この曲を聴け! 

ソナタさんのページ
ソナタさんの発言一覧(評価・コメント) 時系列順 51-100
QUEEN-A Night at the Opera
QUEEN-Jazz-Don't Stop Me Now
QUEEN-Sheer Heart Attack-Killer Queen
QUEEN
QUEEN-A Night at the Opera-Bohemian Rhapsody
椎名林檎-無罪モラトリアム
ANEKDOTEN-Vemod-Sad Rain
ANEKDOTEN-Vemod-Wheel
ANEKDOTEN-Vemod-The Flow
ANEKDOTEN-Vemod-Where Solitude Remains
ANEKDOTEN-Vemod-THE OLD MAN AND SEA
ANEKDOTEN-Vemod-Karelia
RUSH-Exit... Stage Left
VAN DER GRAAF GENERATOR-H to He, Who Am the Only One-House With No Door
VAN DER GRAAF GENERATOR-H to He, Who Am the Only One-Killer
VAN DER GRAAF GENERATOR
RUSH-Moving Pictures-The Camera Eye
RUSH-Hemispheres-The Trees
RUSH-Grace Under Pressure-Red Sector A
RUSH-Permanent Waves-Freewill
RUSH-Moving Pictures-Tom Sawyer
RUSH-Moving Pictures-YYZ
PFM-THE WORLD BECAME THE WORLD-FOUR HOLES IN THE GROUND
KING CRIMSON-Starless and Bible Black-The Night Watch
FRANK ZAPPA-Hot Rats-Willie the Pimp
JETHRO TULL-Thick as a Brick
ANEKDOTEN-Vemod
RUSH-Moving Pictures-Red Barchetta
THE YELLOW MONKEY-smile-LOVE COMMUNICATION
THE YELLOW MONKEY-jaguar hard pain 1944〜1994-悲しきASIAN BOY
THE YELLOW MONKEY-EXPERIENCE MOVIE: 未公開のエクスペリエンス・ムービー-フリージアの少年
THE YELLOW MONKEY-EXPERIENCE MOVIE: 未公開のエクスペリエンス・ムービー-4000粒の恋の唄
THE YELLOW MONKEY-SICKS-楽園
THE YELLOW MONKEY-8-MY WINDING ROAD
RUSH-Moving Pictures
RUSH-Hemispheres
RUSH-Hemispheres-La Villa Strangiato
RUSH-Hemispheres-Cygnus X-1, Book II: Hemispheres: I. Prelude / II. Apollo: Bringer of Wisdom / III. Dionysus: Bringer of Love / IV. Armageddon: The Battle of Heart and Mind / V. Cygnus: Bringer of Balance / VI. The Sphere: A Kind of Dream
RUSH
CRYSTAL BLUE-Detour-Second Chance
THE YELLOW MONKEY-EXPERIENCE MOVIE: 未公開のエクスペリエンス・ムービー
THE YELLOW MONKEY-Bunched Birth
THE YELLOW MONKEY-FOUR SEASONS
THE YELLOW MONKEY-PUNCH DRUNKARD
THE YELLOW MONKEY-PUNCH DRUNKARD-エヴリデイ
THE YELLOW MONKEY-EXPERIENCE MOVIE: 未公開のエクスペリエンス・ムービー-PUFF PUFF
THE YELLOW MONKEY-FOUR SEASONS-Four Seasons
THE YELLOW MONKEY-Bunched Birth-Welcome to My Doghouse
THE YELLOW MONKEY-jaguar hard pain 1944〜1994-MERRY X'MAS
THE YELLOW MONKEY-PUNCH DRUNKARD-パンチドランカー
→PC向けページ
Tweet
0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11


発言している36曲を連続再生 - Youtube



QUEEN-A Night at the Opera ★★ (2005-12-21 22:06:00)

「美」って感じです。
「Death on Two Legs」で華やかに始まり、「My Best Friend」・「'39」でホット一息つき、
「Seaside Rendezvous」・「The Prophet's Song」で再びクイーン節炸裂。
そして「Bohemian Rhapsody」。
クイーンの魅力がタップリ詰まった歴史的名盤。
発言数的には『QUEEN Ⅱ』に大きく離されてますが…。
ちなみに30周年記念版のDVDは素晴しいです。買い替える価値はあるでしょう。

QUEEN-Jazz-Don't Stop Me Now ★★ (2005-12-14 22:00:33)

この曲流れ始めるとほっとしたもんだ。

QUEEN-Sheer Heart Attack-Killer Queen ★★★ (2005-12-14 21:57:43)

何回聴いても飽きなかったな~。

QUEEN ★★ (2005-12-10 15:19:00)

>補足:2次会入場:The Hellion~Electric Eye(Judas Preast)
ここにしか目が行かない(笑)

QUEEN-A Night at the Opera-Bohemian Rhapsody ★★★ (2005-12-10 15:17:28)

ドラマティックすぎて・・・
永遠に残る超名曲。

椎名林檎-無罪モラトリアム ★★ (2005-12-04 16:25:00)

自分はもともと椎名林檎の独特な感じのメロディが嫌いじゃなかったし、
ただなんとなーく、聴いてみようかなー。。と思って聴いた。
すんげぇわこれ。さらっと聴けるし、詩もいいわ曲もいいわで…。
名盤確定。
邦楽も聴かなきゃダメだなあ、と痛感したアルバム。

ANEKDOTEN-Vemod-Sad Rain ★★ (2005-11-25 15:36:33)

邦題「嘆きの雫」。
なんというか…、メロメロトロンです。

ANEKDOTEN-Vemod-Wheel ★★★ (2005-11-25 15:24:46)

邦題「錯乱の輪」
ヤヴァイなこれも。トリップするために作ったような歌だ。

ANEKDOTEN-Vemod-The Flow ★★★ (2005-11-25 15:12:26)

邦題「流れの叫び」
1分ほどお化け屋敷のようなサウンドの後、ピ~~~!!!!←びびります(笑)
その後は初期クリムゾンを思わせる展開(Fallen Angelのような)。
極上のトリップミュージックデス。。。

ANEKDOTEN-Vemod-Where Solitude Remains ★★ (2005-11-25 15:01:35)

「孤独のありかで」
いきなりヘヴィなリフ。最後のギターソロが一瞬泣けます。

ANEKDOTEN-Vemod-THE OLD MAN AND SEA ★★ (2005-11-25 14:53:32)

「老人と海」。そのままですが。
3:30過ぎからの展開が鳥肌モン。

ANEKDOTEN-Vemod-Karelia ★★ (2005-11-25 14:46:02)

邦題「失われしカレリア」
冷てーー。いきなり北欧魂炸裂。
冷酷なまでのイントロにヘヴィなリフが折り重なる名インスト。

RUSH-Exit... Stage Left ★★ (2005-11-24 21:21:00)

音質が悪いのが惜しい
ということは、裏を返せば音質以外は最高!!!、ってことです。
実際、選曲・演奏共に言う事ありません。
聴いて兎に角。

VAN DER GRAAF GENERATOR-H to He, Who Am the Only One-House With No Door ★★ (2005-11-24 21:16:30)

1曲目の「KILLER」から一転、和やかなバラード。
CMやBGMでもいけそうな感じがします。

VAN DER GRAAF GENERATOR-H to He, Who Am the Only One-Killer ★★★ (2005-11-24 21:09:32)

一度聴いたら忘れられないヴォーカル、そしてリフ。
中間の息詰まる怪しい展開も見事!!

VAN DER GRAAF GENERATOR ★★ (2005-11-24 20:56:00)

とりあえずなかったので追加してみました。

RUSH-Moving Pictures-The Camera Eye ★★★ (2005-11-24 20:50:07)

確かにリズムがSurroundedだ!!DTはやはりRUSHの影響を多大に受けていることがよくわかる。
個人的には、この曲がなければ「MOVING PICTURES」は超がつく名盤にはならなかった、と思う。

RUSH-Hemispheres-The Trees ★★ (2005-11-24 20:44:15)

普通の様に聴こえてめっちゃテクニカルな曲だった。
メロディがいかにもRUSHって感じですね。

RUSH-Grace Under Pressure-Red Sector A ★★ (2005-11-24 20:36:16)

タイトル通り宇宙的な感じなんだけど、その中に哀愁を感じる。

RUSH-Permanent Waves-Freewill ★★ (2005-11-24 20:33:53)

声高すぎ。
なんかほっとする曲です。勇気付けられますよね。

RUSH-Moving Pictures-Tom Sawyer ★★ (2005-11-24 20:30:32)

変な曲です。
ただ、これが癖になるんだなぁ。。

RUSH-Moving Pictures-YYZ ★★ (2005-11-24 20:29:32)

いやぁトリオでこれ程までですか。。。そうですか。。。

PFM-THE WORLD BECAME THE WORLD-FOUR HOLES IN THE GROUND ★★★ (2005-11-24 20:27:33)

めまぐるしい展開に呆然。
明るいメロディも心地よい。

KING CRIMSON-Starless and Bible Black-The Night Watch ★★ (2005-11-24 20:12:29)

綺麗な曲。
夜明けのようなイントロがたまらない。

FRANK ZAPPA-Hot Rats-Willie the Pimp ★★★ (2005-11-24 20:10:33)

ザッパ殿のギタァでお腹が一杯だぁ。
ソロ長いなあと思い始めた時にメインメロディに戻るのがなんとも言えなく良い。

JETHRO TULL-Thick as a Brick ★★ (2005-11-24 08:45:00)

イイ!!
長くて聴くのは大変だけど、聴いた後に残る快感は一級品。
さすがはプログレ史に残る名作と言われているだけあります。

ANEKDOTEN-Vemod ★★ (2005-11-20 19:29:00)

ダークで、ヘヴィで、暗くて、鬱(笑)
初期クリムゾンと言われる事が多く、自分も確かにそう思います。
しかしこれ以降のアルバムでは彼らのオリジナリティを確立。
それでもやっぱこれが良いなあ今の所。
クリムゾンのレッドファンは必聴。

RUSH-Moving Pictures-Red Barchetta ★★★ (2005-11-15 10:34:11)

ポップで爽やか。
しかしこれは飽きない・・・。ついつい聴いてしまう。
これ聴きながらドライブしたら気持ち良さそう・・・
☆三つあげちゃう。
すみません修正しそこねた。。。

THE YELLOW MONKEY-smile-LOVE COMMUNICATION ★★★ (2005-11-13 00:13:29)

空は歌う希望の歌を~、らへんから最高。

THE YELLOW MONKEY-jaguar hard pain 1944〜1994-悲しきASIAN BOY ★★★ (2005-11-13 00:10:57)

言わずと知れた(?)ライヴの定番曲。
もちろん名曲

THE YELLOW MONKEY-EXPERIENCE MOVIE: 未公開のエクスペリエンス・ムービー-フリージアの少年 ★★★ (2005-11-13 00:07:37)

哀愁…
サビで1,2番は「もしもあなたに~」とあるけど、
最後では「もしもあなたが~」になっているところがミソかな。

THE YELLOW MONKEY-EXPERIENCE MOVIE: 未公開のエクスペリエンス・ムービー-4000粒の恋の唄 ★★★ (2005-11-13 00:04:51)

いいですよねこれ。
泣きそうな吉井さんの歌い方が最高。

THE YELLOW MONKEY-SICKS-楽園 ★★★ (2005-11-13 00:03:07)

有名ですよね。
そう、この曲はギターソロが良いんです。
イエモンの中でも1,2を争うほどのソロだと思っております。

THE YELLOW MONKEY-8-MY WINDING ROAD ★★★ (2005-11-13 00:01:01)

ラストがやはり最高。
何気に飽きない。

RUSH-Moving Pictures ★★ (2005-11-12 19:14:00)

一般的には代表的アルバムと言われる。
ポップとプログレ、そして適度なシンセが加わり非常にバランスの良いアルバムだと思う。
曲の完成度も高く、いきなり印象的なメロとヴォーカルな①、爽やかな②、名インスト③、和やかな④、唯一の10分越え曲⑤などなど、とにかく聴きだしたら最後までサラッといけます。
RUSHを聴きたい人はバランスの良いこのアルバムから入る事をお勧めします。

RUSH-Hemispheres ★★ (2005-11-12 19:07:00)

名盤。全4曲ながら、捨て曲がない。
どうも聴きこんでいくうちにはまっていく。イマイチだと思っている人は是非もう一度、いや何回でも聴いてみて欲しいなあと思う。
個人的には『A Farewell to Kings』とこれが一番の頃と思う。

RUSH-Hemispheres-La Villa Strangiato ★★★ (2005-11-11 22:07:37)

かっこよすぎ。一発録りってまじ?凄すぎます。
9分半があっという間。

RUSH-Hemispheres-Cygnus X-1, Book II: Hemispheres: I. Prelude / II. Apollo: Bringer of Wisdom / III. Dionysus: Bringer of Love / IV. Armageddon: The Battle of Heart and Mind / V. Cygnus: Bringer of Balance / VI. The Sphere: A Kind of Dream ★★★ (2005-11-11 22:02:53)

確かにとっつきにくい。
しかしハマると抜け出せません。するめ曲。

RUSH ★★ (2005-11-10 17:26:00)

>>世界装飾図さん
97年リマスターのは「2112」と「PERMANENT WAVES」はあるみたいです。
他のは今の所輸入盤しか無いですね。。。

CRYSTAL BLUE-Detour-Second Chance ★★ (2005-11-01 20:43:24)

落ち着いた雰囲気の曲。最初はあまり好きではなかったが徐々にはまってきた。
ここでもトーマスの甘い歌声が炸裂。

THE YELLOW MONKEY-EXPERIENCE MOVIE: 未公開のエクスペリエンス・ムービー ★★ (2005-10-21 14:18:00)

コアなファンは2ndが一番!!!!って言う人も多いとか。自分は3rdか6thですが。
確かに名曲が多い。イエモンらしい独特の雰囲気も存分に味わえる。

THE YELLOW MONKEY-Bunched Birth ★★ (2005-10-21 14:13:00)

イエモンはこのアルバムを超えられなかった、らしい。
なんか確かにこのアルバムのムードというかオーラは極まってる感がある。目がぎらぎらしてるみたいな。

THE YELLOW MONKEY-FOUR SEASONS ★★ (2005-10-21 14:07:00)

捨て曲はない。ただ超名曲!!と言えるほどの曲は「FOUR SEASONS」くらいか(シングルは除く)。
無難に良いアルバムではある。

THE YELLOW MONKEY-PUNCH DRUNKARD ★★ (2005-10-21 14:04:00)

シングルは勿論良いが、他にも名曲盛りだくさん。
パンチドランカー、エヴリデイ、ゴージャス、甘い経験などなど。。。
なんだかんだでイエモンに駄作ナシ!!

THE YELLOW MONKEY-PUNCH DRUNKARD-エヴリデイ ★★★ (2005-10-21 14:02:33)

ロックなんだけど泣ける名曲。

THE YELLOW MONKEY-EXPERIENCE MOVIE: 未公開のエクスペリエンス・ムービー-PUFF PUFF (2005-10-21 14:01:43)

カラオケで歌ったことある。

THE YELLOW MONKEY-FOUR SEASONS-Four Seasons ★★★ (2005-10-21 14:00:42)

アルバム自体はそこそこだけどこの曲は超名曲と断言。

THE YELLOW MONKEY-Bunched Birth-Welcome to My Doghouse ★★★ (2005-10-21 13:59:00)

イエモンはココから始まりここで終わった。

THE YELLOW MONKEY-jaguar hard pain 1944〜1994-MERRY X'MAS ★★★ (2005-10-21 13:58:05)

名盤『jaguar hard pain』のラストを飾る曲。
号泣モンです。

THE YELLOW MONKEY-PUNCH DRUNKARD-パンチドランカー ★★★ (2005-10-21 13:57:02)

やっぱイントロだよね。気合入る。
歌詞も実は結構好き。


MyPage