この曲を聴け! 

IMOGANさんのページ
IMOGANさんの発言一覧(評価・コメント) 時系列順 1-50
LOUDNESS-DISILLUSION 〜撃剣霊化〜-Ares' Lament
NOVELA-魅惑劇-魅惑劇
X JAPAN-BLUE BLOOD-ENDLESS RAIN
JON LORD-Before I Forget
HEART-Desire Walks On-Black on Black II
SINNER-Dangerous Charm-Knife in My Heart
LIONHEART-Hot Tonight-Living in a Dream
BON JOVI-Bon Jovi-Burning for Love
RAINBOW-Straight Between the Eyes-Tearin' Out My Heart
YNGWIE MALMSTEEN-Odyssey
GUNS N' ROSES-Use Your Illusion I-Double Talkin' Jive
GUNS N' ROSES-Use Your Illusion II-Knockin' on Heaven's Door
GUNS N' ROSES-Use Your Illusion II-Get in the Ring
LOUDNESS-THE BIRTHDAY EVE 〜誕生前夜〜-Street Woman
浜田麻里-Lunatic Doll〜暗殺警告-RUNAWAY FROM YESTERDAY
TERRA NOVA-BREAK AWAY-NOT HERE WITH ME
YNGWIE MALMSTEEN-Eclipse-Motherless Child
WINGER-Pull
浜田麻里-ROMANTIC NIGHT-DON’T CHANGE YOUR MIND
FAIR WARNING-Fair Warning-When Love Fails
陰陽座-封印廻濫-百々目鬼
GUNS N' ROSES-Use Your Illusion I-November Rain
TERRA ROSA-Honesty-Do you go as you are?
MOTLEY CRUE-Too Fast for Love-On With the Show
MOTLEY CRUE-Too Fast for Love-Live Wire
聖飢魔II-LIVING LEGEND-CENTURY OF THE RAISING ARMS
DOKKEN-Beast From the East-Walk Away
LANA LANE-Queen of the Ocean-Queen of the Ocean
W.A.S.P.-The Headless Children
聖飢魔II-THE END OF THE CENTURY-DEMON’S NIGHT
聖飢魔II-THE END OF THE CENTURY-怪奇植物
聖飢魔II-THE END OF THE CENTURY-聖飢魔IIミサ曲第II番「創世紀」
聖飢魔II-地獄より愛をこめて-APHRODITE
聖飢魔II-地獄より愛をこめて-秘密の花園
聖飢魔II-1999 BLACK LIST [本家極悪集大成盤]-KILL THE KING GHIDRAH
聖飢魔II-1999 BLACK LIST [本家極悪集大成盤]-DEAD SYMPHONY
JASON BECKER-Perspective-Life and Death
DREAMTIDE-Here Comes the Flood-I Take the Weight Off Your Shoulders
ダミアン浜田-照魔鏡-嵐が丘
MCAULEY SCHENKER GROUP-Save Yourself-Destiny
EXTREME-Extreme-Mutha (Don't Wanna Go to School Today)
YNGWIE MALMSTEEN-Trilogy-You Don't Remember, I'll Never Forget
WHITE LION-Pride-Lady of the Valley
GUNS N' ROSES-Appetite for Destruction-It's So Easy
EUROPE-Wings of Tomorrow
聖飢魔II-1999 BLACK LIST [本家極悪集大成盤]-敗れざる者たち
聖飢魔II-THE OUTER MISSION-RENDEZVOUS 60 MICRONS'
LANA LANE-Garden of the Moon-Under the Olive Tree
LOUDNESS-DISILLUSION 〜撃剣霊化〜-Crazy Doctor
NOVELA-聖域-黎明
→PC向けページ
Tweet
0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9


発言している45曲を連続再生 - Youtube



LOUDNESS-DISILLUSION 〜撃剣霊化〜-Ares' Lament ★★★ (2003-02-06 00:20:49)


これは、オリジナル=日本語ヴァージョンの方がスキですね。

NOVELA-魅惑劇-魅惑劇 ★★★ (2003-02-05 23:44:03)

デビュー・アルバムのタイトル曲。
後半、長尺の曲が続く中で、とどめの13分49秒。しかし、哀感に満ちたイントロから魅き込まれ、たおやかな展開は聴き手を飽きさせない...と想う。
実際には「長いは、暗いは、古いは」で収録の予定がなかったらしい。担当ディレクター高見さんの「もったいない」という意見で、陽の目を見ることになったという。実に素晴らしいアドヴァイスだったと言える。
英語コンプレックスから解放されてるリスナーには、ぜひ聴いていただきたい逸品です。

X JAPAN-BLUE BLOOD-ENDLESS RAIN ★★ (2003-02-02 23:16:21)

X JAPANおよびYOSHIKIはここ数年、韓国で大人気を博しています。
(韓国の地方都市のCDショップで店頭にYOSHIKIのポスターが貼られてたりする)韓国において、「日本」芸能流入の解禁を促進した要因の一つと言える存在のようです。
で、NHKのテレビ放映開始50周年特別番組(2003.2.1)のフィナーレ。ここでYOSHIKIが、韓国の人気シンガー JO SUNGMO(チョ・ソンモ)と組んで出演してました。
JO SUNGMOのヴォーカル、YOSHIKIのピアノ、そしてストリングスを配して、このナンバーが演奏されてました。
この模様は韓国(延世大学のホールへ集まったお客さんにスクリーンで映し出してた)にも中継されてて、この組み合わせは韓国の若者をおおいに興奮させたようです。
JO SUNGMOって個人的にも数年前から大注目!のシンガーだったので、思わ
…続き

JON LORD-Before I Forget ★★ (2003-02-01 21:40:00)

B!誌のF木記者が「80年代の名盤-どちらかというとマイナー編-」で挙げてた1枚。
それ以来、気になってたけど、どこにも売ってなかった。
んでもって↑H・Wさんのコメントでさらに気になった。
最近、通販で購入することができた。
評判通りの素晴らしいアルバムだった。
自分が「哀メロフェチ」かどうかはワカらない。
けど、この一枚を手放すなんてデキないことは確かだ。

HEART-Desire Walks On-Black on Black II ★★★ (2003-02-01 17:11:16)


80年代後半のゴージャスなHEARTも魅力的。だが、この曲のパワフルさはどうだ。これはコレでホントにたまらん1曲。
この路線で90年代を突っ走ってくれるのかと期待したものの、すでにHEART名義でのスタジオアルバムは10年近くご無沙汰であります...

SINNER-Dangerous Charm-Knife in My Heart ★★★ (2003-02-01 11:25:12)


93年にリリースされた"RESPECT"でリメイクされているのですけれど、オリジナルの方が素晴らしいのでは...
メロディ・メイカーとしてのマット・シナーの魅力を存分に味わえる1曲。

LIONHEART-Hot Tonight-Living in a Dream ★★★ (2003-02-01 08:47:35)


名曲揃いのアルバムにおいて、特に抜きん出たバラード。
とにかく聴いてください。

BON JOVI-Bon Jovi-Burning for Love ★★★ (2003-02-01 01:40:45)


1stでもっともすきなのは"SHOT THROUGH THE HEART"で、次いでスキなのがコレ。
で、三番目が"RUNAWAY"ですね。

RAINBOW-Straight Between the Eyes-Tearin' Out My Heart ★★★ (2003-02-01 00:11:04)


"FINYL VINYL"に収められているライヴ・ヴァージョンも素晴らしい出来ですよ。

YNGWIE MALMSTEEN-Odyssey ★★ (2003-02-01 00:05:00)

1988年発表のスタジオ作4枚目。
前作では個人名義にしたものの、"ソウル・メイト"ジョーからクレームがついたのか(?)、再びバンド名義に。
もっとも次作のライヴ以降10年間、Rising Force名義は封印されるのだが…
そういえば、レニングラードのヴィデオを見ると、ジョーは"RISING FORCE"で、"WE ARE (THE?) RISING FORCE!"と歌っている。俺たちはバンドだ!という意識をインギーにアピールしたかったのかなぁ...
余談ばっかりになってしまった。
わたし自身、はじめて聴いたインギーのアルバムだし、HM/HRにノメり込むキッカケとなった1枚だから、想い入れは強い。
1.5.6.10.11.の疾走はタマらんし、7.8.9.もそれぞれ個性的。
インギーのポップ路線では最も成功してる3.も、なんだかんだ言ってスキ。こ
…続き

GUNS N' ROSES-Use Your Illusion I-Double Talkin' Jive ★★★ (2003-01-30 13:43:57)


疾走する前半と、スラッシュによるクラシカル・ギター・ソロ(クレジットにこう書いてある!)のコントラストが強烈すぎます。

GUNS N' ROSES-Use Your Illusion II-Knockin' on Heaven's Door ★★ (2003-01-30 13:37:20)


80年代のライヴ・ヴァージョンがオススメです。

GUNS N' ROSES-Use Your Illusion II-Get in the Ring ★★★ (2003-01-30 13:35:07)


つまり、これがロックンロール。

LOUDNESS-THE BIRTHDAY EVE 〜誕生前夜〜-Street Woman ★★★ (2003-01-30 12:11:04)


1stアルバムに収録されてる、もうひとつの"WOMAN"。
ハッキリ言って詩はムチャクチャ。
が、曲は素晴らしい逸品。
ただ単にへヴィなだけでは終わらず、見事な展開を魅せる。

浜田麻里-Lunatic Doll〜暗殺警告-RUNAWAY FROM YESTERDAY ★★★ (2003-01-29 23:27:40)


1stアルバムにて、これほどの歌唱力とは...恐るべし、浜田麻里!
圧倒的なヴォーカルが、ただならぬ名曲の素晴らしさをさらに引き出している。

TERRA NOVA-BREAK AWAY-NOT HERE WITH ME ★★★ (2003-01-27 11:03:19)


2ndアルバムを締めくくる劇的なバラード。
イントロからしてタダゴトではない。
かなりスキ。

YNGWIE MALMSTEEN-Eclipse-Motherless Child ★★★ (2003-01-26 22:51:08)


"ECLIPSE"のハイライト、ですよねぇ...

WINGER-Pull ★★ (2003-01-26 14:11:00)

1993年発表の第3作目にして、ラスト・アルバム。
ボー・ヒルのプロデュースを離れたため、音が以前より生々しい。
2枚目の"RAINBOW IN THE ROSE"で見せたアプローチを、アルバム全体で徹底した感じかな。
アコースティック・ギターの多用が見られるものの、時流に乗った安易な「アンプラグド」では決してない。あくまでも激しさを生み出すための、実に効果的な音選びの結果だと想う。
とにかく1.5.10.が素晴らしい。
WINGERと聞いて、ボー・ヒルの音しか連想されない方、ぜひ聴いてみてください。

浜田麻里-ROMANTIC NIGHT-DON’T CHANGE YOUR MIND ★★★ (2003-01-24 23:14:07)


浜田麻里をナメていた。
悔い改めます。
こんなスゴイ、ハードな曲を歌ってたなんて。
しかもメチャクチャうまいんだよね。
この曲を知らずに、HMファンと名乗っていた自分が恥ずかしい。

FAIR WARNING-Fair Warning-When Love Fails ★★★ (2003-01-23 11:41:42)


1stアルバムの2曲目であるコレのイントロで「おぉ!これは...」と想わされた。
→ 1曲目はまぁ普通の曲なので...
FWでヘルゲの書いた曲の中でも、かなり上位に食い込む逸品。

陰陽座-封印廻濫-百々目鬼 ★★★ (2003-01-21 15:52:44)


キャッチーです。
心地よいスピードです。
黒猫さんの「ど・ど・め・き!」ポーズに撃ち抜かれて、死にそうです!

GUNS N' ROSES-Use Your Illusion I-November Rain ★★★ (2003-01-17 18:58:04)


ツアーでは1992年後半くらいから、
アクセルのピアノ弾き語りによる、BSの"IT'S ALRIGHT"(...だったはず)とメドレー形式で演奏された。
わたしも93年の東京ドームで聴きましたし、ブートで出回ってるんじゃないかな。

TERRA ROSA-Honesty-Do you go as you are? ★★★ (2003-01-16 21:31:43)


インスト曲"ME 262"と組曲形式で、アルバムのオープニングを飾るナンバー。
ストレートな曲調ではあるものの、フックに満ちたKey.とギターに彩られた疾走曲で、キャッチーさも備えている。
日本語もハマってて、いいんだよね...

MOTLEY CRUE-Too Fast for Love-On With the Show ★★★ (2003-01-12 01:30:15)


1stでもっともスキな曲だったりする。
切なさと激しさの微妙なバランスがたまらない。

MOTLEY CRUE-Too Fast for Love-Live Wire ★★★ (2003-01-12 01:25:46)


"ほらほら涙でフロントガラスが曇ってる"と言いながら、日本の二人組がこの曲のブリッジをパクッてます。

聖飢魔II-LIVING LEGEND-CENTURY OF THE RAISING ARMS ★★★ (2003-01-11 23:26:17)


一回聴いたら忘れられないイントロ。(←偏愛)
一度きりの「時」を切なく唄いあげるヴォーカル。
そして、一瞬の永遠を紡ぐギターソロ。

DOKKEN-Beast From the East-Walk Away ★★★ (2003-01-10 10:51:50)


このヴィデオ・クリップはカッコよかったですねぇ...
曲の良さは言うまでもありません。

LANA LANE-Queen of the Ocean-Queen of the Ocean ★★★ (2003-01-08 16:22:58)


4枚目のタイトル曲。
9分55秒という長丁場を飽かせることなく聴かせる。
ゆったりとしたテンポでありながら、様々な場面を描きつつ、ダレルことなく、曲が進行していく。
ラナ・レーンのレパートリー中でも、かなりの傑作に位置するのではないか。

W.A.S.P.-The Headless Children ★★ (2003-01-07 01:16:00)

ついさっき、見つけて買ってきました。
このサイトでW.A.S.P.のアルバム中、一番人気だったので(2003年1月7日現在)、前々から気になってました。
今、聴いてます。
ちょっと、マジでカッコいいんですけど。
これはたまらん。

聖飢魔II-THE END OF THE CENTURY-DEMON’S NIGHT ★★★ (2003-01-05 23:17:54)


最後のヒート・アップもスキ。

聖飢魔II-THE END OF THE CENTURY-怪奇植物 ★★★ (2003-01-05 23:15:15)

ダミアン作曲のへヴィ系では、かなり好きな1曲。
「満月の夜」とのメドレーが最高にマッチする…はず。
実際、やってたみたいだし。

聖飢魔II-THE END OF THE CENTURY-聖飢魔IIミサ曲第II番「創世紀」 ★★ (2003-01-05 23:13:10)


アレンジは"1999 BLACK LIST"に収録されたものがオリジナルなんだと想います。
第2大教典のは、過度にいじりすぎなのよね…これはこれでイイと想うけど。

聖飢魔II-地獄より愛をこめて-APHRODITE ★★★ (2003-01-05 23:05:54)


MIKKYさんがコメントしてくださってる通りです。
スタジオテイクはもちろんのこと、3DAYS2日目のジェイル・ルーク・エースのトリプル・ギターでの、この曲を聴け!
残した曲が少ないせいもあるとは想うけれど、ジェイルの曲はどれも個性的で印象深いですよね。

聖飢魔II-地獄より愛をこめて-秘密の花園 ★★★ (2003-01-05 23:01:45)


ジェイルによる美しい作品。
1995年の「オール悪魔総進撃!」での演奏は涙ナシには聴けません。
ギターソロでジェイルが登場してくるシーンなんて、もう...
デーモンの歌唱がこなれてる、という意味でもライヴの方がいいのではないかなぁ…
その後のルークのコメントが、これまた笑わしてくれるんですけどね。

聖飢魔II-1999 BLACK LIST [本家極悪集大成盤]-KILL THE KING GHIDRAH ★★★ (2003-01-05 16:28:20)


RAINBOWの某曲(のギターソロ?)、そして東宝映画の某怪獣へのオマージュ…なのか?

聖飢魔II-1999 BLACK LIST [本家極悪集大成盤]-DEAD SYMPHONY ★★ (2003-01-05 16:26:30)

ライヴではデーモンの秘技・天地逆転唱法(だったよね...?)と共に披露されます。

JASON BECKER-Perspective-Life and Death ★★★ (2003-01-04 21:51:51)


曲のタイプで「クラシカル」にチェックを入れていますけれど、正確にはクラシカルではなくて、ずばりそのものではないかと...

DREAMTIDE-Here Comes the Flood-I Take the Weight Off Your Shoulders ★★★ (2003-01-04 10:21:45)

↑同感ですね。

ダミアン浜田-照魔鏡-嵐が丘 ★★★ (2003-01-03 00:30:45)


心地よい疾走感のある曲。
アルバム中、ダミアン殿下がヴォーカルを担当してる曲の中では、これがいちばん聴きやすいかな。

MCAULEY SCHENKER GROUP-Save Yourself-Destiny ★★ (2003-01-01 01:40:49)


コレ、確かにかっこいいんですけど、作曲どころかギターソロさえも、マイケルは担当してなかったと記憶してます。
LIONHEARTのメンバーだったSTEVE MANNがソロ弾いてたはず...違うかな?

EXTREME-Extreme-Mutha (Don't Wanna Go to School Today) ★★★ (2002-12-31 22:37:46)


ライヴではメチャクチャはやい!

YNGWIE MALMSTEEN-Trilogy-You Don't Remember, I'll Never Forget (2002-12-31 16:52:32)


アメリカのマーケット(でのブレイク)を意識して書かれた曲だと想う。
にしては、それなりに「らしさ」が残る不思議な曲。
インギー、アメリカで売れたかったんだなぁ...
このマーケット意識モロ!は、"HEAVEN TONIGHT""MAKING LOVE"と続く...曲調はぜんぜん違うけど。

WHITE LION-Pride-Lady of the Valley ★★★ (2002-12-27 23:18:44)


2ndアルバムのハイライト・ナンバーだと個人的に想ってます。
このバンドの曲にしては少々長めですけれど、ダレることなく一気に聴かせます。

GUNS N' ROSES-Appetite for Destruction-It's So Easy ★★★ (2002-12-26 09:19:37)


この曲はライヴ・ヴァージョンが、より魅力的です。
たまらなくヤバイこと、請け合いです。
ライヴを聴いたことのない方、多々あるブートでぜひ確認してみてください。

EUROPE-Wings of Tomorrow ★★ (2002-12-24 17:04:00)


1984年発表の2ndアルバム。
確かにバンド最高の曲は1st収録の"SEVEN DOORS HOTEL"である、とは想ってる。
けれども、アルバム単位で見るならば、コチラが最高傑作ではないか。
なかでも絶品のバラード"DREAMER"を聴いてほしい。
んでもって、怒涛の"DANCE THE NIGHT AWAY"に激しく酔ってほしい。
EUROPE="THE FINAL COUNT DOWN"という図式の方には、ぜひとも聴いていただきたい1枚。

聖飢魔II-1999 BLACK LIST [本家極悪集大成盤]-敗れざる者たち ★★ (2002-12-17 23:05:12)


WSの某曲にリフがソックリらしい...
曲自体はもう少し展開させることもできたのでは...少々短い気がする。

聖飢魔II-THE OUTER MISSION-RENDEZVOUS 60 MICRONS' ★★★ (2002-12-17 23:01:00)

オリジナルは"THE OUTER MISSION"に収録。
同じレーベルに所属してたレ○ッカにコンプレックスがあったのか、
"12インチ・シングル・リミックス"なんてのを意識した仕上がり。
印象的なハネる曲で、エースっぽいヒネリが効いてる。
最後に残るエースのコーラスがイイ。
そうそう、曲名はたぶんU.K.の某曲のパロディだと想ふ。

LANA LANE-Garden of the Moon-Under the Olive Tree ★★★ (2002-12-17 01:16:30)


確かにこのイントロは来ますねぇ...

LOUDNESS-DISILLUSION 〜撃剣霊化〜-Crazy Doctor ★★★ (2002-12-17 01:11:39)


このギターソロはたまらんですね。

NOVELA-聖域-黎明 ★★★ (2002-11-28 00:58:08)


"クラシカル&ビッグ・スケールなハイライト・ナンバー"とライナー・ノーツにありまして(正確には「ユーロピアン・ロック・ハンド・ブック 4」からの転載)、まさにそのとおり!な名曲。


MyPage