この曲を聴け!
Ray-Iさんのページ
Ray-Iさんの発言一覧(評価・コメント) 301-350
0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74
BOA-VALENTI ★ (2013-02-08 06:56:09)
このアルバム、内容はいいんです。
問題は忌まわしきCCCDであること!
avexよ、早くCDDAで再販しろ!!
BOA-VALENTI-VALENTI ★★★ (2016-01-23 20:44:24)
日本ではこの曲も有名ですね。
程よいラテンメロディと心地よいリズム隊が見事に溶けこみ、
そこに韓国人ならではのエモーショナルなヴォーカルが乗ることで
素晴らしい曲に昇華できたのではないかと考えています。
冷静に考えたら日本のシングルでは初の四つ打ちなんですよね、これ。
BOND ★★ (2012-02-08 22:36:37)
マキシムと同じプロデューサーが送り出したストリングス美女カルテット。
その曲調から、店によってはポップスに置かれたり、クラシックに置かれたりと
本国イギリス同様に混乱を巻き起こしたグループでしたね。
クラシックカバーも良いですが、オリジナル楽曲もなかなかのものです。
中近東風のメロディがツボな人にはオススメです。
BOND-Born ★★★ (2012-02-08 22:40:15)
デビューアルバム。基本的にはクラシックアレンジですが、
ゲイ・イーらメンバーによるオリジナルもあります。
クラブサウンドベースながらも、なかなかクサいです。
BOND-Born-Duel ★★ (2012-02-08 22:42:59)
まるで剣闘士が緊張の一瞬を隠さずに身構えるシーンが見える楽曲。
ストリングスの合間を埋めるバスドラムがいい仕事をしています。
BOND-Born-The 1812 ★★★ (2012-02-08 22:46:39)
元ネタはピョートル・チャイコフスキーの序曲1812年。
珍しく大作で、聴き応えもあります。このあたりはさすがエリート。
BOND-Born-Victory ★★★ (2012-02-08 22:44:25)
多分、お茶のCMで知った人も多いはず。
優雅で豊潤なメロディラインはまるで熟した赤ワインのよう。
BOND-Classified-Adagio for Strings ★★ (2012-02-18 08:26:24)
いつものクサメロはどこへやら、完全にBGM。
クラブトラックとしては良いのですが、ホームリスニングだと足りませんね。
BOND-Classified-Explosive ★★ (2012-02-18 08:23:42)
まさかオーケストラヒットまで導入するとは思わんかったw
前回の中近東風ではなく、あくまで西洋的なクサさをキープしているのはさすが。例えとしてどうかと思うけど、メロドラマみたいな展開を連想させます。中盤のフルートがまたいい味を出しているんですよねぇ。
BOND-Classified-FLY Robin Fly ★★ (2012-02-18 08:29:37)
ダンスクラシックのカバー。うーん、こういう方向性を求めてたわけじゃないんだよなぁ。いい曲ではあるんだけど・・・。
BOND-Classified-Highly Strung ★★★ (2012-02-18 08:34:35)
元ネタはチャトゥリアンの剣の舞。この曲で臭くならないわけが無い。途中のギターソロもなかなかクサい。てか、こっちだと腰じゃなくて頭を振りたくなるw
BOND-Classified-Hungarian ★★★ (2012-02-18 08:37:36)
CMなどでおなじみ、『ハンガリー舞曲 第5番』が元ネタ。掛け声とか入ったり、サンバホイッスルが挿入されたりと、ものすごくファンキーになっております。メタル風アレンジもいいですが、たまにはこういう踊れるアレンジもいいですよね。
BOND-Shine-Fuego ★★★ (2012-02-09 07:12:32)
こっちはスペインかな。PVもそんな感じですし。
メロディはまさにクサメロ。スピード感ある展開とメロディがいいですね。
BOND-Shine-Kashmir ★★★ (2012-02-09 07:15:06)
まさかのLed Zeppelinカバー。
Apocalypticaを聴いた人ならご存知のとおり、
チェロのリフって結構キますね。
BOND-Shine-Shine ★★★ (2012-02-09 07:04:27)
日本ではWRCワールド・ラリー・ジャパン開催記念CMで使われた曲。
彼女らにとってはお馴染みの中近東の旋律を多用した楽曲で、
イメージはインドとかトルコかしら?
PVもボリウッドみたいになってるしw
BOND-Shine-Speed ★★ (2012-02-09 07:20:39)
再び中近東の旋律が顔を出すクサメロ。
ブレイクビーツを用いることで疾走感が出ているように思う。
中盤に仕込まれた車のラップ音にはビックリした。
BOND-Viva!/Wintersun ★★★ (2012-02-08 22:48:16)
日本で有名なのは多分、このアルバム。
収録曲数こそ少ないが、濃いです。
BOND-Viva!/Wintersun-Bella Donna ★ (2012-02-09 06:57:29)
エオスによるオリジナルナンバー。
妖しげな3拍子楽曲となっており、終始、エロい。
掴み所が無い楽曲編成の上に、クサメロとしては弱いのでうーん・・・。
BOND-Viva!/Wintersun-Kismet ★★ (2012-02-09 06:55:35)
ゲイ=イーによるオリジナル楽曲。
ゆったりとしたビートと力強いチェロの組み合わせが頼もしい。
異国情緒あふれるメインフレーズがたまりません。
BOND-Viva!/Wintersun-Viva! ★★★ (2012-02-09 06:46:53)
元ネタは協奏曲第4番ヘ短調「冬」第一楽章。
ヴィヴァルディ自体、メタルやクラブ系アレンジにしやすい曲が
わんさかあるのですが、この曲は一番激しいので、
クラブサウンドでも激しく聞こえますね。
BOND-Viva!/Wintersun-Wintersun ★★★ (2012-02-09 06:49:34)
こちらはbondオリジナル。
空間的な音使いではあるものの、なかなかのクサメロです。
BOOM BOOM SATELLITES-Full of Elevating Pleasures-Dive for You ★★★ (2012-02-28 15:36:36)
シングル購入して聞いたとき、目の前にライブステージが見えました。
シンプルではありますが、正統派ロックを奏でるBBSもいいですね。
BOOM BOOM SATELLITES-On(boom Boom Satellitesのアルバム) ★★★ (2013-01-22 00:13:29)
本当は「ON」だけにしたかったのですが、流石にこれでは登録できないようなので。
このアルバムはダンスアルバムでありながらライブっぽさが出ていると思います。
どうしてもコレまでのアルバムはライブっぽさが前回になるか、
音響系テクノロックになるかのどちらかだったのですが、
ようやく理想系に近づいたというのが第一印象ですね。
このアルバムが新たな進化の基点となるので、BBSの歴史を語るにはいいアルバムでしょう。
BOOM BOOM SATELLITES-On(boom Boom Satellitesのアルバム)-Girl ★★ (2013-01-22 00:00:47)
グルーヴィーなのにルーズな四つ打ちロック。
BBSがこんなロックを演奏するなんて珍しいですね。
やっぱり、ライブを意識するとこういう曲を作りたくなるんでしょうか。
ダラダラと過ごすにはいい曲ではあるんですけどね。
BOOM BOOM SATELLITES-On(boom Boom Satellitesのアルバム)-Kick It out ★★★ (2013-01-22 00:06:56)
今となってはBBSを代表する四つ打ちダンスロックですね。
PVもそうですが、スタイリッシュながらも躍動感のあるナンバーは
メンバーがライブを渇望していた表れでしょう。
テクノの手法でもロックが出来るいいお手本ですし、
もし可能であれば、学園祭で演奏してほしい曲ですね。
BOOM BOOM SATELLITES-On(boom Boom Satellitesのアルバム)-Pill ★★★ (2013-01-22 00:11:16)
この曲に関しては川島さんの声が色っぽいんですよね。
なんというか、刹那の色気というか、危うげな男の儚さが出ているというか。
楽曲自体が女性的な蟲惑的な質感を持っているのに、
それを男が持ってしまったような危うげな感じがするんですよ。
実際にいたらドキっとしませんか?
BRAHMAN-超克 ★★★ (2013-05-06 19:22:25)
本人達が日本語と向き合って作った、ほぼ全て日本語詞によるアルバム。
その為、メッセージ性が強く出ており、それをいつものBRAHMANが演奏している。
そう思っていただけると作品のイメージがつかめやすいのではないでしょうか。
民族音楽とパンクが見事に融合したサウンドは流石というべきですし、
いつも以上に感情を感じやすくなったのは非常に大きいですね。
ゆえに、今回のカバーに関してはちょっと不思議ですね。
彼らならもう少しメッセージ性の強い、ボーダレスな曲を選ぶと思ったのですが、
まさかクリスチャン要素が混ざる曲を選んでくるとは…。
BRAHMAN-超克-JESUS WAS A CROSS MAKER ★★★ (2013-05-06 18:39:21)
Judee Sillのカバー。
優しくキャッチーな楽曲に仕上がってます。疾走しているけどね。
オリジナルはゴスペルの影響を受けたポップスなのですが、
それがこういう風に生まれ変わるとはねぇ。
冷静に考えたら、宗教音楽も彼らの要素の一つでしたね。
そりゃ、この曲をカバーするはずだわ。
BRAHMAN-超克-遠国 ★★★ (2013-05-06 18:28:24)
ベースから始まる疾走ナンバー。けど、すごくキャッチーです。
その分、楽器がものすごく暴れている印象がありますね。
そして、ギターソロが大変なことになっている件について。
歌メロからはとても想像ができないですね。
BRAHMAN-超克-虚空ヲ掴ム ★★★ (2013-05-06 19:12:50)
おなじみの民族調フレーズから疾走しだすメロコア。
ただ、どことなくですが広がろうとしている音が聞こえるのが面白いですね。
途中から踊りたくなるようなフレーズとリズムが素敵。
…パンクなのに踊りたくなるっていうのも変ですがw
「嘘で固まる~」のメロディも聴き所ですね。
BRAHMAN-超克-空谷の跫音 ★★★ (2013-05-06 18:24:44)
スケールの大きさを感じさせる楽曲。
ただ、歌詞を読むと目頭が熱くなるんですよね。
多分、TOSHI-LOWもこの歌詞を書く前は…。
きっと、ライブでは思い入れタップリに歌ってくれるでしょう。
BRAHMAN-超克-警醒 ★★★ (2013-05-06 18:31:15)
まさか正統派ハードコアパンクを聞くことになるとは。
メッセージもかなり強烈だし、それが様になっていて良い。
ただ、こういう名曲は日本のテレビじゃ流れないんだよな。FXXK!
BRAHMAN-超克-今際の際 ★★ (2013-05-06 18:15:52)
王道的なメロコア・・・かな。
かつてはこういうタイプの曲を歌っていた記憶があったので、
懐かしくも胸が熱くなってくる曲ですね。
BRAHMAN-超克-最終章 ★★ (2013-05-06 18:33:54)
どこか冷めたかのような出だしでしたが、
サビでは一気に疾走。クリーントーンによるギターソロは必聴。
このようなギャップの激しい音楽って中々無いですよね。
BRAHMAN-超克-初期衝動 ★★★ (2013-05-06 18:11:51)
人間そのものに訴えようと必死に叫ぶ様を見せ付けられるロック。
こういう痛々しくも激しい曲を待っていました!
パンクとは己の痛みを見せてこそ。
BRAHMAN-超克-鼎の問 ★★★ (2013-05-06 19:02:56)
再び穏やかな民族調のバラード。このタイプの曲も聴かせられるのも
BRAHMANならではですね。安心して聴ける良曲。
ギターソロも美しい音とメロディを奏でていて良いですね。
BRAHMAN-超克-露命 ★★★ (2013-05-06 18:22:09)
来ました、民族テイスト!
けど、シャウトも飛び出す民謡パンクなので、
プログレじゃないのにこんなに複雑にしていいの?w
これがシングル曲だというから驚きやわ。
BRAHMAN-超克-俤 ★★ (2013-05-06 18:18:38)
もう一つの十八番であるアンビエントナンバー。
このバンドはしっかりと聞かせる曲があるからいいですね
…そういって言っていたら突如疾走!
動揺している間にまたアンビエントへ突入。
なんつう緩急さ。もともと、こういう二面性を持ってるバンドだって知ってたけど、
1曲ごとにやられると流石に慌てるがな!w
BRAHMAN-超克-賽の河原 ★★★ (2013-05-06 18:13:45)
美しいクリーントーンとメロディラインと激しい展開はさすが。
アルペシオとシャウトのギャップがたまらないですね。
それ出てサビもキャッチーなのも憎い。
BRAHMAN-超克-霹靂 ★★ (2013-05-06 19:07:41)
穏やかに始まるバラード…と思ったら大間違い。
徐々に盛り上がっていき、後半には疾走。
感情的なエネルギーを表現した一曲と言えるでしょう。
BREAKERZ ★★ (2013-05-31 00:47:23)
このバンドは次世代バンドの中でもいい曲が多いのに、何故か入っていないのが納得できなかったので追加しました。ヴォーカルのDAIGOが総理の孫というバックグラウンドを持つタレントということもあり、結構色眼鏡を通して見られがちな側面がすごく強いのですが、実際に聞いてみたらビーイング系ロックに恥じない良質でややHRよりのポップロックを作っているじゃないですか。そういった意味で、これがこのサイトで評価されていないのはちょっともったいないかな。
BREAKERZ-BIG BANG!-SUMMER PARTY ★★ (2013-06-02 20:14:10)
やたら爽やかなパーティーロック。
どっかのメガラバみたいにやたらと重い音はありませんが、
ギターを良く聴くと結構歪ませてるんですよね。爽やかな曲なのにね。
そしてギターソロがメタルっぽくてクサい!
よく聴いたら爽やかなのはサビだけじゃねぇか。
意外と重い音が好きなのかな、このバンド。
BREAKERZ-BIG BANG!-世界は踊る ★★★ (2013-05-31 00:44:50)
ソロ時代を思い起こさせるアレンジですね。
こうして聴くと、結構様になっているのですが…
優雅すぎるかなといった印象が強いですね。
やっぱりハードロックテイストを強くした方がこのバンドはいいな。
BREAKERZ-FIGHTERZ-Everlasting Luv ★★★ (2013-05-31 00:25:24)
まさかこんなにもかっこいい曲を書くとは思いませんでした。
タレントとしての側面ばかり見ていたので、
しっかりとした曲を歌いこなせていることにただ、驚くばかりでした。
ギターソロもすごくいいですしね。コナンタイアップ、恐るべし。
BREAKERZ-FIGHTERZ-GRAND FINALE ★ (2014-09-09 08:51:17)
うーん、悪くはないんだけどちょっとポップすぎるな。
申し訳ないんだけど、BREAKERZだとこのメロディはあざとく聞こえるんだよね。
というか、これでツインギターにする意味があるのかな、と。
せめてツインギターを活かしたアレンジにしてほしかったかな。
BREAKERZ-GO(BREAKERZのアルバム)-CLIMBER×CLIMBER ★★★ (2013-05-31 00:34:32)
本人出演を抜きにしても、そっと肩を叩きながら「やれるって!」と
応援してくれるような優しくもアップテンポの曲です。
カードの世界観自体はファンタジーではありますが、
ヴァンガードファイターの応援歌として十分すぎる名曲ではないでしょうか。
PVはアニメ意識しすぎた内容で吹いちゃいましたがw
BREAKERZ-GO(BREAKERZのアルバム)-Last ✝ Pray ★★★ (2014-09-09 08:39:58)
珍しくゴシックロックをベースにした楽曲。
メロディもそうですが、シンセ周りもチェンバロやシンセクワイヤを使用し、
メジャーアーティストなのに割と本格的なサウンドにしているのは感心しますね。
ギターソロもDあたりがやりそうな音をしっかりと出してますし。
ファーストシングルでポップロックやってたバンドとは思えんw
BREAKERZ-GO(BREAKERZのアルバム)-絶対! I Love You ★ (2014-09-09 08:44:33)
シングルだと「LAST † PRAY」の後にこれだもんなw
いやぁ、あざとい。メロディも歌い方もあざとい。
悪いけど、BREAKERZでこういうのは要らん。
BREAKERZ-オーバーライト/脳内Survivor-脳内Survivor ★★ (2013-05-31 00:41:14)
結構この曲はエモいサウンドになってますね。
というか、このバンドってエモバンドでしたっけ?
そんな音作りになっていて少しばかり驚きましたね。
ハードポップスとばかり思っていたので、この音は意外でした。
BUCK-TICK ★★★ (2012-03-10 08:16:31)
ファン層は広すぎるのでもはや国民的バンドといっていいかも。
とはいえ、実験要素は健在なのでファンはびっくりしっぱなしですが。
MyPage