この曲を聴け! 

失恋船長さんのページ
失恋船長さんの発言一覧(評価・コメント) 1851-1900
→PC向けページ
Tweet
BRAZEN ABBOT-Bad Religion-We Don't Talk Anymore
BRAZEN ABBOT-Bad Religion-Wings of a Dream
BRAZEN ABBOT-Eye of the Storm
BRAZEN ABBOT-Eye of the Storm-Eye of the Storm
BRAZEN ABBOT-Eye of the Storm-Highway Cindy
BRAZEN ABBOT-Eye of the Storm-Line of Fire
BRAZEN ABBOT-Eye of the Storm-Restless in Seattle
BRAZEN ABBOT-Eye of the Storm-The Road to Hell
BRAZEN ABBOT-Eye of the Storm-Twist of Fate
BRAZEN ABBOT-Guilty as Sin
BRAZEN ABBOT-Guilty as Sin-Eyes on the Horizon
BRAZEN ABBOT-Guilty as Sin-Guilty as Sin
BRAZEN ABBOT-Guilty as Sin-I'll Be Free
BRAZEN ABBOT-Guilty as Sin-Like Jonah
BRAZEN ABBOT-Guilty as Sin-Love is Our Side
BRAZEN ABBOT-Guilty as Sin-Mr. Earthman
BRAZEN ABBOT-Guilty as Sin-One Life to Live
BRAZEN ABBOT-Guilty as Sin-Slip Away
BRAZEN ABBOT-Guilty as Sin-Supernatural
BRAZEN ABBOT-Live and Learn
BRAZEN ABBOT-Live and Learn-Children of Today
BRAZEN ABBOT-Live and Learn-Common People
BRAZEN ABBOT-Live and Learn-Extraordinary Child
BRAZEN ABBOT-Live and Learn-Feeling Like a Rolling Stone
BRAZEN ABBOT-Live and Learn-Live and Learn
BRAZEN ABBOT-Live and Learn-Miracle
BRAZEN ABBOT-Live and Learn-No Way Out of Nowhere
BRAZEN ABBOT-Live and Learn-Russian Roulette
BRAZEN ABBOT-Live and Learn-When November Reigns
BREAKER-Dead Rider
BREEZE LEAST-BREEZE LEAST
BREEZE LEAST-BREEZE LEAST-BREEZE LEAST
BREEZE LEAST-BREEZE LEAST-DAMNATION
BREEZE LEAST-BREEZE LEAST-DOLPHIN TRADITION
BREEZE LEAST-BREEZE LEAST-GATE TOWER
BREEZE LEAST-BREEZE LEAST-MUST BE CRUSH
BREEZE LEAST-BREEZE LEAST-NOT THE HOLD
BRESLAU-Volksmusik
BRETT WALKER-Nevertheless
BRIAN MCDONALD-Desperete Business
BRIAN MCDONALD-Desperete Business-Just Imagination
BRIAN MCDONALD-Desperete Business-No Control
BRIAN MCDONALD-Desperete Business-Stay with Me
BRIAN MCDONALD-Desperete Business-This Lonely Heart
BRICKYARD-Brickyard
BRIDE-Show No Mercy
BRIDE-Silence Is Madness
BRIGHTON ROCK-Take a Deep Breath
BRONX-Easter 魔帝聖還
BRONX-ILLUSION OF MR. MORPHINE

 0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 | 101 | 102 | 103 | 104 | 105 | 106 | 107 | 108 | 109 | 110 | 111 | 112 | 113 | 114 | 115 | 116 | 117 | 118 | 119 | 120 | 121 | 122 | 123 | 124 | 125 | 126 | 127 | 128 | 129 | 130 | 131 | 132 | 133 | 134 | 135 | 136 | 137 | 138 | 139 | 140 | 141 | 142 | 143 | 144 | 145 | 146 | 147 | 148 | 149 | 150 | 151 | 152 | 153 | 154 | 155 | 156 | 157 | 158 | 159 | 160 | 161 | 162 | 163 | 164 | 165 | 166 | 167 | 168 | 169 | 170 | 171 | 172 | 173 | 174 | 175 | 176 | 177 | 178 | 179 | 180 | 181 | 182 | 183 | 184 | 185 | 186 | 187 | 188 | 189 | 190 | 191 | 192 | 193 | 194 | 195 | 196 | 197 | 198 | 199 | 200 | 201 | 202 | 203 | 204 | 205 | 206 | 207 | 208 | 209 | 210 | 211 | 212 | 213 | 214 | 215 | 216 | 217 | 218 | 219 | 220 | 221 | 222 | 223 | 224 | 225 | 226 | 227 | 228 | 229 | 230 | 231 | 232 | 233 | 234 | 235 | 236 | 237 | 238 | 239 | 240 | 241 | 242 | 243 | 244 | 245 | 246 | 247 | 248 | 249 | 250 | 251 | 252 | 253 | 254 | 255 | 256 | 257 | 258 | 259 | 260 | 261 | 262 | 263 | 264 | 265 | 266 | 267 | 268 | 269 | 270 | 271 | 272 | 273 | 274 | 275 | 276 | 277 | 278


発言している37曲を連続再生 - Youtube



BRAZEN ABBOT-Bad Religion-We Don't Talk Anymore ★★★ (2008-03-03 04:47:01)

トーマスのエモーショナルな歌唱を活かしたAOR調のドラマチックなナンバー 中盤でハードに展開する様が一筋縄ではいかないのがカッコイイアレンジだと思う

BRAZEN ABBOT-Bad Religion-Wings of a Dream ★★★ (2008-03-04 04:48:02)

ジョーのハードでメロディアスな歌唱を活かした正統派のHM/HRナンバー 蒼い炎がチリチリと燃え盛るが如きメタルサウンドにグッとくるものがあります 普遍の魅力を伝える一曲です

BRAZEN ABBOT-Eye of the Storm ★★ (2008-03-01 04:38:00)

ブルガリア出身のギタリスト、ニコロ・コツェフが中心となり結成されたプロジェクトの第二弾、リズム隊とKEYがヨーロッパのメンバーになりVoがグレン・ヒューズからジョー・リン・ターナーに代わり制作されました。勢いのあるナンバーをジョーに歌わせ、ヨランにはエモーショナルな歌唱を活かしたミドルナンバーをトーマスにはグルーヴィーなノリのいいナンバーと歌い手の適正を考えて選曲してパートを任せているのが面白い、相変わらずクラッシックなHM/HRを聴かせてくれます、ヘヴィなハモンドも心地よいしタイトなリズム隊も安定感抜群だし歌い手も素晴らしいパフォーマンスを魅せてくれていますし主役のギターもテクニカルなフレーズとメロディを織り交ぜ古くて新しいサウンドを聴かせてくれています、ヴァイオリンの入り方なんかも実に興味深い、①②③の頭三曲に新しさを感じさせてくれます。地味な印象を受けますがこれがニコロ流の様式美
…続き

BRAZEN ABBOT-Eye of the Storm-Eye of the Storm ★★ (2008-03-01 06:04:05)

妖しい雰囲気が漂うヘヴィなミドルナンバー
ジョーの渋い歌声がカッコイイですね

BRAZEN ABBOT-Eye of the Storm-Highway Cindy ★★ (2008-03-02 05:34:34)

高音を活かしたトーマスの爽快感のある唄が印象的なノリの良い佳曲です ギタープレイも切れてますね

BRAZEN ABBOT-Eye of the Storm-Line of Fire ★★ (2008-03-02 05:16:13)

哀愁すら漂うジョーの渋みを増した歌声が熱いミドルナンバー
サビメロが印象的です
普遍の魅力溢れる佳曲です

BRAZEN ABBOT-Eye of the Storm-Restless in Seattle ★★★ (2008-03-02 05:31:06)


ヨランのエモーショナルな唄が熱いヘヴィでドラマティックなスローナンバー哀愁漂う名曲です
ヨランの見事な歌いっぷりに感銘を受けました。
インスト陣のアンサンブルも見事でプロジェクトとは思えない一体感が感じられる。ある意味アルバムのハイライト

BRAZEN ABBOT-Eye of the Storm-The Road to Hell ★★★ (2008-03-01 06:08:23)

レインボー風の疾走ナンバー
これをジョーに歌わせるのだからたまらない
メンバーもなにか楽しく演奏している雰囲気が伝わります
それがこの曲を盛り上げている
ギターソロとバイオリンの掛け合いがカッコイイ

BRAZEN ABBOT-Eye of the Storm-Twist of Fate ★★★ (2008-03-02 05:23:16)

古き良き時代を伝えるクラシックなHM/HRナンバー
KEYの使い方に新しさを感じさせますね
ジョーの唄が若々しくてカッコイイです

BRAZEN ABBOT-Guilty as Sin ★★ (2008-03-08 13:56:00)

前作から六年ぶりに2003年に発表された4thアルバムを紹介します。
今回からVOがトーマス・ヴィクストロームからヨルン・ランデに変わった以外はお約束のメンバーで制作されていて若干地味になった印象を受けますが相変わらず良質な正統派のメロディアスHM/HRの世界をたっぷりと堪能させてくれます。

BRAZEN ABBOT-Guilty as Sin-Eyes on the Horizon ★★ (2008-03-19 09:05:02)

新加入のヨルン・ランデのパワフルかつエモーショナルな熱唱がカッコイイ
メロディアスかつグルーブ感のあるミドルナンバー
KEYがいい仕事をしていますね

BRAZEN ABBOT-Guilty as Sin-Guilty as Sin ★★★ (2019-02-21 13:17:02)

ブルージーな味わいの一曲
ニコロは上手いギタリストですよ
カヴァーデイルの姿が思い浮かぶような曲ですが
あえて狙っていの作風です
ここではジョーが担当
今作に参加していたヨルン・ランデに歌わせなかったのは賢明な判断だと思う
彼が歌えばパロディになるよ

BRAZEN ABBOT-Guilty as Sin-I'll Be Free ★★★ (2008-03-08 14:01:09)

悲しげな中にも何処か温か味のある感動的なバラード
すっきりしすぎてる感じはするけど良いです

BRAZEN ABBOT-Guilty as Sin-Like Jonah ★★ (2008-03-19 09:09:05)

ヘヴィなオルガンに導かれて幕があく強烈なグルーブ感あふれるノリの良いミドルナンバー
サビメロのメロディアスさが北欧らしい
ヨラン・エドマンのソウルフルな歌唱が素晴らしいです
ギターソロも熱いね

BRAZEN ABBOT-Guilty as Sin-Love is Our Side ★★★ (2008-03-19 09:12:17)

前作に収録されたバラードのアコースティックバージョン
こちらの方が泣けますかね
ジョーお得意の一曲です

BRAZEN ABBOT-Guilty as Sin-Mr. Earthman ★★★ (2008-03-08 14:10:00)

ヨルンのデイヴィッド・カヴァデール風の唄回しが印象的な
ミドルハイなナンバー。ノリが良く単純にカッコイイと思います

BRAZEN ABBOT-Guilty as Sin-One Life to Live ★★★ (2008-03-19 09:01:57)

力強いジョーの歌唱が印象的なオーセンティックなHM/HRナンバー マイナーなメロディが熱く燃えています

BRAZEN ABBOT-Guilty as Sin-Slip Away ★★★ (2008-03-08 14:04:30)

キャッチャーな唄メロがカッコイイミドルナンバー
ジョーの熱い歌声が良いですね

BRAZEN ABBOT-Guilty as Sin-Supernatural ★★★ (2019-02-21 13:10:21)

渋いなぁ
ジョーの渋みを増した歌声が耳を惹きますねぇ
オーセンティックなハードサウンドに彼の歌声が華を添えています
歌メロもイイんだよなぁ

BRAZEN ABBOT-Live and Learn ★★ (2008-02-27 07:31:00)

元baltimooreのギタリストのニコロ・コツェフが中心となり結成されたプロジェクト作の記念すべき第一弾アルバムを紹介します。参加メンバーがEUROPEからドラムのイアン・ホークランドとキ-ボードのミック・ミカエリ、ベースがYNGWIEのバンドにいたスヴァンテ・ヘンリソンのインスト陣と、いわずと知れたヴォイス オヴ ゴットと呼ばれる天才シンガーのグレン・ヒューズ、MADISON,YNGWIEのバンドで歌っていたヨラン・エドマン、メサイア・マコーリンの後任としてCANDLEMASSに迎えられたトーマス・ヴィクストローム三人の豪華シンガーが参加しています。北欧のミュージシャンが参加しているせいか透明感のある美旋律の世界が聴けるのが嬉しい、勿論それだけには止まらずヴァリエーションに富んだ楽曲がひしめいている、グレンの歌うソウルフルな楽曲がいい例だと思います、またリッチー・ブラックモア直系と
…続き

BRAZEN ABBOT-Live and Learn-Children of Today ★★★ (2008-02-28 06:49:34)

軽快なリズムが疾走するオーソドックスなナンバー
メロディアスかつテクニカルなギタープレイが印象的です
トーマスのエモーショナルな歌唱と爽快感のある声も良いですね

BRAZEN ABBOT-Live and Learn-Common People ★★ (2008-03-06 12:50:40)

跳ねた感じのリズムが印象的なノリの良いナンバー
ヨランのソウルフルな唄が良いですね

BRAZEN ABBOT-Live and Learn-Extraordinary Child ★★★ (2008-02-28 06:26:16)

アルバムを飾る赤子の泣声やストリングス等の凝ったアレンジと
オーソドックスなHM/HRを上手く取り込んだこれぞ正統派の一曲と叫びたくなる疾走ナンバー。ギターソロも古くて新しいカッコイイです

BRAZEN ABBOT-Live and Learn-Feeling Like a Rolling Stone ★★ (2008-02-28 06:46:51)

ヨランがエモーショナルな唄を聴かせてくれてます
これがなかなか様になっており彼のイメージに無かったので驚きました。この乾いた感じも悪くないです

BRAZEN ABBOT-Live and Learn-Live and Learn ★★★ (2008-02-28 06:33:16)

アルバムのタイトルトラックにてドラマチックなバラード
グレンのソウルフルかつエモーショナルな歌声が今ナンバーのハイライトその表現力の素晴らしさに胸打たれます。
インスト陣の盛り上げ方も見事。ストリングスのアレンジもカッコイイ

BRAZEN ABBOT-Live and Learn-Miracle ★★★ (2008-02-28 06:43:20)

ソウルフルなグレンの歌唱が絶品の珠玉のバラード
エンディングに向けての盛り上がり方が素晴らしいマジで泣けますね。ニコロのギターも良いしミックのプレイが印象的です

BRAZEN ABBOT-Live and Learn-No Way Out of Nowhere ★★★ (2008-02-28 06:29:16)

爽快感もあるトーマスの歌声が心地よい
キャッチャーでノリの良いナンバー

BRAZEN ABBOT-Live and Learn-Russian Roulette ★★ (2008-02-28 06:36:58)

爽快感のあるトーマスの歌唱が光るキャッチャーなミドルナンバー このグルーブ感がカッコイイです。北欧ならではの哀愁がほのかに感じられる所もいいですねぇ

BRAZEN ABBOT-Live and Learn-When November Reigns (2008-02-28 06:38:29)

哀愁のあるサビメロが聴き所
トーマスは器用なシンガーです

BREAKER-Dead Rider ★★★ (2019-04-10 17:12:41)

過去にコメントした記憶があるんだけんどなぁ…?老いは怖いよ。

ドイツの突貫暴走R&Rバンドの記念すべきデビュー作。壁を突き破るモンスターバイク野郎のジャケット同様に、オープニングから愚直なままのロックサウンドが突き抜けてきます。癖の強めの濁声ヴォーカルも逆に粗さをアピール、このバンドの目指す方向性や音楽的志向が一発で分かります。その勢いは②でも引き継がれ、とにかく熱量の高いスピードメタルサウンドを披露していきます。プロダクションの脆弱さ、その為に低音も効いていないからパンチが無い、それでもMOTORHEAD直系サウンドと言える、実直なるスタイルの踏襲は清々しい限りだ。
このバンドはアルバム一枚で消えたが、ここから、Accuser結成へと向かうので、このバンドの存在意義は大きい。暴走ロックマニアは勿論だがAccuserファンなら押さえて欲しいですえねぇ。

BREEZE LEAST-BREEZE LEAST ★★★ (2011-04-26 22:48:29)

1986年リリースの1st,2002年にボートラを収録され再リリースされましたね。アルバムのジャケットが物語る荘厳で綺麗なお城をそのまま音に表現したようなバロックメタル。時代背景とインディーズならではの音質の醜さやツメの甘さも感じますが北欧のバンドにも負けない様式と凍てついたメロディ各楽曲が放つ泣きの世界観に魅了されました。寸分の狂いなく展開される国産北欧様式美とキャッチーさも加味したサウンドはマニアなら一聴の価値ありです初期RAINBOW直系のメロディアスなサウンドに悶絶必死ですよ。

BREEZE LEAST-BREEZE LEAST-BREEZE LEAST ★★ (2011-04-25 23:08:13)

アルバムのオープニングナンバー
ジャケットのアートワークの世界観をそのまま表現する
荘厳な様式美ナンバー
ツボを押さえて構成力とクラシカルなエッセンスが
滲み出ている名曲

BREEZE LEAST-BREEZE LEAST-DAMNATION ★★ (2011-04-25 23:17:09)

荒涼とした繊細なタッチを生かした叙情派HM/HRナンバー
イントロの静のパートから力強いパートへとの流れがカッコいい
この手の曲を知り尽くしていますね
ギターの切れ込み方が素晴らしい
印象的なフレーズを奏でます

BREEZE LEAST-BREEZE LEAST-DOLPHIN TRADITION ★★★ (2011-04-25 23:14:25)

淡い情景が目に浮かびます
扇情的なメロディを生かしたバラードナンバー
泣かせますね
唄も聞かせてくれます

BREEZE LEAST-BREEZE LEAST-GATE TOWER ★★★ (2011-04-25 23:21:07)

王道を行く正統派のHM/HRナンバー
気をてらわないアレンジは見事だし
ドラマ性を余す事無く伝えています
一曲に凝縮された濃密な世界観を演出する構成力は見事
ある意味アルバムのハイライトでしょう
熱いインストプレイも聴き応え充分

BREEZE LEAST-BREEZE LEAST-MUST BE CRUSH ★★★ (2011-04-25 23:12:28)

音質の悪さが惜しまれますね
扇情的なメロディに涙腺が刺激されます
様式美HM/HRマニアならずともグッとくるでしょう
泣きの世界観が素晴らしい名曲です
クラシカルな世界観とアレンジセンスが見事に開花しています

BREEZE LEAST-BREEZE LEAST-NOT THE HOLD ★★★ (2011-04-25 23:26:12)

儚いまでに美しい
メロディアスなフレーズが泣かせてくれます
後半に向けて徐々に盛り上がる構成は圧巻
今のテクノロジーで良い制作環境なら凄いことになっていたでしょう
聴こえないキーボードのクラシカルな音色も含め
キレイなメロディを弾くことに命を掛けていますね
それでいながらもロックのダイナミズムを失わない名曲です
アルバムのラストを飾るのに相応しいですね

BRESLAU-Volksmusik ★★★ (2018-12-27 01:31:06)

ドイツ人ギタリスト、アレックス・パルシュ率いるバンドの1st。ここでフロントを飾るのが、Velvet Viperユッタ・ウェインホールド嬢です。リリースは1982年ですから、彼女はキャリアのあるシンガーとして今でも現役とは驚きましたよ。
ここで聴けるサウンドは古典的なハードサウンド、パワーコードをかき鳴らすブルースベースの縦ノリロックサウンドは、AC/DCなどに代表される陽性なヤツです。これといって大きな仕掛けもなく淡々と進む構成は普遍的なロックサウンドが好物の人にとっては、おかわり自由の食べ放題感覚でご機嫌でしょうが、苦手な人にとっては、味も素っ気もありゃしない雑な大味サウンドとなりますので、趣味趣向によって大きく評価を分けるでしょう。ましてやドイツ語で歌っているので、語感が気になる人なら尚更です。

主役のアレックス氏もテクニックで勝負するタイプではないようで、その
…続き

BRETT WALKER-Nevertheless ★★★ (2021-04-27 19:06:57)

国内盤は我らがZEROコーポレーションからもリリースされている、ソングライターとして活躍していたブレット・ウォーカーのソロアルバム。
元々ミュージシャン志望の彼、満を持してのソロデビューを言いたいのですが、時代は1994年です。そんな時代に、爽快なメロディが映える普遍的アメリカンロックで勝負とは驚きですね。
そしてこれほどの質の高さを有しながら、スウェーデンのEmpire Recordsと日本だけの地域限定リリースと言うのが残念です。スタン・ブッシュ、ジョナサン・ケイン、ジム・ピートリックらも協力に駆け付ける、彼の顔の広さ。①②⑨⑪では、ドラムとプロデュースにデヴィッド・プラーターまでもが参加となるのだから、その質の高さは折り紙付きです。勿論、ブレットが単独で書いた曲も魅力満載。
上手い唄とギター、何を聴かせたいかを明確に定めた音楽性は、ベタ中のベタですが、歌モノロック
…続き

BRIAN MCDONALD-Desperete Business ★★★ (2011-03-28 04:21:48)

2010年にドイツのソニーから再発されたBRIAN McDONALD GROUP名義で1987年にリリースされた1stにてグループ名義最後の作品を紹介します。当時聴いたきっかけはマジメに
「M.S.GじゃなくてB.M.Gかぁ」で予備知識無しの洒落ですね。サウンドの方は本気です、大陸的なリズムと乾いているがフックに富んだ良質のメロディ、商業的にも成功しそうな洒落たサウンドに後期ナイトレンジャーを想起せずにはいられませんでした。「なんやねん自分ら、そんない売れたいんかい」みたいな作りこまれたハードポップサウンドに突っ込みもいれますが充分すぎるくらい芯のあるロック然とした躍動感と反骨心も感じずにはいられませんでした。爽快感のあるメロディと耳障りの良いサビメロ、明るい気持ちにさせられますね、こんな時だからこそ元気を取り戻したい方にはオススメしたいです。嫌味のない伸びやかな歌声、個性不足では
…続き

BRIAN MCDONALD-Desperete Business-Just Imagination ★★★ (2011-04-12 02:53:45)

仄かな哀愁が漂うメロディが印象的です
力強い歌声が楽曲に息吹を与えてくれる
個性不足でしょうが力強く頼もしいシンガーがなせる技でしょう
洗練度も高く耳馴染みよく
癒しを与えてくれます

BRIAN MCDONALD-Desperete Business-No Control ★★★ (2011-04-12 02:50:29)

都会的でお洒落なイメージを与えてくれます
ダンサンブルな爽快感溢れるAORナンバー

BRIAN MCDONALD-Desperete Business-Stay with Me ★★★ (2011-04-03 18:53:20)

扇情的かつ温か味のあるメロディ
KEYの使い方も効いていますね
ドラマティックなAORナンバー
雄弁に語る歌い手のパフォーマンスが癒しを与えてくれます
ギターもいい仕事をしていますよ

BRIAN MCDONALD-Desperete Business-This Lonely Heart ★★★ (2011-03-28 04:37:09)

分厚いコーラスハーモニー
メロディアスなサウンド
ソロで聴かされるギターに胸キュンです
ひと夏の恋、見たいな甘酸っぱい気分に浸れますね
メロディアスなAOR調のHM/HRサウンドにキュルリンされます

BRICKYARD-Brickyard ★★★ (2023-05-26 15:00:48)

詳しいバイオはサッパリの謎のグループ。オリジナルは1991年に録音との事だが見たことも聞いたこともない。2010年にぽこっとCD-R盤が世に出回るという謎の一品なのだが、そのクオリティの高さに息を飲む。
まず唄が上手い、THUNDERのダニー・ボウズのようでもありルー・グラムのようでもある。その確かな歌声とメロディを大切にした落ち着き払ったメロディックサウンドは堅実で渋さが耳を惹く一品。なぜ、これほどのクオリティが埋もれていたんだと驚かされる。

唄の上手さと聴き手を想定して明確に焦点を絞り込んだ音楽性、全てが一級品である。このバンドで歌ミケルミケル・ジャップ。2000年に自主制作な形でソロを出しているのだが、この人は80年代にソングライターとして活動するミケル・ジャップだと思う。
そうならばKISSのCreatures Of The Nightやポール・スタンレ
…続き

BRIDE-Show No Mercy ★★ (2018-07-17 18:21:45)

デールとトロイのトンプソン兄弟を中心に結成されたUS産の正統派HM/HRバンドのデビュー作。アメリカのバンドとは思えない欧州的なエナジーが迸っており、メロディに拘った展開は聴きどころも多い。またシンガーのデール・トンプソンは力強いハイトーンを武器に多様なスタイルで楽曲を歌い上げている。ド直球のHM/HRサウンド故に類似性も気になるだろうが、質の高いパフォーマンスは聴き応え十分。マイナーメタルを愛する猛者なら、大いに楽しめるでしょうが、メジャー級の商品が主食のかた方には、少々敷居が高いだろう。曲の出来不出来や拝借具合による個性不足など弱点を露呈する場面も多いからです。
でも昨今のリバイバルブームの中で見える、過去の食いつぶしよりは前向きな面もあり、この時代ならではの前のめりのハイエナジーサウンドは、懐かしさもあり好意的に受け止めてしまいます。HM/HRのらしい部分をしっかりと強調して
…続き

BRIDE-Silence Is Madness ★★ (2018-07-17 17:57:16)

アメリカの正統派HM/HRバンドの3rd。時代性を加味したL.A風味の曲もあるが基本路線はメイデンやJP風味の硬派なスタイル。テクニックもあるし曲作りも先人達のアイデアを元に自己流に研磨しており(やり過ぎ感MAXもあり)、その辺りの作り込み具合にニヤニヤと笑みもこぼれてしまうのですが、上手い事やってくれていますね。
アメリカンな味付けがある分、欧州的な湿り気はないがヌルッとした光沢のあるメロディは、やはりUS産だよなぁと納得させる魅力があり、多様性が散漫な印象を与えるかも知れないが、へヴィメタルを追求する姿勢は大いに買いでしょう。
一応、このバンドもクリスチャンメタルに分類されるようですが、音だけ聴けばサッパリわかりません。
ちなみにデビュー作が権威ある雑誌において、しかも日本一権威あるメタルゴットの口に合わず酷評を受けた為、日本ではサッパリ知名度も人気もありませんが、
…続き

BRIGHTON ROCK-Take a Deep Breath ★★★ (2021-12-17 19:22:44)

カナダ産メロディアスHM/HRバンドの2枚目。メロディアスかつ堅実なハードスタイルのサウンドは実に歌心に溢れており、そのフックのあるメロディとメリハリの効いたアーバンなサウンドは、メロディ派の心に必ずや寄り添ってくれるでしょう。
でもこのバンド、歌い手が相当な癖強シンガーなので聴き手の評価が分かれそうである。その特徴的な歌声は高いキーで歪むのでヒステリックに感じる、イマイチ音楽性にフィットしているとは思えない瞬間は無きにしも非ずだが、聴きすすめることに、そこが最大の愛着ポイントであり、トレードマークと思えるほど特徴がありますよ。
ソフトケイスされたパートとロックなダイナミズムの比率の上手さ、1988年という華やかなシーンにも目を配りバランス良くバンドサウンドを展開しています。流れるような構成と温かみのあるサウンドメイクを駆使しつつも、地味なルックスがイマイチ跳ねなかったのか3
…続き

BRONX-Easter 魔帝聖還 ★★ (2014-07-11 16:50:11)

「俺たちはゴリゴリのビッグ・ロッカーだぜ」の帯びたたきに香ばしさも漂うジェットフィンガーの異名を持つ横関敦率いるブロンクスが1985年にリリースした1st。ソロでは横関の高速プレイが飛び出すのですが基本は歌を中心に曲を作っているのですがVo杉浦一広のパワー不足感が否めずにイマイチ消化しきれていないように感じられる点が気になるところです、曲調はどっしりと構えたミドルナンバーを中心に重さを感じさせる作風へと仕上げており、どこかブルージーで泥臭い部分もあり、類型的な国産メタルとは違うアプローチを試みる横関の拘りも垣間見えますね。とは言いつつも日本語のぶっ飛び方に時代を感じさせ赤面モノになるのですが、時折ギラリと光るプレイが出てくると腰を上げたくなります。マニアご用達サウンドですが当時の国産メタルが抱える欠点も含め興味のある方は手にって見るのも一興ですよ。

BRONX-ILLUSION OF MR. MORPHINE (2011-05-18 01:40:49)

主役である横関のプレイが全てです、当時もほとんど聴く事無くラックにしまいこんでいたのですが、横関ソロアルバム再発のニュースを見て懐かしくなり、半年以上も荷解きをしていない引越し時のダンボールを開封し探しましたね。縦横無尽に弾き倒す姿が微笑ましいですね。やりすぎ感満載は歌い手の力量不足を補う為のアレンジなら残念ですね。ときよりメンバー全員がかみ合った時のスケールの大きさにバンドが持つポテンシャルの高さを示すもの、月並みな言い方ですがオールインストでいいじゃんと言いたくなりますが唄入りの方が楽しめるもんね。妙に明るいアメリカンなナンバーとマイナー調のメタルナンバーが収録されどっちやねんと突っ込みも入れたくなりますがマニアなら押さえておきたくなりますね。スウィープ・アルペジオで逃げないジェット・フィンガーと言われたプレイを堪能してください。


MyPage