この曲を聴け! 

失恋船長さんのページ
失恋船長さんの発言一覧(評価・コメント) 901-950
→PC向けページ
Tweet
ARMAGEDDON-The Money Mask
ARMED FORCE-Let There Be Metal
ARMORED SAINT-Delirious Nomad
ARMORED SAINT-March of the Saint
ARMORED SAINT-Punching the Sky
ARMORED SAINT-Punching the Sky-Lone Wolf
ARMORED SAINT-Punching the Sky-Missile to Gun
ARMORED SAINT-Raising Fear
ARMORED SAINT-Raising Fear-Frozen Will / Legacy
ARMORED SAINT-Symbol of Salvation
ARMORED SAINT-Symbol of Salvation-Another Day
ARMORED SAINT-Symbol of Salvation-Burning Question
ARMORED SAINT-Symbol of Salvation-Dropping Like Flies
ARMORED SAINT-Symbol of Salvation-Last Train Home
ARMORED SAINT-Symbol of Salvation-Reign of Fire
ARMORED SAINT-Symbol of Salvation-Symbol of Salvation
ARMORED SAINT-Symbol of Salvation-Tribal Dance
ARMOUR-Armour
ARRAYAN PATH-Ira Imperium
ARRAYAN PATH-Ira Imperium-Dies Irae
ARRAYAN PATH-Ira Imperium-Ira Imperium (The Damned)
ARRAYAN PATH-Ira Imperium-Katherine of Aragon
ARRAYAN PATH-Ira Imperium-Kiss of Kali
ARTCH-Another Return
ARTILLERY-B.A.C.K.
ARTILLERY-By Inheritance
ARTILLERY-Fear of Tomorrow-The Almighty
ARTILLERY-Legions
ARTILLERY-My Blood
ARTILLERY-Penalty by Perception
ARTILLERY-When Death Comes
ASCALON-Reflections
ASIA-Aqua-Who Will Stop the Rain?
ASIAN BLACK-ETERNAL SPIRIT
ASIAN BLACK-ETERNAL SPIRIT-BRAND NEW WORLD
ASIAN BLACK-ETERNAL SPIRIT-C'MON EVERYBODY
ASIAN BLACK-ETERNAL SPIRIT-FOLLOW YOU
ASIAN BLACK-ETERNAL SPIRIT-LI BI DO
ASSASSIN-Assassin
ASSASSIN-Combat Cathedral
ASSASSIN-The Upcoming Terror
ASSASSIN-The Upcoming Terror-Assassin
ASSASSIN-The Upcoming Terror-Holy Terror
ASTERIX-Asterix
ASTLLA-Brain? No', No'! Know!?
ASTONISHMENT-Astonishment
ASTRAL DOORS-Evil Is Forever-Bride of Christ
ASTRAL DOORS-Evil Is Forever-Evil Is Forever
ASTRAL DOORS-Evil Is Forever-Fear in Their Eyes
ASTRAL DOORS-Evil Is Forever-Lionheart

 0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 | 101 | 102 | 103 | 104 | 105 | 106 | 107 | 108 | 109 | 110 | 111 | 112 | 113 | 114 | 115 | 116 | 117 | 118 | 119 | 120 | 121 | 122 | 123 | 124 | 125 | 126 | 127 | 128 | 129 | 130 | 131 | 132 | 133 | 134 | 135 | 136 | 137 | 138 | 139 | 140 | 141 | 142 | 143 | 144 | 145 | 146 | 147 | 148 | 149 | 150 | 151 | 152 | 153 | 154 | 155 | 156 | 157 | 158 | 159 | 160 | 161 | 162 | 163 | 164 | 165 | 166 | 167 | 168 | 169 | 170 | 171 | 172 | 173 | 174 | 175 | 176 | 177 | 178 | 179 | 180 | 181 | 182 | 183 | 184 | 185 | 186 | 187 | 188 | 189 | 190 | 191 | 192 | 193 | 194 | 195 | 196 | 197 | 198 | 199 | 200 | 201 | 202 | 203 | 204 | 205 | 206 | 207 | 208 | 209 | 210 | 211 | 212 | 213 | 214 | 215 | 216 | 217 | 218 | 219 | 220 | 221 | 222 | 223 | 224 | 225 | 226 | 227 | 228 | 229 | 230 | 231 | 232 | 233 | 234 | 235 | 236 | 237 | 238 | 239 | 240 | 241 | 242 | 243 | 244 | 245 | 246 | 247 | 248 | 249 | 250 | 251 | 252 | 253 | 254 | 255 | 256 | 257 | 258 | 259 | 260 | 261 | 262 | 263 | 264 | 265 | 266 | 267 | 268 | 269 | 270 | 271 | 272 | 273 | 274 | 275 | 276 | 277 | 278


発言している29曲を連続再生 - Youtube



ARMAGEDDON-The Money Mask ★★ (2017-08-27 13:21:18)

元々はSecond Chanceというバンド名で活動していましたがメジャーデビューを機に改名してリリースされたのがコチラ。アメリカのバンドなのでドライな感触と、時代性を加味したメジャー感はあるが騒々しいパワーメタル色も強く、何とも形容しがたい音楽性のバンドです。ラフで派手目の楽曲が多いのです⑤ではアコギをフューチャーしたバラードタイプの曲もあったり、おまけに歌詞のコンセプトはクリスチャンだというのだから情報量の多さに心の整理もつきませんよね。
とにかくパワフルさとメジャー感のかみ合わせによる質感が聴き手の嗜好を問う内容となるでしょうね。ハマっているときの大胆不敵さと外れた時の気持ち悪さが評価を分けますね。
豪快と言うかゴチャゴチャしていると言うか、軽めのミックスとけたたましさが何とも言えない感触を生みだしているのですが、そんなリズムプレイで客演しているのがRavenやDeat
…続き

ARMED FORCE-Let There Be Metal ★★ (2023-01-18 13:47:32)

なんとなくSpotifyで検索したら引っかかった幻のアメリカンメタルバンドが1986年にリリースしたEPが配信されていた。しかも曲順を変え、全8曲入をオリジナルよりも多い仕様。これには驚いたが、このバンドを自動登録したら幻の1stが出ている。向こうはCD化されたのか?いずれにしろレアモノだけにマニア泣かせの作品である。正直、1stは現物を見たことがない。

ヌルッとしたけだるいロックはグラム系&パンキッシュな魅力を発散、少々ハイトーンもウザ目に絡んで来るが、なんとも言えないアングラ臭が漂い、地下プロレス感が強い。走り出しそうで出さない大味な展開もアングラ臭に拍車を掛けるが、そこに裏街道を生き抜くアメリカンハードシーンを垣間見ますね。
メタルバブルが勃発するまでは、こういうの普通にありましたからね。ポップでシンプルな構成、荒削りなパワーを放り込みヌルッとした毒気を発散、だ
…続き

ARMORED SAINT-Delirious Nomad ★★ (2018-04-15 21:18:17)

いかにもアメリカの正統派HM/HRらしい愛想のないサウンドが印象的ですね。こういう音は情緒的なメロディを愛する島国日本ではイマイチ受け入れられないだろうが、逆に湿り過ぎるメロディが苦手な人にはグッとハマる音楽性であろう。
プロデューサーに我らがマックス・ノーマンを迎えているだけに生真面目なサウンドメイクも上々、このバンドの特性にあった人材でしょう。1st同様、あまりにも真っ当なスタイルの音楽性だけに、もう少し即効性の高い楽曲を放り込んだ方がウケは良いのだが、煮え切らない地味な楽曲のオンパレードを感じさせてしまうのが難点。
でもUFO的なブリティシュテイストは、このバンドの肝でもあるので、その辺りの嗜好が評価を分ける最大のポイントでしょう。キメ曲はないがトータルでは1stよりも楽曲もプレイも練られており、ソロなどは前作以上に耳を惹く場面も多いかと思います。

ARMORED SAINT-March of the Saint ★★ (2018-04-15 21:03:30)

てっきりコメントしているかと思っていたよ。んー?コメントした記憶がめっちゃあるなぁ~??

ムソグルスキーの『キエフの大門』をイントロにした①からしてアメリカのバンドとは思えない嗜好のサウンドを披露、明らかに英国的なスタンスの音楽性で勝負とオーソドックスなメタルリフを武器に無骨なまでにへヴィメタルなサウンドを鳴らしています。
バラードもあったりするのだが、基本はもっさりとした味のアングラアメリカンHM/HRであり、その根幹となるのがJP+UFO的なニュアンスの音楽性だと思いますよ。そう聴くとジョン・ブッシュの愛想のない歌声もピッタリとハマってきますよね。
もう少しキャッネスさや即効性の高い楽曲が後半にもあれば印象も変わるのですがPVも作られた①②に力点が置かれ過ぎていて、出落ち感がハンパないのがイマイチ評価を得られない要因なのでしょうかね?リフやソロなんかも印象的
…続き

ARMORED SAINT-Punching the Sky ★★★ (2021-07-02 02:44:28)

前作から5年のインターバルを経てリリースされたアルバム。オープニングからアイリッシュなメロディを顔を出すが、サウンドの方が古き良き古典メタルを土台としたサウンドを展開。彼等が培ってきた音楽性を、シンプルに打ち出してきたことに驚かされる。過度のオーバーダブを止め、飾らない音にはなっているが、実は細やかな配慮が随所にあり、バンドのもつ武骨なイメージに上手く溶け込ましている。
体育会系の女性から、ほんのりと漂う石鹸の匂いのような、ナチュラルな感性が今作の洗練度に繋がっているようだ。ガツーンとくるようなインパクト勝負な方には少々物足りないだろうが、堅実なハードさを所望するマニアにはたまらんでしょうね。大人が聴いても恥ずかしい思いをしない叙情性と開放感、ベテランの安定感にただただ関心するばかりです。

揺ぎ無きメタルスピリットはストリートな感性を磨き光り輝いている。バンド名からく
…続き

ARMORED SAINT-Punching the Sky-Lone Wolf ★★★ (2021-07-02 02:26:16)

このバンドらしいクールさと有機的な響きが絡んでいます
熟成された大人のハードサウンド
それでありながらも古さに埋没しない姿勢
今の時代を生きていますね

ARMORED SAINT-Punching the Sky-Missile to Gun ★★★ (2021-07-02 02:28:34)

こちらもノスタルジックではあるが
安易な着想からくる古典主義ではない
現代を生きるベテランの一撃である
裏切らない安定感と威風堂々とした佇まい
昔の名前で出ていますではない現役感も嬉しい

ARMORED SAINT-Raising Fear ★★ (2018-04-15 21:38:36)

メタルバブルに沸くL.Aのクラブシーンをしり目に、わが道を突き進む硬派なアメリカンHM/HRバンドの3rd。サンドヴァル兄弟の一人が抜けシングルギター編成に変更。そのせいなのか音楽性に幅も出ており、またギターのアイデアもまとまりキレや重量感が逆に増しているのが印象的だ。その反面、ジョン・ブッシュの一本気さ加減が評価を分ける最大のポイントとなっており、ハマった時のパワーは過去最高の出来栄えでしょうね。
その堅実な音楽性、今まではどこかヨソ行きの堅苦しさが漂っていたが、今作では、その不自然さも緩和され自らが進む方向性も固まったと思います。でも1stのオープニングナンバーのようなキラーチェーンがないと、あまりにも真っ当なアメリカンメタルなだけに最後まで完走出来ないマニアも続出したと言われるのも頷けますね。
勇ましい硬派なアメリカンメタルの面影を追い求めると大火傷をしますが、②ではL
…続き

ARMORED SAINT-Raising Fear-Frozen Will / Legacy ★★★ (2018-04-15 21:40:39)

組曲形式のスリリングなナンバー
こういう曲が沢山あれば印象も違うのだが
アルバム単位で聴くと埋没しがちなのが気になる

ARMORED SAINT-Symbol of Salvation ★★★ (2011-04-28 04:29:10)

1991年リリースのアルバム、時代背景を巧みに飲み込みらしさを失わない名盤です。1stアルバムなどで見られた劇的な演出は影を潜ませていますがシンプルな構成故に彼らの等身大の魅力がギュッと凝縮されているように感じられます。走らない曲に物足りなさを覚えるでしょうが、普遍の魅力溢れる実直なHM/HR路線にグッときますね。メロディを大切にするギターワークと真っ当な正攻法が正統派レスラージャンボ鶴田のように逞しく映ります。派手さなど皆無、聴くたびに味わい深く沁みてきます。

ARMORED SAINT-Symbol of Salvation-Another Day ★★★ (2011-05-08 15:22:31)

淡い情景が浮かぶ浮遊感のあるメロディを生かした前半から
徐々に盛り上がる展開がカッコいい
メタルバンドの真骨頂とも言うべき姿にグッときますね
扇情的なメロディが印象的です
地味目だが名曲ですね

ARMORED SAINT-Symbol of Salvation-Burning Question ★★★ (2011-05-09 04:12:35)

キャッチーさとメロディアスさが絶妙ですね
US産王道HM/HRナンバー
ギターソロもきまっています

ARMORED SAINT-Symbol of Salvation-Dropping Like Flies ★★★ (2011-05-08 15:13:25)

L.Aの華やかさをイメージしますね
メタリックな色合いも濃く
イカツイ硬質感も失っていません
アルバム全般的に言えることなのですが
田舎ヤクザ上京後、出世するみたいな感じです

ARMORED SAINT-Symbol of Salvation-Last Train Home ★★★ (2011-05-08 15:06:18)

メロディアスなギターに泣きすぎない哀愁と湿り気
地味目だが良い曲です
メタルファンならグッとくるでしょうねぇ

ARMORED SAINT-Symbol of Salvation-Reign of Fire ★★★ (2011-04-28 04:31:22)

アルバムのオープニング
シンプルな構成だが大好きなナンバーです
奇をてらわないアレンジが様になる本気の音に悶絶
ジョン・ブッシュの歌声も決まっています

ARMORED SAINT-Symbol of Salvation-Symbol of Salvation ★★★ (2011-05-09 04:08:45)

アルバムのタイトルトラック
スキッドロウのような荒々しいパンキッシュな雰囲気さえ感じられる
US産のHM/HRナンバー

ARMORED SAINT-Symbol of Salvation-Tribal Dance ★★ (2011-05-08 15:08:56)

今までの彼らにはない
跳ねるリズムとグルーブ感
トレンドを巧みに消化していますね

ARMOUR-Armour ★★★ (2015-01-30 13:41:06)

バンドの中心人物であるVince "Werewolf" Venomさんは色んなバンドやプロジェクト的なものに参加しており、今作ではVo.GなのですがKeyもBもDsもイケるオールマイティなプレイヤーらしく、その軌跡を追うのは大変なのですが彼が一人メタルとして活躍するSatanic Warmasterはフィンランド産ブラックメタルらしいです。そんな多彩な経歴を持つ彼ですが、根っこは気持ちのいいくらいオーソドックスなドメタルを愛しているらしく、今作はそんな彼の息抜きにも似た感覚と親近感を覚える一枚です。このバンドを知ったのはEPの「孤独のウォリアー」(歌は英語ですがタイトルは日本語という一品)そのアルバムタイトルとジャケットにつられアナログ盤を購入してから気に入り即今作を購入。懐かしいレギュラーチューニングの響き、ジリジリとしたギターの音色、この空気とタイム感がたまりません。いわゆる寄せに来
…続き

ARRAYAN PATH-Ira Imperium ★★★ (2012-12-08 22:22:22)

ツインギターにキーボードと6人編成のキプロス出身、良く伸びる歌声を披露するシンガーを中心としたパワフルかつドラマティックな正統派HM/HRバンド。③ではトニー・マーティンをゲストに迎え入れ彼の声質を生かした楽曲も披露、ツインギターの絡みも妖艶な輝きを放ち神秘的なメロディをなぞり華麗なフレーズジングが聞き手を魅了するでしょう。屋台骨を支えるリズム隊の強靭なプレイも屈強なスクラムを組み前進する様に軟弱な要素など皆無、派手さはないが安定感は抜群。さらには楽曲の幅を広げるキーボードの活躍も目まぐるしくドラマ性を高めるのに貢献しています。曲の中にSEや語りを盛り込み女性シンガーも登場、キャメロット等のエピカルなHM/HRが好きな方なら安心して聞くことの出来る良質な一品となっています。安易にドラマティックという言葉でお茶を濁したくない正統性の強い楽曲と歌えるシンガー、フックに富んだメロディが適度な疾
…続き

ARRAYAN PATH-Ira Imperium-Dies Irae ★★★ (2012-12-31 10:26:18)

荘厳なイントロから一転、雷の如きドラムが切れ込む様にゾクゾクとしますね
パワフルさを損なわないメロディックなアレンジが憎い
アルバムのオープニングを飾るのに相応しい重厚な一曲

ARRAYAN PATH-Ira Imperium-Ira Imperium (The Damned) ★★★ (2012-12-31 10:29:20)

あのトニー・マーティンをゲストVoに迎えたアルバムのタイトルトラック
エピカルな様式をまとったミドルナンバー

ARRAYAN PATH-Ira Imperium-Katherine of Aragon ★★ (2013-01-05 16:30:59)

ドラマティックな展開が耳を惹きますね
広がりを見せる中盤のパートが聴きどころ

ARRAYAN PATH-Ira Imperium-Kiss of Kali ★★ (2013-01-05 16:27:27)

妖しげなイントロのメロディに導かれ突き進むメタリックな一曲
構成が憎いですね

ARTCH-Another Return ★★★ (2015-06-09 14:16:40)

アイルランドのDrýsillのシンガーだったエリック・ホークを迎え入れリリースされた1st。歯切れのいい歌声と北欧産ならではの透明度も程々に迸る熱き血潮を滾らせる剛直なメタルサウンドを披露、時にはエピカルかつ勇壮な優美さと激しさをバランスよく取り込んだ名盤です。男気あふれる楽曲も目白押し、更にはギターソロの充実ぶりも目を惹き、エッジの効いたツインギターが弾き出す美旋律の数々、タイトなリズムが繰り出す重量感を損なわないサウンドメイクと巧妙な展開を張り巡らしたドラマ性の鮮やかさ、80年代型HM/HRならではの熱いパフォーマンスを堪能してもらいたいですね。久しぶりに聴いたのですがスピード・パワー・メロディの三拍子がそろい踏み、聴き込むほどに感じる奥深い楽曲群に改めて惹き寄せられました。

ARTILLERY-B.A.C.K. ★★★ (2019-01-14 12:54:04)

80年代から90年代の頭までに3枚のアルバムを残したデンマークを代表する伝説のスラッシュメタルバンドが2000年を目前に再結成。バンドの中核を担うモルテンとマイケルのステュッツァー兄弟がいるので、これは安心の材料になりました。時代的に復帰したバンドが、かつての面影がない別バンド的なものも少なくないだけに不安は払拭、個性的な掠れ声のフレミングまでいるのでね。

スタイル的には2000年を見据えてダイハードなハードコア色も強め、ヨーロピアン調の情緒は薄まったが、突破力の高い疾走感と、捻くれたメロディセンスは残しているので、往年の姿と今を生き抜くバンドの気概は大いに買いでしょう。
当時のワタクシには流れ的にゴリゴリ感が強めで、やや単調に成りがちなのが難点。アルバムを通して聴くと肩が凝ってしまうような、遊びの少なさや日本盤収録のボートラの方が、彼ららしいと感じたりして熱心に聴か
…続き

ARTILLERY-By Inheritance ★★★ (2016-06-03 13:23:01)

アーティレリと言えばこれと押すファンも多いでしょうね。クランチーなリフワークは勿論ですが、刻まれるツインギターの繊細で表情豊かなギターワークを中心とした構成力の高さは見事、彼らお得意の中近東風のフレーズも盛り込みアイデア豊富な展開が実に痛快で魅力的だ。なんとも言い難い妖しげなメロディと喜怒哀楽を込めたドラマ性、不穏なムード漂う攻撃性、予測しがたいプログレッシブな展開、それでいながらも無慈悲さよりも温もりのサウンドメイクが最大の聴きどころかでしょう。それもこれもフレミングの圧倒的な歌唱力に起因しているのかも知れませんね。バンドはこの後、一旦解散、1999年にハードコア色の強い「B.A.C.K.」で復活も上手くいかず解散、そして風通しの良い作風で新たなる可能性を示唆した『When Death Comes』で再復活となるのですが、メロディの質、楽曲、オリジナルティ共に今作を彼らの代表曲に挙げる
…続き

ARTILLERY-Fear of Tomorrow-The Almighty ★★★ (2019-04-29 22:02:27)

マイナー臭全開の暗く湿った音質が良く似合う
ストレートに走っているのも耳を惹きますね
このバンドらしい捻たセンスも活きている

ARTILLERY-Legions ★★★ (2019-01-14 13:19:06)

ここでシンガーが交代、益々癖のないメタルシンガーへと変わった。オープニングから中近東風のフレーズを導入、ザクザクと刻まれるリフの心地よさも手伝い新生砲兵軍団サウンドは、より普遍的で洗練されたパワーメタル色を強める事に成功。世界中がリバイバルブームに包まれる普遍的なメタルサウンドへの邂逅。彼らは絶妙なモデルチェンジを繰り返しながらシーン攻略への新たなる戦力図を開示した。
間口は広がったが殺傷力の高いメロディアスなツインリードは健在、ドゥギー・ホワイトが歌っているのかと思う②とか聴けば、戸惑いがないわけではない、それでも従来のスタイルとなんら変わっていないと確信させる楽曲構成に唸らされました。
確かに、この路線ではフレミング・ロンスドルフでは太刀打ちできないが、初期の曲をライブでは、どうなっているのか興味も湧きますね。

ARTILLERY-My Blood ★★★ (2019-01-14 13:04:53)

デンマークの砲兵軍団の再々結成第2弾は前作以上にパワーメタル色を強めた意欲作となった。歌えるシンガー、ソレン・アダムセンの存在感も大きいのだろうが、突破力の高いアグレッションは健在。そこにねじ込まれる中近東風のメロディと癖の強いリフワークは唯一無二の個性として光り輝いています。普遍的なメタルへの接近は大きな意味でファン層を拡大する事に成功。この音楽性を引っ提げの本格的な復活は、バンドの新たなる進軍の狼煙となるには十分すぎるほどの勢いに満ち溢れている。
これほどのブルタリティとスラッシーさを保持しながらもメロディに引っ掛かりのあるバンドは稀な存在だ。イエテボリ勢のような泣け泣けではない、あくまでも挑発的な上で聴かせるメロディと言う離れ業に、ただただ驚嘆あるのみ。練りに練り込まれたアイデアとセンスに脱帽ですよ。

ARTILLERY-Penalty by Perception ★★★ (2019-01-15 13:45:01)

歌えるシンガーを手に入れ表現力を増したデンマークの砲兵軍団。中近東風のフレーズや一癖も二癖もあるリフワークは健在、根幹となるアグレッションを保持しつつも、メロディアスな親しみやすさも増量と見事に新体制の可能性を広げている。ある意味、3rdの作風を歌えるシンガーで作りなおしましたとも言えるようなアイデアもあり、微妙な違和感は拭えないが、カッチリとハマった時のパワーと可能性はハンパない。
TANKのシンガーがドゥギー・ホワイトに変わった時のような出来事なんだろうが、このバンドは、既にこの路線でのキャリアを着実に歩み始めている。更なる普遍的なメタルへの接近は古参ファンには厳しいだろうが、哀愁の旋律にまとわりつく勇壮なリズムとステュッツァー兄弟が紡ぐ持ち前の個性的なアイデアを下地に、柔軟性を持ち合わせた音楽性は唯一無二の個性を放っているのだろう。自分達のアイデンティティを壊さずに、幅広い層
…続き

ARTILLERY-When Death Comes ★★★ (2016-06-03 12:58:02)

一聴した感想は「あれ?こんなバンドだったかな?」である。お得意の中近東的なフレージングは勿論、ミケル&モルケン兄弟による阿吽の呼吸から繰り出されるシュレッドギターのクールさ、繊細でいながらも攻撃性の高い構築美豊かな楽曲はグイグイと聞き手を魅了していくのでしょうが、欧州産ならではの叙情的なメロディを配したパワーメタル風の路線もあり作風の幅を広げたような聴きやすさが、癖が強い独自のカラーとの折衷を上手く果たしているのが最大の聴きどころ。作風的にも『Metal Mind Productions』らしさもあり、色んな意味で納得でしたね。キレ味鋭いリフワーク、迫力のあるサウンドは普遍性を纏い更なる勢いを増しながらも、聴きやすく仕上げた手腕は見事ですね。ベテランスラッシャーここにありかな。

ASCALON-Reflections ★★★ (2017-03-12 15:17:48)

英国産の4人編成によるツインギターバンドが2016年にリリースした8曲入りのEP。オープニングから勢いよく駆け抜ける様は、まさにNWOBHM直系のハードサウンド、ロニー・アトキンス似のマット・ジェラードの歌声も少々青臭いが、この手の音楽性にガッチリとハマり、ギラギラとしたツインリードに導かれ場面展開も導入する姿はメイデンフォロワーだ。
屈強なアンサンブルから弾けだされる勢いを殺さない歯切れの良いリズム、ギターリフが生みだす逞しい男臭さのみならず、アコギを生かしたエモーショナルなパートでも魅了する二本のギターから繰り出される、力強さと憂いを帯びた哀愁系のメロディが生みだすドラマ性もこのバンドの魅力だ。そしてヘヴィメタルのなんたるかを雄弁に物語っているでしょう。その疾走感と躍動感に満ち溢れた活きの良いサウンドは、往年のファンの心を読み取った実に明快な方向性を示唆しており、正統派HM/H
…続き

ASIA-Aqua-Who Will Stop the Rain? ★★★ (2018-07-01 17:46:04)

オシャレですね
キーボードの使い方も上手いです
大らかでゆったりとしたスケールの大きい一曲
ハードサウンドの合間に聴くと魅力も倍増

ASIAN BLACK-ETERNAL SPIRIT ★★ (2008-10-17 14:12:00)

Vo藤原MAX正紀(ex十二単)G日下部BUNNY正則(exSNIPER)B恩田快人(exPRSENCE~JACKS'N'JOKER~JUDY AND MARY)Dr梅沢康博(exREACTION~JACKS'N'JOKER)の四人からなる実力派ベテランハードロッカーが連なり結成されたバンドの2005年にリリースした1stミニアルバムを紹介します。各メンバーの下地となる音楽性を上手く取り込みアメリカンテイストを散りばめたサウンドは安定感抜群の演奏と相俟って心地よく耳に届き、個人的には日本語詩の懐かしいロックな歌詞に苦笑いをしつつも70.80年代のハードサウンドを想起させてくれ楽しめましたね。BUNNYのギターのトーンといいタッチといい素晴らしいフィーリングがあり弾くときは派手に弾きまくり聴かせる時はしっとりと艶のある音色を奏で聴き手を魅了します、また曲調に合せ強靭なリズムを叩き出す梅沢の
…続き

ASIAN BLACK-ETERNAL SPIRIT-BRAND NEW WORLD ★★★ (2008-10-17 14:34:15)

梅沢のパワフルなドラミングから始まり強靭なリズムが駆け抜ける疾走ナンバー。BUNNYのギターソロも熱い
ベテランならではの憎いアレンジも流石だ

ASIAN BLACK-ETERNAL SPIRIT-C'MON EVERYBODY ★★ (2008-10-17 14:30:36)

爽快感のあるアメリカンハード
抜けの良い音が気持ちよい、たまにはこう言う音も悪くない

ASIAN BLACK-ETERNAL SPIRIT-FOLLOW YOU ★★ (2008-10-17 14:37:47)

大陸的な乾いた香りのするバラード
憂いを帯びたBUNNYのギターが胸に染みる

ASIAN BLACK-ETERNAL SPIRIT-LI BI DO ★★ (2008-10-17 14:40:32)

ベテランならでは渋いヘヴィブルース
高音を駆使し安定感のある藤原の唄も悪くないが
BUNNYのギターがハイライト
ツボを得たプレイが心地よいです
ベテランリズム隊もいいなぁ

ASSASSIN-Assassin ★★★ (2017-08-12 14:40:16)

アサシンと言えばドイツのスラッシュメタルバンドが有名でしょうが、こちらはカルフォルニアはサンディエゴ出身の5人組が1984年にリリースしたシングルと契約を得る為に録音した幻の1Stようの音源に+LIVE音源を追加して2009年にCD化されたマニア垂涎の一品。特にシングルとして世に出された一曲目の『Treason』は数多くのコンピ作に提供をして話題になっていたので、バンドの全容が知れると言うのは嬉しい限りでしたね。
セッション音源と思える②から⑧のラフな演奏も等身大の魅力を逆にアピールする事に成功、マイルドだが伸びやかな歌声、ドスンドスンと楔を打ち込むハードなグルーブ、エッジの立ったギターの艶やかな音色、無駄をそぎ落としたアレンジは普遍的魅力を携えた本格派のアメリカンHM/HRサウンドとして聴き手をねじ伏せるだけの迫力があり、当時、何故リリースに漕ぎつける事が出来ずに解散したのか残念
…続き

ASSASSIN-Combat Cathedral ★★ (2016-09-11 15:47:06)

昔『BAKA』という曲を2ndに収録(日本語訳の意味はそのまんま)その曲名と、男どアホウ一直線な突貫スラッシュサウンドと相まってバカメタルバンドと呼ばれてしまったドイツ産スラッシャーによる2016年リリースのアルバム。シンガー交代がもたらしたのか、閉塞感のある重厚な作りにはデスメタル的なニュアンスもあり今の時代にもアジャストしつつ音楽性は概ね変わる事無く、その愛着のあるバカッぷりを披露。ワシにはわからんアホじゃけぇと、言わんばかりの獰猛なスラッシュサウンドを高らかと奏で、ブレーキーの壊れたダンプカーが坂道を暴走するようなハチャメチャ感に手に汗握るスリルもあり、非常にテンションが高い。少々似通ったテンポと楽曲やアレンジが目につき、アルバムを通して聴くとダレる面が残念ですが、スピードに特化した作りはバンドの肝だし、この徹底した拘りとバカッぷりは愛すべきメタルスピリットに溢れており、共感せざる
…続き

ASSASSIN-The Upcoming Terror ★★★ (2020-10-15 08:15:02)

あれ?消えてんなぁ??

かの有名な商業誌から50点を喰らったいわくのある一枚。まだまだスラッシュメタルへの理解は低く、マニア向けだったんだろう。特にこの手のレビューを担当する人もいなく、翻訳家のさこたはつみさんが専門だったと聴く。これは深民さんが下したらしいが、こういうスピード重視の不条理なサウンドというのは嫌いな人はトコトン駄目でしょうね。
個人的に、スラッシュ系からメタルを聴き始めたので、この手のスタイルはアホのように耳にしました。
もし、雑誌を片手に音楽を聴いていたら一生出会えなかったと思います。

一気呵成に突っ込んでくるスピード命の音楽性、そのもっさりとした音質に難を示したくなるが、マチェーテを片手に備えぶん回す暴力的なサウンドは今聴いても十分刺激的、断末魔の叫びをあげる歌声と、制御不能と化した大型重機が暴れ回るが如き修羅場を想起させるリズ
…続き

ASSASSIN-The Upcoming Terror-Assassin ★★★ (2020-10-15 08:22:02)

アコギのパートをアクセントに静と動を巧みに演出
アコギパートの美しさに思わず息を飲みます
だからこそ剛毅に打ち鳴らされるヘヴィネスサウンドが体の奥深くまで侵入
大切にしたい倫理観を掘り投げ
ひたすら音に身を委ね首を振りまくりましょう

ASSASSIN-The Upcoming Terror-Holy Terror ★★★ (2020-10-15 08:19:19)

圧巻のツインリードの驚きます
激しさの中にある刹那な美しさ
前曲のアコギアレンジとは別に感じさせる美意識
単なる過激さだけではない芸の細やかさを見せつけた
勿論暴れていますよ

ASTERIX-Asterix ★★★ (2020-03-20 14:05:36)

LUCIFER'S FRIENDの前身として有名なバンドによるデビュー作。メンバーはLUSIFERに引き継がれるが、ここではトニー・カヴァナーとジョン・ロートンが鎬を削るツインボーカル体制を敷いている。タイプの違う二人が分け合う曲もあるが、多様性のある楽曲の中で互いの技巧をぶつけ合い切磋琢磨、ガチンコ勝負の行く末を追いかけるのは実に新鮮であり耳を惹くポイント。
欧州的哀愁美とサイケな色合い、そして凛とした佇まいから発せられるアートロックな感性、どこか高尚なのに、突き放すわけではない親しみやすさもあり、ファンキーなグルーブなど、この時代ならではの豊かな感性に支持されたアルバムは聴きごたえ十分。クールなのに熱量の高い濃厚なサウンドを楽しめる。

今作一枚で消え音楽性はLUCIFER'S FRIENDに継承されるのだが、ここではギターが前に出ており、ハモンドオルガンの嵐ではな
…続き

ASTLLA-Brain? No', No'! Know!? ★★★ (2021-02-25 13:01:55)

京都を拠点に活動していたド派手なルックスが話題のバンドだった。今作のリリースは1989年、ヴィジュアル系ブームが勃発していた時期だけに、また新手が現れたぞである。
ジャケットを眺め、右二人のインパクトは絶大だ(左端だけ抵抗)カラフルに染め上げたロン毛を逆立て(スプレー何本使ってるの?)フロンガス満載の楽屋に環境団体も訴えてきそうだが、衣装がハッピなのか振袖なのかよくわからないが、ド派手なセンスの悪い着物を羽織り活動しているらしい(左端はどうなっている?)
このインパクト大なヴィジュアルとリリース時期、聴く前にOUTな状況でしたが、聴かせてもらうと評価が一変。あのハッタリを噛ませまくり収集が付かなくなった、和柄を取り入れたハイブリットヴィジュアルが、どう考えても無駄にしか感じない本格派のサウンドを披露。
アメリカンな軽快なメロディもあるが、根幹にあるのは芯の太い本格派のハ
…続き

ASTONISHMENT-Astonishment ★★ (2014-08-08 14:53:10)

数多くのセッションワークやアークストームの北欧系速弾きギタリストで知られる大田カツが率いていたバンドのミニアルバム。シンガーはアークストームの1stで歌っていた今西洋明、ドラマーはプレシャス等にもいた金光健司等が参加、元の音源がデモのCD化だけに音質は厳しいのですが今西のパワフルに歪んだストロングヴォイスも雄々しいガッツィーなパワーメタルにソロは北欧風と言う大田カツの魅力と今西の特性を上手く合わせた音を具現化しており、1994年の音源と考えると合点がいくと言うものです。ヘヴィなリズムが生み出すウネリと煌びやかなソロが切れ込んでくる様にマニアならグッとくるものがあるでしょう。単純明快に走りだす曲がないのは時代が求めていなかったから、改めてそんな事を思い返し足枷をはめられた正統派サウンドに思いを馳せます。

ASTRAL DOORS-Evil Is Forever-Bride of Christ ★★★ (2010-08-14 13:24:31)

アルバムのオープニングを飾る
メロディアスかつパワフルな疾走ナンバー
今の時代を生き抜く様式美サウンドに焦がれます

ASTRAL DOORS-Evil Is Forever-Evil Is Forever ★★★ (2010-08-14 13:31:41)

このバンドのポテンシャルの高さを見せ付ける
ドラマティックなミドルナンバー
ヘヴィなサウンドとメロウさの対比がにくい
朗々と歌い上げるニルスも流石だ
彼無くしてありえないアルバムのタイトルトラック

ASTRAL DOORS-Evil Is Forever-Fear in Their Eyes ★★★ (2010-08-15 20:35:36)

甘すぎない叙情的なフレーズが良いです
パトリックの剛柔を使い分ける歌声もカッコいい
サビに向かって盛り上がる様も聴き応え充分
ギターソロで転調する展開にガッツポーズが出ますね

ASTRAL DOORS-Evil Is Forever-Lionheart ★★★ (2010-08-15 20:27:36)

ガッツ溢れるパワフルなミドルナンバー
ある意味アルバムのハイライト的な魅力を秘めています
個人的には大好きです


MyPage