この曲を聴け! 

失恋船長さんのページ
失恋船長さんの発言一覧(評価・コメント) 1501-1550
→PC向けページ
Tweet
BLACK SHEEP-Trouble in the Streets
BLACK STAR RIDERS-All Hell Breaks Loose
BLACK STAR RIDERS-The Killer Instinct
BLACK SWAN-Shake the World
BLACK WIDOW-Streetfighter
BLACKHOLE-City Life History
BLACKLACE-Get It While It's Hot
BLACKLACE-Get It While It's Hot-Action Pact
BLACKLACE-Get It While It's Hot-I Like to Rock
BLACKLACE-Get It While It's Hot-Mad Dog's Revenge
BLACKLACE-Get It While It's Hot-Run for Your Life
BLACKLACE-Get It While It's Hot-Shadow of the Night
BLACKLACE-Get It While It's Hot-Speed of Sound
BLACKLACE-Get It While It's Hot-The Jig Is Up
BLACKLACE-Get It While It's Hot-The Right
BLACKLACE-Unlaced
BLACKLACE-Unlaced-Born to Raise Hell
BLACKLACE-Unlaced-Call of the Wild
BLACKLACE-Unlaced-Damn Cheater
BLACKLACE-Unlaced-Devil in Disguise
BLACKLACE-Unlaced-Hots for You
BLACKLACE-Unlaced-Nightmares
BLACKLACE-Unlaced-On the Attack
BLACKLACE-Unlaced-Runner in the Night
BLACKMAYNE-Blackmayne
BLACKSMITH-Gipsy Queen
BLACKSMITH-Gipsy Queen-Gipsy Queen
BLACKSMITH-Gipsy Queen-I Don't Know
BLACKSMITH-Gipsy Queen-Lying Eyes
BLACKSMITH-Gipsy Queen-Take Me Home
BLACKSMITH-Tomorrow's Mystery-The King Has Lost His Crown
BLACKSMITH-Tomorrow's Mystery-Tomorrow's Mystery
BLACKTHORNE-Afterlife
BLACKTHORNE-Afterlife-Baby You’re the Blood
BLACKTHORNE-Afterlife-Breaking the Chains
BLACKTHORNE-Afterlife-Hard Feelings
BLACKTHORNE-Afterlife-Over and Over
BLACKTHORNE-Afterlife-We Won’t Be Forgotten
BLACKTHORNE-Don't Kill the Thrill
BLADE RUNNER-Hunted
BLASDEAD-ANOTHER DIMENSION
BLASDEAD-グラウンド・フレア
BLASPHEME-Désir de vampyr
BLAZE(大阪)-Blaze
BLAZE(大阪)-The Rock Dinosaur
BLAZE(大阪)-The Rock Dinosaur-Underground Heroes
BLAZE(東京)-Danger Zone
BLAZE(東京)-Danger Zone-Adriana
BLAZE(東京)-Danger Zone-Danger Zone
BLAZE(東京)-Danger Zone-Devil Doll

 0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 | 101 | 102 | 103 | 104 | 105 | 106 | 107 | 108 | 109 | 110 | 111 | 112 | 113 | 114 | 115 | 116 | 117 | 118 | 119 | 120 | 121 | 122 | 123 | 124 | 125 | 126 | 127 | 128 | 129 | 130 | 131 | 132 | 133 | 134 | 135 | 136 | 137 | 138 | 139 | 140 | 141 | 142 | 143 | 144 | 145 | 146 | 147 | 148 | 149 | 150 | 151 | 152 | 153 | 154 | 155 | 156 | 157 | 158 | 159 | 160 | 161 | 162 | 163 | 164 | 165 | 166 | 167 | 168 | 169 | 170 | 171 | 172 | 173 | 174 | 175 | 176 | 177 | 178 | 179 | 180 | 181 | 182 | 183 | 184 | 185 | 186 | 187 | 188 | 189 | 190 | 191 | 192 | 193 | 194 | 195 | 196 | 197 | 198 | 199 | 200 | 201 | 202 | 203 | 204 | 205 | 206 | 207 | 208 | 209 | 210 | 211 | 212 | 213 | 214 | 215 | 216 | 217 | 218 | 219 | 220 | 221 | 222 | 223 | 224 | 225 | 226 | 227 | 228 | 229 | 230 | 231 | 232 | 233 | 234 | 235 | 236 | 237 | 238 | 239 | 240 | 241 | 242 | 243 | 244 | 245 | 246 | 247 | 248 | 249 | 250 | 251 | 252 | 253 | 254 | 255 | 256 | 257 | 258 | 259 | 260 | 261 | 262 | 263 | 264 | 265 | 266 | 267 | 268 | 269 | 270 | 271 | 272 | 273 | 274 | 275 | 276 | 277 | 278


発言している30曲を連続再生 - Youtube



BLACK SHEEP-Trouble in the Streets ★★ (2017-04-02 13:45:32)

テキサス生まれのアフリカ系アメリカ人のウィリー・バッセが立ち上げたバンドのデビュー作。あのエニグマレコードからデビューを果たしたように、けっして期待値の低いバンドではなかったかと思うのですが、我が国では低評価の人種差別発言も飛び出す酷評をウケ(顔に墨塗ってもどうにもならないみたいな事を日本のメタルゴットがレビューに書き連ねたらしい)、そりゃもう酷い扱いでしたね。2曲目でいきなり予想外のカヴァー、シュープリームスの『Stop in The Name of Love』取り上げたりと面白い試みもあるのですが、概ねロン・キール率いるSTEELER辺りを思わせる平坦なノリのアメリカンロックに突如切れ込んでくる速弾きがありますなので、その筋のマニアには興味も惹かれる所ですかね。つまんねぇ楽曲ばっかりの箸にも棒にもかからねぇアルバムだなぁと言われたら返す言葉も見つかりませんが、派手なトッド・デビートの
…続き

BLACK STAR RIDERS-All Hell Breaks Loose ★★★ (2017-03-27 13:07:02)

元はTHIN LIZZYの再結成バンドだったのだが、作品をリリースするにあたりバンド名をBLACK STAR RIDERSと改め2013年にリリースした1st。アイリッシュフレーバーたっぷりの③辺りを聴けば、このバンドがTHIN LIZZYの遺伝子を継ぐものと即座に分かるものですが、それはけっして安易な焼き回しに起因する過去の遺物を喰い尽くす姿とはチョイと違う、本気度の高いバンド活動を示唆する音楽性を高らかに鳴らすもので、男のダンディズムを醸し出す屈強なリフワークと哀愁のある男泣きのメロディ、その随所に盛り込まれるアイリッシュな響きに、このバンドの本質を見出す事が出来るでしょう。

またスコット・ゴーハムのワウをかましたお得意のギターソロなどの古典的な手法も今の時代では逆に新鮮な響きがあり、ソフトな感触のロックナンバーから、エモーショナルなバラードは勿論、ツインギターのハーモ
…続き

BLACK STAR RIDERS-The Killer Instinct ★★★ (2017-03-28 13:37:54)

THIN LIZZYサウンドを現代に蘇らせたバンドによる2nd。前作同様アイリッシュフレーバーたっぷりのメロディ、そこに絡むダンディズムにこのバンドの魅力を感じずにはいられません。ツインリードから繰り出される哀愁味、耳馴染みの良いコーラスハーモニー、適度なハードさと生々しいヴァイブを纏ったロックなリズム、ヤラされていない分、そこにあざとさは無く自然体なアイデアが反映された楽曲は、無駄な贅肉を削ぎ落しコンパクトに纏め上げられ、テンポよくスッと進むのも好印象。独自のカラーをしっかりと持つバンドは強いですね。この瑞々しい響きに癒しを与えられますよ。前作を聴いて気に入ったマニアは勿論ですが、多くのバンドの影響を与えたTHIN LIZZYサウンドに興味のある方は是非とも手にとって欲しい一枚です。

BLACK SWAN-Shake the World ★★ (2020-08-10 13:40:58)

ロビン・マッコーリー、レブ・ビーチ、ジェフ・ピルソン、マット・スターの4人が結集したスーパーロックグループと巷で呼ばれるバンドの1st。レーベルはFrontiersときてますからね。その筋のファンにとっては安心材料でしょう。有名人が集まり逆につまらなくなる悪例は枚挙としてありますから。そんな不安材料を吹き飛ばすお膳立ては揃っていますが、出している音は元気なハードサウンド、ロビンの押しの強い歌声を前面に出し、泣かせの叙情的な要素など排除、欧州的なエッセンスではない躍動感のあるハードサウンドはレブとジェフが持ち込んだ要素だろう。
ロビンの暑苦しい歌声のせいで、味付けが濃くなり、些か情緒に欠ける音楽性になってしまったのは個人的には残念だが、もう少し肩の力を抜かせて唄う叙情派ナンバーなどを設けたら印象も違うのでしょうが、とにかく味が濃いアルバムである。ジェフ・ピルソンプロデュースによる作風
…続き

BLACK WIDOW-Streetfighter ★★★ (2016-01-11 13:14:28)

モーターヘッド丸出しのオープニングに一瞬ズッコケそうになりますが、その曲もしり上がりにカッコ良くなり、完全に自分たちのカラーの染め上げている。ベルギー産らしい湿り気と、アメリカやイギリス、ドイツなどとも違う、やけくそ感溢れるパワフルさが漲る音楽性はNWOBHM勃興時を思い起こさせる荒々しくも逞しい暴走スタイルが貫かれており、塩っ辛いオッサンサウンドに目頭が熱くなります。回転するリフ、煽るリズムチェンジ、それらを生かしたスピード感、プリースト風味もあり、聴いていると身体が熱くなりますね。テクニック云々では語れない熱を帯びたロック魂に焦がれました。たぶん未CD化。アナログ盤でもエエから聴いて欲しい一品ですよ。

BLACKHOLE-City Life History ★★★ (2016-06-21 15:04:34)

1989年から活動を続けるコリアンメタルの雄、ブラックホールが1996年にリリースした5枚目のアルバム。欧米の音楽では聴けない繊細なサウンド作りはアジアならでは、そこに情念たっぷりのメロディが絡み独自のスタイルを築きあげています。とは言え我が国同様、この手の音楽を歌うのには少々パワー不足なボーカル、適任とは言い難い線の細さが、曲の魅力を削いでいる面が目につき今一つのめり込めないのが残念。また音楽性もやりつくされた感のあるものばかりで欧米はおろか、日本からの影響も伺えるスタイルには微笑ましいというのか、所謂K-POPな味わいもあり、ある意味、普遍性の強いロックサウンドに取り組んでいます。曲調に合わせふり幅の広いプレイで魅了するツインギター、LIVEではさぞや迫力のあるプレイを見せてくれるんだろうと想像力を掻き立てるリズム隊の堅実さ、なんだかんだ言っても、このワビサビのある音楽性は嫌いになれ
…続き

BLACKLACE-Get It While It's Hot ★★★ (2012-02-06 03:13:59)

前作の流れを引き継ぎ格段に進歩した1986年リリースの2nd
エッジの効いたギターが奏でる適度な刺激が心地よく耳を刺激してくれます。紛れもないこの時代のメタルサウンドだし、この時代をど真ん中で過ごした自分には当時の感覚にトリップしたような懐かしさを与えてくれます。キャッチーメロディとノリの良さもシンプルだが良いものは良いですね。けして軟弱にならないロック色も女性シンガーが女を売らないからこそ、堂に入ったパフォーマンスで楽曲に華を添えます。適度な疾走感とタイトなリズムがテンポ良く駆け抜ける様にメタル黄金期バブル前に思いを馳せ①のギターリフに王道だしやり尽くされているけどもカッコいいと思いましたね。

BLACKLACE-Get It While It's Hot-Action Pact ★★ (2012-02-13 04:43:28)

ブリブリとしたミドルハイナンバー
時代性を感じさせるなぁ

BLACKLACE-Get It While It's Hot-I Like to Rock ★★★ (2012-02-13 04:40:19)

王道を行くメタルナンバー
ジョン・サイクスだし44マグナムなギターリフと曲調が好きです
気持ちいいなぁ、このノリ

BLACKLACE-Get It While It's Hot-Mad Dog's Revenge ★★ (2012-02-13 04:47:08)

緊張感のあるインストナンバー
テクニックニック的にも申し分ないですね

BLACKLACE-Get It While It's Hot-Run for Your Life ★★★ (2012-02-13 04:51:38)

キャッチーなメロディが耳馴染みよく刺激を与えてくれます
80年代的な王道HM/HRサウンドに愛着を感じますね

BLACKLACE-Get It While It's Hot-Shadow of the Night ★★★ (2012-02-13 04:49:59)

ヘヴィでメロディアスなミドルナンバー
単純にカッコいいね

BLACKLACE-Get It While It's Hot-Speed of Sound ★★★ (2012-02-13 04:42:06)

アルバムタイトル通りなスピードメタルナンバー
適度な疾走感がたまりません
マリアン嬢の歌声が素敵です
女性らしい凛とした力強さが好きです

BLACKLACE-Get It While It's Hot-The Jig Is Up ★★ (2012-02-13 04:53:15)

ヘヴィさの中にある哀愁が光ります
地味な曲だが僕は好きですね
また、頭から聞きたくなります
こちらもリフ主体の懐かしい雰囲気が好き

BLACKLACE-Get It While It's Hot-The Right ★★★ (2012-02-13 04:45:36)

パワフルですね
起承転結のある展開が見事
派手なギターソロも決まっていますね
王道HM/HRサウンドに焦がれます

BLACKLACE-Unlaced ★★★ (2012-01-28 04:09:59)

ブラックレースってエロいなと思ってしまうのは混じりッけなしの中年だからです。
女性Voマリアンを擁するUS産の正統派HM/HRバンドの1984年リリースの1stを紹介します。
この手のサウンドに向き合うにはやや線の細さを感じますが、無理に力む事無く歌う姿に女性ならではの可憐さと凛とした佇まいを感じます。そこがこのバンドの魅力であり生命線でしょうね。耳馴染みの良い歌メロも懐かしい時代を想起させる曲調は今もっても熱くメタル魂を鼓舞してくれますね。ギターはリフワークも堅実だしソロは華やかでスピーディに弾き楽曲を盛り立てます。どこか湿り気のあるメロディがUS産とは思えず、当時はどういった敬意でバンド結成にいたったのか興味深くいましたが今もって詳細を知りえませんでした。個人的には王道を行く正統派HM/HRサウンドがツボで愛すべき世界観を披露しくれる姿に焦がれましたね。あくまでもB級です
…続き

BLACKLACE-Unlaced-Born to Raise Hell ★★★ (2012-01-28 04:13:42)

アタック感の強いハードなミドルナンバー
このノリが好きですね
前ノリ気味の唄もカッコいいわ
サビが大好きですね
握りこぶしを振り上げたくなります

BLACKLACE-Unlaced-Call of the Wild ★★★ (2012-01-28 03:54:52)

大げさなイントロに導かれ幕が開ける疾走ナンバー
「よっ!待ってました!!」と掛け声を掛けたくなります
この展開は引き寄せられますね
ギターソロも熱いね
男勝り感をアピールしていない
女性らしいロックな歌声が好きです

BLACKLACE-Unlaced-Damn Cheater ★★★ (2012-01-28 04:15:34)

王道を行くハードでメタリックなナンバー
このノリが80年代風味なのかな
大好きなサウンドです

BLACKLACE-Unlaced-Devil in Disguise ★★★ (2012-01-30 00:39:43)

キンキンとメタリックなサウンドと豪快なノリ
懐かしい時代を想起します
このハードなサウンドに負けない
女性らしい歌声が好きです
ギターソロも入り方もスリリングでカッコいい

BLACKLACE-Unlaced-Hots for You ★★ (2012-01-30 00:42:47)

仄かに漂う哀愁を帯びたメロディ
女性ならではの可憐さに引き寄せられます
メロディを大切にしたミドルナンバー

BLACKLACE-Unlaced-Nightmares ★★ (2012-01-30 00:44:54)

シャウト一発
メロディアスなミドルハイナンバー
バタバタ感がUS産マイナーメタルの味です

BLACKLACE-Unlaced-On the Attack ★★★ (2012-01-28 04:12:02)

キャッチーなメロディがいいですね
適度な疾走感とドライブ感が素敵です
楽曲の組み立て方が憎いね
全体的にバタバタしている感が味です

BLACKLACE-Unlaced-Runner in the Night ★★★ (2012-01-30 00:36:59)

王道を行く哀愁を帯びたメタリックな疾走ナンバー
適度な湿り気のあるメロディが大好きです
ギターソロも華やかですね

BLACKMAYNE-Blackmayne ★★★ (2019-11-15 19:49:29)

NWOBHMの流れを組むバンドが1984年にリリースした1st。オープニングから炸裂する攻撃的なリズムと疾走感、そして憂いのあるメロディが沸々と沸騰する、熱情型のサウンドが激しく燃え盛っております。その流れを壊す事無くアルバムは続くのだが、ある意味、型にハマったタイプのバンドではある。それはSatanだしGrim ReaperだしDiamond HeadだしBlitzkriegと言ったバンドが作り上げたスタイルの継承である。それだけに新鮮さは薄味だが、セオリー重視の音楽性と言うのは悪くない。むしろ、自分達のやりたい事に純粋に取り込んでいるように感じられ好感が持てる。商業ベースに乗るのとは違う、若さに任せたガムシャラさが、聴き手を鼓舞し、熱いものを突き上げさせてくれた。
それにしてもNWOBHMは奥が深い、このクオリティでも埋もれるのだから、シーンの隆盛というのか流れの速さに驚かされ
…続き

BLACKSMITH-Gipsy Queen ★★★ (2016-06-29 13:21:05)

1999年に突如Victor Entertainmentから1stがリリースされるまで記憶の彼方に吹き飛ばされていた北欧産HM/HRバンドが1985年にリリースしたデビューEP。あか抜けない面はあるが北欧産ならではの透明感溢れる哀愁のメロディ、これぞ北欧メタルといいたくなるような美点が詰まった力作で不安定な要素がないとは言い難いが、キラキラと煌びやかな輝きを放つ様式美HM/HRはパープル路線を踏襲する一連の流れに系譜するスタイルそのもの、北欧らしい甘さも織り交ぜつつメタリックな要素も損なわないアレンジは、この時代ならではでしょう。その魅力はオープニングを飾る『Gipsy Queen』に要約されているので、この曲だけでも聴いてほしいですね。凍てついたブリザードメタルのカッコよさに魅了されるでしょうとは言いつつもシンガーのパー・イングランド氏のパフォーマンスの不安定さには、猛吹雪で視界不良と
…続き

BLACKSMITH-Gipsy Queen-Gipsy Queen ★★★ (2016-06-29 12:34:30)

北欧メタル万歳な疾走ナンバー
鳴り響くハモンドオルガンの荘厳な音色
ダークで寒々しいブリザードロックは北欧ならではの味わい
哀愁のあるメロディが天高く舞い上がるフライングアロウなギターに咽び泣き間違いなし
調子っぱずれの歌い手に目をつむれる猛者限定にするには惜しい名曲です

BLACKSMITH-Gipsy Queen-I Don't Know ★★★ (2016-06-29 12:42:37)

凍てついた夜空に満点の星空が浮かびます
ロマンティックなムードとは違いますが
厳しい大自然と共に育まれた北欧サウンドが煌めいていますね
北欧ならではのメタル度と哀愁を帯びた糖度も高めのメロディ
胃もたれさせずに聴かせてくれますね

BLACKSMITH-Gipsy Queen-Lying Eyes ★★★ (2016-06-29 12:50:13)

イントロギターもエエですね
北欧産ならではの哀愁のメロディが耳を惹きますね
重量感も損なわないアレンジも良い
哀愁を帯びた透明感のあるメロディ
あか抜けない面はあれど
これが懐かしき北欧ブランドを思い出させてくれます

BLACKSMITH-Gipsy Queen-Take Me Home ★★★ (2016-06-29 12:38:36)

硬質感と北欧らしい甘美なメロディが耳を惹きますね
パープル直系純度100%の北欧産サウンドに泣かされます
今ではすっかり聴けなくなったサウンドだな
北欧らしい煌びやかさがツボ
そしてメタルな攻撃性も兼ね備えた名曲です

BLACKSMITH-Tomorrow's Mystery-The King Has Lost His Crown ★★★ (2016-06-29 12:59:35)

凍てついた寒々しいメロディ
あか抜けないマイナー臭もまたエエです
ベタだけどね

BLACKSMITH-Tomorrow's Mystery-Tomorrow's Mystery ★★★ (2016-06-29 12:54:10)

シングルと言う事で甘いです
彼らのポップサイドを強調してますね
キラキラと陽の光を浴びながら澄んだ空気を舞うダイアモンドダストな一曲
北欧やなぁ
北欧ですねぇ

BLACKTHORNE-Afterlife ★★ (2007-12-13 04:31:00)

L.A界隈ではメタル暗黒の時代を乗り切ろうと名うてのミュージシャンが分裂と集合を繰り返しなんとか再起を伺っていた。そんな中、グラハム・ボネットを引っ張りだしたのか、出てきたのかは分かりませんが、結成されたのがこのバンドなのです。フランキー・バネリとチャック・ライトの強力リズム隊にKISSのギターを実弟に持つボブ・キューリックが参加というか、短命に終わったので良く分からないのですが四人がレコーディングしています。これも時代なのでしょうか、必要以上ヘヴィの迫る楽曲とガナリまくりのグラハムのアングリーな歌唱が気になりますが、アメリカンな正統派ヘヴィメタルを歌うグラハムには興味があり聴いてみました。やはり曲順は大切です、無駄に力の入ったメタルソングの頭②曲は蛇足、③以降フックのあるメロディが耳を惹くヘヴィメタルが聴けます。このメンバーならもっと違う事も出来たでしょうがこれも時代の流れなのでしょ
…続き

BLACKTHORNE-Afterlife-Baby You’re the Blood ★★ (2007-12-13 04:39:36)

キャッチャーな唄メロとエモーショナルなボブのギターが印象的なミドルナンバー

BLACKTHORNE-Afterlife-Breaking the Chains ★★★ (2007-12-13 04:37:03)

さすがベテランのリズム隊に名うてのセッションプレイヤーが集まっただけはある、安定感がテンションの高さを表しています。グラハムのパワフルな唄が聴ける疾走ナンバー、ギターソロも熱い名曲ですね

BLACKTHORNE-Afterlife-Hard Feelings ★★ (2007-12-13 04:34:29)

ヘヴィなグルーブがカッコイイ、マーク・フェラーリのペンによるアメリカンなナンバー、ポップな唄メロが良いですが力みすぎだよ

BLACKTHORNE-Afterlife-Over and Over ★★ (2007-12-13 04:45:20)

ポップなサビメロが印象的なナンバー、この暗さが時代の表れなのか、残念な仕上がりになっているような気がします。でもイイんですよねぇ

BLACKTHORNE-Afterlife-We Won’t Be Forgotten ★★ (2007-12-13 04:42:10)

キャッチャーなサビが印象的なミドルナンバー。全体的に暗い感じなのが惜しい。曲の良さを半減させているような気がします。重厚なコーラスが渋いですねぇ

BLACKTHORNE-Don't Kill the Thrill ★★★ (2016-10-19 13:33:01)

Graham Bonnet Bandを立ち上げ近年は精力的な活動を再開するグラハム・ボネットらが結成したバンドのお蔵入りした2ndがボートラ満載でリリースされた一品。参加メンバーも前作同様、ボブ・キューリックにジミーウォルドー、リズム隊はチャック・ライトとフランキー・バネリによるL.A人脈を生かした必殺仕事人が集う構成となっており、音楽性も前作の流れを組みつつも、あそこまでヘヴィな音像で迫ってはおらず、グラハムもガナリまくりのパワーヴォイスオンリーで押し切っていないので、こちらも方がらしさは出ていると思います。ギターの音も含めダークで閉塞感のある90年代仕様のシリアスな音楽性ではありますから、キャッチーさやRAINBOWの影を追う方、チョットでもモダンな匂いが漂う事が気になる方は手を出さない方が良いでしょう。
グラハムにはもう少しソフトな曲で情緒のある歌声を披露してもらいたいのがフ
…続き

BLADE RUNNER-Hunted ★★★ (2021-08-13 12:40:11)

盛り上がりは短命だったNWOBHM、その音楽性を引く次ぐグループは多く存在しました。結局、ちゃんと適切に紹介したかに尽きるのですが、このアルバムのリリースは1984年、遅れてきたNWOBHMとしては厳しい時期だったろう。
オマケにレーベルはEbony Recordsときてますからね、ご愁傷様ですと慰みの声をかけ毛布の一枚もかけてあげたいのですが、出している音はホットでアグレッシブなガチンコメタルサウンドを披露。回転するリフワーク、前のめりの疾走感、うねりを上げるヘヴィグルーブと火を吹くギター、実に分かりやすりスタイルの古典サウンドです。
個人的には、これと言った決定打など無くともアルバム全体を楽しめるかは重要な要素であり、出オチバンドのアルバムを通して聴くのがキツイ、このバンドには繰り返し聴きたいと思う不思議な魅力がある。上手く言えないのだが、ブリティッシュロック路線のラウド
…続き

BLASDEAD-ANOTHER DIMENSION ★★ (2015-01-18 12:55:02)

90年代から活動を続ける関東の正統派メタルが1996年にリリースした1st。北米マーケットがHM/HRは死にました的なニュアンスを打ち出していたので(おかげでBIG IN JAPAN)当時の背景を考えると勝負するのは厳しかったでしょうね。無骨なほどに熱いエナジーが迸るメロディアスなパワーメタル路線を貫いています。その姿は日本に根付くジャーマンスタイルを模倣したパワーメタルサウンドを奇をてらう事無く披露、ありふれた構成と無難さに幾度興奮は覚えませんが、その分ソツなくまとめ上げ安定感はあります。自主制作故の迫力の薄い音にパワーを半減されているものも、ガッツィな歌声も切れ込んでくるシャープなギターも日本人ならではのきめ細やかさが行き届き悪くないですよ。
ただ全体的なまとまりが少し弱いかも知れません。レコーディングなんでもう少し丁寧に仕上げて欲しかった。リズムのズレとか気になる面もあるのだ
…続き

BLASDEAD-グラウンド・フレア ★★★ (2019-09-10 22:19:17)

国産パワーメタルの勇者ブラスデッドの2枚目。関東のメタルシーンはもとより正統派パワーメタルの牙城を守る勇者として誉れ高きバンドなのだが、紆余曲折を経て作り上げた今作は、音質云々の厳しい問題はあるのだが、胸を焦がす勇壮さと叙情味のあるメロディ、剛毅に打ち鳴らされるリズムを引っ提げ華麗に駆け抜けていく。その姿は類型的なものなのかも知れないが、期待を裏切らないツボを押さえた展開、ドラマ性を讃えながら疾走する姿は、へヴィメタルのカタルシスそのもの、パワー・メロディ・スピードの三拍子がバランスよく揃い、過度にならない匙加減が絶妙だ。
やはり日本人は細部に拘る。その職人気質は豪胆なパワーメタルの中に繊細さを作り出し、ブワーッと勢いだけで流れないワビサビを生み出している。パワー/スピードメタル系のマニアにとっては、一つの理想形を見事に描いたと言えるだろう。

BLASPHEME-Désir de vampyr ★★★ (2021-04-24 13:17:40)

お隣の国で勃興したムーブメントは当然のように飛び火、このバンドは正にフランスでも巻き起こるNWOBHMを盛り立てたバンドであることは間違いないだろう。メイデンよろしくなドラマ性の高い展開を用意、KILLESなどのメイデンの2枚目が好きならば、今作も間違いなく耳を刺激するだろう。
デビュー作はではファルセットを交えた歌声を聴かせていたマーク・フェリーもストレートな歌唱スタイルに重きを置き、良くも悪くも煩わしいと感じさせた歌い方を変えたのは、逞しくビルドアップされた今作の方向性を推し進めている。
硬質なメタルサウンドではあるが、どこか軽やかなオシャレ感が漂うのがフランス産のなせる技なのだろうか、メロディの質などに、特有の魅力を感じます。
英語圏以外は皆、格下と言う当時のシーンを反映しているかのように、フランス語で唄う彼等はワールドワイドな成功は収められなかったが、当時のマグ
…続き

BLAZE(大阪)-Blaze ★★★ (2016-08-10 18:39:31)

オリジナルは2007年リリースの記念すべきデビューアルバム。2012年にはマニアご用達の『High Roller Records』から再リリース、海外のマニアにも注目を浴びる大阪産の正統派HM/HRバンド。まさに往年の国産メタルバンドが醸し出していたアノ音、完全に英国寄りの音、所謂マイケル・シェンカー節に乗るのは日本的な歌メロ、この絶妙な感覚が、ジャパメタブームが巻き起こる以前の日本には脈々を流れていたのですが、その後の隆盛と没落によりすっかり駆逐された音楽性が、やはり大阪で生きていたというのが感慨深いですね。正直音質もペラいし、バックはしっかりしているが、歌が弱いという欠点は相変わらずだ。日本人がスポーツの世界でフィジカルの弱さを指摘されるように、ロックにおけるパワーという点では、こればかりは補えないだろう。その辺りを国産メタルはアレだからと聴く前から敬遠される理由の一つなのでしょうが
…続き

BLAZE(大阪)-The Rock Dinosaur ★★★ (2017-03-03 17:52:42)

前作から9年ぶりに6曲入りのミニアルバムをドイツのインディレーベル『High Roller Records』からリリースした関西が誇る正統派HM/HRバンドのブレイズ。ファンとしては待ってましたと感慨深いモノがありますが、9年のブランクを埋め合わせるが如くオープニングから迸る情熱と咽び泣く哀愁のメロディが炸裂、NWOBHM直系のサウンドにマイケル・シェンカーばりの泣きの旋律を導入、ある意味、例えるならスコーピオンズにマイケル・シェンカーが加入し、日本人好みに纏めましたと言えるような、マニアの琴線に触れまくる、仕様は圧巻の一言。その泣きのギターは②のエンディングで延々と繰り出されるRIOTの『WARRIOR』風のソロでもニヤニヤとさせられるほど、コッテリしてるが後味すっきりのコッサリ風味にマニアのハートは鷲掴み、④のようなキャッチーさも兼ね備えたメタルアンセムなど、エモーショナルで説得力に
…続き

BLAZE(大阪)-The Rock Dinosaur-Underground Heroes ★★★ (2017-03-01 14:53:58)

NWOBHMを題材に歌っているのかな?
バンドの心意気が溢れる一曲
哀愁のあるメロディとキャッチネスさがエエ具合で混ざっています
ツボを突き泣かせるギターソロもエエですよ

BLAZE(東京)-Danger Zone ★★ (2010-08-11 20:46:00)

ブラックモア直系のギタリスト池田繁久率いる伝説のHM/HRバンドの記念すべき1st
Voにツインザーなどで知られるカヴァーデイルタイプの渋い歌声を聞かせてくれる生沢祐一を向かえかつてのメンバーが集結(KeyはB'zのサポートメンバーで知られる増田隆宣)結成から30年ベースのジャックさんの尽力で今作が日の目を浴びたというのだから感謝しないといけません。真新しさは皆無、2003年にここまで渋い音源に新譜として出会えたことに感謝します、高次元に昇華された池田のギターは本当に素晴らしく、本人が眠たい音楽をやっているだけに当時は良く愛聴したものです。「伝説の封印が今、解かれる」の帯びタタキに偽りなしですよ

BLAZE(東京)-Danger Zone-Adriana ★★★ (2022-03-09 12:37:06)

泣きのインストナンバー
池田のギターは実に味わい深い
彼がリッチータイプと言われるのも納得ですが
それだけに終わらないバンドサウンドが美味しい

BLAZE(東京)-Danger Zone-Danger Zone ★★★ (2022-03-09 12:29:30)

キーボードの壮大なプレイで幕が開けるアルバムのタイトルトラック
この厳かな頭からどうなるのか興味が沸きますよね
プログレッシブな匂いのするテンション高めの一曲
こういう曲をかっこよくやれるのはVOWWOWと彼らくらいですよ

BLAZE(東京)-Danger Zone-Devil Doll ★★★ (2010-08-11 20:51:18)

渋いシャッフルナンバー
懐古主義ですが良いものは良いですよ
今の時代にここまでやり切れるなんて
本意気度が伝わりますね
唄メロがいいんだよね


MyPage