この曲を聴け! 

失恋船長さんのページ
失恋船長さんの発言一覧(評価・コメント) 9501-9550
→PC向けページ
Tweet
SHINING LINE-Shining Line-Amy (Harry Hess)
SHINING LINE-Shining Line-Can't Stop the Rock (Mikael Erlandsson)
SHINING LINE-Shining Line-Follow the Stars (Phil Vincent) [European]
SHINING LINE-Shining Line-Heat of the Light (Robin Beck)
SHINING LINE-Shining Line-Highway of Love (Erik Martensson)
SHINING LINE-Shining Line-Homeless' Lullaby (Ulrich Carlsson)
SHINING LINE-Shining Line-Still in Your Heart (Bob Harris)
SHINING LINE-Shining Line-Strong Enough (Robbie Lablanc)
SHINING LINE-Shining Line-The Infinity in Us (Michael Voss)
SHINING LINE-Shining Line-The Meaning of My Lonely Words (Michael Shotton)
SHINING LINE-Shining Line-Unbreakable Wire (Brunorock)
SHINING LINE-Shining Line-Under Silent Walls - Part II; Alone (Michael Bormann)
SHIRAZ LANE-For Crying out Loud
SHIVA(80'S)-Firedance
SHOGUN-Ⅲ - the Lost Album
SHOGUN-31 Days
SHOGUN-Shogun
SHOK PARIS-Concrete Killers
SHOK PARIS-Go for the Throat
SHOK PARIS-Steel and Starlight
SHOOTING STAR-Burning
SHOOTING STAR-It's Not Over
SHOOTING STAR-It's Not Over-Believe in Me
SHOOTING STAR-It's Not Over-Blame It on the Night
SHOOTING STAR-It's Not Over-Cold Blooded
SHOOTING STAR-It's Not Over-Compassion
SHOOTING STAR-It's Not Over-Dancing on the Edge
SHOOTING STAR-It's Not Over-Get Excited
SHOOTING STAR-It's Not Over-If You've Got Love
SHOOTING STAR-It's Not Over-It's Not Over
SHOOTING STAR-It's Not Over-Rebel With a Cause
SHOOTING STAR-It's Not Over-We Can't Wait Forever
SHORTINO-Make A Wish
SHOUT-It Won't Be Long
SHOW-YA-AURORA
SHOW-YA-AURORA-兵士の肖像
SHOW-YA-Genuine Diamond
SHOW-YA-Genuine Diamond-In my arms
SHOW-YA-HARD WAY-METALLIC WOMAN
SHOW-YA-HARD WAY-ギャンブリング
SHOW-YA-IMMIGRATION-孤独の迷路
SHOW-YA-IMMIGRATION-水の中の逃亡者 (U.S.A.バージョン)
SHOW-YA-MASQUERADE SHOW-ターロン・オフ・キング (爪王)
SHOW-YA-Outerlimits
SHOW-YA-Outerlimits-BAD BOYS
SHOW-YA-Outerlimits-LOOK AT ME!
SHOW-YA-Outerlimits-OUT OF LIMITS
SHOW-YA-Outerlimits-Paranoia Paradise
SHOW-YA-Outerlimits-TROUBLE
SHOW-YA-Outerlimits-戒厳令の街-CRY FOR THE FREEDOM-

 0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 | 101 | 102 | 103 | 104 | 105 | 106 | 107 | 108 | 109 | 110 | 111 | 112 | 113 | 114 | 115 | 116 | 117 | 118 | 119 | 120 | 121 | 122 | 123 | 124 | 125 | 126 | 127 | 128 | 129 | 130 | 131 | 132 | 133 | 134 | 135 | 136 | 137 | 138 | 139 | 140 | 141 | 142 | 143 | 144 | 145 | 146 | 147 | 148 | 149 | 150 | 151 | 152 | 153 | 154 | 155 | 156 | 157 | 158 | 159 | 160 | 161 | 162 | 163 | 164 | 165 | 166 | 167 | 168 | 169 | 170 | 171 | 172 | 173 | 174 | 175 | 176 | 177 | 178 | 179 | 180 | 181 | 182 | 183 | 184 | 185 | 186 | 187 | 188 | 189 | 190 | 191 | 192 | 193 | 194 | 195 | 196 | 197 | 198 | 199 | 200 | 201 | 202 | 203 | 204 | 205 | 206 | 207 | 208 | 209 | 210 | 211 | 212 | 213 | 214 | 215 | 216 | 217 | 218 | 219 | 220 | 221 | 222 | 223 | 224 | 225 | 226 | 227 | 228 | 229 | 230 | 231 | 232 | 233 | 234 | 235 | 236 | 237 | 238 | 239 | 240 | 241 | 242 | 243 | 244 | 245 | 246 | 247 | 248 | 249 | 250 | 251 | 252 | 253 | 254 | 255 | 256 | 257 | 258 | 259 | 260 | 261 | 262 | 263 | 264 | 265 | 266 | 267 | 268 | 269 | 270 | 271 | 272 | 273 | 274 | 275 | 276 | 277 | 278


発言している35曲を連続再生 - Youtube



SHINING LINE-Shining Line-Amy (Harry Hess) ★★★ (2019-07-05 21:17:02)

チョイハスキーな声が爽快な風を送っています
甘くチョイ切ないハードポップ
デルベッキオ繋がりですかねマイケル・ロスが客演していますよ

SHINING LINE-Shining Line-Can't Stop the Rock (Mikael Erlandsson) ★★★ (2019-07-05 21:35:57)

ミカエル・アラードンソンの枯れセン具合もたまりません
LAST AUTMN'S DREAMにも通ずる魅力のあるハードさもポイントでしょう
マイケル・ヴォスがギターで客演
イタリアとドイツ連合ですね

SHINING LINE-Shining Line-Follow the Stars (Phil Vincent) [European] ★★★ (2019-07-05 21:54:02)

客演したソロギターもバッキングもツボを突いていますねぇ
エエ感じで盛り立てています
唄も含め皆が主役ですという作り込みが素晴らしい

SHINING LINE-Shining Line-Heat of the Light (Robin Beck) ★★★ (2019-07-05 21:32:45)

情感豊かなピアノの音色
それに負けない主役たるロビン・ベックの熱唱
彼女の魅力をタップリをフィーチャーしています
流れ的にも絶妙なタイミングで切ないハードポップを放り込んできた

SHINING LINE-Shining Line-Highway of Love (Erik Martensson) ★★★ (2019-07-05 21:13:22)

マルチプレイヤーとして知られるエリック・マーテンソンがシンガー務めます
彼の歌を聴くのはエクリプス以来ですね
どっしりと構えたアルバムのオープニングナンバー
アルバムの幕開けにピッタリです

SHINING LINE-Shining Line-Homeless' Lullaby (Ulrich Carlsson) ★★★ (2019-07-05 21:03:31)

M.Ill.Ion のウルリッヒ・カールソンとDOMAINなどで知られるカルステン・シュルツが共演
熱くハードなメロディアスサウンドが躍動しています
男臭さもあってエエですよ

SHINING LINE-Shining Line-Still in Your Heart (Bob Harris) ★★★ (2019-07-05 20:55:56)

スー・ウィレッツとボブ・ハリスが唄い分けるロッカバラード
この二人が唄うんだから曲が弱いじゃ許されませんよ
二人の為に素晴らしい曲を用意してくれました
リズム隊でもある中心人物の二人のモンティは素晴らしい才能だね
ギターソロはDANTE FOXのティム・マンフォードが客演

SHINING LINE-Shining Line-Strong Enough (Robbie Lablanc) ★★★ (2019-07-05 21:26:33)

元FURYのロビー・ラブランカが参加(ブライアンもバックコーラスにクレジット)
衰え知らずに熱い喉を披露してくれます
キャッチーでメロディアスな楽曲にラブランカの声が良く似合う
この曲に限らずゲスト参加するギタリスト達も華を添えていますねぇ

SHINING LINE-Shining Line-The Infinity in Us (Michael Voss) ★★★ (2019-07-05 21:45:29)

甘ったるいのが続いたんでソロソロ飽きたなぁなんて思うんですが
マイケル・ヴォスが登場する哀メロナンバーの完成度に引き込まれます
ソロではヴィニー・バーンズも登場
キーボードも丁寧な仕事を行い楽曲に奥行きを与えています
それにしてもここでマイケルを登場させた慧眼ぶりに唸らされましたね
曲作りと曲順の妙を味わっています

SHINING LINE-Shining Line-The Meaning of My Lonely Words (Michael Shotton) ★★★ (2019-07-05 21:39:53)

メロディアスHM/HRマニアならVon Grooveのマイケル・ショットンが7曲目に登場
もうお腹一杯でしょうね
期待に応えてロック色の強めなロッカバラードを歌い上げています

SHINING LINE-Shining Line-Unbreakable Wire (Brunorock) ★★★ (2019-07-05 22:02:45)

複数のシンガーが名を連ねる
メロディアスかつハードなナンバー
派手なギターソロも決まりカッコ良い

シンガーとしてクレジットされているのは
Tygers Of Pan Tangのジャック・メイル
HungryHeartのグラツィアーノ・デムルタス
Brunorock等のブルノロック
アレサンドロ・デル・ペッキオです

SHINING LINE-Shining Line-Under Silent Walls - Part II; Alone (Michael Bormann) ★★★ (2019-07-05 21:49:58)

インストナンバーに挟まれマイケル・ボーマンが色気のある唄を聴かせてくれます
濃密なロッカバラードです
タップリとムーディーに酔わせてくれます

SHIRAZ LANE-For Crying out Loud ★★ (2018-05-08 17:02:36)

フィンランドの若手5人組による記念すべき1st。ワイルドかつキャッチーなサウンドはノリの良さは誘発、一聴してイメージが湧くバンドがSKID ROWあたりです。その分かりやすい作りと快活なハードサウンドは、ありがちなモノなのだが、余計な色気を出さずに作りこんでいるのでダイレクトに耳に飛び込んできます。本当にSKID ROWの1stと2ndを足して2で割ったようなサウンドで、字余り気味に早口で歌えば、シンガーの声質は違えどほぼほぼSKID ROWになりますね。

80年代テイストを主軸にオリジナルティを追求する姿勢は薄いので、アルバムの後半に向かうほど飽きてくるのだが、華やかなハードさとライトなポップセンス、コマーシャル性を重視しつつもロックなダイナミズムを持ち込んだアイデアは大いに買いですね。
こういう音の割に、二本のギターがもう少し暴れてくれたら、ワイルドさに拍車も掛か
…続き

SHIVA(80'S)-Firedance ★★★ (2020-10-10 15:02:09)

NWOBHM期にリリースされたプログレ寄りのバンドによるアルバム。RUSH同様のトリオ編成というのも眩しいのいのですが、コンピ作に提供した②を聴けば分かるように一筋縄ではいかぬアレンジと英国特有のどんより系のメロディ、その湿り気ったぷりの叙情性に咽びます。
重厚で劇的な英国流儀、そのプログレッシブなエッセンスは聴き手に迎合することなくアーティスティックな姿勢を貫き圧倒していく、ライブではどこまでやれるのか分からないが、これを再現できるのなら素直に高く評価するだろう。
音質はけして良くないが、NWOBHMにも通ずる生々しい荒っぽさ、静と動の起伏を生み出すシャープな展開の中でギラリとした個性を放ち、耳に残るリフやメロディが聴き手の知性面を刺激、ストレートなロックバンドでは味わえないお楽しみがある。
重量感のあるリズムとヘヴィな音像のギターには、時代の流れを意識したと思わせる
…続き

SHOGUN-Ⅲ - the Lost Album ★★★ (2022-08-22 16:35:32)

2019年に突如リリースされた幻の3rd。1988年にレコーディングされるもお蔵入りした幻の一品が復活しました。どのような形の音楽性に変遷したのかと興味も尽きませんが、③を聴いた時はズッコケましたね。完全のBON JOVIのRUNAWAYですからね。その初期BON JOVIやSURGIN'、Aldo Nova風味を全開に、英国テイストも織り込み情緒のあるメロディアスサウンドへと昇華、少々キーボードみたいな線の細いギターサウンドに懐かしい空気を感じるのか煩わしいと感じるかで評価も大きく分かれるでしょう。リズムセクションの軽めだしキーボードも重ねすぎである。硬派な味わいは少ないが、デビュー作から通じるキャッチーなメロディは磨きが掛かり、完全に振り切ることで迷いの無いスタイルに変換、いい意味で弾けるポップセンスもアクセントなり、1stと2ndの美味しいところをパッケージしていますね。
8
…続き

SHOGUN-31 Days ★★ (2016-04-11 14:42:40)

英国風味溢れる哀愁のメロディは聴こえてきますが、キーボードをフューチャーしたライトな作風に舵を切った2nd。コマーシャル性を高めた音楽性は随分とイメージを変えましたが、前作でもある程度この方向性に進む気配はあったのですがTOKYO BLADEの流れを期待をすると肩透かしを喰らう一品かもしれません。キーボードが前に出た事により、泣きまくる哀愁系のギターフレーズは大幅に減退、軽めのスネアに代表されるバブリーなリズムプレイ、シンプルなリフワークなど華やかさと堅実さの融合具合が評価の分かれ目でしょう。BON JOVIの1st路線を英国人がやりました的な感覚が漂い、コーラスワークや唄メロの持って行き方などは興味の引かれる所ですが、この手の音楽性としては少々練り込み不足も目に付きますかね。どんなにライトな作風に進もうとも隠しきれない英国の血がマニア心をくすぐる一品でしょう。メロディックな英国HM/H
…続き

SHOGUN-Shogun ★★★ (2016-04-11 14:16:59)

音楽性の相違などで空中分解したTOKYO BLADEのアンディ・ライトンは同じくTOKYO BLADEのシンガーだったアラン・マーシュに声を掛けCHINATOWNのギタリストのダニー・グウィリム等と供に新たに結成したのがこのバンド。テレビ東京に番組を提供する制作会社が喜びそうな日本大好きぶりが窺い知れるバンド名もTOKYO BLADE譲りと、親しみを持って迎え入れたい所ですね。NWOBHM仕込みの哀愁系サウンドとキャッチネスさを共存させたソリッドなナンバーから甘口のナンバーまで収録と懐の深い作風を披露。1986年という時代背景や分裂前のTOKYO BLADEの方向性を巧みに取り込みつつも、華やかな派手さは抑え気味の素朴な雰囲気は英国的なニュアンスを十分に醸し出している。そこにマイルドだが湿った歌声もロックな熱を帯びており、泣かせるエモーショナルなギターとの絡みも上々で、それなりの音楽的ス
…続き

SHOK PARIS-Concrete Killers ★★★ (2016-05-07 13:07:06)

前作の流れを踏襲した1988年リリースの3rd。マイナーメタルの帝王的な雰囲気も残しつついい意味でのメジャー感が増し聴きやすさと楽曲のバラエティも広がり、ターゲットを拡散させた要素が強い。そのあたりにやや焦点がボヤけた印象を受けなくもないが、益々魅力を増したツインギターとアンサンブルの向上はスリルはないが安定感を生み安心して聴いてられますね。こうなるとゴリ押しシンガーの持って生き方に、少々苦言を呈したくなるのですが、これもバンドの味として楽しむのが一番でしょう。メジャーな音に適度なヘヴィさと嫌みにならないキャッチネスさを盛り込む事に成功したが個性が損なわれたのが評価を分ける要因ですかね。PVにもなった②なんて、なかなかのクオリティを誇っていますよ。

SHOK PARIS-Go for the Throat ★★★ (2016-05-06 14:48:22)

オハイオ州出身ツインギター編成による5人組が1984年にリリースした1st。古典的な手法に乗っ取りつつも当時としては革新的な要素も加味した王道メタルを披露、青臭い部分はあれど、真っ向から挑んだ正統派サウンドは細部に渡り拘りを聞かせており、折り目正しいツインギターからは旨みのあるフレーズも多くミステリアスなムード漂うパワフルな楽曲との相性は抜群の効果も見せ、その相乗効果が今作最大の聴きどころでしょう。ドラマ性を大切にする正統派ならではの醍醐味とも言える広がりのある展開を心得た曲作りも目を見張るものがありますね。単純明快なスピードロックが好きな人には、ミドル主体の堅実さゆえに華やかさに欠けますがヘヴィメタルの本流を極めようとする姿は実に頼もしく好感が持てました。混じりっけなし、アメリカンパワーメタル系の底力を堪能できる一枚ですよ。

SHOK PARIS-Steel and Starlight ★★★ (2016-05-07 12:50:55)

良質な作品をリリースしているのにも関わらず、日本では認知度の低い実力派アメリカンパワーメタル系バンドが1987年にリリースした2nd(3枚目のアルバムが日本で最も権威のある商業誌に酷評されたのが原因らしいと知人が教えてくれました、合点がいったわ。)わりと地味だった1stに比べると洗練された印象を持ち全てにおいてスケールUPされた楽曲は聴きごたえ十分、パワフルだがメロディを蔑にしない構成力は流石だし扇情的なフレーズで切れ込んでくるツインギターも魅力的だ。アメリカのバンドとしては珍しく大味な雰囲気よりも、キメの細やかさを感じさせ、細部に対する拘りが曲作りの巧さとなり、絶妙な感性を研ぎ澄ましている。濡れているのにドライと言う不思議な感覚、それが今作を象徴するカラーなのかも知れませんね。時代は1987年、激動を迎えるシーンの中で、もっとも苦戦を強いられた正攻法で挑む王道サウンドが放つ普遍の魅力、
…続き

SHOOTING STAR-Burning ★★★ (2022-08-07 21:10:22)

ジャーニーやナイトレンジャー、エリック・マーティンにヨーロッパなどの仕事で知られるケヴィン・エルソンが引き続きプロデュース&ミキシングを担当、躍動するハードサウンドと親しみやすいサウンドメイクが心地よく耳を刺激します。技巧に走りすぎないバランス感覚、それでありながらも軟弱な要素など挟む余地のないアーティスティックな完成が絶妙な駆け引きを持って濃密な世界観を構築。エモーショナルな歌声が見つめる先は、冷めた熱情を激しく揺らし聴き手のロック魂を燃やし、その弾けるロックなパッショネイトに絆されます。

やはり上手いって事は素晴らしいです。初期のファンにとっては、もう少しカンサスばりのプログレテイストを期待するのでしょうが、②⑥⑧⑩と言ったAOR路線の楽曲は新境地を開拓、初期のファンには⑤があるぞと言うことで、懐の深いハードサウンドをお楽しいください。⑦のカヴァーも上手くやっていますよ
…続き

SHOOTING STAR-It's Not Over ★★ (2014-02-09 15:11:14)

かつてはヴァイオリン奏者もメンバーに居たアメリカンなプログレバンドだったんですが1991年リリースの今作にはかつてのようなスタンスはなく、情熱的な歌唱スタイルを生かしたアメリカンAORなHM/HRサウンドを披露、ジャーニーやフォリナー辺りが好きな方なら楽しんでもらえるかと思います。ややアルバム全般に置きに行った感じのあるソツなさに類型的で個性不足、かつてのドラマチックな面影はいずこへと寂しい気持ちを味わう趣をあるでしょうが肩肘張らずにサラッと聞いて欲しいですね。アメリカンでライトな作風に仄かな哀愁を散りばめロック色の強いシンガーが力強く歌い上げる様は見事に仕上がっていて往年のZEROコーポレーションからリリースされていてもおかしくないメロディ重視の一枚です。この安定感のあるサウンドを前に派手さはないものの堅実なレスリングスタイルで前座をやりきった往年のレスラー、髪を固めすぎだろブルースカ
…続き

SHOOTING STAR-It's Not Over-Believe in Me ★★★ (2013-02-05 16:27:37)

爽快感のあるハードポップナンバー
一山いくらの感はあるかもしれませんが
王道をいく展開は期待を裏切りませんね
らしいかは別の話です

SHOOTING STAR-It's Not Over-Blame It on the Night ★★ (2014-02-09 15:16:46)

ジワジワと盛り上がりますね
チョイ切な目なメロディを情熱的に歌い上げています
マニアならたまらんでしょう

SHOOTING STAR-It's Not Over-Cold Blooded ★★ (2014-02-09 15:22:44)

アメリカンでブルージー
ビートの効いた一曲

SHOOTING STAR-It's Not Over-Compassion ★★ (2014-02-09 15:24:59)

エモーショナルな歌声が胸を打つスローバラード
類型的で置きにいった感の強い一曲かな?

SHOOTING STAR-It's Not Over-Dancing on the Edge ★★ (2014-02-09 15:14:43)

かつてのようなプログレテイストを盛り込んだ一曲
コンパクトなドラマ性を配した佳曲です

SHOOTING STAR-It's Not Over-Get Excited ★★★ (2014-02-09 15:20:26)

ムードのあるロマンティックなAOR調のHM/HRナンバー
パンチの効いた唄もグー

SHOOTING STAR-It's Not Over-If You've Got Love ★★★ (2014-02-09 15:12:56)

哀愁のハードポップナンバー
教科書通りの一曲です

SHOOTING STAR-It's Not Over-It's Not Over ★★★ (2013-02-04 08:50:58)

ハードにドライヴィングする
アメリカンロックナンバー
今までとは違う新鮮な風を感じさせます

SHOOTING STAR-It's Not Over-Rebel With a Cause ★★★ (2014-02-08 19:11:15)

フックに富んだメロディとビックコーラス
仄かな哀愁を散りばめたアメリカンロックです

SHOOTING STAR-It's Not Over-We Can't Wait Forever ★★★ (2013-02-05 16:29:44)

ピアノの音色も印象的な
THEアメリカンロッカバラード
こちらも王道を行ってますね

SHORTINO-Make A Wish ★★★ (2020-11-09 20:24:30)

新進気鋭のギタリスト、若井望とポール・ショーティノの二人によるロックプロジェクト。リズム隊には豪華ゲストを迎え、このプロジェクトに華を添えています。
フィル・スーザン、ピーター・バルデス、ヴィニー・ポール、カルロス・カヴァーゾ、ジェイ・シェレーン、マルコ・メンドーサなどの有名人の中に、現在はLOUDNESSで活動する西田竜一の名前もあり、彼がいかに優れたアーティストであるかを知ってもらえるでしょうね。ギターもダグ・アルドリッチやローワン・ロバートソンなどが適材適所で顔を覗かせ個性をギラリと光らせている。
とにかく単なる話題性や寄せ集めでは、味わえない完成度と充実感、両者の特性を殺すことのないマジックの存在に驚かされる。
正直、一時期しつこいくらいSpotifyのトップバナーに、この二人が張り出されていたのだが手が出なかった。理由は、若井のメロディアスなギターに、ポールの
…続き

SHOUT-It Won't Be Long ★★★ (2022-09-05 13:15:41)

バンドのブレインたるケン・テンプリン、彼はかつてJoshua Perahiaと活動を共にしIntense Defenseのデモを収録、結局ネームバリューもあったのかロブ・ロックに変更したものがリリースされるのだが、ロブにも負けない力強い歌声を今アルバムで堪能できます。

爽快感と勢いに満ちたグラム系クリスチャンメタル。1988年という時代を射貫いた煌びやかなグラマラスロックは嫌みの無い爽やかな弾けっぷりで聴き手を魅了。軽やかさだけではない芯のあるハードテイストも陽気な風を送り込みながら、チョイ切ないメロディで装飾したスタイルに、メロディ派ならば素直に楽しめるでしょうね。
もう少し情緒のある方が日本人好みなのかも知れないが、このポジティブな空気感を纏った陽性メロディアスロックに心も洗われるでしょう。でも80年代テイスト満載のサウンドメイクなので、少々古さは否めませんが若い
…続き

SHOW-YA-AURORA ★★★ (2018-11-10 12:26:08)

寺田恵子カンバック後はライブ活動に精を出しバンドの結束を固めてきたガールズロックの先駆者と呼ばれる彼女達。ここ最近はコンスタントにアルバムをリリース。メンバー間のわだかまりも乗り越え完全復活を印象付けています。
とくに、再始動後は音楽性のスタンスを自分達のやりたいHM/HRを中心としたものとなり、中途半端なポップスは一切やらなくなったのも好印象。今作でも彼女達らしい歌謡テイストの強い歌モノハードサウンドを散りばめた王道路線で勝負。特に驚いたのがオープニングの①まるでDPのCHILD IN TIMEが始まったのかと思うほどシリアスな空気のイントロに驚いた。中盤のパートもシリアスな空気を壊さない展開に、ここまで本格的なサウンドを聞かせてこなかった彼女達にとっては、大きくイメージを変えさせる懐の深さを感じます。②以降はキャッチーなSHOW-YA流ロックを披露。どの曲も耳馴染みも良くフック
…続き

SHOW-YA-AURORA-兵士の肖像 ★★★ (2018-11-10 12:45:23)

DEEP PURPLE+KING CRIMSON÷SHOW-YAな一曲
今までにないタイプのハードさが耳を惹きますね
歌のパートとインストパートの対比が絶妙だ
ストーリー性の高い歌詞も曲のイメージに合っている

SHOW-YA-Genuine Diamond ★★★ (2016-11-08 17:54:28)

再結成してからも中々音沙汰の無かった彼女達が満を持してリリースした復帰第一弾のオリジナルアルバム。全編にわたりカラオケで気持ちよく歌えるような耳馴染みのよい歌メロを用意、適度なハードさは今まで以上にダイナミックに鳴り響き、無理をしない等身大の姿は盤石のバンドサウンドを生みだし心地よくハードに迫っています。バラードも当然ありますが、全般的にテンポアップした楽曲が大半を占め、アルバムも流れ良く進み、古き良きハードなSHOW-YAサウンドが完全復活、明確な方向性を定めた事が、ファンならずとも大いに楽しめる過去最強のアルバムを作りだしたと言っても過言ではないでしょう。個人的には昔からアレンジも含め中村美紀さんの鍵盤プレイが重要なカギを握っていると思っているので、今作でも彼女は大活躍で嬉しかったです。
バンドが一体となり艶っぽさもあるパワフルサウンドを鳴り響かせるのが女性メンバーからなる所以
…続き

SHOW-YA-Genuine Diamond-In my arms ★★★ (2016-11-08 17:58:31)

スケールの大きなロッカバラード
歌詞も強烈に耳に残りました
『赤子のようにこの乳房をくわえ』ってグサッと刺さりましたよ

SHOW-YA-HARD WAY-METALLIC WOMAN ★★★ (2013-02-14 16:18:18)

へヴィなミドルナンバー
哀愁を帯びたサビメロが秀逸ですね
彼女達のハードサイドを代表するいい曲ですよ
もうちょっと慎重にプレイしてほしかったなぁ

SHOW-YA-HARD WAY-ギャンブリング ★★★ (2013-02-14 16:23:19)

五十嵐さんは努力をしていますね
性別で舐められないはーどなギターとテクを披露しています
個人的にはそこに魅力をあまり感じません
むしろバンドとして丁寧に演奏をして欲しいと思いますね
艶のあるギターの音色もハードなリフも印象的なフレーズを随所に顔を出す
彼女達の代表曲の一つでしょう
唄いやすいメロディにハードさを失わないアレンジが絶妙ですね

SHOW-YA-IMMIGRATION-孤独の迷路 ★★ (2012-01-15 15:29:49)

高樹沙耶がアメフトばりの肩パットを全開にした
バブリースーツを思い出させるてくれます
秋元康氏が作詞を手がける哀愁の昭和歌謡ナンバー
いい曲ですよ

SHOW-YA-IMMIGRATION-水の中の逃亡者 (U.S.A.バージョン) ★★★ (2013-02-14 17:03:43)

昭和の香りがプンプンします
夜のヒットスタジオ、司会は井上順です的な雰囲気ですね
今聴くと80年代歌謡曲バリバリな曲調が逆に気持ち良かったりします
ちなみに作詞は今をときめく秋元康氏ですからね~
ワタクシはカラオケで歌いますよ

SHOW-YA-MASQUERADE SHOW-ターロン・オフ・キング (爪王) ★★★ (2018-11-10 13:04:28)

歌謡ポップスばかり収録されているアルバムの中で完全に浮きまくっている
関東様式美メタルバンドのヘレンの代表曲をカヴァー
この曲をやるのは早すぎた
もう少し実力をつけないとね
それとミックスが弱すぎる
彼女達のガス抜きの為に収録されたのかね?
当時としてはヘレンの名を世に知らしてくれた偉業に感謝です

SHOW-YA-Outerlimits ★★★ (2013-02-15 15:27:41)

当時のバンドブームの煽りも受け商業的な成功を収めた7th。ワタクシの周りにもプリプリ派と彼女達派に分かれている女生徒がおりましたが全員、彼女達をHM/HR系のバンドと認識していませんでした。そりゃSHOW-YAの取り巻く環境を考えれば当然のことでしょう(ヘビメタなんて差別用語みたいなもんですよ)そんな訳でSHOW-YAの活躍はワタクシには遠い夜明けであり、当時は熱心に聴くことも無く90年代後期にまともなメタル系の新譜が手に入らないフラストレーションから中古屋で購入して本格的に聴きました。たまに歌モノを聴きたいが軽すぎるのは嫌で分かりやすく肩肘張らずに気楽に楽しみたいときにはピッタリの歌謡メタルサウンドとして年に2~3回は引っ張り出し楽しみますね。テクニック云々を語ると厳しいのですが一生懸命メタルしている姿を受け入れると楽しめるから不思議です。まじりっけ無しのメタルファンなら借用フレーズや
…続き

SHOW-YA-Outerlimits-BAD BOYS ★★ (2013-02-14 16:03:57)

ストレートなアレンジとハード目のギターリフに耳が行きますね
シンプルでキャッチーな彼女達らしい曲ですね
短めですがベースソロからギターソロの構成も悪くない

SHOW-YA-Outerlimits-LOOK AT ME! ★★ (2013-02-14 15:43:03)

ドラムが好きになれませんが
軽快なHM/HRナンバー
ハードにポップに弾けます

SHOW-YA-Outerlimits-OUT OF LIMITS ★★★ (2013-02-14 15:41:28)

中村美紀の華やかなKeyも印象的な
キャッチネスさを振りまくパワフルな王道HM/HRナンバー
今アルバムにおける気合を感じますね

SHOW-YA-Outerlimits-Paranoia Paradise ★★ (2013-02-14 16:11:19)

へヴィなミドルナンバー
流石にこの手の曲ではドラムが軽すぎる
アルバムの中で地味は印象を拭い去れずにいますが
曲単位で聴く分には問題ないです
むしろサビで転調するところなんてカッコいいもんね
低音で歌い上げ噛み付くようなハードな歌唱を披露する寺田恵子のパフォーマンスも上々ですよ

SHOW-YA-Outerlimits-TROUBLE ★★★ (2013-02-14 15:50:09)

ハードにドライヴィングするリフワークのカッコよさ
キュートで甘口なコーラスも印象的だし歌メロも雰囲気が出ていて好き
女性ならではの可憐な繊細さとパンチを効かした楽曲のもって行き方がいいね
ブレイクしてからのソロも好きだし
全般にまぶされた軽やかさと男前なハードさの希釈率が絶妙ですよ

SHOW-YA-Outerlimits-戒厳令の街-CRY FOR THE FREEDOM- ★★★ (2013-02-14 16:00:17)

邦題が大げさで好きですね
ハードさとキャッチーさが程よく溶け合い
歌謡テイストを隠し味にメロウな味付けを施していますね
中村美紀のプレイが大きく楽曲のドラマ性に貢献
バンドのカラーを失わない間口を広げつつもハードさを残したアレンジは見事
ええ曲ですよ


MyPage