この曲を聴け! 

N男さんのページ
N男さんの発言一覧(評価・コメント) 時系列順 5701-5750
MARDUK-World Funeral-Hearse
GLAY-THE FRUSTRATED
GLAY-BEAT out!
GLAY-Speed Pop-彼女の“Modern…”
MORBID ANGEL-Formulas Fatal to the Flesh-Chambers of Dis
MORBID ANGEL-Formulas Fatal to the Flesh-Prayer of Hatred
NIGHTWISH-Century Child-End of All Hope
SOILWORK-Natural Born Chaos-Soilworker's Song of the Damned
CRAZE-Craze
CRAZE
SADS
NAPALM DEATH-From Enslavement to Obliteration-Your Achievement?
SODOM-Code Red
SODOM-Get What You Deserve
SODOM-Better Off Dead
SONATA ARCTICA-Reckoning Night-My Selene
布袋寅泰-Scorpio Rising-Russian Roulette
布袋寅泰-Guitarhythm III
布袋寅泰-GREATEST HITS 1990-1999
布袋寅泰-Guitarhythm II
布袋寅泰-King & Queen
布袋寅泰-Scorpio Rising
黒夢-中絶
SADS-13
JANNE DA ARC-ARCADIA
JANNE DA ARC-ANOTHER STORY
JANNE DA ARC-GAIA
JANNE DA ARC-Z-HARD
JANNE DA ARC-D・N・A
JANNE DA ARC-CHAOS MODE
JANNE DA ARC-Resist
JANNE DA ARC-Dearly
DIR EN GREY-Missa
NAPALM DEATH-Scum-You Suffer
L'Arc〜en〜Ciel-Tierra-Blame
L'ARC-EN-CIEL-Tierra
L'ARC-EN-CIEL-DUNE
MORBID ANGEL-Formulas Fatal to the Flesh
ARCH ENEMY-Anthems of Rebellion
KREATOR-Pleasure to Kill-Under the Guillotine
GLAY-REVIEW ~BEST OF GLAY~
DREAM THEATER-When Dream and Day Unite-The Ytse Jam
SLAYER-Decade of Aggression: Live-Black Magic
SLAYER-Divine Intervention
KREATOR-Coma of Souls
KREATOR-Coma of Souls-Coma of Souls
布袋寅泰-Guitarhythm II-You
布袋寅泰-King & Queen-スリル
布袋寅泰-GREATEST HITS 1990-1999-POISON
T.M REVOLUTION-progress-LOVE SAVER
→PC向けページ
Tweet
0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 | 101 | 102 | 103 | 104 | 105 | 106 | 107 | 108 | 109 | 110 | 111 | 112 | 113 | 114 | 115 | 116 | 117


発言している19曲を連続再生 - Youtube



MARDUK-World Funeral-Hearse ★★ (2004-12-07 20:23:41)

冒頭のセリフにドキッとして最初だけ疾走して、あとはおどろおどろしいミドルテンポが続く。ダークな遅い曲も今作はきてますなー。このナンバーはシングルカットされてました。

GLAY-THE FRUSTRATED ★★★ (2004-11-27 19:09:00)

2004年発表の8th Album。
発売前はシングル曲の方向性からして、前2作を足して2で割ったようなバランス重視な感じになるんじゃないかと勝手に予想していたが、たまげた。
ONE LOVEの流れをくむ、王道疾走曲中心である。
当然、GLAYの作品なので、中盤、締めはミドル・バラード系が入るのだが、全曲魅力を殺さずに聴かせる流れが素晴らしい。
デビュー10周年を迎える彼らが意識したのは『気持ちいい8ビート』
それにはToshi Nagaiのドラミングが不可欠である。
メンバーもみんな良い仕事してるが、Toshiは今回一番キレてるんじゃないだろうか?
前作の主役がTERUなら今回の主役はToshiと言っても過言じゃない、サポートドラマーですが腕は日本屈指の彼。
今回はToshiが爆音仕様という特徴があるが、メンバーの音もしっかり生きており、
…続き

GLAY-BEAT out! ★★ (2004-11-27 19:01:00)

1996年発表の2nd Album。
GLAYの出世作です、このアルバムから初登場1位を取るようになりGLAYは売れっ子に。
楽曲の歌メロも充実し、題名通り心地よいビートロックをプレイしている。
曲のスピードこそ速くないものの一番ROCKしてる作品かも。
オススメは①、②、⑥、⑦、⑨、⑩です、出世シングル②、⑦、そして⑨に注目!
⑤も良いバラードだと思います。
しかし、全体のコンセプトからあからさまにハズしている曲もあり、そこが残念。
それ以外はほぼ完璧。
90点。

GLAY-Speed Pop-彼女の“Modern…” ★★★ (2004-11-27 18:50:43)

GLAYで最初に気に入った曲で今でも大好きです。
メンバーも全員口をそろえてこの曲が一番だという。
それなのにシングルではGLAY史上最低の売り上げとなってしまったが・・・

ギターソロが最高、頭に残ってしまった『君のS・D・R』

MORBID ANGEL-Formulas Fatal to the Flesh-Chambers of Dis ★★★ (2004-11-27 16:04:47)

キャリア史上最速クラスのバスドラが冴える暴走曲。
ピートの間奏パートがカッコいい。
「こんなスピード大変だよ」とか言いつつ、あっさりやるモビエンの皆さん、流石です。

MORBID ANGEL-Formulas Fatal to the Flesh-Prayer of Hatred ★★★ (2004-11-27 16:00:00)

本気でかっこいいと思えるデスメタルソングの一つです。
このリフは神・・・いや悪魔としか言えないオリジナリティを感じますな!

NIGHTWISH-Century Child-End of All Hope ★★★ (2004-11-27 15:44:11)

Nightwishにしてはダークだが、かなり好き。出だしから「きたー!」って感じでよく聴いてます。

SOILWORK-Natural Born Chaos-Soilworker's Song of the Damned ★★★ (2004-11-18 19:07:05)

なぜこんなに評価が少ない!?良いエンディングだ。この曲もはまるはまる。

CRAZE-Craze (2004-11-11 20:10:00)

2001年発表6th Album。
TUSKがヴォーカルになっての第一弾。
恐らく、ファンの間ではそれまでとは比べ物にならないくらいの(?)問題作ではなかったのであろうか?
Tuskのヴォーカルは前任者3人とは全く異なる声質だから、それに伴い音楽性も変わってかなり別バンドな雰囲気。
このバンドの魅力の一つでもある抒情的かつ男臭い滝川節をうまく引き出せていないと思う、少なくともこの作品に関しては。
やっぱり、自前の曲が一番ってことかね、「交錯」の出来は流石だ。
菊池も何だか遠慮気味なのもなんだかなぁ。


79点。

CRAZE ★★★ (2004-11-11 20:05:00)

時代がすすむにつれて、こういったビートロックは古臭く感じてしまいますが、このCRAZEは聴く価値のあるバンドだと思います。
Vocal代わり過ぎでしたが、最近はTUSKで落ち着いてるようです。
彼の歌い方はそれまでのヴォーカル達とは全く違い、最初はちょっと抵抗があったんだけど、慣れるとなかなかクセになる。
これだけ良い曲ばかり作るのに、どうしてみんな知らないのか疑問で仕方がない。
一郎さんはイケメンだしソングライティングのセンスが良い。
菊池さんは日本人屈指の“うるさい”ドラマー(笑)

SADS ★★ (2004-11-11 19:52:00)

黒夢解散後、清春が作ったロックバンド。当初は末期黒夢の勢いでR&Rな感じだったが、最近はHEAVY ROCKや洋楽らしきサウンドを取り入れ独特の雰囲気のある曲作りがなされている。実は黒夢より好きです。しかし、去年(2003年)の中頃から活動停止中なのであります。ソロ活動ばっかやってないで、とっととドラマー見つけて復帰してほしいものです。

NAPALM DEATH-From Enslavement to Obliteration-Your Achievement? ★★ (2004-10-26 20:58:11)

ボーナストラックの方が本編より容赦なし!

SODOM-Code Red ★★★ (2004-10-16 22:49:00)

1999年発表の9th Album。
ギターサウンドの重さが前面に押し出され、久々にまともなスラッシュをやってみた超傑作。
MOTORHEAD色は後退して、SLAYER直系スラッシュの復活、ただ、突っ走ったときの勢いはそれ以上かも?
相変わらずかなり速!!いし、今回はかなり重!!い、特にスピードに関しては歴代最速、特に⑤の瞬間最大風速は相当なもん。
(個人的な疾走感の格付けはCode Red>Tapping the Vein>Persecution Mania>Agent Orange>Get What~)
いっそのこと、この音質で初期の再録とかやってくんないかな?TESTAMENTがやったみたいに。
ホントに久々のメンバーチェンジなし(AGENT ORANGE以来?)、バンドも勢いに乗った感じがします。
常にキャッチーなSODOMは相変わらずで
…続き

SODOM-Get What You Deserve ★★ (2004-10-16 22:12:00)

1994年発表の6th。
暴虐御免!!アンディ・ブリンクスのギターも健在だが、新入りのアトミック・シュタイフはクリスに比べて遙かに実力派で安定したドラムを叩く。
そしてトムのヴォーカルはますます人間離れしてる(汗)もうほとんどデス声じゃん、というか普通のデス声よりエグいという(笑)
曲はほとんどが短い疾走曲で、遅い曲も速く聞こえてしまう。
SODOMがそれまで得意としたテンポチェンジも皆無で、ストレートに突進!
もはや暴走よりも“突進”という言葉が相応しいと思います。
あまりにもドラムの音が破壊的なのでww
音楽性もずいぶんと変貌し、デビューミニや1stを想起させるような極悪サウンドに帰りつつも、パンク・ハードコア、そして従来のMOTORHEAD型ロックンロールのノリで突っ走りながら、結局はやってることはスラッシュという。
つまり、これまで
…続き

SODOM-Better Off Dead ★★ (2004-10-16 12:55:00)

1990発表の4th。
前後の作品に比べて毒は控えめだが、曲の完成度が高くヘヴィメタルとしての格好良さが光ってる。
特にリフは前後の作品に比べてかなり聴きやすい。
Sodomがいかにも影響受けてそうな先輩バンドのカバーを含む、バラエティーに富んだ作品。
ギターは元ASSASSINのマイケル・ホフマン、華のあるソロという意味では前任者に軍配が上がるが、①なんかは他のギタリストでは出なかった曲かもしれない。
クリスのドラムに関してはこの頃が絶頂期、一番マトモに叩いてる。
オススメは①、②、⑤、⑨、⑫。
[★★★★ ]

SONATA ARCTICA-Reckoning Night-My Selene ★★★ (2004-10-16 12:36:00)

アルバム中唯一のヤニ曲。
トニーの曲を参考にしてる感じは拭えないが、アルバム本編では最も冴えたメロディが聴ける。

布袋寅泰-Scorpio Rising-Russian Roulette ★★★ (2004-10-09 16:28:59)

シングルとは雰囲気がちょっと違う。イントロから格好良すぎ!鬼武者というゲームで使われたことでもあり、かなりヒットした名曲。

布袋寅泰-Guitarhythm III (2004-10-09 16:22:00)

1992年発表の3rd Album。
ギターとコンピューターの融合の一つの答えを出したのだろう。
前作より分かりやすいし、なによりロックしてる。
中古で格安値で売られてしまっているが。
ハードナンバーからゆったりとしながらもワイルドなインストやバラードもかっこいいので聴く価値ありです。
ただし、中盤余分な曲も入ってる印象あり、前2作ほどの充実感がない。
②、⑤、⑪、⑫は気に入った、中でも⑪は神ですね、思い入れがありすぎる。
[★★★  ]

布袋寅泰-GREATEST HITS 1990-1999 ★★ (2004-10-09 16:16:00)

1999年発表。6thの後に出た3枚目のBest Album。
中身は歴代シングルのA-Sideが全部入ったモノで、非常に聴きやすい。
直前に出たシングルも全て入っているので彼のアルバム全部持ってても買うべきです。
まさに彼の集大成とも言える内容で、これだけで一般人ならHOTEIを語れるかも知れない。

布袋寅泰-Guitarhythm II ★★ (2004-10-09 16:10:00)

1991年発表の2nd。
中身はバラエティーに富んでおり、この頃の布袋の実験的意欲が十分に楽しめる豪華二枚組。
コンセプトは『時空を超えた魂の旅』。
「BEAT EMOTIONによって解き放たれた魂が時空を自由に飛びまわり、綺麗なもの、哀しいものなどを見たりしながら傷つきながら彷徨い、最後に火星からきたスターマンに拾い上げられ天に昇っていく」といったシナリオらしい。
今の彼なら持ち込まないような世界観もあちらこちらに・・・。
2枚目が好きな人は本物のファンかもね、俺はついて行けない。
もっと分かりやすい曲だけまとめて欲しかった。
オススメはⅠだと②、④、⑧、⑩、⑪、⑫、Ⅱだと④、⑦、⑨、⑪かな。

氷室の一言「なげぇ・・・良いんだけど、長い、長いの作りたかったから良いんじゃない?」

[★★★☆ ]

布袋寅泰-King & Queen ★★ (2004-10-09 16:03:00)

1996年発表の5th ALbum。
アルバムタイトルから「GUITARHYTHM」という文字が消え、新たなスタートと言ったところか。
全体的にポップで聴きやすくなった印象が強い。
アダルトな雰囲気やパーティ色がついており、それまでのファンからしてみれば賛否両論出るのも分かる気がする。
しかし、曲の出来はもちろんのこと、アルバム自体の完成度の高さは疑いようもない。
オススメは②、⑦、⑨、⑩、⑬です。
この時期こそ布袋のR&Rの一つの頂点だろう。

86点。

布袋寅泰-Scorpio Rising ★★★ (2004-10-09 15:59:00)

2002年発表の8th Album。
布袋の最高傑作だと思います。
「GUITARHYTHM」でデビューし、コンピュータとギターの融合をコンセプトに繰り広げた初期3作を出した後、布袋はその様々な要素を個々のアルバムに分解することに。
デジタル色を極限に抑えバンドサウンドのみで勝負した「GUITARHYTHM IV」
ポップ色に目覚めた「KING & QUEEN」
デジタル色を全面に押し出した「SUPERSONIC GENERATION」
アダルト面を全面に押し出した「fetish」
・・・そして、この8thがこれら計7作の集大成なのである。
布袋がソロで培った全ての要素がここに入っている。
このアルバムを否定すると言うことは、布袋の全てを否定する事になる。
ヘヴィなギターリフ、スピード感にのって随所できまる布袋節。
これは
…続き

黒夢-中絶 ★★ (2004-10-09 15:34:00)

1992年7月発表のIndies Mini Album。
2つのデモテープの後に発表されたこの作品はオリコン初登場3位を獲得する。
音質は良くないものの、個人的にこういう何とも言えないダークな雰囲気好きだったりする。
ギターソロもなかなか良いから、やはりこのEPは聴く価値あり。
にしてもかなりコアだ・・・最近の彼からは想像すらつかない。
タイトルトラックは名曲です。
なんてもの哀しい雰囲気なんだ。

SADS-13 ★★ (2004-10-09 15:28:00)

2003年発表の5th Album。(メジャー4作目)
インディーズ作品になってしまった前作「""[Untitled]」からほぼ一年、路線を踏襲しつつ中身は更に洋楽よりになった気がする。
自分としては大歓迎で、買ってから一ヶ月ぐらい毎日聴いてたのを覚えています。
ヘヴィネスあり、2ndのようなブルージーな要素もありで、sadsらしい作品だと思います。
バランスの良さ、聴きやすさのある作品だと思います。
10代にはウケが良いとは思えないけど。
オススメは②、⑤、⑥、⑧、⑪、⑬です。
聴く価値あると思うのですが・・・
87点。

JANNE DA ARC-ARCADIA ★★ (2004-10-09 15:14:00)

2004年発表の5th。
メジャー初のセルフプロデュースでヘヴィなサウンドに成長が感じられる。
前作よりも曲のバラエティが増え、アレンジも結構凝っている。
1曲目これといって聴きまくった曲はなかったが、総合的に良質だと思います。
オススメは①、②、④、⑧、⑪、⑬。
特に①はアルバム曲としてはヴァンパイアに次ぐ出来だと思う。
85点。

JANNE DA ARC-ANOTHER STORY ★★ (2004-10-09 15:03:00)

2003年発表の4th Album。
コンセプチュアルアルバムだがそんなのあんまり気にしなくても十分楽しめます。
ポップなのはとことんポップですが、ハードナンバーが多めの作品です。
前半わりとガッツリ攻めるんだけど、2ndの曲に比べるとインパクトが足りない。
前作に比べてもメロディが煮え切らないところがある。
前半をもうちょっと充実させて欲しかった・・・
ただ、霞ゆく~からの後半は尻上がりに良くなる。
オススメはシングル曲③、⑪、⑮、⑯に加え、⑫!!これはガチ曲です、絶対聴いてください!!⑭も良質。
85点。

JANNE DA ARC-GAIA ★★ (2004-10-09 14:55:00)

曲の粒ぞろい度がちょっと低下しだした3rd。
へヴィな曲もあるが、オリコン6位に入っただけあってポップなメロディが前より増えた。
このバンドの懐かし系メタルな曲好きだったのになくなってしまった、残念。
前作はYouが張り切ってたのに対し、今作はki-yoのターンだと思います。
サウンドに一番開放感があるのがこのアルバムだったと思う。
そのため、多少歌詞がアレでもさわやかに聴こえる、それにしても内容の過激な歌詞が多いなぁ。
オススメは③、④、⑥、⑩、⑫です。


85点。

JANNE DA ARC-Z-HARD ★★ (2004-10-09 14:49:00)

2001年発表の2nd Album。
ジャンヌのアルバムの中では10曲44分と比較的小規模でコンパクトでまとまりのある作品。
曲もリフもかっこいいし、Youのギターを始めがメンバーのテクニックが一番キレてるのもこのアルバムじゃないかな。
変拍子あり、メタルあり、癒しバラードももちろんあり!
メロハー好きにはたまらない一枚だろう。
オススメは②、④、⑤、⑥、⑦、⑪。
⑪なんて当時の全演奏能力・作曲能力を集結させたような感性の爆発が味わえる。
フルアルバムでは1stに次ぐ名盤です。

89点。

JANNE DA ARC-D・N・A ★★★ (2004-10-09 14:42:00)

2000年発表のメジャー1st Album。
高校の時、中学時代の友達に聴かせてもらった「LUNATIC GATE」が気に入って、初めて聴いたジャンヌのアルバム。
ハードかつメロディアス、優れた演奏能力はSIAM SHADEやLa'cryma Christiにも通じるところがあるが、曲の雰囲気はジャンヌ特有である。
シングル曲を始め全部良い曲で名曲揃いで、国産ロック史上稀といえるクオリティを誇る名盤になっている。ジャンヌダルク入門編としてどうぞ。
最初からこんなものを作ってしまった彼らは、例によって新作出してはこのアルバムと比較されることもたまに・・・
オススメは②、④、⑦、⑧、⑩、⑪です。


92点。

JANNE DA ARC-CHAOS MODE ★★★ (2004-10-09 14:37:00)

1999年発表のインディーズ3rd Album。
前作からたったの4ヶ月でまた変貌している。
次作すなわち最高傑作となる「D・N・A」への布石となった作品。
今作はJanne Da Arc史上最もアグレッシヴだと思います。
曲のテンポも速い曲ばかりで演奏もブチ切れてます、かなりやりたい放題。
中でも②と⑤は出色の出来、バンド史上の名曲と言っても過言じゃない。
インディーズ3部作はどのアルバムも曲に個性があって凄く聴きやすい。
彼らってフルアルバム作るより、ミニアルバム作った方がハイクオリティになるんじゃないでしょうか??

90点。

JANNE DA ARC-Resist ★★★ (2004-10-09 14:29:00)

1998年発表のインディーズ 2nd Album。
前作からあまり時間が経っていないが、雰囲気も違うし表現の幅が広がってかなり成長している。
インディーズ時代でメロディ面が充実している作品だと思います。
6曲入りなのですが、どの曲も個性豊かで隠れたような曲がありません。
中でもお気に入りは比較的王道な①、④、⑥です。

90点。

JANNE DA ARC-Dearly ★★ (2004-10-09 14:25:00)

1998年発表のIndies 1st Album。
彼らの原点となるわけだが、聞いた当時は演奏能力に舌を巻いたものです。
曲も悪くないし、ちょっと面白いキーボードのメロディーやリフがまた良い!
Yasuの滑舌が悪いのが玉に瑕だが、やりたい放題の演奏といい、初期衝動あふれる好盤。
③、⑥もいいですが、何といっても⑦の「SPEED」がお気に入りです。

82点

DIR EN GREY-Missa (2004-10-09 14:13:00)

1997年に出された6曲入りのIndies Album。
インディーズバンドながらこの頃からメロディーラインや曲が優れている。
音づくりはまだまだかも知れないが(スカスカ過ぎ)、YOSHIKIが目を付けただけはありますね。
「秒「」深」は今でもLiveでやる名曲だし、速くてメロディアスな「GARDEN」はよく聴いた。
貧弱なサウンドプロダクションだが、聴く価値あり。
曲が激しければ激しいほど、サウンドが貧弱に聴こえるのは何たる皮肉。

79点。

NAPALM DEATH-Scum-You Suffer ★★★ (2004-10-07 22:42:16)

お前は苦しんでいる、しかしなぜ?

L'Arc〜en〜Ciel-Tierra-Blame ★★★ (2004-10-07 22:29:04)

『Tierra』といえばこの曲でしょうねぇ。
初期のラルクはキーボードがかなりいい味出してる。
tetsuのベースラインがカッコいい、絶妙な歌わせ具合。

L'ARC-EN-CIEL-Tierra ★★ (2004-10-07 22:25:00)

1994年発表の2nd(メジャー1st Album)
前作「DUNE」の面影を見せつつもかなりの成長が見られる。
メロディーラインとかすごい良くなったし、hydeのボーカルも聴きやすくなった。
最初から最後まで雰囲気が統一されててまとまった感じがします。
ラルクのアルバムの中でもこの雰囲気が一番好きだったりする。
曲の出来は確かに「TRUE」かもしれないが、これだって捨てがたい傑作。
オススメは③、⑤、⑥、⑧、⑩かな、後半が怒濤!

89点。

L'ARC-EN-CIEL-DUNE ★★★ (2004-10-07 22:18:00)

1993年発表の1st Album。
ラルクの作品を10周、20周するとこの作品がド傑作という結論に収束する。
音の構成力が早熟過ぎるバンド。
その神秘的なアレンジが最高、オリジナリティはラルクの中でも一番強く感じる。
その後のような、ポップな歌メロはあまりないのが良い。
あんまり人気がないのかもしれないが、「失われた眺め」は絶対名曲だと思います。
オススメは①、②、⑨、⑩。
リマスター良好。

91点。

MORBID ANGEL-Formulas Fatal to the Flesh ★★★ (2004-09-28 20:50:00)

1998年発表の5th Album。
日本盤の帯の叩き文句は『銃火器のごときリズムと緻密なギター・サウンド。これぞ帝王のなせる業!極限にまで高められたパワーとテクニックで生み出された、荘厳にして邪悪な、究極のアグレッシヴ・ミュージック。戦慄の第5作。(1998年作品)』
俺が思うに魔王(もしくはラオウ)の最高傑作です、NILEも影響を受けてそうな超絶ブルデスアルバム!!
後任のスティーブも滑舌はともかくデヴィッドに劣らずの存在感を放っている。
スピードもパワーアップし、曲の表現力はその辺のバンドが束になったってかなわないような凄まじい内容。
聴いて特に思うことは、やっぱトレイのバンドなんだなと・・・(BURRN!98年3月号のインタビューでも言ってますが)
デヴィッドがMORBID ANGELにそぐわない歌詞や曲を持ち込もうとしたのが脱退の要因の一つだ
…続き

ARCH ENEMY-Anthems of Rebellion ★★ (2004-09-28 20:25:00)

2003年発表の5th Album。
否定派がわりかし多いようですな。
自分はこのアルバムでARCH ENEMYにはまりました。
それから4th、3rd、2nd、1stの順番に聴いたわけですが、このアルバムを初めて聴いたときが一番衝撃でした。
なんかこのアルバムの雰囲気には惹かれるモノがあるね。
インフレの6thもそうだけど、これもまた異質。
オススメは②、③、④、⑨かな、最初の3曲がずば抜けて良い。
それ故、つかみは良いのだが、後半どうしてもだれる。
高品質なんだけど、どーもアチエネらしさに欠ける、ブルータリティが足りない。
In Flamesは結果的に成功したと思うが、Arch Enemyのモダン化は不発に終わった感がある。


81点。

KREATOR-Pleasure to Kill-Under the Guillotine ★★★ (2004-09-28 20:15:11)

これもバンド史上最高レヴェルの名曲。
リフがシンプルでかっこいい、何よりこの勢い。
Kreator史上屈指とも言えるくらいの猛スピードで演奏されています。

GLAY-REVIEW ~BEST OF GLAY~ ★★ (2004-09-25 15:21:00)

1997年発表のGLAY初のBest Album。
1. グロリアス
2. 彼女の"Modern…"
3. BELOVED
4. More than Love
5. 千ノナイフガ胸ヲ刺ス(再録)
6. ずっと2人で…
7. 口唇(アルバム初収録)
8. RHAPSODY
9. HOWEVER(アルバム初収録)
10. Freeze My Love
11. KISSIN' NOISE(再録)
12. 軌跡の果て
聴き所は⑤、⑦、⑨、⑪だろう。
⑦、⑨はGLAYを一気にトップバンドにしてしまった名曲だし。
もっと気の利いたベスト盤が出回っている今でこそ、再録音源しか魅力がないが、考えさせられる選曲である。
「生きてく強さ」「春を愛する人」「Yes,Summerday
…続き

DREAM THEATER-When Dream and Day Unite-The Ytse Jam ★★★ (2004-09-22 19:09:39)

一度聴いたら忘れられない曲。とくに曲の頭の辺りのフレーズとかね。ところでこの曲の題名、なんて読むんですかね?何はともあれ、ある意味バンド名が題名になっている曲だけあってかっこいいし、彼らのテーマ曲と言われてもおかしくないと思う。

SLAYER-Decade of Aggression: Live-Black Magic ★★★ (2004-09-22 18:39:35)

アルバム中『Chemical Warfare』と並んで、もっとも原曲超えしているテイク。
多分調子よかったんだろうな、全員が帝王にふさわしい豪速演奏。
「原曲が聴けなくなる」とはまさにこのこと。

SLAYER-Divine Intervention ★★ (2004-09-22 18:35:00)

1994年発表の6th Album。
10曲中7曲が疾走曲という久々に速い曲が多いアルバム。
だからこそデイブに叩かせたらどうなるか是非聴いてみたかった。
この作品からポール・ボスタフがドラムとして加わり、テクニカルなプレイを聴かせてくれるが、この作品はイマイチ疾走感に欠けるところがある。
でも、やはりSLAYERはかっこいいね、今までにないような曲もあって楽しめるし。
それまでのアルバムにおいて核となっていた“悪魔的なリフ”から、少し距離を置いて別の角度からスラッシュ攻めをした感じ。
遅い曲と速い曲が入れ替わりながら進行し、最後までだれることもなく聴かせる良作、なぜにここまで評価低いのかが全く持って疑問です。
オススメは①、②、④、⑩です。
当の本人たちも④以外やりたがらない始末、統一感やサイズ的な聴きやすさもあって他の作品に全然引けを取
…続き

KREATOR-Coma of Souls ★★ (2004-09-22 18:16:00)

1990年発表の5th Album。
スラッシュメタルの中に程よいメロディを感じます。
メロデスの勃興に大きな影響を与えたんじゃないかと思います。
前作から安全運転になってきた演奏も安定してきており、安心して聴ける一枚。
フランクの才能がSodomにいたときよりも冴えてる気がします。
かといって、楽曲自体がフランク時代のSodomに匹敵するかと言われればそうでもないかな。終盤はどうも退屈するが、名曲も入ってる。
オススメは①、②、③、⑤。


88点。

KREATOR-Coma of Souls-Coma of Souls ★★★ (2004-09-22 18:11:24)

3rdのタイトルナンバーと同じようにへヴィなリフで始まり疾走する。
疾走リフとギターソロがマジでかっこいい!

布袋寅泰-Guitarhythm II-You ★★★ (2004-09-16 19:57:32)

この曲はイントロから凄く有名なのでは?(特にギター弾く人にとっては)
切ない歌詞と歌い方に感動。も~この歌詞ばかりは・・・あきまへんわ(泣)

布袋寅泰-King & Queen-スリル ★★★ (2004-09-16 19:53:25)

布袋ロックは元気が出る、テンションの上がる一曲。そーさー、「迷わずー!!」はライブで観客が叫ぶ。

布袋寅泰-GREATEST HITS 1990-1999-POISON ★★★ (2004-09-16 19:50:13)

言葉にならないような思いが溢れる曲。
誰と「出会いが遅過ぎて」、「抱きしめるたびに怖くなる」かは僕の口からは言えません(笑)

T.M REVOLUTION-progress-LOVE SAVER ★★★ (2004-09-16 19:42:52)

飛ばしてまくってて大好き!
今の彼にはこのぐらいの勢いでやってもらいたい。
アルバムの中では魔弾と甲乙付けがたい、すなわち、T.M.Rで1,2を争うくらいのお気に入り。
TM節全開で突っ走れ!


MyPage