この曲を聴け! 

usanekoさんのページ
usanekoさんの発言一覧(評価・コメント) 時系列順 51-100
A-HA-Hunting High and Low-The Sun Always Shines on T.V.
A-HA-Hunting High and Low-Hunting High and Low
A-HA-Hunting High and Low-Take on Me
A-HA-Hunting High and Low
SLAYER-Judgment Night(Soundtrack)-Disorder
Judgment Night-Disorder/Slayer and Ice-T
A-HA-Scoundrel Days-I've Been Losing You
A-HA-Scoundrel Days-The Swing of Things
A-HA-Scoundrel Days-Scoundrel Days
A-HA-Scoundrel Days
So in Love(日曜洋画劇場 ED)
THE DAMNED
NOFX
THE CLASH
GREEN DAY
SUM 41
Less Than Zero-You and Me(Less Than Zero)/Glenn Danzig & the Power and Fury Orchestra
AEROSMITH-Box of Fire-Rocking Pneumonia and the Boogie Woogie Flu
Less Than Zero-Rockin' Pneumonia and the Boogie Woogie Flu/Aerosmith
THE BANGLES-Greatest Hits-Hazy Shade of Winter
Less Than Zero-A Hazy Shade of Winter/The Bangles
Last Action Hero
Last Action Hero-Last Action Hero/Tesla
TESLA-Last Action Hero (soundtrack)-Last Action Hero
Last Action Hero-Real World/Queensrÿche
QUEENSRYCHE-Promised Land-Real World
Last Action Hero-Dream On(Live)/Aerosmith
Last Action Hero-Two Steps Behind/Def Leppard
砂の器(1974)-「宿命」
SURVIVOR
PRINCE-Around the World in a Day-Pop Life
PRINCE-Around the World in a Day-Raspberry Beret
PRINCE-Around the World in a Day-Paisley Park
PRINCE-Around the World in a Day
PRINCE-Purple Rain(Soundtrack)-Purple Rain
PRINCE-Purple Rain(Soundtrack)-When Doves Cry
PRINCE-Purple Rain(Soundtrack)-Take Me with U(with Apollonia Kotero)
PRINCE-Purple Rain(Soundtrack)
PRINCE-1999-Little Red Corvette
PRINCE-1999-1999
PRINCE-1999-Lady Cab Driver
PRINCE-1999
PRINCE
John Williams
KIX‣S-MOTHER-もう一度TENDERNESS
KIX‣S-MOTHER
KIX‣S
Three Lions-Three Lions-Just a Man (Not Divine)
Three Lions-Three Lions
Three Lions
→PC向けページ
Tweet
0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6


発言している31曲を連続再生 - Youtube



A-HA-Hunting High and Low-The Sun Always Shines on T.V. ★★★ (2014-04-30 13:41:38)

当時だとB面先頭で、ドラマティック、かつアグレッシブな曲。アルバム中、完成度が高くて少し浮く。名曲。

A-HA-Hunting High and Low-Hunting High and Low ★★★ (2014-04-30 13:12:10)

冬の寒さ、もしくは北欧なのか、雰囲気出まくりで感動的です。メロディ良すぎ。名曲。

A-HA-Hunting High and Low-Take on Me ★★★ (2014-04-30 13:07:55)

彼らの作品で、このタイプの曲は非常に少なかった。3rdあたりで、もう一回挑戦して欲しかった、遊びで。名曲。

A-HA-Hunting High and Low ★★★ (2014-04-30 12:54:20)

1985年1枚目。
歌メロシンセポップ。
楽曲の良さはもちろんだが、モートン・ハルケットの低音、ファルセットが素晴らしい。
プロデューサーはトニー・マンスフィールドだが、アラン・ターニーによって再プロデュースされた、"Take on Me"、"The Sun Always Shines on T.V."が中心。
"Living a Boy's Adventure Tale"、"Here I Stand and Face the Rain"も北欧ムードなのか、面白い。

SLAYER-Judgment Night(Soundtrack)-Disorder ★★★ (2014-04-30 02:38:18)

荒々しく加速していく様が格好良い。Exploitedの"War"、"UK '82"、"Disorder"を3曲メドレーにしちゃうのが凄い。名曲。

Judgment Night-Disorder/Slayer and Ice-T ★★★ (2014-04-30 02:35:25)

荒々しく加速していく様が格好良い。Exploitedの"War"、"UK '82"、"Disorder"を3曲メドレーにしちゃうのが凄い。名曲。

A-HA-Scoundrel Days-I've Been Losing You ★★★ (2014-04-29 13:47:32)

彼らが叩き付けてきた先行シングル。ライブ映えする、クールな仕上がり。ドラムはマイケル・スターギス。格好良い、名曲。

A-HA-Scoundrel Days-The Swing of Things ★★★ (2014-04-29 13:29:17)

美しい旋律から、モートン・ハルケットの低音まで、じっくり聴かせます。ドラムはマイケル・スターギス。代表曲であり、名曲。

A-HA-Scoundrel Days-Scoundrel Days ★★★ (2014-04-29 13:22:20)

非常にスリリングで、速くは無いのだが、疾走している。名曲。

A-HA-Scoundrel Days ★★★ (2014-04-29 13:11:03)

1986年2枚目。
シンセポップ、ロック。
リアルタイムで聴いた時は、ドンピシャ過ぎて驚いた。1stへ妄想したのは、もう少しロックのエッジ、確実なサウンドプロダクション。2ndはその通りにきた、最高傑作と言える。
多少のコンセプト、物語は感じます。歌詞は割りと重い。
"Cry Wolf"は、もう一捻り欲しかった、浮く。

So in Love(日曜洋画劇場 ED) ★★★ (2014-04-26 08:23:30)

コールー・ポーター作曲、モートン・グードルが編曲、演奏。出だしは良いのですが、その次が少し怖い感じでした、子供の頃。その後は、濃厚でロマティックで素晴らしい。名曲。

THE DAMNED ★★★ (2014-04-26 07:32:54)

Sex Pistols、The Clash、The Damnedはロンドン3大パンクバンドです。一番好きだったのは、このThe Damnedだ。後続のハードコアに影響与えまくり。
80年代後半に良く聞きました。Guns N' Rosesもカバーしてましたね。

NOFX ★★★ (2014-04-26 06:45:35)

メロコアと言えば彼らです。疾走曲あり、ギターリフも激しく格好良い。NOFXに影響を受けたSUM 41が好きな人は、気に入るはず。

THE CLASH ★★★ (2014-04-26 06:18:34)

メッセージ性強し、サウンドの多様性あり、70年代から凄いよね。パンクとは、こうゆうのも有りなんだと教わりました。90年代以降のコア系の大元になっている。

GREEN DAY ★★★ (2014-04-26 05:43:08)

90年代はメロコア好きにさせてくれた、2000年代はロックの名盤を聞かせてくれた。まさかこんなになるなんて。

SUM 41 ★★★ (2014-04-26 04:49:39)

2nd、おかわりしたいです。あのバランスが絶妙でした。最近の状況はわからんが、時間も経ったし、ギター戻して欲しい。

Less Than Zero-You and Me(Less Than Zero)/Glenn Danzig & the Power and Fury Orchestra ★★ (2014-04-25 05:20:16)

グレン・ダンジグが歌い上げる。ソウルだ。佳曲。

AEROSMITH-Box of Fire-Rocking Pneumonia and the Boogie Woogie Flu ★★ (2014-04-25 04:52:28)

ヒューイ"ピアノ"スミスのブギウギナンバーをカバー。Aerosmithらしく仕上げてます。佳曲。

Less Than Zero-Rockin' Pneumonia and the Boogie Woogie Flu/Aerosmith ★★ (2014-04-25 04:51:38)

ヒューイ"ピアノ"スミスのブギウギナンバーをカバー。Aerosmithらしく仕上げてます。佳曲。

THE BANGLES-Greatest Hits-Hazy Shade of Winter ★★★ (2014-04-25 04:06:17)

原曲を超えた? Simon & Garfunkelのカバーで、The Banglesが激しく格好良い。コーラスも最高。名曲。

Less Than Zero-A Hazy Shade of Winter/The Bangles ★★★ (2014-04-25 04:04:33)

原曲を超えた? Simon & Garfunkelのカバーで、The Banglesが激しく格好良い。コーラスも最高。名曲。

Last Action Hero ★★★ (2014-04-25 03:19:05)

良くこれだけ並べました。Queensrÿche、Teslaはいつもと一味違う。サントラならではの佳曲揃い。名盤。

Last Action Hero-Last Action Hero/Tesla ★★ (2014-04-25 02:33:04)

正にサントラ用で、いつもと違うTeslaです。ストレートで良いが、もう一捻り欲しかった。佳曲。

TESLA-Last Action Hero (soundtrack)-Last Action Hero ★★ (2014-04-25 02:31:51)

正にサントラ用で、いつもと違うTeslaです。ストレートで良いが、もう一捻り欲しかった。佳曲。

Last Action Hero-Real World/Queensrÿche ★★★ (2014-04-25 02:23:01)

入りが演歌っぽいですね。いつもと一味違う劇的さ。名曲。

QUEENSRYCHE-Promised Land-Real World ★★★ (2014-04-25 02:22:29)

入りが演歌っぽいですね。いつもと一味違う劇的さ。名曲。

Last Action Hero-Dream On(Live)/Aerosmith ★★★ (2014-04-25 02:13:04)

1st収録のライブ版。1stからこれだもの。名曲。

Last Action Hero-Two Steps Behind/Def Leppard ★★★ (2014-04-25 02:07:04)

シンプルにアコースティックで来た。名曲。

砂の器(1974)-「宿命」 ★★★ (2014-04-23 21:14:50)

原作<映画<サントラなんですよね。切なく、ドラマチックで素晴らしい。名曲。

SURVIVOR ★★★ (2014-04-21 10:41:58)

2000年代後半からSurvivor関連のCDが結構出ている。そして現在は、デイヴ・ビックラー、ジミ・ジェイミソンのツインボーカル。
凄い、頑張るね。

PRINCE-Around the World in a Day-Pop Life ★★★ (2014-04-21 10:18:16)

殿下が語りかけてくる。繰り返し聞きたくなる、この曲が薬だ。やってくれた。名曲。

PRINCE-Around the World in a Day-Raspberry Beret ★★★ (2014-04-21 10:12:23)

USでのシングル1発目で、サビのメロディが最高。しっかり完成させていない構成が、また良い。名曲。

PRINCE-Around the World in a Day-Paisley Park ★★★ (2014-04-21 10:00:34)

とても不思議な雰囲気があり、サイケデリックしてて面白い。"Paisley Park"には思い入れがあるのかな。名曲。

PRINCE-Around the World in a Day ★★★ (2014-04-16 23:43:37)

1985年7枚目。
「Purple Rain」でのハイエナジー色が消え、サイケデリックを雑ぜて来た。
サウンドの変化もありますが、ポップな曲が格調高くなってきた。
ギターが暴れてます。
「1999」の次がこれでも面白い、進化が見える。

PRINCE-Purple Rain(Soundtrack)-Purple Rain ★★★ (2014-04-16 05:10:54)

超大作バラード。殿下が歌い上げ、そこからシャウト、そしてギター。名曲。

PRINCE-Purple Rain(Soundtrack)-When Doves Cry ★★★ (2014-04-16 05:03:20)

独特なビートの繰り返しで、じわじわと盛り上がってくる。MC Hammerが"Pray"でサンプリングしてました。なんとEnuff Z'Nuffもカバーしてます。名曲。

PRINCE-Purple Rain(Soundtrack)-Take Me with U(with Apollonia Kotero) ★★★ (2014-04-16 04:40:15)

入り方が面白い。ポップな曲でアポロニア・コテロとのデュエットを聴かせてくれる。青春映画だしね。名曲。

PRINCE-Purple Rain(Soundtrack) ★★★ (2014-04-16 04:36:42)

1984年6枚目。
ファンク・ロックの名盤。
殿下の青春映画のサントラです。マイケル・ジャクソンに負けられないので、キャッチーに攻めてきました。音も洗練されている。
前半のバラード"The Beautiful Ones"も魅力的だ。後半の"I Would Die 4 U"、"Baby I'm a Star"もノリノリビートで弾けてて良い。

PRINCE-1999-Little Red Corvette ★★★ (2014-04-16 03:16:22)

ニューウェーブをほんのり感じさせるロック。このぐらいで仕上げるところが天才。名曲。

PRINCE-1999-1999 ★★★ (2014-04-16 03:11:42)

オープニングから持って行かれる。曲全体で跳ねてる感じ。
ボーカルの構成が凄く練られている。名曲。

PRINCE-1999-Lady Cab Driver ★★★ (2014-04-16 03:06:33)

クールだし、ドラマが見えます。ギターに切られる。名曲。

PRINCE-1999 ★★★ (2014-04-16 02:51:04)

1982年5枚目。
先頭から代表曲が並ぶ。全体的にかなり練られていて、クオリティが上がった。
ドラムパターンが面白かった。2枚組みLPにする為か、無駄に長い曲も多い。当初、CDには"D.M.S.R."が入っていなかった。
歴史的名盤であり、才能が爆発している。そして次へ。

PRINCE ★★★ (2014-04-16 01:35:40)

デビューから35年以上、とにかく凄い作品群。
1982-88のアルバムを好んでいます。でも他も聴きます。
最近の3rd Eye Girlとの絡みも良いです。
殿下、そろそろ新作でしょうか。ロックして下さい。

John Williams ★★★ (2014-04-15 02:21:26)

映画音楽、オリンピックテーマ曲の作曲家、指揮者、ジャズピアニスト。
巨匠。
「ジョーズ」、「スター・ウォーズ」、「インディ・ジョーンズ」が有名。
近年では「ハリー・ポッター」。

KIX‣S-MOTHER-もう一度TENDERNESS ★★★ (2014-04-14 11:22:04)

ギター、ボーカル共にハードロックしてて格好良い。
カップリングの"MOTHER EARTH"を含めて最高のシングル。
「機動戦士Vガンダム」後半のエンディング・テーマ。

KIX‣S-MOTHER ★★★ (2014-04-14 11:01:06)

1994年5枚目。
ハードロック。
最高傑作。実質的プロデュース、葉山たけし。

KIX‣S ★★★ (2014-04-14 10:45:26)

1991年デビュー。
最高のガールズロック・ユニット。
超えられない。

Three Lions-Three Lions-Just a Man (Not Divine) ★★★ (2014-04-14 05:11:46)

ポップでアメリカンな感じがして、気持ちが良いです。ギターソロも良い音させてます。名曲。

Three Lions-Three Lions ★★★ (2014-04-14 03:55:59)

2014年1枚目。
英国産メロディアス・ハード。
ブリティッシュのウェット感、時折見せるドライで軽いノリも良いですよ、結構面白い。
ヴィニー・バーンズはTenを抜けた後では、一番良い仕事をしている。メリハリがあって、シンプルで分かり易い。Tenは長いし。
あと少し歌メロにフックがあれば、ヤバイかも。ボーカルのナイジェル・ベイリーもやりますね。

Three Lions ★★★ (2014-04-14 03:01:56)

2014年デビュー。
英国産メロディアス・ハード。

NIGEL BAILEY ナイジェル・ベイリー(ボーカル、ベース)
VINNY BURNS ヴィニー・バーンズ(ギター、キーボード)
GREG MORGAN グレッグ・モーガン(ドラム)

オーセンティックなハードロック、やはり魅力はヴィニー・バーンズのギターですね。ボーカルは渋いタイプと言えます。
デビューアルバムはHARDLINE(ニール・ショーンはいません)のアレッサンドロ・デル・ベッキオがプロデュース。
今後に期待。


MyPage