この曲を聴け! 

失恋船長さんのページ
失恋船長さんの発言一覧(評価・コメント) 時系列順 6601-6650
Masters of Disguise-Back with a Vengeance-The Omen
Masters of Disguise-Back with a Vengeance-Never Surrender
Masters of Disguise-Back with a Vengeance
Masters of Disguise
ATTACKER-Battle at Helms Deep
EVILDEAD-The Underworld
Excalibur-One Strange Night-Sick and Tired
Excalibur-One Strange Night-Death’s Door
Excalibur-One Strange Night-Running Scared
Excalibur-One Strange Night-Carole Ann
Excalibur-One Strange Night-Early in the Morning
Excalibur-One Strange Night-Frozen Promises
Excalibur-One Strange Night-Round and Round
Excalibur-One Strange Night-Lights Go down
Excalibur-One Strange Night-Waiting
Excalibur-One Strange Night-Fight
Excalibur
BRONZ-Taken by Storm
MAGNUM-On the Thirteenth Day
ALIAS-Alias
ALIAS-Alias-Standing in the Darkness
ALIAS-Alias-True Emotion
ALIAS-Alias-One More Chance
ALIAS-Alias-More Than Words Can Say
ALIAS-Alias-After All the Love Is Gone
ALIAS-Alias-What to Do
ALIAS-Alias-Heroes
ALIAS-Alias-The Power
ALIAS-Alias-Waiting for Love
ALIAS-Alias-Haunted Heart
ALIAS-Alias-Say What I Wanna Say
Niagara-Now or Never-I Will Be There
Niagara-Now or Never-Live on the Line
Niagara-Now or Never-Secret Lover
Niagara-Now or Never-You Belong to Me
Niagara-Now or Never-No Conversation
Niagara-Now or Never-I Should Be Stronger
Niagara-Now or Never-Now or Never
Niagara-Now or Never-Take My Hand
Niagara-Now or Never
Niagara-Now or Never-Walking
MAGO DE OZ-Jesús de Chamberí
MAGO DE OZ-Mägo de Oz
NEXX-Colours
Y & T-In Rock We Trust
GREAT WHITE-Great White
BON JOVI-Keep the Faith
BON JOVI-7800° Fahrenheit-Secret Dreams
BON JOVI-7800° Fahrenheit-(I Don't Wanna Fall) To the Fire
BON JOVI-7800° Fahrenheit-Always Run to You
→PC向けページ
Tweet
0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 | 101 | 102 | 103 | 104 | 105 | 106 | 107 | 108 | 109 | 110 | 111 | 112 | 113 | 114 | 115 | 116 | 117 | 118 | 119 | 120 | 121 | 122 | 123 | 124 | 125 | 126 | 127 | 128 | 129 | 130 | 131 | 132 | 133 | 134 | 135 | 136 | 137 | 138 | 139 | 140 | 141 | 142 | 143 | 144 | 145 | 146 | 147 | 148 | 149 | 150 | 151 | 152 | 153 | 154 | 155 | 156 | 157 | 158 | 159 | 160 | 161 | 162 | 163 | 164 | 165 | 166 | 167 | 168 | 169 | 170 | 171 | 172 | 173 | 174 | 175 | 176 | 177 | 178 | 179 | 180 | 181 | 182 | 183 | 184 | 185 | 186 | 187 | 188 | 189 | 190 | 191 | 192 | 193 | 194 | 195 | 196 | 197 | 198 | 199 | 200 | 201 | 202 | 203 | 204 | 205 | 206 | 207 | 208 | 209 | 210 | 211 | 212 | 213 | 214 | 215 | 216 | 217 | 218 | 219 | 220 | 221 | 222 | 223 | 224 | 225 | 226 | 227 | 228 | 229 | 230 | 231 | 232 | 233 | 234 | 235 | 236 | 237 | 238 | 239 | 240 | 241 | 242 | 243 | 244 | 245 | 246 | 247 | 248 | 249 | 250 | 251 | 252 | 253 | 254 | 255 | 256 | 257 | 258 | 259 | 260 | 261 | 262 | 263 | 264 | 265 | 266 | 267 | 268 | 269 | 270


発言している35曲を連続再生 - Youtube



Masters of Disguise-Back with a Vengeance-The Omen ★★★ (2014-01-23 20:37:51)

パワフルですね
力はいるわ
ツインギターのハモリも決まっていますね

Masters of Disguise-Back with a Vengeance-Never Surrender ★★★ (2014-01-23 20:36:13)

まずは走りますね
お約束感満載が懐かしい空気を運びます

Masters of Disguise-Back with a Vengeance ★★★ (2014-01-23 05:08:08)

US産パワーメタルバンドSAVAGE GRACEの1stアルバムのタイトルがバンド名でジャケットが警察官とくれば、マニアならピンとくるでしょうね。彼らに対するオマージュ具合もパないものを感じたが曲名は見たこと無いので、とりあえずトリビュートアルバムじゃないな(⑤はMETAL MASSACRE2に収録されている曲のカヴァー)よし!買おうじゃないかと呼び知識もなく衝動買いを敢行、これが大当たりでしたね(まさに意外性の山倉だし日ハム鶴岡打率300みたいなもんでした)SAVAGE GRACEのようなドタバタとした破天荒さはないけど、整合感のあるメロディアスかつスピーディーなメタルサウンドの数々に打ちのめされること必死です、メロディを前面に押し出しツインギターが絡むコンパクトにまとめ上げた楽曲郡の魅力たるや、ワタクシの年々薄れ行くメタル愛へ蹴りを入れてくれる強烈な一枚です。ギターの音色も懐かしい時
…続き

Masters of Disguise (2014-01-23 04:34:32)

SAVAGE GRACEのクリスチャン・ローグの再結成ツアーのバックを務めたメンバーが集い結成されたバンドの2013年リリースの1st。バンド名にジャケットを見たら買わないとね。

ATTACKER-Battle at Helms Deep ★★★ (2014-01-18 18:51:26)

ワタクシが所有するのはボートラ4曲入りの再発版、元は1985年リリースのUS産正統派パワーメタルバンドの1st。けたたましい野蛮なサウンドが強烈なハイトーンシンガーと共に弾き出される様の凄味は相当な気合の入りようだ。この時代ならではのガチガチの握り拳で殴りつけるコンクリートサウンドにUS産ならではの気概を大きく感じますね。まぁたしかに似たような曲調も多いのですが(アイデアも未消化)コンパクトにまとめ上げた楽曲郡は一聴して覚えやすく、そこに一線級のバンドにはない破天荒さが顔を覗かせるんだからマニアならずとも惹きつけるものがあるでしょう。音質や分離も良くないのですが、そこが逆に野蛮さに拍車を掛けマイナー臭をこれでもかと撒き散らします。いまでは滅多にお目にかかれない筋金入りのパワーメタルサウンド、OMENとか好きな方なら気に入るでしょうね

EVILDEAD-The Underworld ★★★ (2014-01-17 01:46:05)

昨年リメイクされた「死霊のはらわた」の原題がEVIL DEADで思い出しましたね。1991年という時代を巧みに取り込み重量感あるサウンドがバキバキ・ゴリゴリと疾走していき、まさに先鋭的で血の通わぬ機械的な感覚が聞き手をザワつかせジリジリと背筋をコスっていきます。この焦燥感が癖になりますよね。重苦しいくもキレのあるリフとリズムがまとまりのあるサウンドとなり、研ぎ澄まされた鉄球ように勢いよく飛び出し、あたりかまわずぶっ壊してくるんだから迫力十分ですよね。やや画一的ともいえる楽曲の中でスコーピオンズのカヴァーが一際耳に飛び込んできたのは僕個人の嗜好の問題でしょうが、スラッシュマニアなら押さえておいて損はしないでしょうね。

Excalibur-One Strange Night-Sick and Tired ★★★ (2014-01-16 19:51:21)

メイデン+プリーストなメタルナンバー
英国の血がそうさせるのでしょうか
ストレートな一曲です

Excalibur-One Strange Night-Death’s Door ★★ (2014-01-16 19:49:02)

突如切れ込んでくる硬質な疾走ナンバー
アコギのパートも盛り込みドラマ性を盛り立てています

Excalibur-One Strange Night-Running Scared ★★ (2014-01-16 19:42:16)

哀愁のメロディが躍動します
ある意味この手の曲がバンドの真骨頂なのでしょう
好きですね

Excalibur-One Strange Night-Carole Ann ★★ (2014-01-16 19:38:47)

アコギを生かしたハートウォーミーなバラード

Excalibur-One Strange Night-Early in the Morning ★★★ (2014-01-16 19:34:19)

アコギモ絡めてメロディックに仕上げてくれます
メリハリを利かせたアレンジと哀メロに胸キュンさせられますね

Excalibur-One Strange Night-Frozen Promises ★★ (2014-01-16 19:31:42)

ドラマティックなイントロが聴きどころ
やりたいことが上手く表現出来ていないツメの甘さを感じずにはいられませんね
あと二歩で名曲になりえるところが痛し痒しです

Excalibur-One Strange Night-Round and Round ★★★ (2014-01-16 19:28:02)

大衆性を帯びたメロディも印象的です
実力派の彼らならではの一曲か?
真っ当すぎて面白みに掛けるでしょうが
この手の曲をサラリと放り込むのも懐の深さかな

Excalibur-One Strange Night-Lights Go down ★★★ (2014-01-16 19:24:49)

キレのあるキャッチーな一曲。
ギターソロもまずまずです
全般的な青臭い雰囲気も1stなんだからね

Excalibur-One Strange Night-Waiting ★★ (2014-01-16 19:21:07)

程よい哀愁を散りばめたメロディアスな一曲
ヴォーカルのもって行きかたが少々雑なイメージを残しますね
曲の構成も類型的なために目立っていますのが難点

Excalibur-One Strange Night-Fight ★★ (2014-01-16 19:16:58)

長めのイントロから転調するパートと聞かせどころもありますが
凡庸な唄メロが長尺なイメージを残します
好きなタイプの曲なんですけどね

Excalibur (2014-01-16 15:05:57)

1990年リリース、ツインギターを擁する5人組の英国産正統派HM/HRバンド。フルアルバム一枚で消えたのは残念ですが、マニアなら押さえておいて損はしない一品をリリースしています。

BRONZ-Taken by Storm ★★★ (2014-01-14 20:03:13)

フェノミナ2での歌声が初体験だったような気がします。ジョン・ロートンをスッキリさせたような歌声が印象的なマックス・ベーコンがフロントマンを務めるバンドの1st(他のメンバーがよう分からない)いかにもNWOBHMな雰囲気もありますが(煮え切らないメロディと湿り気)欧州産ならではの哀愁を讃えた泣きメロが胸を打つサウンドは聴き応え十分。NEW ENGLANDのカヴァー⑥も本家に負けずとも劣らない名演を聴かせ度肝を抜かれましたね。ズンズンと迫るタイトルトラックの⑤が放つ凄味も魅力だが④のようなメロディアスな楽曲に惹かれるものもあるし、同じくメロディックな③も含め、その③④⑤⑥の流れが素敵です。程度にハードでソフトケイスされたAOR系のメロディアスHM/HRが好きな方なら見逃す手はないでしょうね。私の持っているのは再発盤のCDでボートラ入りの11曲入り、オリジナルとは曲順も違うようですが存分に楽し
…続き

MAGNUM-On the Thirteenth Day ★★★ (2014-01-07 17:25:34)

90年に入り忘れたかのように引っ張りだしてきたVTRの中にあった彼らのLIVE、それを見てからすっかり彼らの虜になりましたね。初めて見たときは何でこの良さが分からんかったんだろうと猛反省しましたね。紆余曲折はありましたが今だ現役としてコンスタントに作品をリリースしてくるのだから恐れ入る。前作同様安心のブランドが放つ威厳に満ち溢れた重厚な英国サウンドを前に戯言は無用。これでも喰らえ的な大げさなアレンジに宝塚歌劇団みたいなノリのネオクラ風味なプログレサウンドが苦手な身としては、聞きやすくまとめあげた叙情派サウンドに目頭が熱くなり感動を覚えます。曲の流れに無駄などなく③を聞かされた時点で昇天必至、目利きの確かなメンバーが集いアレンジを手掛けるのだからたまりませんよね。老獪なテクニックで老いなど感じさせないボブ・カトレイの味わい深い歌声が説得力ある世界観を語り、今でも仙人みたいな髭は健在なんでし
…続き

ALIAS-Alias ★★★ (2014-01-07 17:01:38)

若い時分なら確実に見向きもしなかったメロディアスなAOR系サウンドなんですが、今や主食となる分野へと昇格するとは驚きます。品行方正なロックサウンドが放つ極上のメロディにロックのもつ胡散臭さや粗暴な部分は皆無で雰囲気もののワイルドさも感じさせませんが、そこに癒しと安らぎを覚えます。収録させた楽曲群にしまりの悪いゆるさも感じなくもないですが、時には耳に優しいハードサウンドに寄りかかり甘えてみたいものです。安定感のある演奏も堂に入ったもの、新鮮味などありませんがメロディアスな楽曲群とシンガーの美しいハイトーンヴォイスが普遍の魅力を放ち素晴らしいアルバムへと昇華してくれています。AOR系の甘めのハードサウンドをお探しの方なら安心の一枚ですよ。もうチョイ辛めの方が個人的には良いのですが、この甘さもクセになりますよね

ALIAS-Alias-Standing in the Darkness ★★ (2014-01-07 16:43:55)

アルバムのラストを飾る
ポップで豪快かつ爽快な一曲
ポジティブな気持ちになりますね

ALIAS-Alias-True Emotion ★★★ (2014-01-07 16:41:59)

イントロで奏でるピアノの音色も爽快感溢れるサビメロも
甘い雰囲気がバッチリと伝わります
この手のAOR系癒しのハードサウンドが似合うシンガーですね

ALIAS-Alias-One More Chance ★★★ (2014-01-07 16:39:59)

タイトルからして甘酸っぱいよね
哀愁のメロディアスHM/HR
大好物ですよ
伸びやかなハイトーンが大映青春ドラマばりのサビメロを歌い上げます
伊藤かずえの姿が目に浮かびますね

ALIAS-Alias-More Than Words Can Say ★★★ (2014-01-07 16:37:31)

澄み切った歌声が優しく抱きしめてくれます
ええバラードですよ
甘いねぇ

ALIAS-Alias-After All the Love Is Gone ★★★ (2014-01-07 16:35:53)

サビメロがっ!!
胸キュンや~ん
甘いね
虫歯になるくらい糖度も高めですが
スパイスが効いたハードさもありますよ
ソロの入り方とか大好きだもんね

ALIAS-Alias-What to Do (2014-01-07 16:33:35)

優等生が不良の格好をしてみました
みたいな感じがしますかね(笑)
豪快ですが置きに行った感があるキャッチネスぶりがね

ALIAS-Alias-Heroes ★★★ (2014-01-07 16:31:17)

お約束感満載ですが
良いものは良い
ベタに泣かされます
パッと視界が開ける爽快感あるサビメロが素晴らしい

ALIAS-Alias-The Power ★★ (2014-01-07 16:29:24)

スライドギターも大活躍
タイトルが示す豪快さも出しつつありますが
明るめのサザンロックです

ALIAS-Alias-Waiting for Love ★★★ (2014-01-07 16:27:43)

ハートのメンバーがいるだけに
その路線を彷彿とさせます
甘めのトーンにキュンとさせられます

ALIAS-Alias-Haunted Heart ★★★ (2014-01-07 16:26:25)

甘いね
大人ですな
甘いわ
仄かな哀愁と美しいコーラスワーク
良く伸びる歌声
切れ込んでくるギター
甘めのAORロックです

ALIAS-Alias-Say What I Wanna Say ★★★ (2014-01-07 16:24:09)

甘いね
王道AOR系のHM/HRバンドサウンドです
軟弱にならないアレンジが男前ですな

Niagara-Now or Never-I Will Be There ★★★ (2014-01-07 11:39:19)

軽やかなステップを刻む音色を奏でるKeyが印象的ですね
正攻法で責める叙情派スパニッシュHM/HRバンドの魅力がギュッと凝縮されています
カッコいいわ
お約束だけどソロの入り方とか好きですね

Niagara-Now or Never-Live on the Line ★★★ (2014-01-07 11:14:36)

アルバムのラストを飾るパワフルなミドルナンバー
真っ向勝負の今作を象徴するような締めくくりですね

Niagara-Now or Never-Secret Lover ★★★ (2014-01-07 11:12:50)

地味目ですが安定感がありますね
チョコチョコと琴線を刺激する
メロセンスが好きです

Niagara-Now or Never-You Belong to Me ★★★ (2014-01-07 11:10:26)

コーラスワークも映えますね
哀愁のメロディアスハードポップナンバー

Niagara-Now or Never-No Conversation ★★★ (2014-01-07 11:09:04)

メロディアスなミドルナンバー
堂に入ったアレンジが炸裂します

Niagara-Now or Never-I Should Be Stronger ★★★ (2014-01-07 11:06:42)

こちらもパワフルに疾走していきます
リフワークも冴えますね
伸びやかなハイトーンも決まっています

Niagara-Now or Never-Now or Never ★★★ (2014-01-07 11:04:57)

軽やかなイントロの裏で鳴るラウドなドラム
刻まれるギターリフ
メロディアスかつパワフルに駆け抜ける様に王道HM/HRの定義を感じます
お約束感満載もガッツポーズが出ますね
久しぶりに聞いたけどええわ

Niagara-Now or Never-Take My Hand ★★★ (2014-01-07 11:02:27)

美しいメロウなバラード
コーラスワークも映えますね
曲順も絶妙です

Niagara-Now or Never ★★★ (2014-01-07 10:59:50)

Keyを含むスペイン出身の5人組による1988年リリースの1st。王道中の王道はど真ん中を闊歩する叙情派メロディアスHM/HRサウンドが聞けます。音質の薄っぺらさは気になりますが、軽やかなフレーズを刻み楽曲に彩りを添えるkeyの活躍ぶりも目が行きますが、時代を感じさせるギターヒーロー然とした華やかなプレイと、聞き手を飽きさせることなく4分半のドラマを見せつけてくれます。後半尻すぼみ感もありますが中盤で聞ける硬質なメタルチューンにバラードなども配し押さえるところはしっかりと押さえ抜かりのない構成もバンドのポテンシャルの高さを物語、1stとしては申し分ないクオリティを兼ね備えています。80年代ならではの味わいが普遍的な魅力となりワタクシの耳に癒しと運んでくれます。余談ですがTHE MANZAIを見ていて確かにウーマン・ラッシュアワーは面白いでしょうが、漫才として見ても、フリートークの技量を考
…続き

Niagara-Now or Never-Walking ★★★ (2014-01-07 10:57:51)

Keyが音に厚みを与えています
力強いメロディックなHM/HRナンバー
華やかな時代が蘇ります

MAGO DE OZ-Jesús de Chamberí ★★ (2014-01-06 10:12:26)

1stアルバムはなんだったんだと言いたくなりますね。張り付けにされているキリストのジャケットがあらわす重厚な世界観を取り込んだシリアスなメタルバンドへと変貌を遂げています。線は細いものの前任者とは明らかに違う歌い手が情熱的なメロディを歌い上げ、これぞスパニッシュメタルと言いたくなります。また、バイオリンが泣かせるのよ(さだまさしかと言わないでね)頭から気合十分な楽曲が並びプレスリー来たらどないいしょうという一抹の不安を見事に吹き飛ばしてくれました(実はそうでもないんだけどね笑)。早いパッセージをギターとバイオリンが奏で早口の唄が情熱を迸る①に様式美を愛する輩ならグッとくるでしょう。自らが進むべく道を見つけつつ拡散しないように方向性を定めたと言える今作は聞きどころも多い、のちの姿と照らし合わせ楽しむのも一興です。惜しむらくは自主制作盤かと思わせるペラペラな音質でしょうが、B級メタルを愛する
…続き

MAGO DE OZ-Mägo de Oz (2014-01-06 10:01:00)

友人からただ同然で譲ってもらったフォークトラッド風味のごちゃまぜバンドが1994年リリースの1st.オープニングからイモ臭い歌声とバイオリンやホーンセクションにやられます。ダメだこりゃとなりかけるのですが②はメタルなニュアンスが強く評価を改める、③ではプレスリーなサウンドにガクッとさせられますが、なんだか楽しい雰囲気と掴みどころのない世界観に「よっしゃ、最後まで付き合ってやるわい」そんな決意をさせられました。メタル色の強いナンバーはラストのバンド名と同じ曲まで現れず眠たくなりましたが、次作でもメンバーチェンジを考えると彼らの中で迷走もあったのでしょう。しかし友人の勇気はすごいね、この手作り感満載「OZの魔法使い」なジャケットを見て肝が引かないどころか正規の値段で購入するんだからあっぱれである!もう10年あっていない彼を偲び今朝の一発目として摘み食いしながら聞いております。サンダーなんかも
…続き

NEXX-Colours ★★★ (2014-01-06 09:40:27)

ん?持っていた気がする、さぶい部屋から探しましたね~スペイン産叙情派AOR系HM/HRバンドの記念すべき2003年リリースの1st。ソフトケイスされたオープニングナンバーに癒されました。女性シンガーもしっとりと歌い上げ高音域で歌い上げるだけではない姿に好感を持ち懐かしい時代へと誘ってくれます。メロウだね甘いね、うっとりとさせられる癒し系サウンドを軸にハードに迫る姿も様になっており北欧のバンドかと見紛うほどのメロディアスかつポップなセンスが炸裂しておりAOR系のバンドとしては申し分ないクオリティを携えております。欧州産ならではの湿り気を帯びた良質のメロディに身を預け時にはしっとりと行きたいものですね。エイリアンとか好きなメロディ派なら聞いて損はしないですよ

Y & T-In Rock We Trust ★★★ (2014-01-05 12:37:40)

もともとジャケットなんて記号やん位にしか思わず、ジャケ買もしますが、酷いもんでも気にせずに買いますが、このアルバムのダサさは5本指に入ります。評判も良くなく聞くのを当初は避けていた一枚なのですが、時代背景もソコソコにやっぱりギター&ボーカルはデイブ・メニケッティそのものなのです。カラッと陽性アメリカンロック色の強さに打ちひしがれたファンの気持ちもわかりますが、当時はこんなもんでしたよシーン全般がね。オジーもそうだったしね。従来より華やかさを際立たせ上手い演奏がイメージ通りのアメリカンロックを思いっきり奏でています。唄メロなんかもキャッチーで耳を惹きますよ。そこに職人気質の歌声とギターが乗るんだからね。贅沢な遊び心というものです。

GREAT WHITE-Great White ★★★ (2014-01-05 12:26:49)

後のブルースに根差した渋めのロックサウンドからは想像もつかないど真ん中なL.Aメタルサウンドを聞かしてくれるデビューアルバム。そりゃあっさりディールを切られたら方向性に迷いも生じるわな。マーク・ケンドールの華やかで確かなテクニックが支える流麗なギターワークがとにかく心地よいです。当時の隆盛を極めつつあるシーンの中では真面目なサウンドを轟かせジャック・ラッセルの艶やかな歌声もビンビンに響き渡り1stとは思えない地に足を付けた一枚です。コンパクトに仕上げられた全十曲40分にも満たないランニングタイムですが頭とケツに疾走ナンバーを放り込みスカッと聞かせてくれますね。どっしりと構えたミドルナンバーの凄味と小気味よいリフワークと良く歌うソロプレイに身を委ね、いわゆるL.Aメタルな切れ味の楽曲群に高揚させられます。ノスタルジーと言われようがこの時代が肌に合うんだから仕方ないよね。新譜を買わなくなりま
…続き

BON JOVI-Keep the Faith ★★★ (2014-01-05 11:01:51)

世界的な成功をおさめ大金を手に入れた代償も大きいでしょう。過酷なツアーと心身ともに休みがないと厳しいかったのでしょう。当然だしご苦労様としか言いようのない大業を成し遂げた彼らが紆余曲折を乗り越えたどり着いた一枚です。前作あたりからHM/HR色も薄まり普遍の王道ロックサウンドへと突き進む姿は予想できたし、売れなければいけないプレッシャーは半端なかっただろうし映画にでもなりそうな人間ドラマが透けてみえたりと熱心なファンなら今作への思いは並々ならぬものもあったでしょう。リリースの前の情報で彼がハウスになったとか記事で読んだときは(②がそれにあたるし、髪切ったしね)どうなるかと不安に駆られたものですが聞いてみれば4年間のブランクを無駄にしない問題なしの一枚でした。お約束な①に始まり新境地を感じさせるダンサンブルな②ピアノも大活躍アメリカンな③盛り上がりも上々ならしい④感動のビックバラード⑤パワフ
…続き

BON JOVI-7800° Fahrenheit-Secret Dreams ★★★ (2014-01-04 14:27:52)

軽やかなキーボードのフレーズが耳を惹きます
ジョン節も軽快に決まりますが今作を象徴する重さとシリアスさが楽曲をコントロール
無駄に明るくなることなく哀愁を奏でていきます

BON JOVI-7800° Fahrenheit-(I Don't Wanna Fall) To the Fire ★★ (2014-01-04 14:26:01)

これも初期ならではの実験的なニュアンスが強いです
浮遊感のあるキーボードが面白い味付けを施しています
ハードなエッセンをまぶしミドルレンジがヅッシリと響きます

BON JOVI-7800° Fahrenheit-Always Run to You ★★★ (2014-01-04 14:24:43)

アメリカンでハードなノリが好きです
メロディアスだしアイドルバンドで終わる連中ではないポテンシャルを秘めています
こういった地味目だが洗練度とロックテイストがギリギリのところで火花を散らしている
感じが漂い聞いていて唸らされます
そんなに風呂敷を広げて語るほどでもないかもしれませんが個人的には一押しなんです


MyPage