この曲を聴け! 

ソナタさんのページ
ソナタさんの発言一覧(評価・コメント) 時系列順 351-400
B'Z-BIG MACHINE-眩しいサイン
B'Z-Green-Blue Sunshine
B'Z-IN THE LIFE-Wonderful Opportunity
THE YELLOW MONKEY-SICKS
THE YELLOW MONKEY-jaguar hard pain 1944〜1994
THE YELLOW MONKEY-THE NIGHT SNAILS AND PLASTIC BOOGIE: 夜行性のかたつむり達とプラスチックのブギー
SEBASTIAN HARDIE-Four Moments-Openings
FAIR WARNING-Heart on the Run
FAIR WARNING-Live in Japan
RUSH-Permanent Waves-The Spirit of Radio
RUSH-A Farewell to Kings-Cygnus X-1, Book I: The Voyage
PINK FLOYD-Atom Heart Mother-Atom Heart Mother: a) Father’s Shout / b) Breast Milky / c) Mother Fore / d) Funky Dung / e) Mind Your Throats Please / f) Remergence
KING CRIMSON-In the Court of the Crimson King-21st Century Schizoid Man (including Mirrors)
KING CRIMSON-In the Court of the Crimson King-The Court of the Crimson King (including The Return of the Fire Witch and The Dance of the Puppets)
RUSH-2112-2112: I. Overture / II. The Temples of Syrinx / III. Discovery / IV. Presentation / V. Oracle: The Dream / VI. Soliloquy / VII. Grand Finale
PINK FLOYD-Atom Heart Mother-If
PROCOL HARUM-A Whiter Shade of Pale-A Whiter Shade of Pale
KING CRIMSON-Red
KING CRIMSON-Red-Starless
KING CRIMSON-Red-Red
DREAM THEATER-Images and Words-Learning to Live
DREAM THEATER-Falling Into Infinity-Lines in the Sand
THE YELLOW MONKEY-TRIAD YEARS THE VERY BEST OF THE YELLOW MONKEY act Ⅱ-Lovers on Backstreet
THE YELLOW MONKEY-jaguar hard pain 1944〜1994-薔薇娼婦麗奈
YNGWIE MALMSTEEN
THE YELLOW MONKEY-THE NIGHT SNAILS AND PLASTIC BOOGIE: 夜行性のかたつむり達とプラスチックのブギー-This Is For You
THE YELLOW MONKEY-FOUR SEASONS-Father
THE YELLOW MONKEY-PUNCH DRUNKARD-BURN (Album Version)
THE YELLOW MONKEY-SO ALIVE-JAM
HAWAIIAN6-Across the Ending-Magic
THE YELLOW MONKEY-SO ALIVE
THE YELLOW MONKEY-THE NIGHT SNAILS AND PLASTIC BOOGIE: 夜行性のかたつむり達とプラスチックのブギー-真珠色の革命時代 (Pearl Light Of Revolution)
THE RASMUS-Dead Letters-Time to Burn
HAWAIIAN6-Souls-Light and Shadow
HAWAIIAN6-Across the Ending
B'Z-LOOSE-ねがい ("BUZZ!!" STYLE)
B'Z-Green
稲葉浩志
THE RASMUS-Dead Letters
THE RASMUS-Dead Letters-Guilty (scream mix voc up)
THE RASMUS
THE RASMUS-Dead Letters-First Day of My Life (scream mix master)
THE RASMUS-Dead Letters-In the Shadows (radio edit)
DREAM THEATER-Falling Into Infinity-Hollow Years
DREAM THEATER-Live Scenes From New York
RACER X-Technical Difficulties-Snakebite
SONATA ARCTICA-Successor-Shy
SONATA ARCTICA
SYMPHONY X
DREAM THEATER-Six Degrees of Inner Turbulence-The Glass Prison
→PC向けページ
Tweet
0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11


発言している34曲を連続再生 - Youtube



B'Z-BIG MACHINE-眩しいサイン ★★ (2004-09-24 19:41:19)

歌詞が心にサクサクくるんです。
がんばらねば!!って感じになります。

B'Z-Green-Blue Sunshine ★★★ (2004-09-22 13:45:20)

「詞もなかなか」と書いたけど、
なかなかどころか完璧なまでの出来!!!
隠れすぎた個人的大名曲。

B'Z-IN THE LIFE-Wonderful Opportunity ★★★ (2004-09-22 12:46:10)

イイなぁ~。歌詞が。
「イヤな問題 大損害 避けて通る人生なら論外
生きてるからしょうがない」
っていうところが特に(勿論他のところも)イイんですよぉ。
生きてれば悩むのは当たり前、という良い意味の開き直りが自分を前向きな気持ちにさせてくれます。

THE YELLOW MONKEY-SICKS ★★ (2004-09-21 13:13:00)

名曲だらけ。
「楽園」「TVのシンガー」「天国旅行」「花吹雪」・・・
やっぱ天国旅行かな~。イエモンじゃなきゃできないのでは、と言うくらいかっこいい。

THE YELLOW MONKEY-jaguar hard pain 1944〜1994 ★★ (2004-09-21 13:11:00)

かっこいい!!
ロック!!!!!って感じです。
「A HENな飴玉」「ROCK STAR」「悲しきASIAN BOY」みたいなロックチューンはもちろん、
「MERRY X'MAS」みたいな泣きバラードがあるのもいいですよ。

THE YELLOW MONKEY-THE NIGHT SNAILS AND PLASTIC BOOGIE: 夜行性のかたつむり達とプラスチックのブギー ★★ (2004-09-21 13:04:00)

良い!!
なんか全体的にやさしい感じです。
「THIS IS FOR YOU」
「真珠色の革命時代」が猛烈に好き。

SEBASTIAN HARDIE-Four Moments-Openings ★★★ (2004-09-17 21:27:27)

ご存知の方も多いであろう名曲。邦題「哀愁の南十字星」。
この曲が哀愁じゃなかったら何が哀愁だ、ってくらい哀愁です。
全ロックファン必聴!
泣けます!

FAIR WARNING-Heart on the Run ★★ (2004-09-16 09:15:00)

ほぼ「FOR THE LONELY」聴きたさに買ったようなものです。
買ってみて正解でした。
かなーり哀愁溢れるバラードでした。ファンは是非!

FAIR WARNING-Live in Japan ★★ (2004-09-16 09:05:00)

え、DVDも出たんですか? 欲しい・・・
で、このCD。
この当時アルバム1枚とミニ1枚しかでてませんからね。1stは名盤だから関係ないけど。
Keiさんもおっしゃるように、ZENOも曲も良いですし、SUKIYAKIもかなり好きです。
トミー・ハートは歌うまいし、演奏面は文句ないかと思います。
ファン必聴です!!

RUSH-Permanent Waves-The Spirit of Radio (2004-09-15 11:57:15)

↑英国じゃないんですカナダなんです・・・
失礼しました。どうやらいくつか間違えた・・・

RUSH-A Farewell to Kings-Cygnus X-1, Book I: The Voyage (2004-09-15 11:56:32)

↑英国じゃないよカナダだよ・・・
失礼しました。どうやらいくつか間違えた・・・

PINK FLOYD-Atom Heart Mother-Atom Heart Mother: a) Father’s Shout / b) Breast Milky / c) Mother Fore / d) Funky Dung / e) Mind Your Throats Please / f) Remergence ★★★ (2004-09-14 19:44:40)

こんな曲が売れる時代…素敵です。
のめり込みますなー、これは。

KING CRIMSON-In the Court of the Crimson King-21st Century Schizoid Man (including Mirrors) ★★★ (2004-09-14 19:39:41)

ずば抜けてるよ、この人たち。
すごすぎだもん。
ちなみに自分の場合EARTHBOUND版のほうが好き。

KING CRIMSON-In the Court of the Crimson King-The Court of the Crimson King (including The Return of the Fire Witch and The Dance of the Puppets) ★★★ (2004-09-14 19:35:34)

とにかく凄い。

RUSH-2112-2112: I. Overture / II. The Temples of Syrinx / III. Discovery / IV. Presentation / V. Oracle: The Dream / VI. Soliloquy / VII. Grand Finale ★★★ (2004-09-14 13:09:30)

この曲を評価しようなんてこと自体恐れ入る。
すべてが良い!
DREAM THEATERが好きな人!
聴きましょう。

PINK FLOYD-Atom Heart Mother-If ★★ (2004-09-13 15:41:08)

名曲の直後の曲って見落とされがちでは?
いい曲です。
詞もなんか泣ける感じです。

PROCOL HARUM-A Whiter Shade of Pale-A Whiter Shade of Pale ★★★ (2004-09-03 14:31:32)

泣く。古いとか全く関係ないね!!
好きな人と聴けたらもう他に何も望まない、みたいな(?)曲。

KING CRIMSON-Red ★★ (2004-08-25 13:39:00)

心の神盤。
「Starless」だけでなく、全曲すばらしい(Starlessはダントツだけど)。
捨て曲ナシのロック史に残る名盤とはまさにこのアルバムのこと。
出会えて良かった。。。

KING CRIMSON-Red-Starless ★★★ (2004-08-25 13:34:03)

~4:30 → 泣きのバラード
4:30~ → なにやら怪しい雲行き…
7分前後 → これは絶対ただ事ではない…
7:50~ → 怖い恐いコワイ
8:45~ → まだ何かあるのか!!?
10:00~ → やっと解放され…
10:20~ → てなかった!
11:20~ → 号泣必至。
わかりにくいか(笑)
ほんとに文で説明できないくらいの名曲。

KING CRIMSON-Red-Red ★★★ (2004-08-25 13:14:11)

暗くて重いインストです、の一言では片付けられない曲。
まず緊張感が凄まじい!恐ろしいものががんがん迫ってくる感じです(?)

DREAM THEATER-Images and Words-Learning to Live ★★★ (2004-08-25 13:10:28)

評価低いね・・・。「Wait for Sleep」と合わせて14分。
まったく長く感じません。間奏部分が一番好きかな。泣けます。

DREAM THEATER-Falling Into Infinity-Lines in the Sand ★★ (2004-08-25 13:04:29)

聴けば深みにはまる!
Hell's Kitchenとセットで良い感じになります。

THE YELLOW MONKEY-TRIAD YEARS THE VERY BEST OF THE YELLOW MONKEY act Ⅱ-Lovers on Backstreet ★★★ (2004-08-23 14:04:04)

曲構成が複雑です。何もかもつめこんだ感じ。
インディーズ時代からこんないい曲作るなんて・・・

THE YELLOW MONKEY-jaguar hard pain 1944〜1994-薔薇娼婦麗奈 ★★★ (2004-08-23 14:00:47)

テンポと途中から入るヴァイオリン(かな?)がすき!!
あやしさがまた良い。

YNGWIE MALMSTEEN ★★ (2004-08-15 17:10:00)

そうなんですか。
どうもありがとうございます!

THE YELLOW MONKEY-THE NIGHT SNAILS AND PLASTIC BOOGIE: 夜行性のかたつむり達とプラスチックのブギー-This Is For You ★★★ (2004-08-05 18:46:47)

MICK RONSON の同名異曲だそうです。
MICK RONSON 版「THIS IS FOR YOU」が収録されているアルバム「PLAY DON'T WORRY」が発売されたのが1975年らしいです。
「君と出会った雨の日さ1975…」という歌詞がありますが、そういうつながりがあるのかな…
ちなみに曲はめっちゃ良いです。イエモン全体で見ても5本の指には入る名曲だと思う。終始ヒーセのベースがいい味を出していて、エマのギターソロも艶があって最高。。。

THE YELLOW MONKEY-FOUR SEASONS-Father ★★★ (2004-08-05 18:38:55)

詞が最高!
カラオケでよく歌います。

THE YELLOW MONKEY-PUNCH DRUNKARD-BURN (Album Version) ★★★ (2004-08-05 18:37:13)

最高…
最高だよ…

THE YELLOW MONKEY-SO ALIVE-JAM ★★★ (2004-08-05 17:37:42)

「逢いたくて 逢いたくて」
で泣けます。最高です。
解散か・・・悲しいけど受け止めます。

HAWAIIAN6-Across the Ending-Magic ★★★ (2004-08-05 13:23:23)

死ぬほどイイ!!
みんな聴きましょう~。詞も泣けます。

THE YELLOW MONKEY-SO ALIVE ★★ (2004-08-03 19:06:00)

解散が決まってから聴いたんですが・・・感動です。
「JAM」はヤバイ!!! かっこよすぎ鳥肌立ちすぎ涙出すぎ。
「真珠色の革命時代」もいいです。

THE YELLOW MONKEY-THE NIGHT SNAILS AND PLASTIC BOOGIE: 夜行性のかたつむり達とプラスチックのブギー-真珠色の革命時代 (Pearl Light Of Revolution) ★★★ (2004-08-03 19:02:16)

いいわ~~。
ライヴ盤もまじでかっこいい。

THE RASMUS-Dead Letters-Time to Burn ★★★ (2004-08-03 10:33:54)

↑その通りです!!
哀愁撒き散らしすぎです!!
哀愁ファンは聴け!

HAWAIIAN6-Souls-Light and Shadow ★★★ (2004-08-02 20:11:27)

イントロかっけーーーー!!
メロもイイーーー!!

HAWAIIAN6-Across the Ending ★★ (2004-08-02 20:07:00)

日本のメロディックな疾走バンドの03年発売みに。
メンバーはクラッチ(VO./G.)、タイヤ(B./Cho.)、ディーゼル(Dr.)。
とにかくこのバンド「哀愁」「泣きメロ」のかたまりのようなバンド。
疾走度満点、メロディも抜群に良いです。ちなみに歌詞は英語です。
「MAGIC」なんか最強です。というか捨て曲なしです。
聴きましょう。

B'Z-LOOSE-ねがい ("BUZZ!!" STYLE) ★★★ (2004-08-02 19:45:55)

ねがいよ叶え!!!
稲葉さんかっこいいぃ~

B'Z-Green ★★ (2004-08-02 19:37:00)

ポップだけどすごく気に入った。ポップだから気に入ったのかも?
「WARP」、「BLUE SUNSHINE」、「美しき世界」なんかがお気に入り。
爽やかなのが気に入ったのかも?
うん、そうだ。爽やか好きはきくべし!!!

稲葉浩志 ★★ (2004-08-02 19:33:00)

稲葉さんのプリーストカヴァーに一票。

THE RASMUS-Dead Letters ★★ (2004-08-02 19:21:00)

良いですな!!!
「哀愁」が良く似合う曲調で、自分のつぼを押しまくり。
どうして今頃日本デビューなのかというくらいの出来。通算5枚目らしいです。過去のアルバムも欲しいなぁ。

THE RASMUS-Dead Letters-Guilty (scream mix voc up) ★★★ (2004-08-02 19:15:24)

こりゃイイね!
哀愁ロックって感じです。

THE RASMUS ★★ (2004-08-02 19:05:00)

メロディがたまに日本の HAWAIIAN6 というバンドに似てる気が・・・
気のせい?

THE RASMUS-Dead Letters-First Day of My Life (scream mix master) ★★★ (2004-08-02 19:03:13)

IN THE SHADOWS より好きです~

THE RASMUS-Dead Letters-In the Shadows (radio edit) ★★ (2004-08-02 19:02:13)

けっこう良い曲です!
ただ帯に書いてある「イン・ザ・シャドウズ一曲で全ヨーロッパを制圧!」
を見ると「ん~~??」と思ってしまう・・・
でもいい曲ですよ(どっちだ)

DREAM THEATER-Falling Into Infinity-Hollow Years ★★ (2004-08-02 14:03:55)

最初はただのバラードかと思ったら実は良い曲でした。
夜歩きながら聴いたら泣くかも

DREAM THEATER-Live Scenes From New York ★★ (2004-08-02 14:01:00)

スタジオ盤より良いです!さすが!と叫びたくなる出来。
「THE DANCE OF ETERNITY」はやばすぎです。凄すぎです。ルーデス様天才。

RACER X-Technical Difficulties-Snakebite ★★ (2004-07-30 10:12:44)

この曲をズンズンの重低音で聴きながら学校に行ってたせいか、頭が痛くなったことがあった。
ギターソロはさすが。

SONATA ARCTICA-Successor-Shy ★★★ (2004-07-30 10:08:09)

こんな良い曲あったのか…。
歌詞がシャイな自分に響く…(笑)

SONATA ARCTICA ★★ (2004-07-30 09:35:00)

3rdは聴けば聴くほど良いですよね。ただ個人的には
1st=2nd>3rd かな?
まぁ微差ですが・・・

SYMPHONY X ★★ (2004-07-30 08:59:00)

自分はSYMPHONY X嫌いでした。メロディックなのは良いんだけど、プログレが嫌いなわけで・・・
しかしある日、突然DREAM THEATERに目覚める。
そして聴いてみると・・・あれ、SYMPHONY Xかっこ良いじゃん!
「デスとプログレは自分には合わないだろうな」と思っていたのですが…わかんないもんです本当に。

DREAM THEATER-Six Degrees of Inner Turbulence-The Glass Prison ★★★ (2004-07-30 08:45:33)

初めて聴いた時は長いし、よく理解できない感じでした。
でも聴けば聴くほど解るのがDT。
今ではかなりお気に入りです。ヘヴィでかっこいい!


MyPage