この曲を聴け!
k.s.m.2さんのページ
k.s.m.2さんの発言一覧(評価・コメント) 時系列順 101-150
0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7
SODOM-Ten Black Years: Best Of ★★ (2010-06-20 11:02:00)
そのまんまですが、せっかく買ったので追加。
『The Sign of Evil』~『Masquerade in Blood』までかららしいベスト、2枚組36曲。
そうは表記されていないがライブ・テイクも混じっている。
ただし、『Obsessed by Cruelty』だけはブックレットのバックカタログ一覧にない。
とりあえず、名盤が多いと言われるSODOMの曲をこれだけ一気に聞けるのは有り難いと思う。
重症SODOMerから見ると、この選曲はどうなのかな?
PAIN OF SALVATION ★★ (2010-06-13 20:47:00)
「リノリウム」の次出たんですね
……でも、レビューを見る限りだと、『Be』~『Scarsick』の低迷ぶりを
脱するだけのものはできていない様子。ある意味予想通り……。
それにしても、『Scarsick』って、確かブックレットに「part2」表記があった記憶が。
まぁ、1と言っておいてから2や3を繋いでもロクなことにならないのは
大概のバンドが証明してみせてしまってはいるとはいえ、このバンドが
ここまで陥穽にはまると辛いなぁ。
犬神サーカス団 / 犬神サアカス團 ★★ (2010-06-06 22:24:00)
メジャー後の音源ちょっとしか知らなかったので、『蛇神姫』でまともに入門してみた。
……うーん、さすがに陰陽座と並べるのは色々無理があると思う。
凶子女史の歌は(voものとして見ると)微妙だし。ただ、バンドのカラーを作る目的ではジャストか。
「HMとしての枠組を取り払う」ということは、ついでに曲として楽しめる部分の減退でもあり、
やはり手離しで褒めるのは難しい。
ただ、椎名林檎だとか昭和バンザイな演劇(これは嫌いだが)系列の演出だとか
筋肉少女帯とDir en greyを繋ぐ線だとか、その辺りに惹かれる向きには
良いバンドだろう。
語りメインの曲はともかく、ちゃんと歌う曲(⑤鬼畜、⑥血みどろ菩薩 など)では
歌謡ヘヴィロックだと思えば問題なく聴けるメロディがあるし。
ROCKET SCIENTISTS-Looking Backward ★★ (2010-06-06 01:40:00)
2007年発売のBOX-SET。
『Earthbound』(インスト主体じゃなかったのか?vo曲が沢山あるが)
『Brutal Architecture』
『Oblivion Days』
の3枚に、既存曲のスタジオ・セッション中心のボーナスCD、更にボーナスDVDをつけた5枚組。
過去作は全てリマスターが入っている。
歌詞も全部書いてあって、本人ライナーも充実。
このバンドを極めたいマニア諸氏はどうぞ。……世界でもどれだけいるんだ?
NORTHER ★★ (2010-05-26 22:58:00)
MEGADETHカヴァー目当て(音は知ってる)で3rdを買うかと思ってみたら、
いつの間にか貴重盤になっている様子……
最初のジャケのバージョンなんてレアものの仲間入りか?
まぁ、インパクトはあってもあまり聞き込めなかった記憶はあるので、
そう値段を上げてまで買う気にはならないのだが。
ANTHRAX-Anthrology: No Hit Wonders (1985-1991) ★★ (2010-05-26 19:11:00)
はい、『Greater~』みたいな再録ではなく、Islandレーベルが'05に出した
本当のベラドナ時代のANTHRAXベスト。全30曲。
同じようなコンセプトだと思われる『Madhouse』はCD1枚だったが、こちらは2枚組。
しかも、完全に発表順、かつ同じアルバムの曲は連続するように構成されている。
(曲順そのものも各オリジナルCDと整合性を持たせてあるように思える)
2nd『Spreading~』から5th『Persistence~』までを揃えているファンにとっては
シングルのみの曲以外美味しさがないが、今から聞くファンにとっては格好の
温故知新の手段だろうと思う。
デビュー直後やジョン・ブッシュ時代は全く入っていないので、バンドの歴史の総括としては
使えないかもしれない。しかし、このふざけたイメージのバンドが持つ曲にも意外と
…続き
MANOWAR-Kings of Metal-The Warrior's Prayer ★★★ (2010-05-21 22:56:53)
敢えて☆三つ。語りと効果音しか入ってませんが。
ライブ版での観客コラージュも笑ったが、更に上を行かれた。
こういうのが入るのがスタジオ版のいいところ。
乗り物はバイクじゃなくて馬なのね。
MANOWAR-Kings of Metal-Sting of the Bumblebee ★★ (2010-05-21 22:37:40)
タイプはネタです。
だって「熊蜂の飛行」だよ?
ライブ版ではネタとしての驚きだったが、
こちらでは本気で格好良い。
熊蜂というより蜜蜂の針みたく耳にぐりぐりくる。
EPHEL DUATH-Through My Dog's Eyes ★★ (2010-05-21 22:12:00)
本当に、ここでレビューされている作品を出したのと同じバンドなのか?
(レビューを見る限り、他のCDを褒めてる面々にウケるとも思いにくいし)
EARACHE発の'10年作らしい。
ちゃんと歌うvo.、スローテンポ中心ながらヘンテコなリフと拍子、中期VOIVODとか
MESHUGGAHとかSPIRAL ARCHITECTを思い出させる……つまりは「明らかに変態!」では
ないのにトリッキーな刻みが面白い、「インテリゲンチャっぽいメタル」の音。
重めでちょっと潰れたリフの音質や、時々エフェクトを使ったりデスっぽくなったりする
vo.の音作りはいかにも現代のバンドながら、これはよろしい。
次を期待できるともちょっと思えないが、とりあえずよくやった、細かいことは何も知らないバンドだが。
NEVERMORE-Nevermore ★★ (2010-05-20 20:55:00)
1stアルバムが載ってないとは……と言いつつ、いつの間にか出ていた
リマスター版を入手して、ようやく書いているのですが。
もともとはデモをそのままアルバム化した作品とのことですが、
ニール・カーノンのプロデュースの腕なのか、リマスター効果が
かなり高いのかはともかく、音質・楽曲両面で通常作品クオリティ。
躍動感と透明感の増したSANCTUARY『Into~』というイメージでしょうか。
現代的でうねった(普通の所謂ヘヴィ・グルーヴではなく、リフがのたうつイメージ)
メロディアス・スラッシュ・メタルと言ってよさそうではある。
ただし、所々でざくざくと刻むリフが確かに武器の一つではあるものの、
楽曲そのもののテンポはミドルより遅い。
また、ウォーレルのvo.は随分と旋律豊かで、歌モノとしての味も強い辺り、
NEVERMOREが今
…続き
MR. BIG-Superfantastic ★★ (2010-05-17 20:10:00)
言うべきことが全て言われている……
いや、他の二曲も十分に良いのです。でも③が定価分の全てを食ってしまっている。
この曲のソロがこれほど待ち遠しく聞こえるカヴァーって。
こんなもん録音するようなバンドの状態って、アンサンブルとしてどんなだったのだろう?
今となっては考える意味の無い疑問だろうが、少なからず気になる。
MR. BIG-Get Over It ★★ (2010-05-17 20:02:00)
聞き手の好みの差なのか、メンバーの趣味が出すぎたのか……
ブルース・ロックとして聴けてしまう故に、エリックの歌にすら軽さ(パワーが無いとか
下手とかいうわけではない)が感じられなくなり、結果楽しめるようになった、という印象。
リズム隊の二人がアレだからだろう、やたらと重さを感じる。
歌詞・アートワーク含めてかなり好きな一枚。
自分としては、1stのみに存在していたバンドのカラーが瞬間風速的に戻ってきたアルバムだと思う。
だって、もともとのバンド名の由来がTHE WHOなんでしょ?
今の時代にこの路線でずっと続けられたらちょっと反応に困るが、一枚作ってくれる限りには良作。
ついでに。
上の方で少し書かれている「作りこみ」の要素が入った御陰なのか、真性ブルースの
とっつきにくさは漂っていないように思う。ぎりぎり「HR」のレールに乗っ
…続き
ETHS ★★ (2010-05-17 18:02:00)
やっと『Soma』ゲット。注文してから長かった……
普通に流通しているらしい2枚目の方が、↑より評判悪い理由が気になる。
とりあえず、フランス語でこの曲調ってのが良いですね。
NEVERMORE ★★ (2010-05-16 13:11:00)
あれっ
よく見たら1stアルバムの項目が無いではないか!
……折角買ったし、聴いたら書くとしよう。
BELPHEGOR-Walpurgis Rites - Hexenwahn ★★ (2010-05-15 20:52:00)
実質全8曲の新作。
Amazonでは何故か『Bondage Goat Zombie』のCD情報が書いてあって謎。
いくら今作②「Veneratio Diaboli」のタイトルが前々作(だったっけ?)①のコーラスだからってそりゃぁないぜ。
セッションDrはまた人が変わってます。(Nefastusって人)
プロデュース~ミックスはアンディ・クラッセン。
どうやらセカンドG.が入った模様。
『BGZ』はサドの著作がネタ元だったそうだが、今回は「Anti-life, Anti-god」という本?が
ネタ元だそうだ。
(ついでに、ブックレット裏表紙の絵がMORBID ANGELの作品(『Laibach remix』だったか
『C』か『B』か……黒地に金色で悪魔と人々が描かれてる)と同じ)
そのせいなのか、いきなり女が喘ぐインストが入ったり
…続き
BLACK SABBATH-Mob Rules ★★ (2010-05-02 00:01:00)
リマスター版で聞いたからなのか、ロニーの歌がエコーがかってる(これは良い)代償なのか
奥に引っ込んでしまっているように感じられる。
それはさておき。
前作『H&H』と比べて評価が低い理由は、なんとなく理解できる。
問題は、中世っぽさ全開の(声色が)ロニーが要るのに、曲が元のサバスらしさを
取り戻してしまったことだろう。
終始抑えられたようなトーン(夜の凪いだ海みたいな)が続いた前作(「Wishnig Well」をはじめ、
あのアルバムに余計な曲など無いと思う)と比べると、今回は全体に泥臭く、エネルギッシュで、
煮えるように熱い部分までも含んだ起伏がある。
これはどれも本来のサバスらしさ……だと思うのだが、逆にそれはロニーを喰ってしまう
リスクを持つ力だとも思えてくる。
クレジットによると歌詞はロニー作だが、Drよりもむしろ
…続き
JUDAS PRIEST-The Essential Judas Priest ★★ (2010-04-30 22:05:00)
二枚組、限定だと3枚組のベスト版。タイトルやジャケや仕様がマイケル・ジャクソンの
ベスト版に酷似しているが、STAR BOXのような企画ものの一つなのだろうか?
選曲としては2nd『Sad~』から『Angel~』まで、ロブvo.限定。
ディスク1の冒頭が「Judas Rising」、本編ラストであるディスク2のラストが「Revolution」。
限定仕様らしいディスク3は曲数が少ないものの、「Better~」「Rock Hard~」「Riding~」「All Guns~」と、
ある意味「2番手の名曲」が揃い踏み。
オリジナル・アルバムのみ収録の曲まで聞いてこそのバンドという批判もあるだろうが、ここ数年のうちに
出したベスト盤として考えると大したものではないだろうか。
『Deffenders~』でクーカイさんが書いていた、曲順の作りがうまくな
…続き
DEADLOCK ★★ (2010-04-28 23:07:00)
WITHIN TEMPTATIONとIN FLAMESとKILLSWITCH ENGAGEのいいとこどり、という印象。
ニコで「鹿メタル」としてネタになっていた「The Brave~」が気に入って
ザビーネ(EDENBRIDGEが出てきてしまう名前だなぁ)正式加入以降の
二枚を一気買い。
こういう女の子vo.がほしかったんですよ~と。
NILE-Those Whom the Gods Detest ★★ (2010-04-28 21:23:00)
↑で、らくがきアニソンでよく見るお名前が並んでいるのが謎。
日本盤は、収録曲2つのインスト版を追加でした。
うーむ……
歌詞のカール本人解説が戻ってきた(ただし今回は対訳なし)のは嬉しいのですが、
肝腎の音が、聞き込まないとどうにもすっきりしすぎている。やってることは相変わらずなのに。
ニール・カーノンのプロデュースが効いてるのか?
トリオ編成(g,b,dr)になった影響もあるのか、重層的な音作りも三人でグルグル言ってたvo.の重なりも薄くなり、
ソロなどのgメロが聞こえやすくはなったものの全体に(圧迫という意味での)迫力不足な印象。
こいつらにクリーンvo.(絶叫みたいな「いやぁぁぁぁ」なの)は不要だし、いつもなら
ブルデス部分に溶け込んで聞こえる民族要素が少なくなっているのも妙な印象。
↑でUsherさん(長い)がコメントし
…続き
HOLE ★★ (2010-01-29 23:27:00)
むかーし昔、とあるフリーペーパーがMALYRIN MANSONだのFAT BOY SLIMだのと
一緒に宣伝してましたとさ。
……どういう繫がりだったんだ?時代の若者の売れ線?
THE DILLINGER ESCAPE PLAN ★★ (2010-01-29 23:23:00)
新作?のあまぞんレビューで、
NINE INCH NAILS、TOMAHAWK、APHEX TWIN、とくると、どうも購買意欲が湧かない。
歌詞もアレだしなぁ……
そしてこのバンドに近い話題でよく思うが、メタルとハードコアのファンを
一括りにするのは、良くも悪くも問題があると思う。
まぁ、MESHUGGAHだのAHTEISTだののタタキにこのバンドの名を出すRELAPSEが
悪いだけかもしれないが……
COCOBAT-Return of Grasshopper ★★ (2010-01-16 01:06:00)
1st『Cocobat Crunch』に比べて、ザキザキ鳴るリフにメロディが加えられ、
『I Vs. I』路線でもうちょっと激しいのが良い、という人には向くように思う。
メロディの分だけリフが少々陰鬱に聞こえ、それでもドライな質感をまだ保っているので、
聞く人によってはいい位置に置かれるアルバムか?
ギターの引きは、これはこれで味かと思う。g.リフが弱いわけではないので、完全にメタルの美学を求めない限りは問題なかろう。
だたし、「Grasshopper」は無愛想な「I vs I」といった趣で、メロが少し似てますが。
埼玉最終兵器-Exceed3rd -jade Penetrate- Original Sound Track ★★ (2009-12-25 22:44:00)
何やら、登録されるCDごとに悪いことばっかり書かれていて可哀想なので、率先レビュー。
もともと「ハードな音を使って、時に有名なメタル曲のフレーズを混ぜたゲームBGM」に対して、
なんでそう変な期待をするかなぁ皆さん。
本題。
同人縦スクロール弾幕シューティング(らしい。東方が有名だからちょっと痛いかもしれない)のBGM集、全13曲にアレンジを2曲追加。
楽曲の傾向としては、いつもの埼玉。
ただ、往年のRPGのBGMのメロとSTGのBGMの雰囲気に、一応vo.曲っぽい展開を付加した音楽になっていて、
やたらヘヴィで高品質になったオマージュの色も濃い。
STGというジャンルがこの人の楽曲の傾向に合ったのか、適度な疾走感と浮遊感を持った
メロディの連続で、「メタル」に分類されていることを意識しないで聞けるリスナーには
美味しい作品にな
…続き
SLAYER ★★ (2009-12-20 19:01:00)
何だか最近は久しぶりにSLAYERを集め出しているが
……よく作られている非凡な曲なのは判るけど、「Angel of Death」に
大して魅力を感じない自分はいい加減おかしいんだろうか?と思ったり。
アルバムとしても、3曲目あたりで飽きが来て止めたくなるし。
音楽として凄いのと、リスナーに嵌るのとは別問題のファクターなんだなぁと
思うバンドのトップが現状SLAYER。
というわけで、よく聞いているのは疾走が気持ちよい『CI』と邪悪さ(だけ?)が際立つ『DiM』。
SLAYER-Diabolus in Musica-Perversions of Pain ★★ (2009-12-20 18:29:48)
緩急がついているせいか、それほど速くは感じられない。
けれど、実際には大した速さだと思う(SLAYERとしてはともかく)
最後の「Higher level of pain!」の早口連呼は忘れられない。
RAGE ★★ (2009-12-05 21:03:00)
しかし、ヴィクターってあまりにもライナーとかで持ち上げられすぎじゃないだろうか……
隠し味的に数曲作らせるのはいいけれど(いつも収録曲数多いし)、ピーヴィーの
作曲が肝なバンドなんだから、そっちに依存してはまずいと思う。
初期作(『Black in Mind』以前)がリマスターされたようだから、
最近しか知らない人はそっちに手を出してほしいところ。
改めて聞くと「Supersonic Hydromatic」がロックマンのBGMみたいだ……。
BORN OF OSIRIS-A HIGHER PLACE ★★ (2009-12-05 13:26:00)
2009年作。IN FLAMESとFEAR FACTORYが両方いけるクチにはなかなか美味しい作品かと。
全体に3分前後と短い曲が多いが、単調ながら悪くない声色のせいで退屈しないvo.と、
マシーナリーな分「叩いている感」の目立つ音処理のドラム、色々なメロデスバンドから
ネタを頂いてきたような空間系メロ、バタバタと複雑(忙しない)曲展開、いった特徴をもつ。
こういう界隈にも色々なバンドがいるなぁ。
筋肉少女帯-エリーゼのために-生きてあげようかな ★ (2009-11-23 02:21:15)
まぁ 本気で死に掛かってる人間の精神状態って
そう単純でポップではないと思いはしますがね
とりあえず羽田の近くに住んでなくてよかったね
いや地球の為にはよくなかったのか
筋肉少女帯-レティクル座妄想-香菜、頭をよくしてあげよう。 ★★ (2009-11-23 02:05:56)
↑
解釈色々あるんですね そこで喧嘩するのもどうかと思いますが
……いいじゃん 和んでおこうよ そういう曲調なんだし
というか こういう(歌詞の)状況で和んでくらいおかないと
人生殺伐とし過ぎて生きてらんないと思う
サビの歌い方は切実ですね
筋肉少女帯-レティクル座妄想-ノゾミ・カナエ・タマエ ★★ (2009-11-23 01:48:02)
あれ 票少ないですね
三部作(要は歌詞違い)を全部揃えると凡曲に聞こえなくもないが、これ単体だとドラマティックで良いと思うのに
少年自殺(この歌詞では違うが)は20年くらい昔からあるテーマだし、世間は変わってないなーとも思いますね
相変わらずくだらない世界で
OPETH ★★ (2009-11-02 00:04:00)
最近は「持ってはいたがいまいち印象の弱かった曲」の価値の再発見が続いている……が、このOPETHも例外でなく。
黒水園の中で一番ランクの低かった「The Funeral Portrait」が、実は凄く美味しいメロディ持ってるじゃないの、と。
このバンド、意外にも「メタルとしての熱さ」もしっかり持ち合わせていたらしい。
普段の曲想が、アグレッシブな割に幽玄だから、その辺りは意識していなかったのだが……
SHAKRA-Power Ride ★★ (2009-10-18 03:00:00)
言うべきことが既に言い尽くされている(笑
今のところ、このバンドにしては一番熱くて硬い一枚かもしれない。
vo.も今作ではPretty MaidsっぽさよりもFair Warningっぽさが強いために
過度に哀愁に寄らない曲が展開されていてよろしい。
SHAKRA ★★ (2009-10-18 02:55:00)
あれ、『Fall』からはvo.が変わったのか。
Pretty Maidsみたいな声で悪くはないが、以前のhard drivin'な威力が
減ってしまったなぁ……。
今聞くと『Power Ride』が一つの頂点だったように思う。
でも流通してないのが困り物。
SEX MACHINEGUNS-45°↗-チャーリーママ ★★ (2009-10-18 02:25:03)
渋めの声でANCHANGが歌うママチャリの歌。
跳ね気味のリフが楽しい。
『MADE IN USA』に入っていても違和感はなさそうな曲調。
サビ最後の「こっから駅まで三分半だぜー!」の高音が気持ちいい。
g.ソロはもろにANCHANGのノリ。
音作りにしろ勢いにしろ少々地味な印象はあるが、カラオケで
叫ぶと気分が良さそうだ。
SEX MACHINEGUNS-45°↗ ★★ (2009-10-10 14:24:00)
矢印マークだタイトルに書けませんよ。
本当に新型METALLICA大好き~な内容になりましたね。
リーダートラック「ANACONDA」はどうということもない、速さより重さのリフワークが要。歌い方はもろに「JUNK FOOD」。
シングルの「プライド」(ミックス違い)は様式美SMの久々の曲ですが、それなら
シングル買えばいいだけだしな……。
イントロが美メロなバラード「CHE」もMETALLICA。
「DEATH GAME」は初期METALLICAっぽいが、ハイトーンvo.が何故か苦しそう。
普通のとか電動とかの自転車を歌った「チャーリーママ」が比較的ナイス。
ラムちゃん(トレイ大喜び?羊肉ちゃいまんがな)「TIGER BIKINI」も最近のMETALLICA。
全体的に、『LOAD』~『DEATH MAGNETIC』期のMETALLI
…続き
DIRTY SWEET-Myspaceで試聴-Marionette ★★ (2009-10-03 16:47:18)
もろに西部劇を意識したPVのついた、ヘヴィでスローなブルーズロック。
バックに入るオルガン(?)ちっくなkeyも良いアクセント、
この時代にリアルタイムでこんな曲を発信とは大したもの、かもしれない。
唯一(?)のアルバム収録の曲より、未収録のこれや「You've been Warned」の方が良いのはどうなのか……
LANA LANE ★★ (2009-09-27 19:43:00)
なんてこった。
久々に見てみたら『Red Planet Boulevard』の項目すらできてないじゃないか!
……みんなセーソクに騙されすぎだよー
3rd(『Garden~』)以外も聞こうよー
CONCERTO MOON-Rise from Ashes ★★ (2009-09-27 19:41:00)
CONCERTO MOONが帰ってきた、という印象。
別に近年の作にそう不満があったわけではないが、ポップな曲とヘヴィな曲の落差が
少々強かったように思う。
その点今回は、「Almighty Wings」などのように歌メロも追い易くなったし(上の
評価を見るとそうでもないようだが)、井上の骨太さを売りにしているような(これは
島の意向なのだろう)歌唱も、硬質すぎて単調になる寸前で、ちゃんと歌として機能している。
g.ソロの目立ち方が(島にしては)控えめな気もするが、そちらはソロ作を聞けという
ことなのだろう。
全体のバランスとして、今の編成で『Rain Forest』のような「バラエティとHR風味の融合」を
目指した結果がうまく出ているように思う。
楽曲そのものが大概コンパクトで、しつこくなりすぎていないのも良い(初期作での
…続き
SEX MACHINEGUNS-キャメロン ★★ (2009-09-23 14:34:00)
うーん、暗い。
歌詞の影響も多分にある(検索できるので調べてください。世相を反映しすぎた?)の
だろうが、曲調そのものが(別に重いリフに拘った、というわけでもなさそうだが)
全般に暗めで、シャウトも「頬白鮫~」に代表されるようなハイトーンでなくなった、
というのが理由かと思います。
PVが出ている、いつもの【曲だけシリアスなメタル】な「人妻キラー」(サビ前で流れが一旦ぶっつり切れるのが残念)、
軽快なリフが曲を引っ張るパンキッシュな印象の「青春時代」(こんな青春送った人が世間に居ること自体が自分には驚き)、
もう突っ込み無用なほど『Load』以降のMETALLICAな「愛の相撲部屋」、
あたりが一応キラーチューンかと。
しかし、「嫁探し」が「SAMURAI No.7」に聞こえたりと、ところどころでバンド自身の過去の曲を
思い起こ
…続き
SEX MACHINEGUNS-『マシンガンズの集い』ザ・ベスト ★★ (2009-09-23 14:04:00)
「さよなら。まぼろし。」と「みかんのうた(ライブ)」が入っているので、
これはこれで美味しいフルアルバムかと思う。選曲も、通常アルバムを買わない
前提で見るなら文句はない。
音質的にも他の曲との取り合わせの面でも疑問の残る2nd「~JAPAN」から、
「illusion city」「TEKKEN Ⅱ」「American Z」「ONIGUNSOW」がリマスターで入ってしまい、
様式美派にとってはあのアルバムの立ち位置が微妙になりましたが……。
MAHAVISHNU ORCHESTRA ★★ (2009-07-30 23:04:00)
『Birds of Fire』リマスター版を購入。
……「You got it!」とステレオグラムで書いてあるソロ・アルバムを
聞いた時からそうですが、凄いギタリストなことも作曲センスも非常に
ハイレベルなことも判るのだが。
埃っぽい楽器の音色といい、不協に感じられる和音がひたすら繋がる曲と
いい、聞いていてどのトラックでも例外なく気持ちが悪くなってくる。
ある意味、ここまでしっかりと「凄い音楽なのに生理的に消化器にくる
ストレスの塊」な音を作れるレベルに完成された能力が(リスナーの立場から)恨めしい。
TOOLとは別口の危険さがあるが、どちらも「感性が合わないリスナーには
ただの神経毒」というのは共通だったか。
PORCUPINE TREE ★★ (2009-07-23 21:38:00)
まぁ、影響を受けた、とかプロデュースした、とかの繋がりを追っても
そうそう当たらないのはいつものことで。
『The Sky Moves Sideways』購入しました。多分4th、『Signify』の前作。
一曲目の大作から、デジタルっぽいリズムに土着音楽ちっくはPrac.が乗り、
なんとも分類の難しそうな音楽。
『Rayforce』のオリジナルBGM(ZUNTATAの)が、今まで聞いた音楽では
一番近いかもしれない……。
当人は、このアルバム以降「プログレ」(特にP.フロイド)扱いされるように
なったことが随分気に食わないんだそうな(ライナーより)。
特に似てはいないように思うが。
更に以前はサイケデリック・ロックだったというが、ううむ。
毒殺テロリスト-頭が悪くなるCD-ウルトラマ○ンコメドレー ★ (2009-07-19 00:06:54)
演奏(歌以外)が加速しててかっこいいのが問題だ……
毒殺テロリスト-不明-農村ヴィジュアル系 ★ (2009-07-18 23:49:15)
村一番の働き者のビジュアル青年が農作をがんばる歌。
サビがDir en greyの脈の再現。無駄に上手い。
なんで男をバラして食う女の歌で「田植えだ 田植えだ
うなるぞトラクター」て歌ってんだアンタら……
笑いましたよ。下ネタ苦手ユーザにこんな曲を聞かせてくれるとは、芸人根性旺盛ですね。
SPIRAL ARCHITECT-A Sceptic's Universe ★★ (2009-07-08 19:19:00)
リフそれぞれは初期DREAM THEATER的だが、展開や歌メロは初期FATES WARNING似。
それで、曲展開の各部品がばらばらにならずに、歌もの楽曲としての形を保っているのが凄い。
プログレメタルを聞き易くするには、パーツそのものを分かり易くする必要はないのですよ、
と言われている気がする。
でも、こんな方向性で二枚目を出すのは大変だろうなぁ。
CIRCUS MAXIMUS-Isolate ★★ (2009-06-17 22:25:00)
夢劇との共通点は案外薄いかと思います。(まぁ、時代を作った大御所なので、
例えば90年代にMETALLICAの影響を受けたバンドをあげつらうような間抜けな
比較だとも思いますが)
むしろ、この「物語性の強い歌を作るために少々曲が複雑になった」傾向は、
音の雰囲気も含めて「少々現代的になったKAMELOT」ですね。こういう方向性で
なおかつ熱くなれる曲構成が作れれば、プログレメタルが歌である必然性が
見えるので、有望なバンドになれると思います。
夢劇の遺伝子としては、時に現れる歌いまわしと、『Awake』当時のような音作り。
あぁでも、メロスピをやらない代わりにRUSHやSHADOW GALLERYをやってくれる
上にコンセプトが近年的なKAMELOTというのは貴重。
ついでに「Metropolis」に頼らないと『Scen
…続き
水樹奈々-ULTIMATE DIAMOND-Dancing in the velvet moon ★★★ (2009-06-12 22:48:29)
そこまで音質が悪いとは思いませんが……
(まぁ、確かに音が割れかけてるとか、ミックスのバランスが
微妙とかは、気をつければ気がつきますが)
アルバム版はただ音量抑えただけにも聞こえるし。
こいつが「TRANSMIGRATION 2007」の対曲に聞こえたのは私だけ?
水樹奈々 ★★ (2009-06-07 23:59:00)
>一つ上
どうも今晩は。アニソンスレ住人です。とりあえずアルバムの項目作りました。
今回のシングルからの選曲は私は美味しいと思いますよ(「DISCOTHEQUE」は
好きだけれど、「MARIA & JOKER」や「Gimmick game」と被るので)。
トリクロは志倉っぽくて蛇足感があったので外れて正解な印象……。
ほわちゃんな路線のアルバムなら必須ですが、今更それをやってもねぇ。
「空時計」は奈々ちゃんぽいけれど、アルバムに入れたら浮くだろうし。
水樹奈々-ULTIMATE DIAMOND ★★ (2009-06-07 23:51:00)
アルバムはまだ登録されていなかったので。
現時点での最新作、何故か発売日が微妙に延びたアルバム。ベストを除いて7th?
少々アダルティというのか、ホーン・セクションから始まる「MARIA & JOKER」
(ゆかりんの最新作もこうだったな)、陰陽座を意識したとしか思えない微疾走系
「悦楽カメリア」、可愛らしいとまではいかないが若干小娘ちっくな「PERFECT SMILE」、
と続きます。
全体に少々薄暗いトーンはありますが、これはこれで狙ったものなのでしょう。
曲調はダンサブルと言えそうな方向性を煮詰めた感覚。
ついでに、一枚通して聞いていて、それぞれの曲に適度にフックがあって飽きない印象。
EP『STARCAMP』でやられた「Dancing in the vilvet moon」がひっそりと埋もれています(笑
『HYBRID
…続き
水樹奈々-HYBRID UNIVERSE ★★ (2009-06-07 23:40:00)
うーん、失恋(というより別れ話)バラードでサビメロが綺麗な「星空と月と花火の下」と、
最後に別れる瞬間を歌う「ひとつだけ誓えるなら」がよろしい。
……という意見は少ないようですね(笑
あんまりこういう歌詞は好きでないのですが。
少々ドラマチックに寄りすぎたというか、力の入りすぎたアルバムに感じられる部分も
あります。その故か、バラードやシャッフル調(というのかしら)の曲がいまいち色が
薄く、安定したアルバムかと言われると困ってしまう。
どうも、単曲を切り取って聴くのが良いアルバムに思えてしまいます。
目当ての派手曲が入っているならどうぞ。
そうでないなら、『GREAT ACTIVITY』と『ALIVE & KICKING』が先だと思う。
MyPage