この曲を聴け! 

銘菓ひよこさんのページ
銘菓ひよこさんの発言一覧(評価・コメント) 51-100
→PC向けページ
Tweet
BABYMETAL
BABYMETAL
BABYMETAL
BAD COMPANY-Company of Strangers
BAD COMPANY-Stories Told & Untold
BADLANDS-Dusk
BECK, BOGERT & APPICE-Live in Japan
BILL EVANS
BILL EVANS-Portrait in Jazz:
BILLY SQUIER-Reach for the Sky-the Anthology
BLACK LABEL SOCIETY-Hangover Music Vol.Ⅵ
BLACK SABBATH-Cross Purposes
BLACK STAR RIDERS-The Killer Instinct
BLIND GUARDIAN-At the Edge of Time
BLIND GUARDIAN-At the Edge of Time
BLIND GUARDIAN-Beyond the Red Mirror
BLIZARD-Blizard
BLIZARD-Blizard
BLIZARD-Blizard-Dance
BLIZARD-Blizard-Kill Me Your Love
BLIZARD-Show Me the Way-I'm Alone
BLUE OYSTER CULT-Club Ninja-Dancin' in the Ruins
BLUE OYSTER CULT-Curse of the Hidden Mirror
BLUE OYSTER CULT-The Revölution by Night-Take Me Away
BON JOVI-Have a Nice Day
BONFIRE-Fuel to the Flames
BONFIRE-Glörious
BONFIRE-Strike Ten
BONHAM-Mad Hatter
BONHAM-The Disregard of Timekeeping
BOW WOW
BOW WOW
BOW WOW-Era
BOW WOW-Era-Fallen Angel
BOW WOW-Locus 1976-1983
BRUCE DICKINSON-Balls to Picasso
BRUCE DICKINSON-Tyranny of Souls
BRUCE SPRINGSTEEN-Live 1975-85 (3cd)
BRUCE SPRINGSTEEN-Live 1975-85 (3cd)-Because the Night
BRYAN FERRY-Boys & Girls
BRYAN FERRY-Boys and Girls
BRYAN FERRY-Olympia
Blood of the Nations
CAMEL-A Live Record-Never Let Go
CAMEL-Breathless-Echoes
CAMEL-Camel
CAMEL-Nude-Captured
CAMEL-Snow Goose: Re-Recorded Edition
CHARLIE PARKER
CHARLIE PARKER-Now's the Time

 0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12


発言している10曲を連続再生 - Youtube



BABYMETAL (2015-02-06 23:12:31)

日本のメタルファンは、売れていようが、売れていなくても、良いモノは良いっていう審美眼を
持ってて、日本で人気に火が付いて、それから海外でブレイクした、なんてバンドは山ほど居る。
この子らが、海外で人気なのに、日本のメタルファンは閉鎖的だ、なんて意見は論外ですね。
人気だとか、売れてるのが好きなのなら、SEKAI NO OWARIでも聴いてればいいんじゃないの?(笑)。
ただのアイドルでしょ、アホらし。

BABYMETAL (2018-01-20 03:33:19)

巧い演奏陣にアイドルの歌が載ってる、それ以上でも以下でもない。
流行ってるから、いいモノだ、ってのは、メタルを聴く人間として失格。

BABYMETAL (2018-01-20 03:43:32)

追加。X JAPANの映画?で、ジーン・シモンズが、彼らがアジア人でなければ世界的バンドになってただろうね、と、
金を貰ったのかリップサービスだろうと思うけど、欧米のミュージシャンなんて、そんなもんで、ベビメタを誉め称える
海外メタルバンドも、大方、そんなとこだと思う。

BAD COMPANY-Company of Strangers ★★★ (2016-05-16 00:16:37)

いや~、皆さん、よく分かってますよね。
今、活動してるバドカンは確かにポール・ロジャースが歌ってますが、昔の曲のベスト選曲ライヴを演ってるだけ
ですよね。衰え知らずのロジャースも確かに凄いとは思いますけど、自分的には、こっちのバドカンを解散してまで
ロジャースにこだわらなくても・・、って気がしちゃうんですよね、この作品の完成度聴いちゃうと。
もう1回、このメンツで新作作って夢を見させてくれ!ポール・ロジャースのバドカンはもうたっぷり堪能したから(笑)。

BAD COMPANY-Stories Told & Untold ★★★ (2014-07-04 02:03:49)

新曲も昔の曲のリメイクも混在していますが、全く違和感なく聴けるとこが、まず凄い。
いや、昔の曲にすら新たな息吹が吹き込まれ、曲が生き返ってます。
ポール・ロジャースが復活したバドカンのLive聴くよりは、断然こっちだなぁ。
これ、もう、傑作いうか、名盤の域でしょ。

BADLANDS-Dusk ★★ (2005-05-09 22:41:00)

方向性としては全作Voodoo Highwayの続編といった感じなんですが、流石にレイ・ギランの
Voは超巧いですねー。ジェイクが、彼が亡くなってから、レイ以上のヴォーカリストなんて
見つかりっこない、と、バンド活動を止めてしまったのも頷ける話です。それにしても渋いね。最高。

BECK, BOGERT & APPICE-Live in Japan ★★ (2005-12-26 23:30:00)

これ、あまりの値段の高さに買うの躊躇してる人が多いんだろね。(笑
それか、スタジオ盤聴いて、ちょいつまんないかなー、って思ってライヴまでは
まぁいいか、って人と。ハッキリ言って、スタジオ盤は聴かなくていいです。
これ聴くと、この時期のブートとか探したくなるよ、きっと。名盤だね。

BILL EVANS (2014-09-16 03:47:20)

間違いなくJAZZ GIANTの一人でエヴァンスを語らずしてジャズ・ピアノを語るな、言うぐらいの人なんだけど、Portrait in Jazzは何とか理解出来た。で、他の盤も色々集めて何とかエヴァンスを理解しようと
何度も聴いたんだけど、バド・パウエルみたいなピアノとは対極にある、ある意味クラシックを聴いてるような
ピアノの演奏に、どうも馴染めない。まだまだ耳がJAZZ耳になってないのかな。
ビ・バップなんかの激しい火の出るような熱い演奏が好みの自分には合わないだけか。
いや、ビル・エバンスを楽しめるようになる日までしつこく聴いてやる。

BILL EVANS-Portrait in Jazz: ★★★ (2011-01-05 00:23:32)

エバンスというと、「静」のイメージでクラシックのような端正なピアノを
弾く、というイメージがあるが、実際にはインプロの鬼、らしい。
らしい、ってのは、どこからどこまでがインプロなのか、あまりにもプレイが
流麗すぎてさっぱり分からんから。
しかし、このアルバムは有名曲、スタンダードなんかも取りあげてるので、
あぁ~、このへんがインプロなのね、比較的エバンスの中では分かりやすい
アルバムだと思う。メロもポップだしね。

BILLY SQUIER-Reach for the Sky-the Anthology ★★ (2004-01-21 01:29:00)

ビリーのアルバムは残念な事に現在殆ど廃盤状態、入手困難(DON'T SAY NOだけはかろうじて生きてたかな?)なので、
あえてこのベスト盤をオススメしたいと思います。デビュー時のPIPERの音源から1993年のTELL THE TRUTHまで、
年代順に各アルバムから4曲ほどずつ過不足なく収録されていて、これ1枚聴けばビリーがどんな
アーティストなのかほぼ判ってもらえるよく出来たベスト盤だと思います。
そういえばアルバムDON'T SAY NOはツェッペリンぽいなんて言われてた事もありましたね。勿論褒め言葉でしょうが。
今ではこのテのハードロッカーと言われた人達は絶滅してしまっただけに彼にはもう1度ハードロックの
フィールドに戻ってきてもらって本物のロックを再び聴かせて欲しいですね。

BLACK LABEL SOCIETY-Hangover Music Vol.Ⅵ ★★ (2004-05-05 01:19:00)

BLSの音楽はTOO MUCH HEAVYでちょっとなぁ~ってお嘆きのそこの貴方、ちょっとコレ聴いてみてよ。
路線としてはZAKKのソロであるBOOK OF SHADOWSにBLSのエッセンスをふりかけたって感じかなぁ。
BLSみたく馬鹿みたいにHeavyじゃないし、かといってナルくもないから安心して聴けるよ。

BLACK SABBATH-Cross Purposes ★★ (2004-05-31 21:10:00)

このアルバムはやはり何と言っても2曲目のCROSS OF THORNSの素晴らしさに尽きますね。
トニーマティン期のサバスでは屈指の名曲ですね。
他の曲?いいんです、名曲が1曲あれば。

BLACK STAR RIDERS-The Killer Instinct ★★★ (2015-03-04 23:44:15)

まんまシン・リジィじゃん!ま、そーだよね、リジィ名義で活動してたのを改名しただけなんだから。
前作よりも、もっとシン・リジィしてる。Voのリッキー・ウォリックなんか、成りきりフィル・ライノットだし。
全曲、おしなべてレベルが高い。まるで本物のリジィの作品を聴いてるみたいだ。
全盛期のシン・リジィの作品と較べても遜色無い程、良く出来てる。
オリジナルメンバーはスコット・ゴーハムしかいないけど、この出来なら納得。
これは聴かないと。買わないと損ですよ。

BLIND GUARDIAN-At the Edge of Time ★★ (2010-10-03 23:27:33)

最近のブラガの作品は、とても緻密な音作りで、品質が高いことは
認めるんですが、肝心の曲がいまいち心に残らない、響かない
残念な作品が続いてたので、そろそろ見限ろうかな~と思ってた
んですが(笑)、これは久々にやってくれましたね。
昔の劇的なメロディックメタルが完全に戻ってきた!とは言えないのですが
80%ぐらいは戻ってきてますかね。
聴き込むに値する良質な作品だと思います。

BLIND GUARDIAN-At the Edge of Time ★★ (2014-07-07 00:23:31)

聴く人によって意見は様々ですよね。
私の考えは、ともろふさんの考えに近いかな。
前回の書き込みから3年経ってますが、未だに聴いてますもん。

BLIND GUARDIAN-Beyond the Red Mirror (2015-02-09 19:28:51)

例えばこれがLOUDNESSだったら、過去みたいな作品は望むべくもないって諦めもつくのだが
BLIND GUARDIANの場合、一貫して劇的ヘヴィメタルを追求してるバンドなだけに、
なぜここまで作り込んで、コレなわけ??ってな疑問が湧くわけで。
単純に、「いい曲」が書けなくなった、才能が枯渇した、とは思いたくないが
ヘヴィローテで聴くには、あまりに曲にフックが無さすぎだし全く印象に残る曲が無い。
厳しい。

BLIZARD-Blizard ★★ (2004-11-22 22:45:00)

コレは間違いなく傑作でしょう。カンサスやエアロのカバーなんかも入ってますが、
それが蛇足に思えてしまう程にオリジナル曲の出来が素晴らしくいいですね。
「DANCE」なんかも泣きの名曲だし、やっぱ"ラン"松川敏也氏のソングライティング能力は
天才的ですね。彼は今何してるのかなぁ。

BLIZARD-Blizard ★★ (2018-02-06 22:57:15)

14年後に再びの書き込み(笑)。
この作品ってCD化されましたっけ?
当時、カセットで買ったので、どうだったかなぁ、レコード時代とCD時代の狭間の時期だったんで、
記憶が定かでは無いんですよ。
リマスターで再発して欲しいですね。

BLIZARD-Blizard-Dance ★★ (2003-03-09 14:10:24)

この曲、かなりの名曲だと思うんだけど、、
セイジロウのVoもイィですね。

BLIZARD-Blizard-Kill Me Your Love ★★★ (2015-04-07 00:44:04)

キ~ルミィーヨアーラァァァブ♪
化粧落~とぉ~としぃたぁ~♪
確かに血管がブチ切れそうですね(笑。
でも、俺はセイジロウのVoが好きだ。

BLIZARD-Show Me the Way-I'm Alone ★★★ (2003-12-17 23:26:13)

素晴らしい感動的なハードバラードですね。松川敏也氏の扇情的なギタープレイも
最高です。是非アルバムも再発希望!

BLUE OYSTER CULT-Club Ninja-Dancin' in the Ruins ★★ (2003-12-21 04:20:16)

この曲のPVをマサ伊藤氏のTVで観たのがBOCとの出会い。
ポップすぎる?これじゃ産業ロック?こんなのBOCじゃない?
ハハハ、いーんです。曲が良ければ。アルバムCLUB NINJAも好きですよ。

BLUE OYSTER CULT-Curse of the Hidden Mirror ★★ (2001-10-08 17:20:00)

いや~、コレはイイですよ。自然体っていうか、いい意味で肩の力が抜けてて、思いっきり和めますね。 まさか今の時代にこういうアルバムに触れられるとは。 7曲目のHere Comes That Feering なんて、世が世なら全米TOP10入りしてもおかしくない位の佳曲ですよ。
雑誌などの媒体でもプッシュされる事は無いと思うけど、こういう良質の作品が人知れず消えていくなんて・・・(せめて日本盤ぐらい発売して。)

BLUE OYSTER CULT-The Revölution by Night-Take Me Away ★★ (2003-12-21 04:31:37)

BOCらしいミステリアスなムード満点の名曲です。
このアルバムではこの曲が突出してる、ていうか
他の曲はちょっと産業ロック方向に振りすぎましたかね。
プロデューサーがブルース・フェアバーンだし。

BON JOVI-Have a Nice Day ★★ (2005-10-12 01:40:00)

CRUSH、BOUNCEあたりはなんかもう惰性で音だけチェックするつもりで買ってたんだけど、
コレもそんな感じで買ったんですけどね、予想外に若々しいPOPさに満ち溢れててちょっとびっくり。
まぁ今更誰もBON JOVIに大ハードロック大会なんか求めてはいないでしょうから
この耳当たりの良いPOPさ加減はとりあえず○。

BONFIRE-Fuel to the Flames ★★★ (2014-05-31 21:54:35)

ポップさにメジャー感が出てきた頃の作品ですよね。
この作品以降のBONFIREには、どれを聴いてもハズレは無いですよ。
クォリティが一段階上がった感じがします。
個人的には、初期の作品群よりもずっと良いと思うのですが、なぜ人気が出ないのか理解に苦しみますね。
FAIR WARNINGなんかが好きな人には絶対、だと思うのですが・・
いや、ベテランって意味ではBONFIREの方が遥かに先輩なんですけどね。

BONFIRE-Glörious (2016-05-30 23:44:38)

なんか、いつものBONFIREと違うな、クラウス・レスマンのVoもだいぶ枯れたなぁ~、なんて思いながら聴いてたら
ヴォーカル代わってんじゃん!って1年後に気付いた(笑)。
新Voはデヴィッド・リース、はい、マニアの方はピーンと来ましたね、そう、ACCEPTで1枚だけ歌ってた、あの人です。
決して下手なVoではないんだけどBONFIREには、いまいち合わないかなぁ。
過去の曲のリメイク11、12あたり聴くと明らかに劣化してるもんね。
残念だなぁ。

BONFIRE-Strike Ten ★★ (2010-10-17 23:39:03)

前作であるFUEL TO THE FLAMESで完全復活を遂げた感のある
ボンファイアですが、この作品でも好調さは変わらず、メロディック・
メタルファン必携のアルバムに仕上がってますね。
どの曲も総じてクォリティが高いのですが、この作品と次作の
DOUBLE Xと、3枚、どれも甲乙付け難い素晴らしい出来なんだよなぁ。
クラウス・レスマンのVoは初期の艶は薄れた感はあり、やや声に擦れが
見えますが、そんなの全体の出来からして見たら大したことじゃない。
とりあえずYOU TUBEでUNDER BLUE SKIESって曲探して聴いてみてね!

BONHAM-Mad Hatter ★★ (2004-08-30 00:42:00)

デビューアルバムは100万枚売れたのに、この2ndはあまり売れなかったんだよね、確か。
前作以上に間口を広げた、ある意味実験的とも言える意欲作なんだけど、それが逆に散漫な
印象を与えてしまったのも事実。凄いレベルの高い事やってるんだけどね。
BONHAMとしての活動はこのアルバムでお終いで、ジェイソンはその後、ZEPのカバーアルバム
なんか作って小金稼いでるみたいだけど、このバンドは続けて欲しかったな。

BONHAM-The Disregard of Timekeeping ★★ (2004-08-30 00:29:00)

ジェイソンボーナムは言わずと知れた、あのZEPのドラマー、ジョン・ボーナムの息子なので
二代目が初代の暖簾を引き継ぐのは有りだと思う。ZEP風味を効かせながらもプログレッシヴな
展開も有り、1stアルバムにして既にBONHAMというバンドの音を確立させている。
Voもどことなくプラント似で非常に上手いし、楽器陣の演奏力も文句なし。
100万枚のセールスを売り上げたというのも納得の出来だ。

BOW WOW ★★ (2006-05-28 23:32:00)

山本恭司のギターはほんと好み、っていうか、真面目に凄いなぁって思う。去年出したアルバム「TIME」、これなんて、ジェフ・ベックを超えてるんじゃないの?ってぐらいの音の響き、表現力じゃないかと。こないだ出たDVD、「TIME~悠久の時を越えて~」も必見です。海外のバカテクギタリストにばかり目が行きがちだけど、日本にもこんな素晴らしいギタリストがいますよ、とね。(山本恭司を追加しようと思ったけど、まだ自分には追加権限が無いみたいで・・なかなか敷居高いね、このサイト)

BOW WOW ★★ (2006-06-07 23:32:00)

BOW WOW初期っていうと、70年代ですか・・・
自分はVになってからのVOW WOWから入ったクチで、その後、後追いで
BOW時代の音源を聴いて、あまりのVOWとの完成度の落差、、完全に別物ですよね。
同時代にリアルタイムに聞いていた人間がその時代の音に思い入れがある、
っていうのはよく理解出来ます。
V時代からの流れで再結成BOWも追いかけてるけど、やっぱ自分はVよもう一度、って、こないだ出たVOW WOW新ベストを聴きながら改めて思ったりね。

BOW WOW-Era ★★ (2006-05-18 22:45:00)

うん、コレはいいね。再再?結成後では一番良い出来なんじゃないかな。
FALLIN'ANGELは間違いなく名曲と呼べる域に達してますよ。
ただね、VOW WOWの時代のⅢとかⅤとかなんて、全曲がこのレベルの名曲だったんだよね。
恭司のVoに関してはもう慣れた、っていうか、変に専任Voを入れるより、
山本恭司バンドとして、ギターも歌も曲作りから何から何まで恭司の思い描いた通りの世界、
これもまた恭司ファンとしては何とも贅沢な話なのかも。BOW WOW#1、#2、での専任Voは
かなり上手かったけど、アルバムとして見るとBOW WOWの音では無かったし、WILD FLAGも
変にグルーヴィーでイマイチだったし。
しかし恭司のギターはほんとイィわ。最近出たソロ名義のDVD、「TIME~悠久の時を越えて~」
ここんとここればっか繰り返し観てる。

BOW WOW-Era-Fallen Angel ★★★ (2008-03-12 20:59:02)

これは文句なく超名曲でしょう。やれば出来るじゃん。Vの時代のバウの匂いがプンプンするね。アルバム全体ではつまんない曲があったりといつものBOW WOWだけど、この1曲だけの為に買う価値あり!

BOW WOW-Locus 1976-1983 ★★ (2004-08-25 00:38:00)

VOW WOWと較べちゃうとVoは貧弱だし、ちょっと肩透かし喰らうかもしれないけど、
まだLOUDNESSもデビューしていない時代の作品としては、当時はかなりハードな部類の
音楽だったのではないか?と推測。この時代には自分はまだお子ちゃまだったので
時代の空気はよく分かりませんが。曲は割りといいのが揃ってる(ベストだから当たり前か)
でもやっぱヴォーカルがなぁ。

BRUCE DICKINSON-Balls to Picasso ★★ (2008-07-03 00:07:00)

これは素晴らしいですね~。ここからの曲が多く収録されてるALIVE IN STUDIO Aを聴いてみると、何かが足りない、ムードがちょっと違うのが感じられると思う。
ALIVE~は後のSKUNKWORKSに発展するメンバーで録音されてたのに較べ、こちらはROY Z率いるTRIBE OF GYPSIESの面々が全面参加してるからね。曲は勿論良いしとても味わい深い楽曲が揃ってると思う。これはもしかしてROY ZのHM/HRフィールドにおけるベストワークかもね。後のケミカル・ウェディングも素晴らしいけど、コレはそれの遥かに上を行ってるよ。捨て曲など1曲も無い。素晴らしい!

BRUCE DICKINSON-Tyranny of Souls ★★ (2005-06-22 21:11:00)

メタル再生請負人、ロイZのパッション溢れるギタープレイが素晴らしいね。
アイアンメイデンがプログレッシヴ風味の楽曲志向になってきてるのに比べ、
より直球的なヘヴィメタルを演ってるので、ソロを出す意味は一応あるのだとは思う。
ただ、良い作品だけどCHEMICAL WEDDINGは超えてないかな。

BRUCE SPRINGSTEEN-Live 1975-85 (3cd) ★★ (2004-08-19 23:41:00)

レコードの5枚組み!持ってるんだけど、こないだ中古で1200円でCD見つけて思わず買っちゃいました。
こんな名盤が安値で落ちてるんだからいい時代だよね。

BRUCE SPRINGSTEEN-Live 1975-85 (3cd)-Because the Night ★★ (2005-09-02 01:52:04)

実はこの曲を初めて聴いたのはKEELのバージョンなんだけどね、
後から、スプリングスティーンも演ってるんだ、って。

BRYAN FERRY-Boys & Girls ★★★ (2010-12-30 00:15:09)

間違いなくソロの最高傑作でしょう。
幽玄の美、とにかく心地よい音楽です。
この後、数作品この路線が続くのですが、どれも良いですね。
ROXY時代を含めてもコレが一番好きだな。

BRYAN FERRY-Boys and Girls ★★★ (2014-06-24 03:56:23)

自分はROXY MUSICよりも先にこのアルバムからBRYAN FERRYに入ったので、ROXY MUSICは完全な後追いなんですよ。
ROXYを聴いた感想は、特に何も感じるモノは無かった、ってのが正直なところ。
BRYAN FERRYのソロの方が断然素晴らしいと思う。耽美的とも言うべき音世界、どっぷりハマりましたね~。
この作品が一番曲の粒が揃ってると思いますけど、他の作品も同路線で、耽美な世界に酔えますね。
近年の作品はJAZZ AGEとか、ちょっと毛色が違って、いまいちですけど、またこの路線に戻って来て欲しいな。

BRYAN FERRY-Olympia ★★ (2010-12-30 00:19:10)

2010年作。前作がBOB DYLANのカバー集ということで、幽玄の美路線も
一休みといった所でしたが、また戻ってきましたね。
曲調もそうなんだけど、フェリーが歌うと何故か独特のムーディーな世界に
なりますよね。これは浸れますよ。

Blood of the Nations ★★★ (2010-10-03 22:31:05)

このベテランバンドがウドの声を失くしてここまでやってくれるとはね。
何気にデヴィッド・リースがVoのEat the Heatも好きなだけに、
Voは何が何でもウドじゃなくちゃ!っていう先入観は無かったので、
いや、っていうか、この元T.T QUICKの人って、めちゃくちゃ巧いじゃん。
ジョン・ブッシュタイプみたいでかなりカッコイイんですけど・・
あまりにいいVoなんで、T.T QUICKも買っちゃいましたよ。
久々にスカっとしたメタルらしいメタルを聴いたって感じですかね。
早くも今年のベストアルバムに選出する候補に挙がりましたよ。^^

CAMEL-A Live Record-Never Let Go ★★ (2001-12-22 02:26:43)

1stアルバム収録曲。が、オススメはこちらのライヴ・バージョン。
この曲は、彼らにとっての21世紀の精神異常者とでも言うべきか?(代表曲って意味ね。)

CAMEL-Breathless-Echoes ★★ (2003-03-13 00:08:23)

冒頭の印象的なメロディのリフレインから一気にキャメルの世界に引き込まれます。エコーズ(残響)のタイトルどうり非常に美しいメロディの曲です。

CAMEL-Camel ★★ (2005-11-07 20:51:00)

やっぱこのアルバムはNEVER LET GOですよね。
A LIVE RECORDでの激しいバージョンも好きですが、
こちらでの、ほのぼのとしたオリジナルバージョンも結構好き。

CAMEL-Nude-Captured ★★ (2003-03-09 15:10:18)

ご存知、前田日明のテーマソングですね。実はこの曲に興味を持ったのがキャメルを聴くきっかけだったりするんです。

CAMEL-Snow Goose: Re-Recorded Edition ★★★ (2014-11-04 20:46:18)

あの名作SNOW GOOSEの完全新録の新作。曲数、曲目、全く同じで新たに録音し直したみたい。
SNOW GOOSE久々に聴きたいけど、いい音で聴きたいからリマスター盤買おうかなと思って見てたら見つけた(笑。
じゃあ、昔の作品と、どこがどう違うんだ?と問われると返答に困るのだが、原作が淡い色彩だったのが、
ほんの少し、ほんとにちょっと、ほんのちょっぴり淡い水墨画に0.001ミリぐらい色が付いた、みたいな。
う~ん、言葉にするのは難しいけど、とにかく、いい音で聴けるってのは素晴らしいですね(笑。

CHARLIE PARKER (2014-08-02 00:55:32)

CHARLIE PARKERはアルトサックスの音色もいいけど、やっぱアドリヴが凄いよね。
これ、本当にアドリヴ?まるでメロディが練り上げられた曲みたいになってんじゃん、みたいな。
それをテンポのいい、まるで音速みたいなアルトで吹きまくるんだから、たまらない。
アドリヴいうても、そんな難しいモノじゃなくって、さあ、これから皆さんご存知の、この曲を
こんな風にアレンジして演奏しちゃいますよ、ってだけの話で。
原曲のある曲だと、あぁ、ここはだいぶ崩して吹いてんな、とか分かり易いんですけどね。
その、崩して吹いてるメロディが素晴らしいからパーカーはやっぱ神と言われてんだろうな。

CHARLIE PARKER-Now's the Time ★★★ (2011-01-06 18:44:21)

パーカー入門は、まずはここから、でしょうか。
ビ・バップのほとばしるエネルギー、事前に練ってんじゃねーの?
っていうぐらいの信じられない即興、アルトサックス、JAZZの革命児ですね。
JAZZマニアからは神の如く扱われてた時期もありますが、やっぱ普通に
凄いですよね。


MyPage