この曲を聴け!
k.s.m.2さんのページ
k.s.m.2さんの発言一覧(評価・コメント) 301-350
0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8
T.M REVOLUTION-triple joker-WHITE BREATH -MORE FREEZE MIX- ★ (2007-01-23 19:19:45)
電子音とメロがグラディウス(むしろサンダーフォース?)ちっく。
なのに歌が無い部分のギターが変にろけんろーで、voや歌詞が往年の
J-POP(この場合は賛辞。歌謡曲的というか)風味。
結果楽しい。ある種ミスマッチの妙?
T.M REVOLUTION-vertical infinity-ignited -イグナイテッド- ★ (2007-01-20 21:54:42)
プコプコした刻みがメイン(普通のリフもありますが)で軽めのノリ
なのに恰好良く聴こえるのは何故なのか。
これはこれで良い声だし、どうでもいいか。
知ったのはゲームで。アニメの方は全ガンダム合わせて3分くらいしか
見てないので、当然付いてた映像その他の知識は無し……。
TESTAMENT-The Formation of Damnation ★★ (2008-06-18 21:08:00)
細かいことは後で修正書き込みするとして……
1st、2nd、『First~』しか知らない身からすると、TESTAMENTというよりRAGE+METALLICAという印象。(出自で見ると当たり前か)
タイトルトラック④は微妙に「普通リフを弾くMESHUGGAH」という気がする部分もあったが。
とりあえず、ブランド名を忘れてヘヴィ・スラッシュの新作として聴くには十分な出来かと。
こういう声でもっとぶっ飛んだのが聴きたければDEW SCENTEDを買えばいい、とか……。
まぁ、おじさん達にブレーキ壊れた速度を期待するのはやめて、ヘヴィメタルの教科書になってもらう路線で楽しめるかと。
こうして考えると、もともと個性そのものが中途半端なバンドだったのかもしれない、とは思う。四天王には入れなかったバンドだし、仕方無いと言えば仕方無いのか。
THE DILLINGER ESCAPE PLAN ★★ (2010-01-29 23:23:00)
新作?のあまぞんレビューで、
NINE INCH NAILS、TOMAHAWK、APHEX TWIN、とくると、どうも購買意欲が湧かない。
歌詞もアレだしなぁ……
そしてこのバンドに近い話題でよく思うが、メタルとハードコアのファンを
一括りにするのは、良くも悪くも問題があると思う。
まぁ、MESHUGGAHだのAHTEISTだののタタキにこのバンドの名を出すRELAPSEが
悪いだけかもしれないが……
THUNDERHEAD-Behind the Eight-Ball ★★ (2007-08-16 13:25:00)
4th『Killing~』の汗臭さに比べると、まだしも爽やか、というか勢い一発のロックンロール。
(とか言うとThe BeatlesとかOASISとかG'N'Rとかモトリーの信者が五月蝿そうだが)
しかし、タイトル曲の歌メロは、拍子のせいか存外乗りにくい。意外と芸が細かい、のか?
THUNDERHEAD-Killing With Style ★★ (2007-08-16 13:21:00)
上で まんだむ さんが全て語っているので、票追加のみで。
「まともに歌メロのあるMOTORHEAD」という認識で良い作だと思う。
②「8-Bald」は歌というより喋り。
日本版ボートラ「Payback Time」はスピード感や暑苦しさの点で本編より多少劣る。前作あたりのアウトテイクだろうか?
TIME REQUIEM-Optical Illusion ★★ (2006-02-23 22:44:00)
初書き込みとは。とうとうリスナーが居なくなってしまったのでしょうか(笑)
「BURRN!」レビューの通り、以前の“メイン・メロディがどれか悩む程には
近年のDREAM THATER的に複雑な、key版イングヴェイ"というカラーが一気に
薄まり、“SYMPHONY XにかぶれたKAMELOT"の様な音になりました。もしか
すると“疲れずに聞けるWUTHERING HEIGHTS"?
たま~に登場する疾走部分の歌メロだけがイングヴェイちっくなままなので、
そういうパートに違和感が生じてしまいましたね。かと言って、他の部分で
キラー・リフや印象深いコーラスがある訳でもないので、どうにも中途半端
な印象です。悪いアルバムではないと思いますが、これをわざわざ国内版で
出す意味は、少々疑問かもしれません。
以前のカラーのままな⑥「Creat
…続き
TOOL-10,000 Days ★★ (2006-05-23 16:05:00)
癒し系な音ですねぇ……。ベンベンとヘヴィロックな音を鳴らしてはいますが。
①「Vicarious」のvoは『Test for Echo』の頃のRUSHに似ている気もします。
歌詞はネットで検索した限りでは、いかにもアメリカで受けそうな雰囲気ですし、
予想よりも随分聴き易い音(というか、BGMにして寛ぐのに妙に向いた印象)なので、
ただの「本来の(=現代で要求されうる)一貫性を備えたKING CRIMSON」といった
風情。
かなり崇められているらしいので、NINE INCH NAILSを悪趣味にしたような歌詞
でMESHUGGAH『Catch 33』みたいな音だったらどうしようと思っていたのですが、
普通に「かっちり」した音楽で安心しました(……どうやら、この新作からの傾向
のようですが)。ただ、ちゃんと聴こうとすると、インスト曲が長
…続き
TOOL-Ænima ★★ (2006-10-15 00:18:00)
歌詞が若干ややこしい風情なのは置くとして。
時たまガナったりヨレたりすることはあっても、基本はメロディを
ちゃんと歌ってくれる高音vo.。
カツカツした音ながらしっかり刻むDr.。
ソロは無いし、vo.の入らない繰り返し部やノイズになる部分はたまに
退屈に感じられるものの、単音リフによるメロディで常に耳を引くg.。
……と書くと、ダークめではあれど上質なヘヴィロック、で落ち着きそう
なものなのですが。
後ろに引いた感じというか篭もり気味な音質のせいなのか、どうも聴くと
胃袋を下から搾られるような感覚が味わえます。
TOOLの味はこの横隔膜に悪そうな感覚なのでしょうね。普通に高品質な
メロ持ちのミニマル的構成の作品なのに、どうしてこんなのが最大の特徴
なのやら(笑)
The Gallery ★★ (2005-09-14 17:44:00)
“メロデス"のメロディが“そのまま民族音楽色"だった頃の名盤、だと思います。歌詞やアートワークの雰囲気も北の風景ですし。
ベタな旋律だと言えばその通りなのでしょうが、必然としてこの時代にしか作り得なかった作風であり、それ故の(遺産としての)名作としてしまってもよい作品でしょう。
IN FLAMESの『Jester~』(『Whoracle』も?)と同様のアプローチなので、後はデス声の好みと曲展開の趣味で選べばよいのではないでしょうか。
蛇足。先駆者だからなのか、同系統(狭義)の現存バンドよりも、voの使い方が飽きのこないものになっている気がします。曲も展開含みで、テンポやメイン・メロディの変化を追うのが楽しく、個人的には近年の作より彩り多い作品に感じます。
……これで、今の彼等がメジャー感全開の作品を作っていれば、この頃の作品が好きな私としては文句が言い易いのですが
…続き
The Perfect Element, Part I ★★ (2005-12-19 14:11:00)
リリースは知っていて、当時は見送ったアルバム。今だから書けますが、4th『RL』が
無かったら、本格的に触れることはなかったのではないかと。
具体的なことは上の書き込みの数々に譲るとして。
コンセプトの選び方やアートワークの陳腐さ(あくまで「幾分」のレベルですが)、
若干インダストリアル寄りの音質、など、“生々しさに寄った円やかさ"を含み始めた
バンドのカラーが初めて出た故の、試行錯誤の産物に感じます。
美しさと痛々しさの界面をどう加工するか、という好みの問題で片付くことなのです
が、敢えて酷評。ちなみに、一番耳馴染みが良かったのは「In the Flesh」でした。
UMBRA NIHIL ★★ (2010-09-03 22:26:00)
1stがデジパックで出直しているようで、比較的安めに注文できた。
UNIVERS ZEROのライヴ版も買えそうだし、暗黒に浸れるのが楽しみ。
VOIVOD (2012-04-14 00:29:12)
>一つ上
NOTHINGFACE,日本版もリイシューが(短い間隔で)
あったようで、『ナッシング・フェイス』と
『ナッシングフェイス』の表記の違う盤は結構
値段が違いますよ。
各アルバムのコメントを見ると、作品が愛されているのが
よく分かりますね。私も好きです……前世紀末に中古で安く
『Nothingface』『Angel Rat』『The Outer Limits』を
買えた自分は幸せだったんだなぁ。
どの作品も好きなバンドがNEVERMORE、MESHUGGAHに並んで
VOIVODと言えそうになってきた昨今、私も順調に変態への
階段を登ってる確信。
VOIVOD (2013-01-15 20:30:43)
まさかの新作発表!
来週発売だそうです。『Target Earth』Jp版と外版初回はライヴテイク2曲追加。
ダニエル・モングレインはChewyと名乗るそうな。
そしてBlacky復帰だそうな。
VOIVOD-Katorz ★★ (2013-01-23 20:41:44)
『Nothingface』よりは、『Angel Rat』がロックンロールに寄ったような気がします。
「After All」のスローさ加減(歌詞は暗くて良い)などは後期の要素にも思えるけれど、
何よりこんなの出たのがPiggyの逝去後…なんてこったい。
理想の(復活でペースをつかみ、とうとう全力が出た)復活2作目だったのに。
中古の値段も妙に安いし、日本版出てないからってみんなスルーしてないかい?
VOIVOD-Negatron ★★ (2013-01-23 20:37:52)
確かに音はダレルっぽいが、内容に関しては『Voivod』より余程VOIVODICだと思う。
昔の曲をやるには向かないことのあるvo.だったろうが、評価が低い理由がわからない…
『Katorz』と比べてすら、不穏で不安で金属的な部分と、歌詞の旧ソ連SFみたいな
不可思議さに関しては、中期以降随一だと思いますが。
『Nothingface』好きに是非買ってほしい。
VOIVOD-Target Earth (2013-01-23 20:35:31)
なんでまだ項目がないねん
とりあえず作りました。ちゃんと聞いたらまた書きます
VOIVOD-Warriors of Ice ★★★ (2012-03-16 17:05:53)
ちゃんとしたレビューに書き換え、ついでに★1つ追加。
最近になって出たライヴ盤で、PIGGYは既にMorgothに召され、
MYRTYRというプログレデスバンドの人だというダニエル・
モングレインがg.を弾く編成での音源。
この人、見事にPIGGYパートを再現してます。これなら新規
アルバムの製作も夢じゃないんじゃないのか?
ロックンロール色の強い、音の太い、ノリノリで激しくてちょっと
ノイジーなライヴ。音質良いです。
で、vo.は勿論SNAKE。そのためか、選曲が1st『Voivod』からも
容赦なく選ばれるというSNAKE加入期の総集編のような有様に。
その割に『The Outer Limits』からは無し。『Infini』からは有り。
VOIVODの格好良さを一枚で味わうには実に美味し
…続き
VOW WOW-Legacy ★★ (2007-08-18 21:58:00)
それなりに格安でした。音楽性の面で、これ以上集める気にはならないので、お得感はある。
音としては、歌→ロック→HR、と進んできたジャンルとしてのHRに属するもの、という印象。
日本という特徴は感じられない(歌詞も英語だし。バッキングコーラスだけはドメスティック
ぽい場面があって少しだけ醒める)ということは、その分「アメリカ産(原産かはともかく)
のHRバンドのどれか」と同系列、ということでもあると思う。そのあたり(中期RAINBOWとか)
の時代のロックの色々の中から好きなものを聴いておく、という選択肢の一つでしかない、と
いう可能性は強いのではなかろうか。
勿論、下山時代のSABER TIGERに通じるような泣きのある曲もあり、高めの音で鳴くg.や、
しっかりアピールしてくるkeyといった特色があることまで踏まえてではあるのだが。
…続き
Valley of the Damned ★★ (2005-02-09 01:23:00)
ここまで盛り上がっているとは思いませんでした(苦笑)。私は「速さだけ」というのは初期のSONATA ARCTICAが持ち上げられた理由だと思っているので、圧倒的にDRAGONFORCE派ですが(「Blank File」とか。やかましいポップスに聴こえるんです・・・CHILDREN OF BODOM(例:「Deadnight Warrior」)やLAST TRIBE(例:「Black Widow」)の各1stのように笑えませんし)。
Xの『Vanishing~』と同様に、バンドとしての力は危なっかしいけれど、曲はこれでいいのだと思える作品です。曲が長いのも好感度大。リフなどについて曲ごとの違いが少ない気がしたり、gソロがこけおどしかも?と疑いたくなったりしますが、冒頭の曲だけ速くて後は過剰に爽やかなだけ、とか、メタルっぽいのに曲は単純な構成(しかも3分台で終わり)、とかいったアルバム
…続き
Valley of the Damned ★★ (2005-02-09 02:01:00)
↑での論争について、個人的意見とは分けたいので、あえて別枠にしました(管理人さんへ:不適格な場合は削除をお願いします)。
多数の意見が出ているので、書き込んだ方同士の幾分かの嫌悪感が文に見えてしまっていると感じられますが、そのこと自体の意味を書く欄があってもいいでしょう。それなので、私見的に纏めてみました。
何より「これだけの人が聴く気になった作品」であるわけで、誰にでも(少なくとも耳に入れるレベルで)受け入れられる、ということを読み取るのが正解ではないでしょうか。「速くてメジャーキーで、メタルとして新しい感じは無い」というのが特徴、ということもよく伝わりますし。
「他を知らない故にこれが好きなんだろう」という発言は、「そういう要素ならこれも聴いた方がいいよ」という形で以外は、書かない方がいいのではないでしょうか?このHPがメタルに限る以上、世界で100万枚売れて次の
…続き
WATCHTOWER-Control and Resistance ★★ (2008-10-03 21:45:00)
「ユニゾン、変拍子、決め、の連続」というのは言い得てますが、この音の感触に
近いのは中期VOIVOD、初期寄りのSAVATAGE、そして何より2nd『The Spectre Within』と
3rd『Awaken the Guardian』の時期のFATES WARNING(←ジョン・アーチの歌メロの方が
聴き難い気がしますが)。
プログレ・スラッシュとでも言うのか、'85年作だそうなFATES WARNINGの2ndをもっと
メロディアス(『I&W』までのD.THEATERぽく)かつキャッチーにした作かと。
曲の長さにしても、WATCHTOWERの方がコンパクトだし……ソロ作の方を知りませんが、
このバンドそのものはそこまで変態音楽かな?
疾走感と耳を引く決めが続くので聴き易いです。
WINTERSUN-Wintersun ★★ (2005-03-26 21:44:00)
入ってましたかこのバンド。言うべきことは言い尽くされているので、私はキングレコードありがとう、とだけ。考えて見ると、メロデス ブラガなんて音楽性で二番煎じ感が無いだけで、十分凄いかもしれません。
3拍子で走る展開が所々にあるのが私好み。長さに関しては、BLIND GUARDIANの「Somewhere Far Beyond」をメタル歴初期から気に入っていたからか、全く厳しくないです(笑)。
WITHIN TEMPTATION-Mother Earth ★★ (2005-06-26 02:44:00)
以前からよく話題にはなるバンドだったので、輸入盤のくせに(しかもコピー・コントロールCD)高いのを我慢して、ようやく購入しました(GUNからの再発版です)。Timoのソロ・アルバム『Hymn to Life』にシャロンがゲスト参加していたので、そこで声を知ったのもきっかけですが。
KING DIAMOND女性版。……じゃないですか?曲はあちらは暗黒様式美、こちらはシンフォニック歌物で、全く毛色の異なるものですが。
ハイトーンで様々な色を見せ、かつ一種おどろおどろしい怖さを発散するvo.のせいで、そう思えてなりません。買ってみて後悔はしないですね。
曲調に関しては、NIGHTWISHよりも、初期THEATRE OF TRAGEDYに似た感じを受けます。誰にでもウケる音ではないから日本盤が出ない、のかもしれません。
余談:四曲のボーナストラックについて。
元祖(
…続き
WUTHERING HEIGHTS-Far From the Madding Crowd ★★ (2005-09-08 19:44:00)
日本デビュー自体は知っていたのにスルーしていたバンドですが、ここでの評価が高いので購入してみました。
ASTRAL DOORSで声は知っていましたが、本当にロニー様ですねぇ。二種類の声色の両方が、若干パワーに欠ける感があるのは、キャリアの浅さ故でしょうか?
それにしても、これをプログレ風というのは、個人的には違和感が大きいです。思いついたフレーズを何でも繋げていった結果、テンポとリズムのチェンジが異様に頻繁な長い曲が出来た、といった風情なので。別にKeepersの系譜の末端であるから嫌だ、というつもりはありませんが。
同じ拍が1分続かない構成は、もはや組曲とも言えないフラグメントぶり……落ち着かないのは確かです。まぁ、昔のプログレ・ロックのアルバムだと、一曲が2分以内のものをインストを挟んで繋げていってアルバム一枚、みたいな作品も多いですが。
それで嫌いな作品かと
…続き
WUTHERING HEIGHTS-The Shadow Cabinet ★★ (2007-08-09 01:16:00)
テンポや拍子のチェンジ、民謡調のノリの良さ、ロニーさんばりの熱い歌、という組み合わせが
楽しいバンドの4th。
……歌メロが普通? リフの組み合わせの必然がどうも薄い? ついでに歌詞のネタ切れてきた?
というわけで、そろそろこのバンドもネタ切れかと疑い出しました。DRAGONFORCEも3枚目になっていまいちになったし、新世代バンドの再世代交代を待つとしますか。
YES-Open Your Eyes ★★ (2005-03-27 01:19:00)
同じく、悪評高いとは知りませんでした……。ハードポップだからでしょうか?
初めてYES(というかあのvo)を違和感無く聴けた一枚でもあり、YESとしてどうか(プログレとして?)はともかく、思い入れも好みもあるのですが。これの御蔭で昔拒否反応を起こした『Close~』『Fragile』を好きになれましたし。
あべにゅうぷろじぇくと (2011-03-19 23:48:34)
なんでこれが無いんですか!
電波ポップスといえばMOSAIC.WAVやUNDER17と並ぶだろうに。
よく見たら本隊ことave;newもありませんね、でも私はこちら主義者なので、
こちらのみ追加。
あべにゅうぷろじぇくと-A LA MODE 2(CHUっ☆) ★★★ (2011-03-20 00:19:19)
星3つ評価つけてしまいました。甘ったるい声(女性vo.)好き限定で。
あとは、後述の曲名を見て頭痛を覚える向きには毒薬かも。
初代『A LA MODE』はミニアルバムとしての性格が強かったところが、
2はフルアルバムとしての色を強めてきました。
パチスロ関連らしい「快盗天使ツインエンジェル」系列の楽曲がまとめて
収録されたほか、
「ふわっFuワッホー☆メイプルまじっく!!」
「チョコっとレイトな☆告白タイム!! -A LA MODEみっくCHU-」
あたりの定番(?)曲も収録。
初回版は一曲多いです。
初代『A LA MODE』に収録された曲の別ver.(そんなに違いませんが)、
「ラブリー☆えんじぇる!! -HEARTどれちゅSMILE-」
が追加。とはいえ、まともな値段では最早流通していな
…続き
あべにゅうぷろじぇくと-A La Mode ★★ (2011-03-20 00:38:34)
あべぷろとしては初のCDではないかと思います。
一応はミニアルバム。
この頃はまだ佐倉紗織(『Lovable』などに収録されていた
「true my heart」のvo.の人)を軸に据えておらず、
数人の女性vo.が曲ごとにリードをとっています。
そのせいで若干地味な印象もありますが、曲そのものは安定した出来。
売りは「ラブリー☆えんじぇる!!」「ミルきゅん☆プリン!! -caramel custard version-」あたりか。
このへんのジャンルの歌にそこそこ詳しい人にはお薦め。
あべぷろ初挑戦としては……まだ穏やかな方なので、案外良いかもしれません。
冒頭から「エンジェルらいくに☆LOVEりたいっ!! ~LOVEり隊...そして伝説へ mix~」
な同シリーズの2よりは、少なくとも見た目の面で普通
…続き
あべにゅうぷろじぇくと-あらら、ど~も☆chuぅ ★★ (2011-03-20 00:25:30)
前作『A LA MODE 2』のリミックス作なのか、ボリュームの小さめな一枚。
売りはいつもの佐倉紗織を含む女声デュオでの「ダブル♪SHOOTING☆ぱるちゅ!!」。
前作以降ジャケットに連続登場しているバズーカを構えたロリっ子のテーマソング
らしく、……コメントしづらい。
楽曲としてはちゃんとできています。
ただ、他の収録曲が、もともとBGMつきのボイストラックに近い「いちごミルク」と、
柚木涼香がvo.をとる「ふわっFuワッホー☆メイプルまじっく!!
-どれちゅ、今は黙ってて!みっくCHU-」(凄いミックス名)なので、あべぷろならではの
刺激にはそこまで満ちていない印象。
ファンはどうぞ。
あべにゅうぷろじぇくと-おっきなラッキー☆恋降るフルぅchu!! ★★ (2011-03-20 00:29:51)
シングルです。
売りは「おっきなラッキー☆恋降るフルぅCHU!!」。
フルーツ大福のCMソングらしいですが、そもそもそんな商品を見た記憶がありません。
ミドルテンポの甘い歌です。ジャケットのいちご少女のイメージそのままで
ほぼ問題ないかと思います。
「ちゅー、ちゅっ、ちゅるちゅ ふるーぅちゅー」というサビに耐えられる人は
手にとってあげてください。
……いるのか? このサイトに。
あべにゅうぷろじぇくと-ぱるちゅの☆おやchu ★★ (2011-03-20 00:03:33)
……HM/HRのサイトにこんなタイトルのCDを登録していいものか。
現時点での最新作かと思われます。
とはいえ、商品としての本体はジャケット娘さん(キャラデザが「もえたん」の人)の
フィギュアなので、そちらをオマケ扱いして買うのには結構な勇気が要りました。
新曲4曲と、旧来の作品に登場した自称レアトラックの各種を再録したCD。
今回の目玉は、いつもの佐倉紗織(と井上みゆ)が歌う
「超越↑↑恋してナイしょ☆メア!! -超越猛烈mix-」
でしょうか。
曲調はテンポ速めかつ時々リズムがボコバコ激しく打たれるポップスなのですが、
そこはあべぷろ、耐性のない人なら10秒で撃沈できそうな甘ったるい声と歌メロ。
「チョコっとレイト」とか「愛YAI100テン」とかがオリジナルのミックスで入っている
(A LA M
…続き
ももいろクローバーZ-5TH DIMENSION-猛烈宇宙交響曲・第七楽章「無限の愛」 (2012-04-01 01:01:48)
PV頭のアレはメロイックじゃなくてI Love Youの方
じゃないかな……と言ってみたり。
個人的には原作者のコメントが聞きたい。
どうせ八巻そっちのけでアニメ版見てるんですよね?(爆
Ария(ARIA) ★★ (2010-08-11 23:13:00)
職場でGORKY PARKが話題に出てきて、調べているうちに辿り着いたバンド
とりあえず通販問い合わせをしてみたが……この世にはともかく日本に
在庫ってあるのか?
陰陽座 ★★ (2007-08-10 00:47:00)
ベスト版として、妖怪の名を関した曲だけを集める、民話系・人物系のストーリー
曲を集める、といった編集してくれたりしないかな……求めているものが狭い、と
言われればその通りだが、和風の怖さ一辺倒の味わい方がしたい。
『百鬼繚乱』『煌神羅刹』しか、そういう聴き方が出来るCDが無いし、シングル
cwに妖怪ものが押しやられている現状では金を回しきれないので。
「舞首」「飛頭蛮」「塗り壁」「輪入道」「悪路王」なんて並べられたら楽しいと
思うのだが。
陰陽座 ★★ (2009-09-27 00:14:00)
新作の曲がちみちみと漏れ聞けているのだが
前作以上に妖怪らしさ(要するに、日本昔話的な世界観や禍々しい存在を
歌う感触)が薄れ、『鳳翼~』から(古典的な)メタルらしさを抜いたような
方向性に来たのかな、と思う。
「ひょうすべ」最高とか言っている知人には、最近の変化は有難いようで
好評だが、自分としては見限る時期に来ているという推測を裏付けられた印象。
B級メタルでよかったのだ、メジャーデビュー期が最高だと思う自分には。
せっかくここまで「ちょっとだけハードで、開国以前の日本の風景を歌うような
世界観の、高品質な歌謡曲」を作れるようになったのだから、いっそお茶の間
征服に乗り出してくれないだろうか。
そこで手を出したリスナーの一部でも「百の鬼が夜を行く」あたりを好きに
なってくれたら嬉しいのだが……
陰陽座-陰陽珠玉 ★★ (2006-02-28 23:31:00)
シングル曲が色々纏めて手に入るのはお得な印象です。
「醒」「あおぎりの丘」「蛍」「卍」「悪路王」と。
元来繋がっていた「桜花の理」が単体で聴けるのも。
確かに最大の違和感は、2nd『百鬼繚乱』の曲がミックス違い
なのか、各楽器の音量バランスが妙なことですね。弦楽隊の
音量が大き過ぎる印象。
「鳳翼」「黒塚」「義経」と、明確に定義した組曲を全て
ちゃんと繋げて収録しているのだから、ついでに「静ヶ沼」
「歪む月」と「不知火」「牛鬼祀り」も繋げて入れてくれても
良かったかもしれませんが……。
とは言え逆に、ここまで巧く繋がるか、と曲順に唸る場面も
あるので、めくじらを立てることではないですね。
まぁ、お得なのでよろしく、という作品ですか。
……私は何故かアルバム全部持ってますけど。
陰陽座-臥龍點睛 ★★ (2005-06-27 23:16:00)
ロックですねー。売りが"熱さ"でも"重さ"でもないので、それ以上の形容が思いつきませんが……。強いて言えば"淡さ"でしょうか?水墨画の世界。
私見では歴代アルバムで評価ニ位です。(一位は2nd『百鬼繚乱』)
何故かと言えば、全体を貫く色と流れが美味しいから。2ndは邪悪で(広義→)IRON MAIDENなメタルでしたが、今回はミドルテンポでじわじわ押し、曲調は歌謡ロック。
『夢幻~』は中盤でずるずる重くなる感じが少々辛いですし、『鳳翼~』は内容がちぐはぐ(「叢原火」のクールなおどろおどろしさと、女性故かパワーの不足を感じてしまう「鳳翼天翔」、刺々しくて聊か不快な「麒麟」、綺麗なのは認めるけれどシングル・オンリーにするべきに思う「星の宿り」)に感じられたので、こういう評価に。
「義経」集大成も、シングルまでは予算を廻せない私には嬉しい限りです。
アニメソングっ
…続き
陰陽座-臥龍點睛-蛟龍の巫女 ★★★ (2007-08-10 00:30:59)
「陰陽師」以来のメロスピ。さすがに←は恥ずかしい曲だったが、
今回はいわゆるゲーム風で見事にまとめたと思う。この手の曲で
飽きがこないのはたいしたもの。サビメロの伸び具合が思い切っ
てて良いし。
黒猫のパワーはここまで、というものでもあるが、邦人女性だし
仕方あるまい。不足はないし。
ただ、次は無いだろうなぁ……まぁ、音楽なんてそんなものか。
陰陽座-甲賀忍法帖 ★★ (2005-05-29 19:55:00)
曲から浮かぶ情景がアルバム毎にかなり変わってきたバンドですが、ここまで来てしまいましたね。
本当のアニメ主題歌になったせいか(「妖花忍法帖」でそういう感触が出てきた)、歌謡曲調というか、おどろおどろしさの薄い、清廉な雰囲気のある曲に仕上がっています。
ミドルテンポながら勢いはあり、妖花・涅槃に続くシリーズとして良い位置に嵌まる曲でもあります。所々に"らしい"フレーズも散見できるので、賞賛に値する出来ではあるかと。アルバムでの曲順を想像してみると、3か4曲目に合いそうで、次回作が楽しみです。
カップリングの「卍」は「舞頚」に似ていますが、冒頭はデス声ではなく、瞬火の歌がSEX MACHINEGUNの「WIND」に近い印象。間口が広いバンドとは言え、部分的に(所謂IRON MAIDEN系列の)メタルから離れた曲だけに、自分でベストMDを組んだらまず外すんだろうな……
…続き
陰陽座-百鬼繚乱 ★★ (2004-10-28 03:26:00)
元はインディーズだった(再発されました……よね?)からか、書き込みが少ないのが意外だったので、遅まきながら参加させて戴きます。
このアルバム、とっつき難いですか?私には「メタルが好き」の一言で全体の雰囲気が統一されている、一番聴き易い(即効性も高い)アルバムに感じられるのですが。陰陽座はアルバム毎に違う心構えで聴いた方がいいバンドだと思うのですが、その点でも「妖怪メタル」の名に一番馴染みやすいカラーですし。
CD1枚での流れの良さは全アルバム中最高だと思うこともあって、誰かに薦めるならこの作品からにします。流石に、ギターの音量が大きいことに慣れていない相手には最新作からにしますが……。
陰陽座-鳳翼麟瞳 ★★ (2006-02-28 23:41:00)
SABBATHからJUDASに……なるほど。
そのせいなのか、スピード曲が妙に健康的(な割に、
無理に妖気を抑えたような印象でノリ切れない)、
バラード系のメロディの種が尽きてきた印象(これ
一枚でなく、『夢幻~』『臥竜~』まで通して)、
と、どうも“アルバムとしての完成度"は別にして
ネガティブな要素を煮詰めてしまった感があります。
アニメ主題歌みたいな「妖花~」と、これは文句の
出ない「叢原火」が印象に強い、という時点で、私
から見れば“編集の失敗"に思えるアルバムです。
単体で聴けば、「鳳翼天翔」も好きですけれど。
陰陽座-魔王戴天 ★★ (2007-08-09 01:12:00)
生温いのは音と周囲の評価ではないかと思う。
『陰陽珠玉』での昔の曲のように潰れような音でリフを鳴らすのは、まぁ良しとして。
「序曲」はゲームのムービーに付けたBGMみたい、
「魔王」は演れる曲のスタイルを色々詰め込んだせいで迫力不足(Bメロでリフが消えるのはSONATA ARCTICAやSTRATOVARIUSですかと。声の質だけでパワーメタルと言えるほどの力は無いんだから)、
「不倶戴天」は「化外忍法帖」の二番煎じ、
「大頚」はいきなりのロックンロール、
……と、ここまで救われないと売却検討のトップに入る。
本来「このアルバムを聴け」で書くような内容ではなくなってしまったが、定価出した上で
これだと痛すぎる……試聴に入っていたら良かったのになぁ。
陰陽座-魔王戴天-魔王 ★ (2007-08-09 00:41:05)
第六天魔王じゃなかったら見送っていたアルバム、の冒頭。
メロスピ、スラッシュ、ポップ、ドゥーム風味、ストーリー仕立て、と
多芸なバンドなのは先刻承知。しかし、それら全てを一曲に押し込むの
は無理があると思える。
結果、ただの「期待は出来る和風メロパワバンドのデビューアルバムの
ハイライト」になり兼ねない出来。gソロや黒猫のAメロは良いのに。
歌謡曲のステージで記念碑を立てる、という覚悟があるならともかく、
この迷走ぶりでユニオンのメタルコーナーのトップに並ぶのはそろそろ
止めて貰いたい。
影山ヒロノブ-Hironobu Kageyama 20th Anniversary Eternity-イカスミダ、タコスミダ ★★ (2007-09-01 11:45:24)
どうぶつQ(むしまるQとかのシリーズ)の曲ですね。「はてなのはね」
もこの人だったような。
迷曲が多いシリーズなので他の曲もどうぞ。
筋肉少女帯-エリーゼのために-生きてあげようかな ★ (2009-11-23 02:21:15)
まぁ 本気で死に掛かってる人間の精神状態って
そう単純でポップではないと思いはしますがね
とりあえず羽田の近くに住んでなくてよかったね
いや地球の為にはよくなかったのか
筋肉少女帯-レティクル座妄想-ノゾミ・カナエ・タマエ ★★ (2009-11-23 01:48:02)
あれ 票少ないですね
三部作(要は歌詞違い)を全部揃えると凡曲に聞こえなくもないが、これ単体だとドラマティックで良いと思うのに
少年自殺(この歌詞では違うが)は20年くらい昔からあるテーマだし、世間は変わってないなーとも思いますね
相変わらずくだらない世界で
筋肉少女帯-レティクル座妄想-香菜、頭をよくしてあげよう。 ★★ (2009-11-23 02:05:56)
↑
解釈色々あるんですね そこで喧嘩するのもどうかと思いますが
……いいじゃん 和んでおこうよ そういう曲調なんだし
というか こういう(歌詞の)状況で和んでくらいおかないと
人生殺伐とし過ぎて生きてらんないと思う
サビの歌い方は切実ですね
犬神サーカス団 ★★ (2010-06-06 22:24:00)
メジャー後の音源ちょっとしか知らなかったので、『蛇神姫』でまともに入門してみた。
……うーん、さすがに陰陽座と並べるのは色々無理があると思う。
凶子女史の歌は(voものとして見ると)微妙だし。ただ、バンドのカラーを作る目的ではジャストか。
「HMとしての枠組を取り払う」ということは、ついでに曲として楽しめる部分の減退でもあり、
やはり手離しで褒めるのは難しい。
ただ、椎名林檎だとか昭和バンザイな演劇(これは嫌いだが)系列の演出だとか
筋肉少女帯とDir en greyを繋ぐ線だとか、その辺りに惹かれる向きには
良いバンドだろう。
語りメインの曲はともかく、ちゃんと歌う曲(⑤鬼畜、⑥血みどろ菩薩 など)では
歌謡ヘヴィロックだと思えば問題なく聴けるメロディがあるし。
MyPage