この曲を聴け! 

失恋船長さんのページ
失恋船長さんの発言一覧(評価・コメント) 時系列順 5751-5800
V.A. (VARIOUS ARTISTS) / OMNIBUS-Metal Massacre Ⅴ
V.A. (VARIOUS ARTISTS) / OMNIBUS-Metal Massacre Ⅲ
V.A. (VARIOUS ARTISTS) / OMNIBUS-Metal Massacre Ⅱ
V.A. (VARIOUS ARTISTS) / OMNIBUS-Metal Massacre
MANTAS-Winds of Change
VENOM-Welcome to Hell
UFO-Mechanix
ACE FREHLEY-Ace Frehley
ANVIL-Hope in Hell
HEAVENS GATE-Livin' in Hysteria
HEAVENS GATE-In Control
HEAVENS GATE-In Control-Shadows
HEAVENS GATE-In Control-Path of Glory
HEAVENS GATE-In Control-Tyrants
HEAVENS GATE-In Control-Hot Fever
HEAVENS GATE-In Control-Surrender
HEAVENS GATE-In Control-Turn It Down
HEAVENS GATE-In Control-In Control
HEAVENS GATE-Livin' in Hysteria-Gate of Heaven
HEAVENS GATE-Livin' in Hysteria-We Want It All
HEAVENS GATE-Livin' in Hysteria-Best Days of My Life
HEAVENS GATE-Livin' in Hysteria-Flashes
HEAVENS GATE-Livin' in Hysteria-Fredless
HEAVENS GATE-Livin' in Hysteria-Empty Way to Nowhere
HEAVENS GATE-Livin' in Hysteria-The Never-Ending Fire
HEAVENS GATE-Livin' in Hysteria-Livin' in Hysteria
Tyga Myra-Deliverance
TURBO-Strażnik Światła-Szept sumienia
TURBO-Strażnik Światła-Na progu życia
TURBO-Piąty żywioł-Rozpalić noc
TURBO-Piąty żywioł-This War Machine
TURBO-Piąty żywioł-Może tylko płynie czas
TURBO-Piąty żywioł-Amalgamat
TURBO-Piąty żywioł-Niezłomny
TURBO-Piąty żywioł-Garść piasku
TURBO-Piąty żywioł-Przebij mur
TURBO-Piąty żywioł-Serce na stos
TURBO-Piąty żywioł-Cień wieczności
TURBO-Piąty żywioł-Myśl i walcz
TURBO-Piąty żywioł-Piąty żywioł
LIZZY BORDEN-Master of Disguise-Love Is a Crime
LIZZY BORDEN-Master of Disguise-Sins of the Flesh
LIZZY BORDEN-Master of Disguise
LIZZY BORDEN-Visual Lies-Me Against the World
LIZZY BORDEN-Visual Lies-Voyeur (I'm Watching You)
LIZZY BORDEN-Visual Lies-Den of Thieves
LIZZY BORDEN-Visual Lies-Shock
LIZZY BORDEN-Visual Lies-Visions
LIZZY BORDEN-Visual Lies-Eyes of a Stranger
LIZZY BORDEN-Visual Lies-Visual Lies
→PC向けページ
Tweet
0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 | 101 | 102 | 103 | 104 | 105 | 106 | 107 | 108 | 109 | 110 | 111 | 112 | 113 | 114 | 115 | 116 | 117 | 118 | 119 | 120 | 121 | 122 | 123 | 124 | 125 | 126 | 127 | 128 | 129 | 130 | 131 | 132 | 133 | 134 | 135 | 136 | 137 | 138 | 139 | 140 | 141 | 142 | 143 | 144 | 145 | 146 | 147 | 148 | 149 | 150 | 151 | 152 | 153 | 154 | 155 | 156 | 157 | 158 | 159 | 160 | 161 | 162 | 163 | 164 | 165 | 166 | 167 | 168 | 169 | 170 | 171 | 172 | 173 | 174 | 175 | 176 | 177 | 178 | 179 | 180 | 181 | 182 | 183 | 184 | 185 | 186 | 187 | 188 | 189 | 190 | 191 | 192 | 193 | 194 | 195 | 196 | 197 | 198 | 199 | 200 | 201 | 202 | 203 | 204 | 205 | 206 | 207 | 208 | 209 | 210 | 211 | 212 | 213 | 214 | 215 | 216 | 217 | 218 | 219 | 220 | 221 | 222 | 223 | 224 | 225 | 226 | 227 | 228 | 229 | 230 | 231 | 232 | 233 | 234 | 235 | 236 | 237 | 238 | 239 | 240 | 241 | 242 | 243 | 244 | 245 | 246 | 247 | 248 | 249 | 250 | 251 | 252 | 253 | 254 | 255 | 256 | 257 | 258 | 259 | 260 | 261 | 262 | 263 | 264 | 265 | 266 | 267 | 268 | 269 | 270


発言している39曲を連続再生 - Youtube



V.A. (VARIOUS ARTISTS) / OMNIBUS-Metal Massacre Ⅴ ★★ (2014-08-19 17:43:57)

シリーズ第5弾。OMEN、VOIVOD、ATTACKER、METAL CHURCH、US産のパワーメタルが揃う、このラインナップにまずは興味がそそられます。HELLHAMMERはあのCELTIC FROSTの前身バンドだし、これぞ新人発掘コンピものの楽しみ方でしょうね、ダイヤの原石が研磨されていない素材をそのまま出される荒技に、もう少しなんとかならんのかい等の突っ込みを入れつつ楽しむのが一番でしょう、苦笑いもそこそこに、洗練され売れる事の大切さと難しさ、そしてこういう作風だからこそ感じさせる初期衝動をくすぐる荒々しいサウンドはメタル愛そのもの、成功し認められたいが売れる事とは違うベクトルが感じられ清々しい気持ちになります。一発屋にもなれないバンド達が参加する作品に価値がどれだけあるのかと言われると、ある意味まったくないのですが、何ものにも代えがたい尊いものが息づいていると思わずにはいられ
…続き

V.A. (VARIOUS ARTISTS) / OMNIBUS-Metal Massacre Ⅲ (2014-08-17 18:46:01)

スレイヤーが初めて世に出た曲がオープニングに収録されている第3弾。期待しているような過激さを当時はまだ出していませんが資料的な価値としてはマニア心をくすぐるスレイヤーが入っている事が最大の関心なように思います。②のBITCH、③のTYRANTと中々拘ったサウンドが続きますが、それ以降、大きな山場を迎える事無く終わるような気がして物足りなさを覚え、スレイヤーのために1600円も払うんかいという葛藤を覚えますが、それもマニアな楽しみというものでしょう。ちなみに当時メタルブレイドの再発カタログは1600円で新譜が買え、オーメンやリジー・ボーデン等を買い揃えた事を懐かしみますね。

V.A. (VARIOUS ARTISTS) / OMNIBUS-Metal Massacre Ⅱ ★★★ (2014-08-17 18:20:58)

METAL MASSACREシリーズの中で一番興味を惹かれるラインナップが収録されているのが第二弾。有名になりかけたバンドが多く、知名度的には劣るのかも知れませんが、アーマードセイントで幕が開け、ピロピロギターも懐かしいサードステージアラート、ジェフ・マーティンが歌うパワフルなUS産メタルのサージカル・スティール。コネチカットの雄、我らがマイク・ヴェセーラのオブセッションに日章旗バンダナも眩しいベースがいるプリーストスタイルの正統派サヴェジ・グレイス。クリフ・バートンがトラウマで唯一残したと言われるヴァージョンも聴けたり、ハワイの前はアロハだったんかいと、突っ込まずにはいられないDEMO音源しか残していない女性ボーカルを擁するマーティ・フリードマンの前身バンドのプレイが聴けたりと、個人的には麗しのラインナップです。全タイトルを聴いたわけではないのですが、今作は全体的に出来不出来の差も激し
…続き

V.A. (VARIOUS ARTISTS) / OMNIBUS-Metal Massacre ★★ (2014-08-17 17:47:48)

NWOBHMに負けるなと言わんばかりにブライアン・スラゲルが立ち上げたMETAL BLADEよりリリースされたコンピレーションの第一弾。この作品にはファースト・プレスとセカンドプレスで収録曲が違い、ファーストプレスにはRATTにインギーのいたSTEELER、そしてメタリカのムスティンヴァージョンが収録されており、希少価値は高いのですがCD化はさらにRATTをカットしたサードプレスが1994年に国内でリリースされましたね。オープニングのBLACK&BLUEが思っていたよりメタリックだった事に驚いたし、艶めかしい光沢のあるメタルナンバーが異彩を放つ②のBITCH嬢や硬派なMALICE、線は細い歌も欧州風味たっぷりな雰囲気のあるCIRITH UNGOLといったところも興味をそそります。厳しい音質ですが、やはりこの荒々しい初期衝動はこの手の作品ならではの味わいでしょうね。NWOBHMに対するアメ
…続き

MANTAS-Winds of Change ★★★ (2014-08-16 19:52:18)

ギターのMANTASさんがVENOM脱退後の1988年にリリースした1st。バックで高らかに鳴らすキーボードが活躍するメロディックな英国HM/HRサウンドにまずは驚き、そのクオリティの高さに再度驚かされます。VENOM時代のサウンドを期待すると完全に肩透かしを喰らいますが湿り気のある純度の高い正統派HM/HRサウンドの質の高さは聴き応え十分、④⑦⑨のインストナンバーで聴ける華麗なギターワークと軽快なメロディの数々に心踊らされ、それ以外の歌モノもテンポアップされた曲が多くリピート率も高まり、やや平坦な音質ではありますが捨て曲なしの名盤と言いきれるほどのクオリティを誇っていると思います。張りのある歌声のシンガーもこの手の楽曲を歌うには申し分ない逸材で英国的メロディアスHM/HRを嫌みなく表現してくれているのも好印象。キャッチーでメジャー感もあるしスピードと哀愁のメロディが高次元でメタルな世界
…続き

VENOM-Welcome to Hell ★★★ (2014-08-16 19:23:40)

ブラックメタルの創始者と言われますが、今の認識で行けば違った見方もされそうですね。僕の青春時代、この手のバンドは異端児扱いされ一部のマニアにしか愛されず、不遇を味わっていた事を記憶します。まぁスラッシュの出始めもそうでした。ジャギジャギとノイジーな激音が凄まじい迫力で駆け抜けていく様は圧巻の一言、当時は他に類をみない過激さとスピード感が先鋭的で実に刺激的でした。この気迫と言いますか凄みは一朝一夕で出来るもんでもないし今聴いても色あせない破壊力がありますね。一見すれば破天荒極まりないように感じますが、実は楽曲も練られており計算された極悪キャラぶりが徹底されているようでオリジナルティを発揮している点も見逃せず、又、この時代にこのようなサウンドで勝負を掛けてきた精神性に大いなる感銘を受け、メタル愛の前に敬意を払わずにはいられません。今なら多くの支持をうけるアルバムだと思いますよ。

UFO-Mechanix ★★ (2014-08-16 18:53:06)

ちょっと覇気がないジャケットなんですが中身は気合いの入ったメタリックな一枚。マイケルのいないUFOなんてと、どうも影が薄いポール・チャップマン氏なのですが、このアルバムの貢献度を考えれば十分なほど新生UFOサウンドに貢献しているし鮮烈なプレイを聴かせています。②なんてノリノリだもん、1982年のアルバムなんで今聴けば地味でしょうが、英国の伝統を受け継ぎ叙情的なメロディとダイナミックな芯の太いロックサウンドの輝きが失せる事はありません。

ACE FREHLEY-Ace Frehley ★★ (2014-08-16 18:36:27)

1978年リリースの1st。当時各メンバーがソロを出すという企画的な一枚だったとか?今作は借金のカタに沢山のCDを手放さなければいけなくなった友人が段ボール数箱譲ってくれた中にあった一枚。時代ですからねシンプルなアメリカンロックが基本なんですが、イメージとは違いかなりハードなアプローチのギターアルバムで、あまり得意ではないアメリカンな作風も適度な重さとコジャレた雰囲気がKISSのベスト選曲しかしらないような僕には新鮮に響き、こういう熱い季節に聴きたくなる一枚です。優等生が夏休み中に背伸びして悪ぶった感じと言えば良いのでしょうか、そんな嫌みのないハードさが、分かりやすくロックしていて、ちょっとファッファ楽しい気持ちになるんですね。普段、まず手に出さないジャンルなんですが老いが許容範囲を広げ、楽しむ事が出るようになるんだから不思議なものです。若い頃は頭でっかちで排他的だったからなぁ、そもそも
…続き

ANVIL-Hope in Hell ★★ (2014-08-16 18:11:05)

老いて益々血気盛んな彼らが2013年にリリースした頑固一徹なメタルアルバム。アルバム毎に多少の変化はあれど基本は何も変わらない年季の入り方が一味も二味も違う音を今作でも知らしめてくれます。時代性はトレンドとは無縁の音楽性は清々しいまでの心意気を感じさせ、前作よりも大人しく無難な作品を前に興奮を覚える趣も少なめでしたが、近年にない歌メロの充実が耳を惹き、何をやってもANVILなんだなぁと感心させられました。オリジナルアルバムをせっせと輸入盤で購入しベストやLIVE作以外はコンプリートしていますが、今作こそ「BACK TO BASICS」な匂いを漂わせ、往年の雰囲気に近づいていますね。

HEAVENS GATE-Livin' in Hysteria ★★★ (2014-08-15 15:22:35)

シンプルでキャッチーな曲から、巧みなアレンジとドラマ性を配した楽曲と、キレのあるツインギターを活かしたスピードとメロディを揃える事により、表現力が増し全体的に躍動感と洗練度が見違えるほど進歩した1991年リリースの2nd。前作以上に緻密に積み上げた展開とフックに富んだ美旋律の数々、まさにHM/HRの醍醐味を如実に伝えており、感触的にもメジャー感のある正統性を兼ね備えており新たなる魅力を提示しております。親しみやすいメロディも聴こえてくるしツインギターの魅力も更なる磨きを掛け完成度の高い楽曲と演奏は、十分すぎるほどのつ訴追力を持ち聴き手を魅了するでしょう。アクセプトのような様式美溢れるダイナミズムも感じられ今作の持つ求心力はパワフルなHM/HRが好きな方にはたまらないでしょうね。1stの路線を推し進めつつも曲作りにおいて新たなる展開も見られる彼らの代表作、コミカルな明るさも感じさせないので
…続き

HEAVENS GATE-In Control ★★ (2014-08-15 15:10:19)

1989年リリースの1st.洗練度やトータルで見たコンセプトとしては2ndに譲りますが、負けん気と言うか隠せないジャーマン度とパワフルさでは、こちらも負けていませんよ。雄々しいパワフルさと哀愁を誘うツインリードも印象的だし荒削りだが美旋律を散りばめた楽曲は激しさの中に優美な魅力を内包していて奥の深い楽曲も並んでいます。洗練はされていませんが、愚直なまでに突き進む熱きメタル魂みたいなものを強く突き動かされる衝動に駆られる、なんとも言えない一枚。通して聴けば肩もコリ飽きも来るのですが、外せない精神性みたいなものを感じ、今でもたまに聴きますね。巧みなアレンジと完成度が増した次作には劣るかもしれませんが、熱い精神性が宿るHM/HRの醍醐味を伝える一枚ですね。

HEAVENS GATE-In Control-Shadows ★★ (2014-08-15 14:59:12)

アカペラで始まり
メランコリックなフレーズが切り込んできます
パワフルな歌声が慟哭となり聴こえてくる
パワーバラード風なミドルナンバー

HEAVENS GATE-In Control-Path of Glory ★★★ (2014-08-15 14:56:09)

気の抜けない一曲です
パワフルで雄々しいメロディと哀愁が鳴り響きます
地味ですが好きですよ

HEAVENS GATE-In Control-Tyrants ★★★ (2014-08-15 14:54:08)

ジャーマンメタルだなぁ
王道を行く展開も美しい
ソロの入り方も流れも好きです

HEAVENS GATE-In Control-Hot Fever ★★★ (2014-08-15 14:52:47)

ヘヴィでワイルドなミドルナンバー
シンプルなノリも好きです

HEAVENS GATE-In Control-Surrender ★★★ (2014-08-15 14:50:46)

2ndにも通ずるスケールの大きなメロディックナンバー
洗練されていないぶん
余計に熱いものが伝わります

HEAVENS GATE-In Control-Turn It Down ★★★ (2014-08-15 14:47:18)

パワフルなミドルナンバーですね
こっちまで力が入ってきます

HEAVENS GATE-In Control-In Control ★★★ (2014-08-15 14:44:21)

パワフルですね
気合いが漲っています
これぞメロデイックなジャーマンスタイル

HEAVENS GATE-Livin' in Hysteria-Gate of Heaven ★★★ (2014-08-15 14:40:23)

好戦的なメロディが疾走します
王道的なパターンもツボにはっていますね

HEAVENS GATE-Livin' in Hysteria-We Want It All ★★★ (2014-08-15 14:37:25)

欧州風味の跳ねるリズムも印象的
キャッチーな一曲
エエですよ

HEAVENS GATE-Livin' in Hysteria-Best Days of My Life ★★★ (2014-08-15 14:36:02)

エエ曲です
ピアノも泣かせてくれます

HEAVENS GATE-Livin' in Hysteria-Flashes ★★ (2014-08-15 14:34:05)

パワフルな疾走ナンバー
速い曲をオーダーされたような感じがします

HEAVENS GATE-Livin' in Hysteria-Fredless ★★★ (2014-08-15 14:32:34)

好戦的なインストナンバー
この緊張感がたまりません

HEAVENS GATE-Livin' in Hysteria-Empty Way to Nowhere ★★★ (2014-08-15 14:31:30)

パワフルな三連が印象的ですよね
サビメロのファンタジー感がギリギリで好きです
ツボを押さえていますね

HEAVENS GATE-Livin' in Hysteria-The Never-Ending Fire ★★★ (2014-08-15 14:29:54)

リリシズム溢れる雄々しい一曲
貫禄すら漂わせますね
欧州産ならではの憂いがたまらん
ソロへの流れもいいね
パンチの効いたリズムも耳を惹きます

HEAVENS GATE-Livin' in Hysteria-Livin' in Hysteria ★★★ (2014-08-15 14:25:01)

クドい展開も盛り上げますね
一瞬崩れかけるコミカルな雰囲気も
踏みとどまるから聴けますね

Tyga Myra-Deliverance ★★★ (2014-08-14 17:55:33)

マニアならご存知の音質の悪さが目につく悪名高きEbony Recordsから期待通りの音で1986年にリリースされた1st。懐かしいタイプのハイトーンシンガーと英国的な湿り気とシャープさが耳を惹く王道メタルサウンドが、やはり懐かしい空気を運び、猛烈なノスタルジーを味わいさせられます。エッジが削がれた音質だが安定した演奏はまずまずの迫力だしパワー・スピードとこの手のバンドとしての魅力は備わっているしベタな構成だが単純に走るだけではない工夫を凝らした面もみられるし勢いのある、類型的な王道スタイルにノスタルジーをくすぐられたい方ならたまらんでしょうね。個人的にも何度も聴く事はないのですが、。このパワー漲るメタル然とした楽曲はやっぱりいいですね

TURBO-Strażnik Światła-Szept sumienia ★★★ (2014-08-13 12:35:53)

前任者に負けないパワフルな歌声が印象的です
歌メロが良いです
中盤の盛り上がりも見事だし
総じてパワフルな一曲

TURBO-Strażnik Światła-Na progu życia ★★★ (2014-08-13 12:33:36)

美しいイントロに導かれ弾き出される
ヒロイックな王道メロディアスHM/HRナンバー
洗練されていますが往年の空気を醸し出しますね
年季が違うわ

TURBO-Piąty żywioł-Rozpalić noc ★★★ (2014-08-13 12:25:05)

不穏なTURBOサウンドとモダンなキャッチネスさが
共存する新機軸を巧みに打ち出した一曲
王道な雰囲気を感じさせますね

TURBO-Piąty żywioł-This War Machine ★★★ (2014-08-13 12:23:32)

モダンで古典な一曲
リズムもパンチ効いてますね

TURBO-Piąty żywioł-Może tylko płynie czas ★★★ (2014-08-13 12:19:34)

8弱の大作ナンバー
静と動のコントラストを際立たせた展開もきまってます
洗練された出で立ちに感慨深いものを感じましたね

TURBO-Piąty żywioł-Amalgamat ★★★ (2014-08-13 12:14:51)

リフワークも冴えますね
パワフルなビートも印象的
中盤の広がりのある展開も含め
往年の空気を感じさせるインストナンバー

TURBO-Piąty żywioł-Niezłomny ★★★ (2014-08-13 12:12:54)

エモーショナルなギターも泣かせます
哀愁のパワーバラード

TURBO-Piąty żywioł-Garść piasku ★★★ (2014-08-13 12:11:11)

メロディックなミドルナンバー
今の彼ららしい展開が魅力です

TURBO-Piąty żywioł-Przebij mur ★★★ (2014-08-13 12:09:35)

チリチリと焦燥感を煽るメロディが耳を惹きます
原点回帰な面を魅せる王道な一曲
マイナー臭さがなくなってますね

TURBO-Piąty żywioł-Serce na stos ★★★ (2014-08-13 12:04:20)

キレがありますね
キャッチーでもあります
王道をいく一曲ですが今風でもあります

TURBO-Piąty żywioł-Cień wieczności ★★★ (2014-08-13 12:02:44)

躍動するリズムが瑞々しいです
新生TURBOらしい一曲

TURBO-Piąty żywioł-Myśl i walcz ★★★ (2014-08-13 12:01:32)

勢いよく弾き出される一曲
今までにないタイプの曲ですね
シンプルでカッコいいわ

TURBO-Piąty żywioł-Piąty żywioł ★★★ (2014-08-13 11:59:32)

静から出だしから力強くリズムチェンジ
メロディとパワーが一つとなって突き進みます
アルバムタイトルに相応しい一曲ですね

LIZZY BORDEN-Master of Disguise-Love Is a Crime ★★★ (2014-08-12 13:36:44)

サビメロがイイですね
大胆なホーンセクションの導入
ジャジーさも嫌味になりません

LIZZY BORDEN-Master of Disguise-Sins of the Flesh ★★★ (2014-08-12 13:35:47)

メロディアスですね
大衆性も加味されつつもハードな感触を残しています

LIZZY BORDEN-Master of Disguise ★★ (2014-08-12 13:33:25)

メンバーがチリジリになりゲストに支えられ、リジーさんのソロのようなアルバムです。元々リジーさんのソロバンドのような形態だっただけにあまり気にならないが、前作の流れを推し進めるメジャー感溢れる一枚。大胆にSEなどで曲をつなぎ、意欲的にホーンセクションやストリングスを導入、拘りのシアトリカルなショーを再現する音作りに取り組んでいますね。初期のあのカルト的な暗黒面は影を潜め、どこか不穏な空気が漂う姿は薄まりましたがバラエティ豊かな芝居ががった楽曲を流石の仕事ぶりです。個人的にはリジーさんのシャープなハイトーンを生かすのは初期の路線と思っているので、ここではその声による線の細さも気になったりと、逆に個性を消していると思ってしまうのですが、ないものねだりの贅沢な話だと思っているので気にならず最後まで聴き通せました。何を聴きたいかで評価も分かれるのでしょうが前作を気に入っている方ならすんなり楽しめる
…続き

LIZZY BORDEN-Visual Lies-Me Against the World (2014-08-12 13:13:52)

アルバムのオープニング
静かな出だしからそのまま展開
何かを期待すると完全に肩透かしを食らいますが
逆にそこが今アルバムを象徴しているのでしょう
それまでの個性溢れるオカルティックなリジースタイルから脱却している
色んな意味でMTVを意識しているメジャー感満載のミドルナンバー

LIZZY BORDEN-Visual Lies-Voyeur (I'm Watching You) ★★ (2014-08-12 13:09:40)

ホラータッチが全然ないリジー風メジャーポップナンバー
その噛み合わせが評価の分かれ目でしょう
このアルバムを象徴していますね

LIZZY BORDEN-Visual Lies-Den of Thieves ★★ (2014-08-12 13:07:45)

走る曲が少ないアルバムなので目立ちますね
典型的な疾走ナンバー

LIZZY BORDEN-Visual Lies-Shock ★★★ (2014-08-12 13:06:35)

明るく成りきれないのも魅力ですよ
ダークなんですが爽快です
不思議な一曲
アルバムの2曲目ってのが絶妙ですね

LIZZY BORDEN-Visual Lies-Visions ★★★ (2014-08-12 13:02:33)

アルバムを閉めるメロディアスな一曲
メジャーな感触はありますが
この湿り気がリジーならではの魅力
好きなタイプの曲ですね
どこか不穏な雰囲気が漂うのも◎
個性は大事ですよ

LIZZY BORDEN-Visual Lies-Eyes of a Stranger ★★★ (2014-08-12 13:00:08)

キャッチーですね
メロディも良いです
個性は薄れていますが良い曲です

LIZZY BORDEN-Visual Lies-Visual Lies ★★★ (2014-08-12 12:56:45)

初期の名残を感じさせます
シアトリカルなショーも想起させる
キャッチーなサビを用意したアルバムのタイトルトラック
新旧の魅力を凝縮していますね


MyPage