この曲を聴け! 

失恋船長さんのページ
失恋船長さんの発言一覧(評価・コメント) 7401-7450
→PC向けページ
Tweet
OZZY OSBOURNE-The Ultimate Sin-Thank God for the Bomb
OZZY OSBOURNE-The Ultimate Sin-The Ultimate Sin
Oker-Burlando a La Muerte
Oliver/Dawson Saxon-Motorbiker
Oliver/Dawson Saxon-Rock Has Landed, It's Alive
Oral-Oral Sex
Orions Sword-Crusade of Heavy Metal
Osukaru-Triumphant
Outline-Fire Whiplash
Outo-正直者は馬鹿を見る
Over the Top-In This Country/Robin Zander
Overdrive-Dishonest Words
Overdrive-Dishonest Words-Diamonds and Pearls
Overdrive-Dishonest Words-Dishonest Words
Overnight Sensation
P.A.F-Patent Applied For
P.A.F-Patent Applied For-Forever Young
P.A.F-Patent Applied For-I'm so Blah -'omboro knight'no yume-
P.A.F-Patent Applied For-Love & Fake
P.A.F-Patent Applied For-Mr. Bomb
PAGAN ALTAR-Volume 1
PAGAN-PAGAN
PAGANINI-Weapon Of Love
PAGEANT-螺鈿幻想
PALACE-Binary Music
PALACE-Rock and Roll Radio
PALADIN-Ascension
PALE DIVINE-Thunder Perfect Mind
PANIKK-Unbearable Conditions
PANTARA-Pantara​-​84
PANTERA-I Am the Night
PANTERA-Metal Magic
PANTERA-Power Metal
PANTERA-Power Metal-Burnnn!
PANTERA-Power Metal-Death Trap
PANTERA-Power Metal-Down Below
PANTERA-Power Metal-Hard Ride
PANTERA-Power Metal-Over and Out
PANTERA-Power Metal-P*S*T*88
PANTERA-Power Metal-Power Metal
PANTERA-Power Metal-Proud to Be Loud
PANTERA-Power Metal-Rock the World
PANTERA-Power Metal-We'll Meet Again
PANTERA-Projects in the Jungle
PANTERA-Vulgar Display of Power-Mouth for War
PANTHER-PANTHER
PANTHER-PANTHER-DANGER
PANTHER-PANTHER-DELIVER THE AXE
PANTHER-PANTHER-DESIRE
PANTHER-PANTHER-FIRST THERE WAS ROCK

 0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 | 101 | 102 | 103 | 104 | 105 | 106 | 107 | 108 | 109 | 110 | 111 | 112 | 113 | 114 | 115 | 116 | 117 | 118 | 119 | 120 | 121 | 122 | 123 | 124 | 125 | 126 | 127 | 128 | 129 | 130 | 131 | 132 | 133 | 134 | 135 | 136 | 137 | 138 | 139 | 140 | 141 | 142 | 143 | 144 | 145 | 146 | 147 | 148 | 149 | 150 | 151 | 152 | 153 | 154 | 155 | 156 | 157 | 158 | 159 | 160 | 161 | 162 | 163 | 164 | 165 | 166 | 167 | 168 | 169 | 170 | 171 | 172 | 173 | 174 | 175 | 176 | 177 | 178 | 179 | 180 | 181 | 182 | 183 | 184 | 185 | 186 | 187 | 188 | 189 | 190 | 191 | 192 | 193 | 194 | 195 | 196 | 197 | 198 | 199 | 200 | 201 | 202 | 203 | 204 | 205 | 206 | 207 | 208 | 209 | 210 | 211 | 212 | 213 | 214 | 215 | 216 | 217 | 218 | 219 | 220 | 221 | 222 | 223 | 224 | 225 | 226 | 227 | 228 | 229 | 230 | 231 | 232 | 233 | 234 | 235 | 236 | 237 | 238 | 239 | 240 | 241 | 242 | 243 | 244 | 245 | 246 | 247 | 248 | 249 | 250 | 251 | 252 | 253 | 254 | 255 | 256 | 257 | 258 | 259 | 260 | 261 | 262 | 263 | 264 | 265 | 266 | 267 | 268 | 269 | 270 | 271 | 272 | 273 | 274 | 275 | 276 | 277 | 278


発言している30曲を連続再生 - Youtube



OZZY OSBOURNE-The Ultimate Sin-Thank God for the Bomb ★★ (2008-06-02 12:45:07)

ライトな曲調と派手なジェイクのギタープレイに新鮮なインパクトを与えてくれます
キャッチャーな唄メロを歌うオジーに違和感はありましたが悪くないです

OZZY OSBOURNE-The Ultimate Sin-The Ultimate Sin ★★★ (2008-06-02 12:34:57)

メタリックなギターリフにメロディアスなギターソロとジェイク節全開のナンバー。アルバムを代表する名曲だと思う
パワーヒッティングなドラムもカッコイイですね

Oker-Burlando a La Muerte ★★★ (2015-01-23 13:18:36)

情熱的なサウンドはお国柄でしょう。スペイン産の5人組が2011年にリリースした1st。のっけからパンチの効いた疾走ナンバーで幕が開けます。ヘヴィでラウド、でもキャッチーでメロディアス、女性シンガーXINA嬢が喉をこするように歌う野良猫スケ番シャウトのカッコよさ。もうグウの音も出ません。この手のサウンドは好きですね。類型的なスタイルなので飽きのサイクルは早いのですが、NWOTHMとは違うなんとも言えない80年代テイスト溢れる本意気のサウンドは無性に初期衝動を突き上げられ気がつけば頭を振らずにはいられません。重量感を伴いながら派手にドライブする楽曲の心地よさ、それを支える小気味いいリズム隊の的確なプレイ、しっかりとメロディを歌い上げるハードさを損なわないキュートさ、枠をはみ出さぬよう所狭しと暴れるギターワークとたまりませんね。上手いとは下手とか関係なく、この突っ走るノリに身を委ね、なんにも考
…続き

Oliver/Dawson Saxon-Motorbiker ★★ (2014-07-29 16:10:29)

SAXONのオリジナルメンバーだったグラハム・オリバーとスティーブ・ドーソンがSAXON名義でLIVEを行うなど、ポール・ディアノみたいな姑息な感じが漂い、どこか判然としないもどかしさが真摯に向き合う気持ちを削ぎ手が伸びなかったのですが、聴いてみたら意外とSAXONしていないオリジナルティを感じ歌詞などはバイカー向けなんでしょうが2000年以降の正統派HM/HRサウンドが聴け驚いたものです。過去の栄光に頼らないと言ってもビフいないからね。そうもいかないでしょうがガッツ溢れるパワフルさとSAXON由来のノリも感じられ重量感のある今作を興味深く楽しみました。バンド名にSAXONをゴリ押ししてくるとギターリフでグイグイと引っ張っていく曲や哀愁と疾走感を期待しますが、そこを控えめだがタイトでヘヴィな今風の音で纏め上げ古臭さを感じさせず往年の空気を纏っているのはベテランならではの老獪なテクニックを
…続き

Oliver/Dawson Saxon-Rock Has Landed, It's Alive ★★★ (2021-02-06 17:46:24)

分裂したSAXON、SAXONと名乗る前のバンド名Son of a Bitchを使用してグラハム・オリバーとスティーブ・ドーソンは活動していた。なんだかんだ揉めた挙句、このクレジットに落ち着きリリースされたライブアルバム。
シンガーにジョン・ワードを、ドラマーは懐かしいナイジェル・ダーラムとシンガー以外はSon of a Bitchという構成。半数以上の曲がSAXONということもありバッタもん感も漂いますが、半分はSAXONであり、ギターのハイドン・コンウェイも同じNWOBHMファイターときていますからね、昨今のパワーメタル化したサクソンよりも、昔の雰囲気が出ており全体の流れは悪くない。
ロニー・アトキンス風のハスキーなパワーヴォイスもハマり、本家とは、また違った味わいがあり、これはこれでありと思わせる熱の籠ったライブ盤である。
とはいいつつも元の揉めた経緯などを考える
…続き

Oral-Oral Sex ★★★ (2022-12-11 17:30:05)

とんでもないアルバムタイトルに躊躇する人も続出です。橋のたもとで撮影されたジャケット、ボンテージ風ファッションに身を包み、どんなバンドなのかコンセプトも伝わらない微妙な表情を浮かべる3人の女性、クレジット的にもこの3人のバンドなのかと錯覚するのですが、実は演奏しているのは男性であり、唄を売っているのが女性という嗜好、なんでそんなお遊びをぶっ込んだのかは分かりませんが、確かに、ゆるい3人からは想像できないまともな演奏に納得しました。
陽性な空気を運ぶ女性シンガー、そしてハードにドライブするロックンロールは、ヘヴィさには欠けるが軽快に駆け抜けるので、この女性を生かすパンク的なアプローチと考えると大きな不満は無い。
とにかくファニーな親しみやすさとエロい歌詞、そういうものをコンセプトにロックをやっていると言うことなのだろうが、英語が分からないワタクシには、どのような比喩があるのかも
…続き

Orions Sword-Crusade of Heavy Metal ★★★ (2023-03-19 17:35:30)

スウェーデン産のメタルバンドのコンピ作。デモ音源をひとまとめにしたモノですが、流石はCult Metal Classics Records、マニアのハートを鷲づかみますよね。初期の頃はオジーサバスやディオサバスの影響を受けたサウンドを展開、シケシケの枯専英国テイストを導入した北欧風味のあるサウンドは、あるようでないスタイル。時にはフォーキーなメロディまで飛び出し勇ましく闊歩するヘヴィメタルスタイルまで見せつけ、自分たちのルーツと時代に合わせ音楽性が進化する様を見せつけています。

お世辞にも音質が良いとは言えません。けして大きいとは言えないスウェーデンのメタルシーン、限られた環境の中で積み重ね研磨された音楽性、その海のものとも山のものともつかぬ、バンドサウンドは磨けば光る原石の如き魅力に溢れています。

けして大味にならないメロディの丁寧な紡ぎ方、全体を包み込む妖
…続き

Osukaru-Triumphant ★★★ (2015-12-18 13:44:55)

元KATANAのギタリスト、オスカー・ペターソンことオズ・オスカル率いる北欧産のメロディアスHM/HRバンドが2013年にリリースした作品。北欧産ならではのキラキラとした糖度も高いハードポップサウンドを披露、キーボードのみならずサックスなどもフューチャーし非常に洗練された印象を強く受けます。甘口の華やいだムードを持ち込みつつ、哀愁のメロディが映えるハードさも盛り込みコマーシャル性も高いが職人技も冴えるアレンジが心憎い。とは言えリードシンガーの男性がイマイチ、歌い込めておらず、サポートするような形で女性シンガーはキュートな歌声を添えて盛り立てていますが、歌モノ故に、その弱さが気になるのは確かです。そこが気になると今作はかなり厳しいものとなるのですが、楽曲の良さがその部分を埋め合わせ、十分すぎるほど体裁を取り繕っているので、北欧産のハードポップサウンドが好きな方な聴いても損はしないでしょう。
…続き

Outline-Fire Whiplash ★★ (2019-09-03 12:41:34)

女番長・野良猫ロックヴォイスでお馴染みのDEMONAのタンザ嬢。最近、彼女の名前を聴かないなぁと思ったら、彼女はバンド名をOUTLINEに変えて活動を継続していた。今作は2018年にリリースしたEP。参加メンバーも彼女とTHE HAMMERの二人と言う事で今まで以上にメタル同好会色が強まったが、良くも悪くも、このチープな作りが彼女の持つリアルチョリースぶりを猛烈に増幅、その蓮っ葉で悪ぶったロックな背徳感が上手く音に溶け込んでいる。
パンキッシュに打ち鳴らされるスピードナンバーの数々は、その筋のマニアには需要はあるものの、今まで以上にマニアック度が高まっているのが評価を分けるでしょうね。特にTHE HAMMERがギター、ベース、ドラムを担当するが為に、演奏におけるキレ不足は否めない。あまりにも直線的過ぎると感じるのが個人的には難点。そこが好きに転べば良いのですが、他にも曲間短く進むア
…続き

Outo-正直者は馬鹿を見る ★★ (2020-06-03 13:48:41)

日本のハードコア/パンクシーンを語る上では外せないバンドと言われる。OUTOの1987年リリースのEP。
収録時間はわずか17分少々なのに12曲も収録。曲によっては1分にも満たないものもあったりと、勢い重視の楽曲が収録。
日本人らしいメロディとノイジーなサウンド、どこかファニーな親しみやすさもありつつ、近づきがたいバイオレントな空気もあったりと、雑食性の強いジャンル故の面白さが音に溢れている。
門外漢故に人に語れるほど、詳しい訳ではないのだが、元気いっぱい繰り出される爆音の数々、手数の多いスピードプレイ、直情的に突っ込んでくる楽曲群は容赦無用のアグレッションを有している。このバンドとの出会いは思春期真っ只中のワタクシに、スピードメタル系を聴いているのなら、こういうのもあるぞと勧めてくれたパンクスの友人のおかげ。ただ、当時はピンとこなかった。もう少し様式がある方が好みとい
…続き

Over the Top-In This Country/Robin Zander ★★★ (2014-10-14 14:08:11)

いかにもな曲調ですよ
雄大なメロディが映えます
パンチの効いた歌声もやはり映えます

Overdrive-Dishonest Words ★★★ (2016-02-12 13:06:29)

古くは70年代後半から活動する英国はグランサム出身の4人組が1990年にリリースした1st。まさに時代錯誤も甚だしいNWOBHM直系のサウンドにマニアなら悶絶必死。シケシケの音質も湿り気たっぷりの煮え切らぬあのメロディが大音量で鳴らされるカッコ良さ、それは沸々も燃え上がる情熱が迸る力強さと、憂い咽ぶ哀愁がバランス良く配合。そこに歯切れのよい楽曲とプレイが並び、攻撃的なギターリフがグイグイと引っ張る様の逞しさはNWOBHMならではの味わいとして胸にビンビンと響くでしょう。元が自主制作のアナログ盤。それを2004年に自主制作のCD-Rによる一品とくれば、購入するのに二の足を思いっきり踏むたくなるのですが、SATAN、CHARIOT、ELIXIR、辺りの熱情型サウンドが好きな方なら楽しめるでしょうね。オリジナルティは薄いかも知れないが、堅守する伝統美と質の高さは一級品です。

Overdrive-Dishonest Words-Diamonds and Pearls ★★★ (2015-09-28 14:13:40)

メロディアスで正統的な作風だが
なぜかカオテイックな不気味さが漂います
NWOBHMの歴史に名を刻むバンドの底力を感じずにはいられません

Overdrive-Dishonest Words-Dishonest Words ★★★ (2015-09-28 14:15:48)

憂いと供に湧きあがる熱情がNWOBHM
アルバムのタイトルトラックにてラストナンバー
強力な一曲ですね

Overnight Sensation ★★★ (2011-10-04 06:05:57)

今アルバムのハイライト
こういう曲を聴きたいんだよね
と膝を叩きました
哀愁のあるメロディとハードさが絶妙です
マーク・フリーの透明感のある歌声が映えます
えらく真面目なUS産HM/HRバンドだね

P.A.F-Patent Applied For ★★ (2017-04-24 18:19:37)

MAKE-UP解散後、NoBこと山田信夫と河野陽吾が中心となり1988年GRAND PRIXを結成するも4年後には解散。その後は、ソロ活動などに精を出しアルバムやシングルなどをリリースしていたのですが、X-JAPANのPATAが立ち上げたプロジェクトなのかな?P.A.Fのボーカリストの一人として参加、11曲中6曲で衰え知らずのパワフルヴォイスを披露。その灼熱の喉はやっぱりロックが似合いますね。軽めの歌モノロックの中で、恐ろしい位に芯の太い歌声で華を添え見事な役割をこなしています。主役は誰なのか分からなくなる活躍ぶりに目を細めますね。おんぼろナイトと歌う歌詞はダサいのですがロッカバラード③など、NoBの熱量に嫌われそうですが、十分J-POPファンにも聴いてもらえる要素も強いかと思います。オープニングの①もX-JAPANの何倍もハードなギターで迫っており、今作におけるPATA氏のやる気も伺え
…続き

P.A.F-Patent Applied For-Forever Young ★★★ (2017-04-24 18:22:05)

P.A.F流Wanted Dead Or Alive
訴えられても文句は言えませんがX-JAPANファンの99.999999999…%は原曲を知らないのでね
NoBの熱量がハンパない歌声に唸ります
NOBがBON JOVIをカヴァーするって企画モノが聴きたくなりました

P.A.F-Patent Applied For-I'm so Blah -'omboro knight'no yume- ★★★ (2017-04-24 18:27:36)

雄大なロッカバラードです
まぁ色々と目につくところもありますが
NoBの熱唱に胸打たれます
でもサビで歌われる『おんぼろナイトが見る夢』ってのがねぇ
ハズいわ

P.A.F-Patent Applied For-Love & Fake ★★★ (2017-04-24 18:23:55)

弾けるポップセンスが生きています
ハードに迫っていますが聴きやすいってのが念頭でしょう
サビの持って生き方もNoBらしいNoB節炸裂の一曲

P.A.F-Patent Applied For-Mr. Bomb ★★ (2017-04-24 18:25:34)

苦手な人にはトコトン嫌われそうですが
NoBのベッタリとまとわりつく歌い回しがセクシーです
リズミカルなグルーブが心地よいですね

PAGAN ALTAR-Volume 1 ★★★ (2020-01-23 19:50:16)

知る人ぞ知るNWOBHM期にデビューを果たした英国産の哀愁系のドゥームHM/HRバンドの1st。1982年に録音していた音源を、2000年を前にようやく世に出たのですからね、関係者ならずとも万感の思いですよ。
どこか、いなたい哀愁のメロディ、オカルトテイストを演出する曲調は静寂なる闇の奥深くから聞こえてくる魔界演舞。深く沈み込むリズム、リフに引っ張られ聴き手の感性を刺激、容赦なく理性を蹂躙していくでしょう。
これほどの優れた作品が、時代の波に飲まれお蔵入りしていたんだから、タイムリーにリリースされていたら、どうなっていたのかと興味を覚えますが、単なるフォロワーで終わらない、彼ら独自の悲哀が滲み出たメロディの数々、ヴォーカルの持って生き方もオジーだが、その冷たく突き放す、永久凍土の如き冷たいメロディが独自性をアピール、メチャクチャにサバスティカルしていても、似て非なると印象付け
…続き

PAGAN-PAGAN ★★★ (2020-09-29 12:34:01)

オリジナルのリリースは1990年、国内盤は翌年メルダックから出ている。北欧のメロディアスHM/HRバンドの1st。オープニングからコーラス多めの展開に驚き、そして思いの他、陽性な面が出ているが憂いのあるメロディもあり、流石は北欧産じゃないかいと嬉しくなります。
レーベルこそマイナー系ですが、サウンドの方はワールドワイドな展開を視野に入れいるという事でしょう、一括りの枠にハマらない多彩な楽曲を用意、ZEPのカヴァー、移民の唄をQUEEN風に仕立てるとは夢にも思わなんだ。
そのあとは勢いのあるワイルドな疾走ナンバーでパンチを食らわし、5曲目には同郷の大先輩BISCAYAカヴァーソングまで放り込んでくるんだから多彩ですよね。
散漫になりがちな楽曲を北欧風味でパッケージ。何が飛び出すか分からないアイデアはQUEENに通ずるものもあるのか、それともBISCAYAの血を受け継いでい
…続き

PAGANINI-Weapon Of Love ★★★ (2021-12-10 19:43:12)

ドイツのHM/HRバンドVIVAのシンガーだったマルコ・パガニーニ。次なる成功を収め動き出したのがこのバンドになります。今では放送禁止であろう、ジャケットがインパクト大なのだが、音楽性は至って真面目な正攻法で迫るHM/HRサウンドを展開、欧州風味のあるメロディだが、大陸的なグルーブを持ち込みアメリカの地を意識してる。そのバランスをMad MaxやBlind Guardian、Destructionとの仕事で有名なカレ・トラップやマルコの同郷の先輩、ヴィック・ヴァージェントらのアドバイスを受け完成させたのも作風に影響を及ぼしているのかもしれません。ルドルフ、マイケルのシェンカー兄弟の妹、バーバラと一緒にやっていたVIVA時代にも通ずる親しみやすさを上手くアメリカン志向に変換しているが、ヨーロッパのバンドである事に代わりは無く、その感触は島国ニッポンの我々に通ずるものがあり、嫌いにはなれませ
…続き

PAGEANT-螺鈿幻想 ★★★ (2018-11-23 15:31:45)

NEXUS ROCK LEGEND ARCHIVE COLLECTIONシリーズにて2018年に再びCD化されたページェントの1st。
何とも言えない幻想的だが怪奇というかホラー色すら漂わせるジャケットに見入りますが、このバンドはその期待に応えるような神秘主義の幻想的なサウンドを聴かせてくれる。
ダークな色合いの中で激しい感情の起伏が表現されるアグレッシブと感じるほど、緊張感の高いインタープレイと言える技巧の数々。そこにフルートの音色も盛り込み、叙情的な楽曲の創造性はこちらの予想を遥かに超えており、アイデアと独創性に満ちている。叙情的プログレッシブロックの系譜なのだが、ハードなバッキングや引っ掛かりのあるリフなどを駆使するギター、幻想的な世界へと誘うキーボートと、ストーリーテラーのような存在感を発揮するフルートの音色、それらが幻想的な世界への道案内となり、壮大な世界観を演出、
…続き

PALACE-Binary Music ★★★ (2022-04-03 13:35:30)

マイケル・パレスがやりたいことをやり尽くす、ソロプロジェクト第2弾。ドラムにダニエル・フローレスが参加という、その筋にとっては両雄が並び立つ豪華な布陣に興奮度もマックスでしょうね。
そんな両者のコラボは相乗効果を生み出し極上のメロディアスサウンドを披露。メロディ派の心をウキウキさせるような朗らかでチョイ哀愁のあるメロディ、その素直な響きに身体が踊り出すような躍動感を感じるでしょう。
硬軟のバランスのとれたサウンドメイクと80年代的志向を感じさせる作風、狙いすましたメロディアスハードサウンドは、マイケル・パレスに求められたものを純粋に表現したと言えるでしょう。唄を邪魔しない演奏、何を聴かせたいかを明確に見据えたアレンジの旨味。唄モノロックファンならば、手に取って損はしないでしょうね。

PALACE-Rock and Roll Radio ★★★ (2021-10-31 14:01:14)

マイケル・パレスのソロプロジェクトバンドの第3弾。マルチプレイヤーとして知られる彼ですが、今作では多くの場面で自分のカラーを投影、それもそのはずでアレンジを含め各パートまで自分の手で再現する始末、もうやりたい放題のメロディアスロック路線を突き詰めています。それはオープニングから炸裂で、○○風味満点の楽曲を全力でやりきっています。潔癖症な人は、オープニングのイントロで撤退を決めるでしょうが、懐かしきキラキラ系の産業ロック路線はどれもが高品質、同窓生の家で見る卒業アルバムのような懐かしさを共有できるマニアなら必ずや満足出来るでしょう。
嫌みのないクリアーな歌声とツボを押さえたアレンジ、サックスも飛び出すオシャレ感とハードエッジを効かせたサウンドは、上手いこと仕上げています。その筋のマニアならずとも身を乗り出したくなる視聴感の良さに笑みもこぼれますが、やり過ぎだと思う瞬間は少なくないです
…続き

PALADIN-Ascension ★★ (2022-10-10 14:09:39)

アメリカのバンドとは思えないクサイメロディが疾走するパワーメタルをやっているバンドの1st。日本人が好きそうなジャーマン系の匂いからガルネリウスのファンあたりが喜びそうな叙情的なメロディと根暗なタッチではない光が差し込むメジャーな展開を好むスタイルは、ハロウィーンに始まるパワーメタルの系譜に連なるモノであり、その筋のマニアならば越を上げずにはいられない、ファンタジックでヒロイズム溢れる音楽性に興奮を覚えるでしょう。
とにかくド直球のジャーマン系メロディックパワーメタルをやっています。しかも日本人好みのクサさとキャッチーさがあり、これは絶対に日本のアニメが好みなんだろうと思いますね。
しかし、このバンドが不思議なのは、そういう直球スタイルながら、②からはグロウルなども混ぜ込み、聴き手を混乱させるという新手の手法に出るのが興味深い。そういう意味では限りなく正統派メタルに接近した時
…続き

PALE DIVINE-Thunder Perfect Mind ★★★ (2020-07-02 18:31:51)

ペンシルベニア州が生んだ正調ドゥームバンドによる1st。ドゥームサウンド特有の濃密に絡みあう灼熱のヘヴィグルーブ、そこざらついた荒っぽい歌声が乗り、沁み込んだブルース臭が何とも言えな味付けを施し、グイグイと迫るギタープレイも理想的ともいえる仕様。とにかく音数で勝負するのではないシンプルさ、演出を必要最小限に抑えつつも、演者が個性をぶつけ絡み合う事で弾き出されるエネルギー、その佇まいは実に地に足の着いたものだ。
これぞロックと言える武骨な粗さと、重々しいサウンドの隙間を駆け抜ける殺伐とした荒涼感、売れる事とは別のベクトルは放つ姿勢に、リアルロックファンなら大いにシンパシーを感じるでしょう。
70年代ロックから洗礼を浴びた若者たちが紡ぐ混沌としたロックサウンドの凄み、彼らが奏でる重心低く迫る激渋ヘヴィグルーブに肩までつかり、深く沈み込んでいきます。

PANIKK-Unbearable Conditions ★★★ (2017-03-20 13:25:20)

スロベニア産のベイエリア直系オールドスクール丸出しのスラッシュサウンドを轟かすバンドが2014年にリリースした1st。スタスタスタターンとキレのあるドラムにニヤニヤとさせられますが、これぞクランチーなリフと言わんばかりの疾走感溢れる楽曲は、まさにDEATH ANGELやEXODUSあたりを想起させるもので、キャッチーなんだけど暴力性の高いスピードナンバーの中に、小気味良いドライブ感を誘発するノリのよいリズムを盛り込み、思わず身体が勝手に動き出します。先輩たちをお手本に起伏に富んだ構成や、練り込まれたリフワーク、テクニカルなソロなど、既に確立された部分を持ち合わせており、あとはどれだけ自身のカラーをバンドサウンドに持ち込むかが次作以降の飛躍へと繋がるんでしょうね。今や正調スラッシュの復権も目まぐるしいモノがありますが、最近の若手は初っ端から完成度は高いが、荒削りでも個性的なカラーが薄味なの
…続き

PANTARA-Pantara​-​84 ★★★ (2023-08-06 14:25:34)

New Renaissance Recordsからリリースされた女性ミュージシャンにスポットを当てたコンピ作Ladykillersに参加した全員女性のメタルバンドによるデモ音源。よもや、このようなレアモノが2021年に世に出るとは驚きですね。
4曲入ですが、残念ながらコンピ作に提供したTorn Awayは未収録です。ニューヨーカーらしい乾いた感性、そのヒリつきと女性らしい、しなやかさと繊細さを加味したサウンドは、単なる思い出作りでは終わらない可能性を秘めていた。
時代は1984年、まだまだ女性に優しい時代ではなかった。それだけに彼女達の苦労は並大抵ではなかったろうが、こうして世に出た事は喜ばしい事である。
配信盤だけなんだろうけど、アメリカじゃCDなんて売ってないからね。

PANTERA-I Am the Night ★★★ (2019-06-18 20:18:43)

3年連続でリリースされた3rd。その創作意欲とレコーディングに漕ぎ着けられる資金力に驚かされる。今回も自主製作盤なのだが、バンドの演奏もさらに磨きが掛かり1st時代のような稚拙な面がグッと減りまとまりが出てきている。
当時10代だったダイヤモンド・ダレルのギターも随所のトリッキーなフレーズも持ち込み斬新さをアピール。当時は無名だったが、耳を早いファンの間ではプチ話題になりつつあった。
メインストリーム寄りのスタイルとへヴィかつワイルドな攻撃的サウンドが巧みに散りばめられ、今まで以上にメリハリが生まれ、全てのクオリティを上げてきたバンドの向上心と鍛錬には目を見張るものがありますね。その成果は亜流からの脱却、個性の確立と言う作業のも直結し、パワーメタル色の強いナンバーも顔を出してきた。こうなると歌い手の表現力の限界を感じさせる場面も増え、壁がそびえ立ってきたのは皮肉なものだ。
…続き

PANTERA-Metal Magic ★★★ (2019-06-18 01:37:09)

90年代に入り、PANTERAの1stは強力だという人たちに出くわした。何を言っているのかと不思議な気持ちになったのだが、直ぐに理由が判明。メジャーデビュー盤のCOWBOYS FROM HELLを1stとして売り出したんですね。
今となってはそんな感違いを起こらないでしょうが、全米を席巻したようなグルーブメタルはやっていませんので気を付けてくださいませ。

ヴォーカルの持って生き方などジョー・エリオットに似ていると言われたりと、音楽性も『On Through The Night』似ていると言われたりするのだが、あそこまでの完成度はなく、自主製作盤ならではの緩さのある若気の至りが詰まったデビュー作。他のアメリカンロック勢のような陽性な雰囲気よりも、根暗な部分もあったりと自分達の空気感を出そうと工夫しているのがポイント。
演奏も稚拙な面も目立つが、ギターヒーロー然とし
…続き

PANTERA-Power Metal ★★ (2008-09-21 23:32:00)

アルバムタイトルが示す通り正統派のパワーメタルを披露
個人的にはパンテラと言えばこのアルバムだったりするのですが
タイム・バック・ダレルの色気のある独特のギターサウンドがカッコよく
ヘヴィなリフも健在で強力な個性を放っている
またスピーディーでメロディアスなソロも惹き付けるものがありましたね
安易なスピードメタルに陥ることのない構成と曲作りはかなりの個性だったと思う
あとフィリップ・アンセルモの歌唱の違いにも驚きましたね
いろんな意味で聴き応えのある好盤であることに変わりはない

PANTERA-Power Metal-Burnnn! ★★★ (2011-08-26 02:39:45)

タイトルのイメージ通り
一直線に突き進むスピードメタルナンバー

PANTERA-Power Metal-Death Trap ★★★ (2011-08-26 02:36:03)

地響きを立てて力強く進みます
ヘヴィなミドルナンバー
印象的なギターリフが聞こえてきますね
ここでもソロは見事です

PANTERA-Power Metal-Down Below ★★★ (2011-08-26 02:34:17)

プリースト直系のパワフルな疾走ナンバー
切れ味鋭いインストプレイが見事ですね
コンクリートに叩きつけるケンカサウンドが大好き
高崎晃と同じで器用なギターです
リフ・メロ・ソロと聞かせますよ

PANTERA-Power Metal-Hard Ride ★★★ (2011-08-26 02:38:33)

シングルカットされそうなナンバー
メロディと聴き易くまとめたアレンジが秀逸
上手いと言うのは実に素晴らしい事です
US産のパワーメタルバンドが魅せるキャッチーさと哀愁に惚れ惚れします

PANTERA-Power Metal-Over and Out ★★★ (2011-08-26 02:26:02)

いかにもUS産らしいパワーメタルナンバー
クールな質感も感じますが都会的ではないかな?
中盤でテンポアップする様は圧巻
手数の多いタイトなドラミングは見事だし
ギターもテクニックもあるし聞かせ方も上手

PANTERA-Power Metal-P*S*T*88 ★★★ (2011-08-26 02:42:33)

希代のリフメイカーの片鱗が窺えますね
ドラムも上手いです
ここまで聴きとおしてもあのフィル・アンセモとは思えなんだなぁ
切れ味も鋭いパンチ力溢れるミドルハイナンバー

PANTERA-Power Metal-Power Metal ★★★ (2011-08-26 02:16:34)

アルバムのタイトルトラック
パワー漲る疾走ナンバー
単純明快な展開がカッコいいですね
ギターリフも印象的です
シャープなドラミングだね

PANTERA-Power Metal-Proud to Be Loud ★★★ (2011-08-26 02:31:15)

ノリの良い豪快なロックナンバー
分かり易く聴き易くタイトルを連呼するコーラスにコブシを振り上げずにはいられないでしょう。僕はこう言う曲も好きですよ

PANTERA-Power Metal-Rock the World ★★★ (2011-08-26 02:14:55)

アメリカンなイメージが残りますね
パワフルなミドルナンバー
豪快ですね

PANTERA-Power Metal-We'll Meet Again ★★★ (2011-08-26 02:22:16)

後の彼らを考えるとありえないナンバーでしょうね
キラキラしたキーボードとバッキングギターはある意味必聴です
パンチ力とメロウさが程よく混じりあっていますね

PANTERA-Projects in the Jungle ★★★ (2019-06-18 20:05:46)

前作から間髪入れずにリリースした2nd。ツアーなどにも精を出しメンバーシップも向上。さらには2度目のレコーディングというのもあったのか、全てにおいてスケールアップ。音楽性も完全にHysteria以前のDef Leppardを踏襲したようなサウンドを披露。類似性も高く完全なるフォロワーといえるだろう。
バンド自体の個性は薄いがリードギターのプレイは前作以上に鮮烈な輝きを魅せ、へヴィメタルギターヒーロー然としたプレイで聴き手を魅了。バラエティに富んだ楽曲との相性も抜群であり、その筋の音楽性が好きな方は間違いなく楽しめるでしょう。それにしても酷いジャケットだなぁ。自主製作とはいえもう少し配慮して欲しかった。これがマイナー臭に拍車を掛けまくっているのでねぇ。

PANTERA-Vulgar Display of Power-Mouth for War ★★ (2022-03-19 01:40:26)

昔のパンテラを知っている身としては驚きましたね
新時代の到来
黒船来襲でしたね
この時期くらいからワタクシは地下に潜ったので
このPVは良く覚えている

PANTHER-PANTHER ★★ (2011-03-25 09:45:51)

ジェフ・スコット・ソートがVoを勤めるUS産のHM/HRバンドの1986年リリースの1stミニアルバム
ヨーロピアンテイストを散りばめたUS産の愚直なまでに気をてらわない正統性
どこかで聴いたことのあるフレーズはご愛嬌
特筆するべきところはないのかも知れませんがインギーマニアで
ジェフの多岐にわたるバンド活動を網羅したいファンなら見逃せないですよね
長らく掛け持ちしながらのバンド活動を余儀なくされてきた
実力派器用貧乏Voのメタリックな歌声ご堪能くださいませ
正当性の強い楽曲を力強く歌いこなすジェフの歌唱は荒削りな面もあるが
すでに巧さを感じさせてくれます

PANTHER-PANTHER-DANGER (2011-03-25 09:30:30)

完全コールミーな歌メロに驚きます
やりすぎだよね

力技なアレンジが逆に見逃せません

PANTHER-PANTHER-DELIVER THE AXE ★★ (2011-03-25 09:28:12)

荒々しいハードさが印象的です
正攻法な歌唱で勝負するジェフも悪くない

PANTHER-PANTHER-DESIRE ★★ (2011-03-25 09:24:10)

美しいメロディを奏でるイントロから
メタリックリフが静寂を突き破る
哀愁のメロディアスハード
この手の曲を上手に歌いこなしています
派で目のギターソロも悪くないです

PANTHER-PANTHER-FIRST THERE WAS ROCK ★★ (2011-03-25 09:45:15)

ジェフの若々しい歌声が懐かしい
パワフルな正統派のUS産のメロディアスHM/HRナンバー


MyPage