MARILYN MANSON-Portrait of an American Family-Dope Hat
MARILYN MANSON-Spawnサントラ-Long Hard Road out of Hell
MARILYN MANSON-The Golden Age of Grotesque-(s)AINT
MARILYN MANSON-The Golden Age of Grotesque-Doll-Dagga Buzz-Buzz Ziggety-Zag
MARILYN MANSON-The Golden Age of Grotesque-Ka-Boom Ka-Boom
MARILYN MANSON-The Golden Age of Grotesque-The Bright Young Things
MARILYN MANSON-The Golden Age of Grotesque-This Is the New Shit
MARILYN MANSON-The Last Tour on Earth
MARILYN MANSON-The Last Tour on Earth-Astonishing Panorama of the Endtimes
MARILYN MANSON-The Other Side Of...
MARILYN MANSON-The Other Side Of...-A Rose and a Baby Ruth
MARIO CHILD (MARIO CROSS CHILD)
MARIO CHILD (MARIO CROSS CHILD)-FANTASIA OF LABYRINTH~迷宮の幻想曲~
MARIO CHILD (MARIO CROSS CHILD)-FANTASIA OF LABYRINTH~迷宮の幻想曲~-FAIRY OF TURQUOISE PLANET
MARTRIDEN-The Unsettling Dark
MARTYRIUM
MARTYRIUM-AWAKENING THE ANCIENT
MARY'S BLOOD
MARY'S BLOOD-SAVE THE QUEEN / THE FIFTH INFERNO
MASSEMORD (POLAND)
MASSEMORD (POLAND)-The Madness Tongue Devouring Juices of Livid Hope
MASTER'S HAMMER
MASTER'S HAMMER-Vracejte Konve Na Misto
MAVETH-Coils of the Black Earth
MAY RESULT-Slava Smrti
MAYHEM
MAYHEM
MAYHEM
MAYHEM
MAYHEM
MAYHEM
MAYHEM
MAYHEM
MAYHEM
MAYHEM
MAYHEM
MAYHEM
MAYHEM
MAYHEM
MAYHEM
MAYHEM
MAYHEM-A Tribute to Mayhem Originators of the Northern Darkness
MAYHEM-A Tribute to the Black Emperors
MAYHEM-A Tribute to the Black Emperors-Necrolust
MAYHEM-A Tribute to the Black Emperors-The Freezing Moon
MAYHEM-Apocalypse - Livre 66 Chapitre Premier-Anno Vempyr
MAYHEM-Chimera
MAYHEM-Chimera-Chimera
MAYHEM-Chimera-Dark Night of the Soul
MAYHEM-Chimera-Impious Devious Leper Lord

 0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 | 101 | 102 | 103 | 104 | 105 | 106 | 107 | 108 | 109 | 110 | 111 | 112 | 113 | 114 | 115 | 116 | 117 | 118 | 119 | 120 | 121 | 122 | 123 | 124 | 125 | 126 | 127 | 128 | 129 | 130 | 131 | 132 | 133 | 134 | 135 | 136 | 137 | 138 | 139 | 140 | 141 | 142 | 143 | 144 | 145 | 146 | 147 | 148 | 149 | 150 | 151 | 152 | 153 | 154 | 155 | 156 | 157 | 158 | 159 | 160 | 161 | 162 | 163 | 164 | 165 | 166 | 167 | 168 | 169 | 170 | 171 | 172 | 173 | 174 | 175 | 176


発言している16曲を連続再生 - Youtube



MARILYN MANSON-Portrait of an American Family-Dope Hat ★★ (2003-11-14 23:56:06)

このアルバムを象徴するような、おどろおどろしいシンセの音色が特徴の曲。
意外とポップで、特にサビやイントロのリズムが「Beautiful People」で劇的な萌芽を見せたマンソンのポップセンスが伺えます。

MARILYN MANSON-Spawnサントラ-Long Hard Road out of Hell ★★★ (2003-11-04 13:10:22)

SPAWNのサントラ自体がテクノ&ドラムンベ—スとロックアーティストの融合というコンセプトのアルバムだけあって、リズムにはかなりテクノの要素が感じられます。女声コーラスの「tu tu lu...」ってフレーズがキャッチーで、最新アルバム(11月現在)収録の名曲mOBSCENEをちょっと思い起こされます。マンソンのボーカルは妖艶なんだけど嫌味がなくていいです。

MARILYN MANSON-The Golden Age of Grotesque-(s)AINT (2003-11-22 18:50:35)

マンソンの歌詞センスが炸裂した一曲。
「SAINT(聖者)」と「AIN'T(BE NOTの短縮形=否定)」を掛けてしまう言葉遊びが面白いです。曲はポップなんだかへヴィなんだか分からない、正にマンソンといった感じです。

MARILYN MANSON-The Golden Age of Grotesque-Doll-Dagga Buzz-Buzz Ziggety-Zag ★★★ (2003-11-07 21:48:49)

キャッチーかつ心地よいリズムが特徴のノリの良い曲。
「みんなでドラムを叩きまくった」だけあって、手数の多いリズムになっています。言葉遊びのようなサビのフレーズもポップ(って言っていいのかな?)で格好良いです。

MARILYN MANSON-The Golden Age of Grotesque-Ka-Boom Ka-Boom ★★ (2004-05-14 23:19:40)

タイトルを日本語にすると「ドッカーン、ドッカーン」
どうしちゃったんだマンソン(笑)歌詞は今までのアイロニーや悲壮感、シリアスさが消えてある種のダサかっこよさが出て来たような…

MARILYN MANSON-The Golden Age of Grotesque-The Bright Young Things ★★ (2003-11-07 22:17:40)

サビ部分やイントロなどで聴かれるインダストリアルっぽい音がカッコイイ曲。
この曲を聴くとアルバムが「ANTICHRIST SUPERSTAR」と「HOLY WOOD」のおいしいとこ取りのアルバム、って評されてたのが分かる気がする…

MARILYN MANSON-The Golden Age of Grotesque-This Is the New Shit ★★★ (2003-11-22 18:51:58)

遂にマンソンがラップ…??と思いましたが、ポップでリズミカルなボーカルが非常にカッコ良く、サビでいきなり爆音になる展開もおいしいです。
アルバムの幕開けに相応しい曲ですね。

MARILYN MANSON-The Last Tour on Earth ★★ (2003-11-24 18:13:00)

ベスト盤など出さなそうなマンソンですが、「ベスト盤的選曲」のライブアルバムという事で、初心者にもオススメ出来る内容になっていると思います。
とにかく音質も選曲も素晴らしく、オープニングがいきなり不朽の名曲「THE REFLECTING GOD」で、掛け合いのカッコ良い「LUNCHBOX」、一番有名な曲であろう「THE BEAUTIFUL PEOPLE」など正に代表曲のオンパレードです。個人的にはインダストリアル色の強い「ANTICHRIST SUPERSTAR」の曲がタイトなバンドサウンドで聴けるのが嬉しい所ですね。まあ、これで「1996」「ANGEL WITH SCABBED WINGS」あたりが欲しくなかったといえば嘘になりますが…。
マンソンの歌唱はライブでも凄いです。あの倍音ボーカルでよくぞピッチをあまり外さないものです。とくに「IRRESPONSIBLE HATE
…続き

MARILYN MANSON-The Last Tour on Earth-Astonishing Panorama of the Endtimes ★★★ (2003-11-15 00:29:58)

マンソンのだみ声でのメロディの咆哮がカッコイイ、このアルバム唯一のスタジオ収録曲。この時点での新メンバーのJOHN5のギターリフが非常に良いです。
このアルバムを始めとし、「The Other Side Of...」や「The Fight Song」のEPにも収録されているのでファンなら耳にする機会は多いかと思います。
何故かアルバムには載っていない後半部の歌詞は「The boy has purified the quitter gods/Burning up his cross like a revelation/And his glass jaw opens like a puppet head」らしいです(調べた)。載せるならちゃんと載せてくれ~(笑)

MARILYN MANSON-The Other Side Of... ★★ (2003-11-24 18:13:00)

EPのカップリング曲、ライブ盤のボーナスディスク、サウンドトラックへの提供曲などアルバム未収録曲をまとめたアルバム。
ジョンレノンのカバー曲である「WORKING CLASS HERO」、マンソン屈指の名曲「LONG HARD ROAD OUT OF HELL」などはファンならば是非とも押さえておきたい曲です。他にも、何故か収録されている「LONG~」のインストバージョンの「INSTRU-MENTAL HELL」、恋人に捧げた「A ROSE AND A BABY RUTH」など、アルバムではお目にかかれないであろう、正に「THE OTHER SIDE OF...」といった風情の曲も収録されています。ただ、歌詞が付いていないので海外の歌詞サイトを参照しましょう。
アルバムを揃えてなお物足りない人には購入を勧めます。

MARILYN MANSON-The Other Side Of...-A Rose and a Baby Ruth (2003-11-26 21:29:16)

マンソンが当時の恋人ローズに捧げた一曲。
もうサザンオールスターズかと思うようなポップな曲調に聴いているこっちが恥ずかしくなってしまう程のラブラブな歌詞が乗っています(笑)
たまにはこういうマンソンも良いかも!?

MARIO CHILD (MARIO CROSS CHILD) ★★ (2010-02-13 22:58:00)

正確にはMARIO † CHILD(マリオ・クロス・チャイルド)。
新進気鋭の国産ファンタジーメタルバンドです。
…こういう、バンド名に記号が入ってる場合はどう登録すれば良いんだろう…。
以前<CODE>を登録したらバグって管理人様に修正してもらうことになったし…。
(結局、その時は<>を付けずに登録しましたが…)

MARIO CHILD (MARIO CROSS CHILD)-FANTASIA OF LABYRINTH~迷宮の幻想曲~ ★★ (2010-02-13 22:56:00)

2010年発表の1stミニアルバム。
キャッチコピーには、「神秘的で幻想的で中性的な妖精音楽プロジェクト」とありますが…
そんなに「~的」を連呼されると、逆に音楽性を想像しづらいんですが(笑)。
端的に言ってしまえば、MALICE MIZERやVERSAILLES辺りの耽美かつ煌びやかな路線のV系と、
DRAGON GUARDIANやあめのむらくも辺りの、最近現れ始めた国産RPGメタルを主なルーツに
持つであろう、シンフォニックな、歌謡的なメタル。
…この作品の最大の特徴は、何と言ってもそのキーボード。
「キーボードの入っていないパートなんて殆ど無いのでは」と言うくらい、全編に渡って
キーが配された、極めて煌びやかな音像。…徹底したシンフォ路線を貫くブラックとか、
キーが主軸になっている音楽性のバンドならともかく、歌モノの路線でここま
…続き

MARIO CHILD (MARIO CROSS CHILD)-FANTASIA OF LABYRINTH~迷宮の幻想曲~-FAIRY OF TURQUOISE PLANET ★★★ (2010-02-13 22:58:19)

入りのリフへのキーの乗せ方の時点でいきなりモロにクサメタルしてますが、そんなことで驚いてはいけません。なにせこんなキーが全編に入ってますから…取り合えず、一般メタラーの嗜好に合わせて抑えよう、とかいう日和った発想は全く無さそうなのが頼もしいです。

MARTRIDEN-The Unsettling Dark ★★★ (2013-08-01 20:54:03)

2008年発表の1st。

流石Candlelight産だけあって、かなり高品質なエクストリームメタルを展開してますね。スラッシーな刻みを多用してヘヴィネスを演出しつつ、ギラついた邪悪さや泣きの篭もったメロウさを演出するようなギターワークは、メロデスを更にヘヴィかつ邪悪にしたような緊張感があってかっこいい。整合性のあるプロダクション、ブラック的な喚き声ながら威厳も感じさせるヴォーカルも相俟って、どこか威風の漂うような音に仕上がってますね。

一聴するとヘヴィネスとメロディアスを兼ね備えたギターワーク、それを軸にした展開のドラマ性に耳を奪われるんですが、何気にキーボードも良い仕事してますね。時にギターメロに同期してメロウさを助長してみせたり、時に妖気が漂うような妖艶さ・邪悪さを演出してみせたり…。一部ラフマニノフからの引用がある事が象徴的ですが、この作品のメロディっ
…続き

MARTYRIUM ★★ (2011-05-25 23:24:51)

マルタ産シンフォニック・ブラック。
何気に10年を超えるキャリアを持ったバンドらしいです。

MARTYRIUM-AWAKENING THE ANCIENT ★★ (2011-05-25 23:25:50)

2010年発表の3rd。500枚限定だとか。

シンフォニックブラックの中でも、COFに近いスタイルですね。
Voは低音のグロウルがメインながら、時折出る高音のガナリ声は鬼女以降のDaniにそっくりですし、ストリングスや空間系だけでなく、ピアノや女性ヴォーカルを巧みに配したゴシック的なムードを醸しだす作風も似てると思う。

ただし、COFの作風と比べると、やはりアングラ臭は強めですね。
ドラムがちょっと軽めで、ギターの歪ませ方もややRAWな音質もそうですし、メロディもクラシカルな上品さ以上に、密教的な妖しさが強い感じ。ただ、平均は軽く超えてるものの、メジャーどころと比べると何か足りないんですよね…。スケールの大きさ、妖しさなどはしっかり演出できてるんですが。ほんと、もう1つ何かあれば大化けしそうな感じはあるんですけど…。

MARY'S BLOOD ★★ (2010-02-12 18:48:00)

元DESTROSEのメンバー4名を中心に結成したバンド。
今年初め、1stとなるシングルをリリースしました。

MARY'S BLOOD-SAVE THE QUEEN / THE FIFTH INFERNO ★★ (2010-02-12 18:47:00)

2010年発表の1stシングル。
…DESTROSEは各所にポスターが掲示されたり、雑誌にインタビューが掲載されたりして、
気にはなっていたんですが、なかなか音源を聴く機会に恵まれず、今まで未聴のままでしたが、
新たに元DESTROSEのメンバーが新バンドを結成し、シングルを出すという情報が入ったので
取り敢えず購入し聴いてみる事に。
感想としては、ごく正統にクオリティの高い、歌謡要素も含むジャパメタという感じですね。
先日出たALDIOUSといい、演奏にしろプロダクションにしろ、新人バンドとしてはそつが
なさ過ぎるくらいにそつのない音。歌唱や歌メロ、歌詞の世界観がハードロック的な
体育会系イズムではなく、情念や叙情性を重視しているのも私の嗜好にピッタリ。
特にメタル的ハイトーンではなく、ロック系の勢いある歌唱は、メタリックで歌謡曲的
…続き

MASSEMORD (POLAND) ★★ (2014-09-08 20:08:46)

「大量殺人」を意味するバンド名を冠したブラックメタルバンド。
ノルウェーにも割と知名度の高い同名バンドが存在しますが、こちらはポーランド産。

MASSEMORD (POLAND)-The Madness Tongue Devouring Juices of Livid Hope ★★ (2014-09-08 20:09:54)

2010年発表の3rd。
関連バンドのNIGHT OF THE WORLDが素晴らしかったので、より古参のバンドであるこちらも聴いてみたんですが、こちらはかなり独特の世界観を持つブラックを演ってますね。

1曲で約35分という極端な構成も然る事ながら、その殆どをブラック特有のジリジリとした焼け付くようなリフと、破滅を告げる警報の如き不吉なメロディをミッドテンポに乗せて聴かせるパートに割いた曲作りも、世界観の演出への並々ならぬ拘りが感じられますね。「ただただ無残な光景が繰り広げられるだけの音」という感じで、ウォークマンで聴きながら歩いたら地面は焦土に、通行人はみんな死体に見えてしまいそうなドス黒さ。「大量殺人」を意味するバンド名は伊達じゃないです。

ただ、演ってる事はマニアックとしか言い様が無いですけど、それを表現する手腕の質は非常に高いです。ヴォーカルはN
…続き

MASTER'S HAMMER ★★ (2013-05-16 21:27:03)

チェコ産アヴァンギャルド・ブラック。
80年代後半より活動し、ブラック好きの間でも一部の熱狂的な支持を得ているバンド。

MASTER'S HAMMER-Vracejte Konve Na Misto ★★★ (2013-05-16 21:28:17)

2012年発表の5th。

非北欧のバンドではシーンの最初期から活動するキャリアの持ち主であったり、初期作のオリジナル盤がプレミア価格で取引されていたり、何気にトリビュート盤まで出ている…等という情報から、ただものでないバンドであることは予想が付きましたが…いやはや、という感じですね。私はこの作品がMASTER’S HAMMERとのファーストコンタクトでしたが、ただただ翻弄・圧倒されるばかりでした。ほんと異星人にでもあったような感じ。

路線としては、ブラックメタルを演奏の主軸としつつも、そこに様々なエクスペリメンタルな要素をぶち込んでくるカルト系アヴァンギャルドという感じですが、根幹を成すバンドサウンドが意外にも骨太なのが、まず特徴の一つですね。スラッシーでメタリックなリフ捌きは何気にストレートにかっこよく、音質もしっかりしているため、ある意味では聴きやすい音、
…続き

MAVETH-Coils of the Black Earth ★★ (2014-02-18 22:29:43)

2012年発表の1st。

ヘブライ語で「死」を意味するバンド名や、おぞましく邪悪な世界観が期待できそうなアートワークから興味を惹かれますが、中身もブラック好きにもアピール出来そうな邪悪さ重視のデスでかなり良いですね。タイプとしてはIMMOLATION辺りに近い、うねりのある禍々しいリフと、疾走というより蹂躙という感じの暴虐なリズムで攻めるブルータルなデスで、IMMOLATIONやULCERATE、INCANTATIONなどと同様に、このバンドにもブラックに通じる宗教じみた邪悪さが漂ってます。

IMMOLATIONなどと比べると、こちらは暴虐性で一歩譲るものの、よりブラック的な禍々しさに重きを置いたような作風になってるように思います。この手の優れたバンドって、リフに正統派やメロデスの刻み、ブラックの寒々しいトレモロとはまた違った、塗り潰すようなダイナミズムを感じ
…続き

MAY RESULT-Slava Smrti ★★ (2011-05-12 20:25:51)

セルビア産ブラックの2008年発表の4th。

「セルビア産ブラック」と聞くと、どうもペイガン系を予想してしまいますが…この作品のスタイルは、WATAIN辺りを引き合いに出して語りたくなる、ガチなスウェディッシュ真性ブラック路線。刻みリフで正統なエクストリームメタルのマッシブさを醸しだしつつ、邪悪なトレモロとアトモスフェリックなキーでブラックの禍々しさを演出する作風は、暗黒度、完成度共にスウェーデンの一流のバンドにも劣りません。第一印象が「WATAIN+キーボード」というくらい、質が高い作品。

ただ、スウェーデン産のこういう音楽性のバンド…WATAIN以外ではOFERMOD、ONDSKAPT、REV 16:8などと比べると、このバンドはまだ正統派メタルへの憧憬を捨て切れていない感じで、それがある意味芋臭さに繋がっちゃっている…という印象もありますね。まあ、正統派
…続き

MAYHEM ★★ (2003-12-24 09:24:00)

>>ばかぼちゃさん
ええと、多分ばかぼちゃさんのことじゃなくて、上で人の発言にいちいち突っ込みを入れていらっしゃる方のことだと思います。
MAYHEMのカバー曲、EMPERORの「FUNERAL FOG」とDARK FUNERALの「PAGAN FEARS」を聴いたんですが、どちらも歌がオリジナルに基づく呪詛唱法ですね(笑)。
この歌い方を開発したAtilaて実は凄い存在なのかも…。

MAYHEM ★★ (2004-05-11 20:57:00)

MAYHEMは現在のメンバーになった後、「WOLF'S LIAR ABYSS」の後に「MEDIOLANUM CAPTA EST」、「GRAND DECRALATION OF WAR」の後に「EUROPEAN(US) LEGIONS」と、アルバムを出した後にライブ盤を出すのが恒例となっているみたいですが「Chimera」の後にも出してくれるのでしょうか。
私は「A TIME TO DIE」「FUNERAL FOG」「MY DEATH」辺りが聴きたいなぁ。
MAYHEMさんお願いします(笑)

MAYHEM ★★ (2004-05-20 21:48:00)

>おこじょさん
一応調べてみました。
発音記号は【meihem】となっているので、「メイへム」でいいと思います。
ライブ盤でも観客が「メイへム!メイへム!」って言ってますね。

MAYHEM ★★ (2004-05-23 22:14:00)

先日、MAYHEMのレビューを読んでみたくて色々検索したら、かなり興味深いレビューがありました。
「GRAND DECLARATION OF WAR」は第三次世界大戦と、その戦争の爪痕についてのコンセプトアルバムだ…というものです。
そう考えると、前半に強力な楽曲が集まっているのも戦争の激しさを表したものという事で納得できますし、あの無気力感溢れる謎テクノは戦争が終わって燃え尽きた状態、更にその後の10分近い曲は長く続く苦しみを表した曲…みたいな感じでしょうか?今挙げた曲ごとの解釈はただの邪推かもしれませんが(笑)

>おこじょさん
いえいえ、お役に立てて嬉しいです!!私もブラック入りたてなのでこれから精進します(笑)
>威さん
ライブDVD…羨ましい。っていうか出てたんですね。
私もライブCD持ってますが、ほんと原曲よりも早い
…続き

MAYHEM ★★ (2004-05-24 07:13:00)

>ローランDEATHさん
情報ありがとうございます!!
マルセイユってことはフランスでのライブみたいですね。ちょっと前に「MEDIOLANUM CAPTA EST」を購入して、あまりの激しさ、かっこよさにかなりお気に入りになってしまったのでDVDの方もいつか見てみたいと思います。

MAYHEM ★★ (2004-06-19 22:29:00)

>GODさん
いえいえ、どうかお気になさらずに…
というかレスをしてくれる人の不便さを省みない長いHNで申し訳無いです(笑)
HN決める時テキトーに考えたもので…

MAYHEM ★★ (2004-10-19 21:56:00)

>>しゅんぺ~さん、GODさん
この間CDショップの中古コーナーで1stの日本盤を見つけました。
流石に輸入盤を持っているので買いませんでしたが、茶色っぽい帯が付いていて、ジャケットの城の色はDEATHLIKE SILENCE盤と同じく紫、レーベルはちょっとうろ覚えなんですが、確か「Anti-mosh」だったと思います。
現在は廃盤らしくちょっとプレミアが付いてるみたいですね。
反対に2ndは見た事が無いんですが、こっちももしかして廃盤でしょうか?

海外のサイトを見て、MAYHEM関連の色々な情報を手に入れました。でも英語なので、頭の中で訳す段階で間違ってるかもしれないので、話半分で聞いて下さい(笑)
●Maniacの好きなブラックのヴォーカリストはDARKTHRONEのNOCTURNO CULT
●Maniacは娘がいて、G
…続き

MAYHEM ★★ (2004-10-22 20:21:00)

>GODさん
確かに…ジャケに使う位だから、実は意外にも親バカだったりして(笑)
でも親があんな壮絶な声を持つブラックメタルの重鎮って、かっこいいお父さんで嬉しいのか怖い父親で嫌なのか、娘としてはどうなんでしょう…(笑)
あと、勝手な想像ですがManiacの奥さんはめちゃめちゃ美人そうな感じがします。Maniacってなんか面食いそうなイメージが…
そのインタビューによると、他にもDARK FUNERALのLORD AHRIMANにも娘がいるそうです。
Attilaの方は、Chimeraリリース後のLords of MetalというサイトでのHellhammerとの対談にて「Deadがしたように自殺する事は俺のやる事ではない。人生の中で何回か自殺を考える事はあったが、まだその時ではない」のような趣旨の発言をしていました。
どこかの情報で、Attil
…続き

MAYHEM ★★ (2004-11-04 22:26:00)

>GODさん
情報ありがとうございます!AttilaとFrostの共演ですか…豪華ですね(笑)
それにしてもAttilaって一つのバンドに留まらないんですね…

MAYHEM ★★ (2004-11-17 22:50:00)

話の流れに沿っていなくて恐縮ですが、凄いニュースが飛び込んで来ました…
ソースは公式サイトです。稚拙ですが、一応訳してみました。
「Maniacはバンドを離れ、Attila Csiharが戻って来た。
彼は今から今までManiacが行っていたフロントの役目を務める事となった。
過去数ヶ月に渡り噂が広がっているが、今までは何も決定していなかった。
交代の主な理由はプライベートな物だが、Maniacがツアーを行えない事にも起因する。
『Maniacは過去も、そしてこれからも私達の伝説の一部であるだろう、
10年にもわたり彼と仕事をしてこれたのは栄誉である。RESPECT!』」
(誤訳があったら指摘お願いします。)
私はブラックの…というか、デス声もしくはシャウト系のヴォーカリストの中では最もManiacが好きなので、凄く残念です…でも後任
…続き

MAYHEM ★★ (2004-11-18 22:05:00)

う~ん、私としては解散だったらもっと凹みそうです(笑)
でも、AttilaがManiacの次くらいに好きなヴォーカリストだから何とか納得出来るのであって、どこの馬の骨ともしれない個性の無いヴォーカルが後任として入っちゃったら「いっそのこと解散して欲しい」と思うかもしれません。ファンって勝手ですね(笑)
でも、Attilaに「VIEW FROM NIHIL」「A TIME TO DIE」の様な歯切れのいいヴォーカリゼーションを要求する曲は歌えるんでしょうか…それともそういう曲はライブでやらなくなったりして…なんにせよ、Attilaがヴォーカルを取るライブ盤が聴いてみたいものです。

MAYHEM ★★ (2004-12-14 16:42:00)

>Seleneさん
初めまして。
私もGODさんと同じく、Wolf's~を激しくお勧めします。
はっきり言ってしまうと、I AM THY LABILINTHの第一声の「イギgィぇェイぃィ(they)うgyィィぇぃぃぃ!!!(speak)」みたいな感じのヴォーカルはAttilaの呪詛ヴォーカルを初めて聴いた時以上の衝撃がありました。
Chimeraは…どっちかと言うとじわじわと来るタイプだと思います。
ただ、Wolf's~は収録曲数の割に値段が高めなのがネックですね。でもあのヴォーカル、一度は聴いてみて欲しいです(笑)

MAYHEM ★★ (2005-01-09 09:23:00)

>GODさん
私は「DISC UNION」で購入しました。
その後も何度かDISC UNIONで見かけたので、DISC UNIONを当たってみるといいと思います。他のタワーレコードのようなかなり大きい店でさえ見かけた事が無いので、多分HR/HMを専門に取り扱っている所じゃないと売っていないように思えます。

MAYHEM ★★ (2005-06-01 22:00:00)

もしかしたらリンク禁止されているかもしれないのでアドレスは載せられないんですが、
「Metalkings.com」というページに2001年に行われたインタビューが
掲載されていますが、かなり充実しているのでファンの方は目を通す事をお勧めします。
多分「Mayhem interview」などでGoogle検索をすればすぐに見つかると思います。
主にBlasphemerが答えてますが、中でもツボだったのはこれ。
(あなたにとってMAYHEMとは何か、数語で答えて欲しいという主旨の質問に対して)
Maniac「(一番最初に指名されるが、Blasphemerを指差す)」
Blasphemer「(困った顔で)あぁ…何と言うか…ゴミ箱の中の生温かいチョコレート(Warm chocolate in trash can)。」
Hellhammer「永遠(E
…続き

MAYHEM ★★ (2007-04-29 19:52:00)

DISK UNIONの小冊子で知ったんですが、DEATHCRUSHの1曲目で、ライブの
オープニングにも演奏される「Silvester Anfang」は、TANGERINE DREAMの
メンバーから提供されたものらしいですね。意外なところでプログレと繋がりが…。

MAYHEM ★★ (2007-06-27 23:37:00)

ドイツには「A Time to Die」を分析して修士論文書いた人がいるらしいですね。
Blasphemer自身もその事はかなり栄誉に思っているらしく、
「千の声よりも価値のある一声のようだ」みたいに言ってました。
ドイツのファン、熱すぎる…(笑)

MAYHEM-A Tribute to Mayhem Originators of the Northern Darkness ★★★ (2005-03-15 17:20:00)

MAYHEMのカヴァーアルバムですが…参加アーティストが目茶目茶豪華です。MAYHEMが好きなら購入する価値は絶対にあると思います。収録曲はEuronymous在籍時のものが多く、中には例のDead自殺ジャケのブートに収録された「Ghoul」なんてマニアックな選曲をするバンドもいたりします(笑)

個人的にはWolf's~以降も大好きなので、Blasphemerのペンによる曲のカヴァーが「Into thy labyrinth」一曲のみというのは少し寂しい感じがしますが…また、このアルバムではAttilaのスタイルを踏襲しているカヴァーが多く、ある意味呪詛ヴォーカル物真似大会とも言えるかもしれません(笑)全曲が良いトリビュートという稀有なアルバムですが、以下の曲が特にお勧めです。

Funeral Fog(EMPEROR)
カヴァーするアーティスト、されるアー
…続き

MAYHEM-A Tribute to the Black Emperors ★★ (2005-02-23 01:08:00)

MORBIDとのスプリット・アルバム。
MORBIDもMAYHEMも、Deadがヴォーカルを務めています。
MAYHEMの音源は「The Freezing Moon」「Necrolust」「Funeral Fog」「Carnage」の4曲で、
そのうち「Funeral Fog」はライブ音源で「LIVE IN LEIPZIG」に収録されているものと同じです。
この曲もスタジオ版が聴きたかったな…。
Deadのヴォーカルですが、やっぱり良いですね。
AttilaやManiacのような強烈な個性は無いがなり系スタイルなのに凄く狂気を感じる声です。
特に「The Freezing Moon」のスローパートでのデス声は絶品です。
ただ、全体的にヴォーカルの録音レベルが小さめなので、純粋にDeadのヴォーカルを
堪能出来るアイテムとしては「LIV
…続き

MAYHEM-A Tribute to the Black Emperors-Necrolust (2005-03-11 17:40:44)

Deadの狂性たっぷりのわめき声に圧倒される曲。
結構早口で頑張ってます(笑)。音質は聴けないほど悪くはないんですが、他の曲と比べるとヴォーカルの音量が小さめなのが実に惜しいです。ここさえ直してもらえれば名曲になると思うんだけどな…

MAYHEM-A Tribute to the Black Emperors-The Freezing Moon ★★★ (2005-03-11 17:39:39)

FREEZING MOONのDeadヴォーカルのスタジオ版。
Fenriz監修のオムニバスや色々なスプリットにも入っているようなので、耳にした人も多いかもしれません。音質は劣悪で、疾走パートなど何を弾いているのか分からない程ですが、そのせいでDeadのヴォーカルが地獄から響く声の様に聞こえるのでOKです(笑)

MAYHEM-Apocalypse - Livre 66 Chapitre Premier-Anno Vempyr (2006-07-27 18:26:47)

Wolf's Lair Abyss制作時のリハーサルトラック。
流石にリハーサルだけあり音質は悪いですが、ドラムやリフなどのフレーズはちゃんと聞き取れるくらいなので安心です。ただ、個人的にはWolf's~の一番の売りは明らかに殺す気満々のヴォーカルだと思うんですが、この曲はヴォーカルのミックスが悪く隣の部屋から聴こえてくるみたい。これだけはなんとかして欲しかった。リフなどかっこいい部分もあるのでWolf's~のようなミックスでやっていたら名曲になったと思われるだけに惜しいです…。

MAYHEM-Chimera ★★★ (2004-04-21 19:50:00)

ブラックメタルの超大御所の待ちに待った新作!!

今回はWLAの様にイントロにノイズ系のインストを配したり、GDOWの様に十分近くもあるまったりした曲を入れたり、殆どテクノのような曲を入れたりといった実験的要素は殆ど見られず、ストレートでかっこいい小細工無用なブラックメタルが楽しめます。

個人的な聴き所を挙げるとすると、まず第一に耳についたのがNecrobutcherのベースの音が非常に良く録られていて、かなり歪んだ音であるのに異様な存在感があって、曲によってはベースを聴いているだけで不安になるような感じがします。確かこのNecrobutcherは確か結成当時のオリジナルメンバーで、おそらく20年近くのキャリアのあるベテランのはずで、今回のアルバムを聴いて「やっぱり20年というキャリアは伊達じゃないなぁ」と、ベースに詳しくない私でも圧倒されてしまいました。
…続き

MAYHEM-Chimera-Chimera ★★ (2004-06-25 22:49:34)

イントロのアコギや語りなどから「GRAND~」収録の曲のようなブラックとは一線を画した音楽の曲が来るのかと思っていたら、重々しい雰囲気のブラックメタルでした。Chainsaw gutsfuckなどと同様、こういう割とテンポが遅く重々しい曲でもブラストを入れずにはいられない所がMAYHEMらしくて良いと思います。

MAYHEM-Chimera-Dark Night of the Soul ★★★ (2004-05-24 07:13:17)

ツーバスを巧みに使用した、MAYHEMの中ではややミディアムなテンポの曲。
ですが4分くらいからのブラストが凄いです…Maniacも地声混じりのうめき系のデス声に挑戦してたりしてかなり怖い印象を受けました。特に「The black death」からは「どこから声を出してるんだろうこの人は…」って感じに(笑)

MAYHEM-Chimera-Impious Devious Leper Lord ★★★ (2004-04-21 19:51:44)

今回のアルバムで一番かっこいいと思った曲。
特に歪みまくったベースの存在感が凄くってこれを聴いていると不安な気分になりそうです(笑)ギターも途中で細やかなメロディを入れてきたりしてかなり自分のツボに入りました。


MyPage