この曲を聴け! 

アメリフローラの95さんのページ
アメリフローラの95さんの発言一覧(評価・コメント) 151-200
→PC向けページ
Tweet
FAIR WARNING-Live and More
FAIR WARNING-Live in Japan
FINNTROLL
FINNTROLL-Jaktens tid
FINNTROLL-Jaktens tid-Bakom varje fura
FINNTROLL-Jaktens tid-Jaktens tid
FINNTROLL-Nattfodd
FINNTROLL-Nattfodd-Trollhammaren
GAMMA RAY-Land of the Free II
GRAVE DIGGER
GRAVE DIGGER-The Grave Digger
GUNS N' ROSES-Appetite for Destruction
GUNS N' ROSES-Appetite for Destruction-Anything Goes
GUNS N' ROSES-Appetite for Destruction-It's So Easy
GUNS N' ROSES-Appetite for Destruction-Mr. Brownstone
GUNS N' ROSES-Appetite for Destruction-My Michelle
GUNS N' ROSES-Appetite for Destruction-Nightrain
GUNS N' ROSES-Appetite for Destruction-Out ta Get Me
GUNS N' ROSES-Appetite for Destruction-Paradise City
GUNS N' ROSES-Appetite for Destruction-Rocket Queen
GUNS N' ROSES-Appetite for Destruction-Sweet Child o' Mine
GUNS N' ROSES-Appetite for Destruction-Think About You
GUNS N' ROSES-Appetite for Destruction-Welcome to the Jungle
GUNS N' ROSES-Appetite for Destruction-You're Crazy
HEAVENS GATE-Hell for Sale!
HELICON-HELICON
HELICON-HELICON-BLACK&WHITE
HELICON-HELICON-COME ON ROCK
HELICON-HELICON-FREEDOM
HELICON-HELICON-HELICON PART Ⅱ
HELICON-HELICON-IT'S ROCK'N ROLL
HELICON-HELICON-THERE IS NO ROSE WITHOUT A THORN
HELICON-HELICON-VICTIM OF LOVE
HELICON-HELICON-WOMAN
HELLOWEEN
HELLOWEEN
HELLOWEEN-7 Sinners-If a Mountain Could Talk
HELLOWEEN-Gambling With the Devil
HELLOWEEN-Keeper of the Seven Keys: The Legacy
HELLOWEEN-Keeper of the Seven Keys: The Legacy-Born on Judgment Day
HELLOWEEN-Keeper of the Seven Keys: The Legacy-Come Alive
HELLOWEEN-Keeper of the Seven Keys: The Legacy-Do You Know What You're Fighting For?
HELLOWEEN-Keeper of the Seven Keys: The Legacy-Get It Up
HELLOWEEN-Keeper of the Seven Keys: The Legacy-Light the Universe
HELLOWEEN-Keeper of the Seven Keys: The Legacy-Mrs. God
HELLOWEEN-Keeper of the Seven Keys: The Legacy-My Life for One More Day
HELLOWEEN-Keeper of the Seven Keys: The Legacy-Occasion Avenue
HELLOWEEN-Keeper of the Seven Keys: The Legacy-Pleasure Drone
HELLOWEEN-Keeper of the Seven Keys: The Legacy-Shade in the Shadow
HELLOWEEN-Keeper of the Seven Keys: The Legacy-Silent Rain

 0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7


発言している35曲を連続再生 - Youtube



FAIR WARNING-Live and More ★★ (2007-12-22 22:48:00)

以前、ブックオフで安く売ってたのを見て「名前は聞いたことあるな」と
大して期待せずに買ったんですが、いい意味で期待を裏切られました。
しょっぱなの「Angels of Heaven」でいきなり圧倒され、続く「I`ll Be There」や「Don't Give Up」に酔い、
「Come On」「Save Me」「Burning Heart」という怒涛の3連打で完全にノックアウトされました。
なんじゃこのバンドわぁぁ!名曲だらけやんけ!トミー・ハート歌うますぎだし!
FAIR WARNINGの実力を思い知らされた私が、その後彼らのアルバムを一気に買い集めたのは言うまでもありません。

FAIR WARNING-Live in Japan ★★ (2009-01-12 22:28:00)

Sukiyakiは必聴です。日本語ボーカルのうまさは本当に驚異的。
1stの曲が全部入っているので『LIVE AND MORE』と揃えておけば
FAIR WARNINGの人気曲の大半を網羅できるのも魅力です。

FINNTROLL ★★ (2007-03-14 00:27:00)

>来日
マジっすか!うわー見てえかも。
しかしストラトの前座(?)って…「北欧」ぐらいしか共通点ないような(笑)。

FINNTROLL-Jaktens tid ★★ (2007-02-22 00:11:00)

やっぱこれも推薦しときますか…。
「歌って踊れるポルカメタル」オリジナリティ抜群です。
エロエロ…で有名な「Jaktens Tid」を筆頭に個性的な曲が揃ってます。

FINNTROLL-Jaktens tid-Bakom varje fura (2007-02-22 01:36:03)

この曲(ある意味)すごくないですか?
個性的すぎて曲のタイプが選べません。
もはやメタルかどうかなんかどうでもいいくらいFINNTROLL色全開。

FINNTROLL-Jaktens tid-Jaktens tid ★★ (2007-02-20 19:03:30)

エロエロエロ…。
FINNTROLLの名詞代わりの1曲ですね。

FINNTROLL-Nattfodd ★★ (2007-02-11 01:21:00)

何言ってるんだかさっぱりわかんないんだけど「飲めや歌えや」的な妙なノリがあってかなり面白いバンドです。
「エロエロエロ…」の入ってる2ndもいいんですが、名曲トロハマレンに敬意を表してこの3rdを推薦しておきます。
アコーディオンのブンチャカブンチャカいう音を聴いてると脳内麻薬が垂れ流されてくるのか、
飲み屋で一杯ひっかけて来たような気分になれます。(そのせいか、たまに妙に聴きたくなる)
先日ドライブのお供にこのCDも選んでおいたところ、
「ちょっと疲れてきたな~」って時にかけたら
体が熱くなってテンションが上がり眠気を吹っ飛ばすことができました。
(まあ同乗者の理解というか懐の広さがあってのことですが)
デスはあの声がどうも…って人も(自分がそうですが)これなら抵抗なく聴けるのではないでしょうか。

FINNTROLL-Nattfodd-Trollhammaren ★★ (2007-02-11 00:47:10)

イントロとサビの中毒性が凄い。
トロハマレーン!って脳内で無限リピートしてしまいます。

GAMMA RAY-Land of the Free II ★★ (2007-11-23 02:24:00)

カイ先生らしいハイテンションな疾走曲がてんこもりで、車の中で聴くと超よさげなアルバムです。
「To Mother Earth」をいい気分で聴いてたら途中で
「あれ?どこかで聴いたような歌メロ…ってハウメニーティアーズかよ!」と
ズッコケさせられたのには閉口しましたが、
私は『NO WORLD ORDER!』(←このアルバムはかなり好き)にて
「カイ先生にいちいち『この曲は●●に似てる』なんて突っ込んでいたらガンマは楽しめない」
ということを悟りましたので(笑)、笑って流すことにしました。
曲はどれもいいので、頭を空っぽにして首を振るには最適なんじゃないでしょうか。
ハロウィンもガンマもいい新譜出してくれて、来年のカップリングツアーが本当に楽しみです。

GRAVE DIGGER ★★ (2007-12-30 22:10:00)

現在「TUNES OF WAR」「TUNES OF WAR」「EXCULIBER」を聴いています。
「THE REAPER」「THE GRAVE DIGGER」みたいな漢メタル路線もいいんですが
歴史を題材にしたコンセプトアルバムもなかなかオツなもんですね。
メタルの「大仰でドラマティック」という特徴は、歴史物語と相性がいいように思われます。
ネタはいくらでもあるし、「歴史メタル」って結構鉱脈なんじゃないでしょうか。

GRAVE DIGGER-The Grave Digger ★★ (2007-11-25 01:10:00)

以前、新宿のディスクユニオンでガンズの『APPETITE FOR DESTRUCTION』と
ドリームシアターの『IMAGE AND WORDS』『METROPOLIS PT2』と一緒に購入しました。
揃いも揃って歴史的名盤である上記の3枚と
この『THE GRAVE DIGGER』の評価を比べたら、コレだけ格落ちするのは否めません。
しかし、「どれが一番好き?」と聞かれたらコレなんですよね。ほんと一発で気に入りました。
「こんな下手な英語の歌は聴いたことがない」ってぐらいにカタカナ英語のボーカルはいっそ微笑ましいし、
「男なら直球ど真ん中」的な超正統派鋼鉄音楽路線もグッド。
何よりもマンニのギターがもう最高。それこそスラッシュやペトルーシにも負けないカッコよさ。
やっぱジャーマンが一番しっくり来るわ~。と癒しさえ感じさせてくれます。
…続き

GUNS N' ROSES-Appetite for Destruction ★★ (2007-03-06 23:36:00)

ジャーマン系のダサさ、イモくささ、垢抜けなさが好きな私としては、
ガンズやモトリー等のいかにもアメリカンなノリはちょっと肌に合わないんですが、
それでもこのアルバムは文字通りの「歴史的名盤」だと思います。
まず単純に楽曲の質がズバ抜けて高い。
その粒揃いっぷりには「これがデビューアルバムってどういうことよ?」と驚愕させられます。
そして「これぞロック!」と納得させられる強烈なエナジーが素晴らしいです。
理屈抜きでとにかく必聴の一枚でしょう。

GUNS N' ROSES-Appetite for Destruction-Anything Goes (2007-03-13 22:27:12)

「俺は考え続けてる セックスのことを」「ひざまでパンティを降ろして くずの中にお尻を突っ込んで」…しょーもねえ~(笑)。

GUNS N' ROSES-Appetite for Destruction-It's So Easy ★★ (2007-03-11 02:46:28)

アクセル声低っ!
ファックオフ!はカッコイイ。
そして「足を刺されりゃそりゃ痛え~」は笑える。

GUNS N' ROSES-Appetite for Destruction-Mr. Brownstone ★★ (2007-03-11 03:52:07)

「兄貴の位牌~ヤクザ!」ガンズの空耳は何でこんなに面白いんだろう(笑)。
この曲に関して言うなら、テンポがゆったりしているのが逆にノレていいね。
早口言葉みたいな「I just keep tryin'~ A little better than before」あたりもグッド。

GUNS N' ROSES-Appetite for Destruction-My Michelle ★★ (2007-03-13 21:04:45)

ガンズって「カッコいいからカッコいい」としか言いようが無いね。この曲も理屈をこねるのがアホらしくなるほどカッコいい。
しかし詞はアルバム中で1・2を争うほどどうしようもない(笑)。

GUNS N' ROSES-Appetite for Destruction-Nightrain ★★ (2007-03-11 03:05:09)

あ、なんですかぁ!?
アウトロのギターもいいですね。

GUNS N' ROSES-Appetite for Destruction-Out ta Get Me ★★ (2007-03-11 03:16:23)

♪ぜーいうぉーんたーっちーみー
♪ゆーきゃーんーてーるーみー
ってコーラスがいい。

GUNS N' ROSES-Appetite for Destruction-Paradise City ★★★ (2007-03-11 04:16:28)

他のアルバム収録曲のほとんどがしょーもない歌詞ばっかなので、この曲が凄くいいことを言ってるように感じる(笑)。これを「不良少年が雨の日に捨てネコを拾うと優しく見える法則」という?
まあそれはおいといて余裕で超名曲ですなこりゃ。
あと上ではあんま触れられてないけど「So Far Away」のとこがいいと思う。

GUNS N' ROSES-Appetite for Destruction-Rocket Queen (2007-03-13 22:49:45)

後半は感動的。詞が素晴らしい。とても「俺のヘビみたいなやつを感じてみろよ」とか歌ってるバンドとは思えない(笑)。

GUNS N' ROSES-Appetite for Destruction-Sweet Child o' Mine ★★★ (2007-03-13 21:52:16)

この「甘い音色」としか形容できないギターは凄いね。アクセルのボーカルも冴えてる。
ところで、上の方にある実は幼児虐待をテーマにしたというコメントを見てショックを受けた。パッと見、心温まる詞に思えるのが、一転して全然違う意味になってしまうんだから…。

GUNS N' ROSES-Appetite for Destruction-Think About You ★★★ (2007-03-13 21:18:09)

これメチャメチャかっこよくない?特にサビ。

GUNS N' ROSES-Appetite for Destruction-Welcome to the Jungle ★★★ (2007-03-11 02:33:47)

モンスターアルバムのオープニングに相応しい超・超名曲。
普通の人間にこんな曲は作れない。脳ミソ、心臓から血の一滴一滴、細胞の1つ1つに至るまで純度100%のロッカーじゃないとムリ。
しかしアクセルローズってバンダナ似合うね…「ミスターバンダナコンテスト」があったら多分世界一でしょ。

GUNS N' ROSES-Appetite for Destruction-You're Crazy ★★★ (2007-03-13 22:10:42)

こりゃヤバい。絶対運転中に聴いたらイカン。スピード出しすぎて事故ること必至。

HEAVENS GATE-Hell for Sale! ★★ (2010-01-06 02:09:00)

いやいや普通にいいアルバムでしょー。
何でこんな批判されてるんだかよくわかりません。

HELICON-HELICON ★★ (2007-11-22 20:55:00)

デビューアルバムのオープニングナンバーがなぜか「ヘリコン・パート2」というわけのわからなさ、
カイ・ハンセン先生を彷彿とさせる細く素っ頓狂なハイトーン、妙に音の軽いドラム、
唐突で先の読めない展開(複雑というのとはまた違う)など、結構突っ込みどころはあるのですが、
にも関わらず「あれ?コレ意外とよくない?」と思える不思議なアルバムです。
ギターが随所で印象的なフレーズを奏でており、ノリのよい曲調とあいまって結構気持ちよく聴けます。
有名な「♪きょきょきょきょきょ~」も入ってるし、中古で500円くらいだったんですが買って得した気分です(笑)。

HELICON-HELICON-BLACK&WHITE (2007-12-11 23:53:17)

ヘリコンって曲はヘンだけど詞は意外とマトモですよね。

HELICON-HELICON-COME ON ROCK (2007-12-13 00:37:23)

奇天烈な「きゃもん!」という雄叫びや馬の嘶きなどが印象的なヘリコンロックです。

HELICON-HELICON-FREEDOM (2007-12-13 00:23:41)

詞は非常にシリアスなのに、ウヴェ・ヒーペンの奇声が全てを台無しにしてます(笑)。

HELICON-HELICON-HELICON PART Ⅱ ★★ (2007-11-22 21:18:47)

》ペインキラーみたいなドラムイントロ
それは褒めすぎじゃないでしょうか(笑)。
♪きょきょきょきょきょ~
♪おーらい! おーらい ぜい ふぁいと!
…とりあえずインパクトは抜群。
ウィキペディアにヘリコンの項目があるのに驚きましたが、勿論この曲についても触れられてます。

HELICON-HELICON-IT'S ROCK'N ROLL (2007-12-11 23:31:42)

♪うぅぅぅぅぅぅーーあぁぁーーーー!!わおぉーーーー!!
♪いっつろけんろー
「言葉の意味はわからんが、とにかく凄い自信だ」というフレーズが脳裏をよぎる、圧巻のヘリコン節です。

HELICON-HELICON-THERE IS NO ROSE WITHOUT A THORN ★★ (2007-11-22 21:05:11)

哀愁が胸に押し寄せてくるいいバラードだと思うんですが…そんなこと考えてる私は既にヘリコン脳なのでしょうか?(笑)

HELICON-HELICON-VICTIM OF LOVE (2007-12-12 00:43:58)

ジャーマンなのに、雰囲気はメリケンチック(でもどこか変)。それがヘリコン。

HELICON-HELICON-WOMAN (2007-12-13 00:45:22)

ヘリコンのギタリストって今何やってるんでしょうね?上手いボーカルやドラムと組んで新作リリースしたら私は買いますけど…。

HELLOWEEN ★★ (2008-05-12 00:17:00)

>Ruby Wednesdayさん
私もそう思ってました(笑)。
センスがないんだかハイブローすぎるんだかわかりませんが、
「これプロモーションになってんのか?」って感じで理解に苦しむPVが多いです。
特に「KIDS OF THE CENTURY」や「WHEN THE SINNER」はシュールでワケわかりません。
いい方を挙げると「POWER」「I CAN」あたりは普通にかっこいいので、販促の目的にかなうかも。
自分はメンバーの背広姿が眩しい「PERFECT GENTLEMAN」が一番好きですかね。

HELLOWEEN ★★ (2008-06-01 23:25:00)

上のお2人がベスト10に「Why?」を入れてるのを見て
「シブいな~」と思ったので私も考えてみました。
1位:Where The Rain Grows
2位:I Can
3位:All Over The Nations
4位:Future World
5位:The King For A 1000 Years
6位:Salvation
7位:Windmill
8位:Pleasure Drone
9位:As Long As I Fall
10位:Step Out Of Hell

HELLOWEEN-7 Sinners-If a Mountain Could Talk ★★★ (2012-12-13 20:46:44)

自分もこの曲凄い好きです。「7 SINNERS」収録曲では一番お気に入り。
「海が泣くことができたら 俺たちは海の涙の中で溺れてしまうだろう」という詩的な歌詞もナイス。
ほんと最近のマーカスの曲はハズレなしです。

HELLOWEEN-Gambling With the Devil ★★ (2007-10-27 01:28:00)

仕事帰りに買って3回通して聴きました。
全体的に質が高く充実した内容で、バンドが本当に上手くいっているんだなぁと思わせてくれます。
ヴァイキー節が復活し、アンディとサシャも相変わらずいい曲書いてますが、
マーカスが名曲を連発してる(ボーナストラックまで素晴らしい)のが今回一番の目玉じゃないでしょうか。
かつてはB面職人の位置に甘んじていた彼ですが、ここにきて完全に裏エース的な存在になったと思います。
「今のメンバーが作る限りハズレはない」このアルバムでそれを確信しました。

HELLOWEEN-Keeper of the Seven Keys: The Legacy ★★ (2007-02-27 05:19:00)

「出来る限り最高のレコードを作るんだという意欲を持って、恐れを捨てなければならない。
どんな作品を作っても、敬意を払ってくれない人はいつだっているよ。
でも、それが何だ。これがHELLOWEENなんだから。
気に食わないという奴は、ライヴを観にこないだろうし、邪魔しないでくれよって感じさ(笑)」
(メタリオン誌によるマーカス・グロスコフのインタビュー)
冒頭の大曲「The king For A 1000years」を聴いていると、上記のマーカスの言葉が思い起こされました。
作曲者としてメンバー全員の名前がクレジットされているこの曲は、まさしくバンドの総力を結集したような凄まじい出来映えで、
「聴け!これがHELLOWEENだ!これが今の俺たちだ!!」という意地と気迫がひしひしと伝わってきます。
続く曲も出来のいいものばかりで、ディスク1はま
…続き

HELLOWEEN-Keeper of the Seven Keys: The Legacy-Born on Judgment Day ★★ (2007-03-17 19:40:58)

ヴァイキーの過去の名曲(「Where The Rain Grow」とか「All Over The Nations」あたり)に比べちゃうと弱いかな~と思ってしまいますが、間奏部で帳消しでしょうか。特にベースソロがナイス。
ところで最後の「(チンチンチン…)アー!」てのは何ですか?

HELLOWEEN-Keeper of the Seven Keys: The Legacy-Come Alive (2007-03-19 01:11:45)

爽やかロック。まあまあの曲なんですが、サビ後&ラストの「ピーピー!」って声には脱力…。

HELLOWEEN-Keeper of the Seven Keys: The Legacy-Do You Know What You're Fighting For? (2007-03-19 01:03:51)

ダニーのドラムがいいです。

HELLOWEEN-Keeper of the Seven Keys: The Legacy-Get It Up ★★ (2007-03-19 01:53:57)

ハードロック調で非常にノリがいい曲です。「実はBorn~よりこっちの方がいいんじゃないの?」と思いました。
上にも書かれているとおり、かなり「Power」っぽいです。詞のテーマもモロに同じだし。ヴァイキーの内面が出てる曲なんじゃないでしょうか。PC、DVD、TV、カーセックスという単語の並びは彼ならではですよ(笑)。

HELLOWEEN-Keeper of the Seven Keys: The Legacy-Light the Universe ★★ (2007-03-19 00:49:01)

いいじゃんいいじゃん。←マーティ風
サビの「らぁ~いざゆにばぁ~す」は一度聴けば即歌えるし、Bメロの「And the story~」はグッと来るし、サシャもいいソロ弾いてるし(ハロウィンも安泰だ)、自分としては文句ナシです。

HELLOWEEN-Keeper of the Seven Keys: The Legacy-Mrs. God ★★ (2007-03-17 22:14:58)

最初に先行シングルとしてネットで聴いた時には「はい?」って感じでした。まあ、ある意味彼等らしい曲だとは思いましたが。
しかし、アルバムの流れで聴くと、煮え切らない第一印象が嘘のようにイイんですな~。シングルにしない方がこの曲の評判の上ではよかったかも?
あと、ベースとドラムが聴いてて凄く気持ちいいです(このアルバム全般について言えることですが、特にこの曲で強く感じます)。

HELLOWEEN-Keeper of the Seven Keys: The Legacy-My Life for One More Day ★★ (2007-03-19 02:50:59)

コテコテのメロパワ。イントロからお約束路線全開で、「どこを切ってもハロウィン」としか言いようがありません。「There is a chance~」のとこなんか疾走感と哀愁がミックスされてたまらんじゃないですか。
ただ、Aメロでのアンディのシャウトは正直いらんかな…。
≫この幼稚さが全HELLOWEENファンをくすぐる筈なのに・・・
全く同感です(笑)。特に詞に顕著ですが、40過ぎたオッサンが真顔で書いてるとは思えない内容…だがそれがいい!20年前でも「子供向け」と揶揄されたKEEPERのコンセプトを、「笑わば笑え」とばかりにここでも徹底して貫き通したマーカスは真のメタル野郎です。彼の心意気に拍手。

HELLOWEEN-Keeper of the Seven Keys: The Legacy-Occasion Avenue ★★★ (2007-03-19 00:18:46)

ハロウィン初のプログレ系大曲ですが、初聴から圧倒されました。
「難解だけど難解じゃない」とでも言えばいいのか、長くて複雑な割にはとっつきやすいのです。リフがヘヴィで格好いいし、随所に退屈しないメロディが盛り込まれています。特に9分30秒前後は素晴らしいの一言。
これと「The king For~」の2曲だけでも「新章」は買いと言えるくらいじゃないでしょうか。いやーアンディ偉い。

HELLOWEEN-Keeper of the Seven Keys: The Legacy-Pleasure Drone ★★★ (2007-03-17 21:51:38)

「どろぉーーーん、ぷれぇーじゃぁー、どろぉーん」このサビ良すぎですよ。
「ラビット~」でのサシャの曲は、まだ完全にハロウィンに馴染みきってない感じがしたけど、「新章」での彼はそんなことを微塵も思わせません。アンディの声を見事に活かしてます。

HELLOWEEN-Keeper of the Seven Keys: The Legacy-Shade in the Shadow ★★ (2007-03-19 01:26:05)

2回か3回聴いたあたりから「あれ?この曲こんなカッコよかったっけ?」と思い始め、そこからはかなりお気に入りの曲になりました。聴けば聴くほど味が出てきていいと思うな~。
どうでもいいんですがこの曲、ちょいと初期PC69(特に2枚目あたり)っぽくありません?そう思うのは私だけ?

HELLOWEEN-Keeper of the Seven Keys: The Legacy-Silent Rain ★★ (2007-03-17 23:02:46)

イントロだけ聴くと「あれ?イーグル…?」と思わされますが、ボーカルと詞の差異が甚だしく、明るい「イーグル~」とは印象がかなり違います。特に幼児虐待をテーマにした詞のダークっぷりはアルバム中でも突き抜けてインパクトがあります。
アンディはこの歌詞の題材について「ヨーロッパではよく起きていること」と語っていますが、この曲より15年くらい前にRAGEのピーヴィーも「INNOCENT GUILTY」で同様の「父と娘」というテーマを取り上げているので(こっちの詞は輪をかけて悲惨…)、向こうでは想像以上に深刻な問題なのかもしれません。


MyPage