この曲を聴け! 

80年代 | 90年代 | L | アメリカ | アメリカンロック | ポップ/キャッチー | メロディック | ロックンロール | 正統派
LIZZY BORDEN

最近の発言

解説

(Wake Up) Time to Die / The Murderess Metal Road Show (火薬バカ一代)
The Murderess Metal Road Show (火薬バカ一代)
Godiva / Love You to Pieces (火薬バカ一代)
Love You to Pieces (火薬バカ一代)
Tomorrow Never Comes / Appointment With Death (らむいっとだうん)
Be One of Us / Master of Disguise (らむいっとだうん)
Master of Disguise (らむいっとだうん)
The Murderess Metal Road Show (失恋船長)
Master of Disguise (火薬バカ一代)
Master of Disguise (失恋船長)
Godiva / Love You to Pieces (失恋船長)
Love You to Pieces (失恋船長)
The Murderess Metal Road Show (N.A.ROCKS)
Master of Disguise (もぶるーるず)
Love You to Pieces (鉄仮面)
Love You to Pieces (巌摩麗)
Master of Disguise (QBC)
Love You to Pieces (Owl)
Love You to Pieces (KUZU)
The Murderess Metal Road Show (かわち)
→PC向けページ
Tweet



新しいコメント・評価 (タイトルをクリックすると当該項目に移動します)

(Wake Up) Time to Die / The Murderess Metal Road Show  →YouTubeで試聴
ライブ盤『THE MURDERESS METAL ROAD SHOW』に
収められた未発表曲2曲のうちの1曲。
IRON MAIDENを思わす起伏に富んだ展開多めの曲調に、
時折ロブ・ハルフォード風なリジー・ボーデンの
ハイトーンVoがシアトリカルな彩りを加える逸品。
アルバムに正式収録しても遜色ない出来栄えです。
火薬バカ一代 ★★★ (2021-03-05 01:27:17)

The Murderess Metal Road Show
‘85年2月、13日の金曜日にLAの「カントリークラブ」で行ったライブの模様が収められているLIZZY BORDEN初の実況録音盤。
まだ1st『LOVE YOU TO PIECES』1枚きりしか発表していない時点で、早くもレコード2枚組という大ボリュームのライブ盤リリースに踏み切る辺り、「LIZZY BORDENの神髄はライブ・パフォーマンスにあり!」との自信の程がビンビンに伝わってきます。当時の彼らはド派手なライティングの下、サンタクロースをバットでボコったり、バンド名の元ネタとなった殺人事件をなぞるかの如く、下着姿のモデルを斧で殺害後その生首(勿論マネキン)を掲げ持って歌ったりといった、KISSやALICE COOPERを更にスプラッターな方向にブーストさせたような過激な視覚効果を売りにしたライブを展開しており、映像抜きだとイマイチそのインパクトが伝わり辛い部分はあるのですが
火薬バカ一代 ★★★ (2021-03-03 23:53:12)

Godiva / Love You to Pieces  →YouTubeで試聴
2本のGが忙しなく刻む回転の速いGリフは
IRON MAIDENを思わせたりもする、
アルバム最速のスピード・ナンバー。
これ以降のアルバムでは聴けないタイプの楽曲のような?
火薬バカ一代 ★★★ (2021-02-11 22:34:21)

Love You to Pieces
その昔アメリカ社会を震撼させたという猟奇殺人事件の女性被疑者(裁判では無罪確定)よりバンド名を頂戴。JUDAS PRIEST、IRON MAIDENからの影響を伺わせるドラマティックな正統派HMサウンドと、KISS、ALICE COOPERの流れを汲むシアトリカルな要素を持ち込んだライブ・パフォーマンスとを組み合わせた「ショック・ロック」を標榜して人気を博したLAの5人組LIZZY BORDENが、'85年にMETAL BLADE RECORDSから発表した記念すべき1stフル・アルバム。
「アメリカのバンドらしからぬ正統派HMサウンドが魅力」と評されることが多く、冒頭にもそのように書きましたが、実のところ2nd以降はエンタメ色(陽性なノリ)が増強されるため、バンドとしての個性はしかと確立された反面、正統派HMそのものな音を期待すると「思ってたんと違う」と肩透かしを食らいかねないの
火薬バカ一代 ★★★ (2021-02-11 01:09:45)

Tomorrow Never Comes / Appointment With Death  →YouTubeで試聴
この曲は素晴らしいと思う。
Lizzyらしいキャッチーさと21世紀らしいヘヴィさが上手く混ざっている。
らむいっとだうん ★★★ (2020-11-22 10:26:45)
Be One of Us / Master of Disguise  →YouTubeで試聴
チラリー鼻からぎゅーにゅーが邪魔だけど、本編はMe against the world、Eyes of a strangerと同系統の名曲。
らむいっとだうん ★★★ (2020-11-22 10:22:22)
Master of Disguise
1stから聴いてるが、個人的には哀愁を帯びたキャッチコピーなメロディこそがLizzyの個性と思ってるので、このアルバムも満足できた。
完成度の高い円熟作。
らむいっとだうん ★★★ (2020-11-22 10:18:40)
The Murderess Metal Road Show
デビューして間もないバンドが早い段階でライブアルバムをリリースするとは驚きですよね。普通は3枚くらいアルバムを出してからと思うのですが、このバンドはステージを見て欲しいと言うレーベルの移行もあるのでしょうがとにかく大英断ですよね。
ステージ映えするバンドのライブは、非常に生々しい演奏をパッケージ。そのおかげで彼らのライブを追体験できる仕様。これは本当にありがたいですね。修正がきつい名前だけのライブ盤とは一線を画す仕上がりだけでも大満足です。

ライブならではのヴァージョン違いにカヴァーソングもありますが、全てが良い方向に転んでおり、何ら違和感なく楽しめます。ライブでもテンションの下がらない熱量の豊富な演奏、火花散るツインギターと、冴えわたるリジーのフロントマンとしての役割、これがデビューして2、3年の新人のやる事かと驚きます。
音源も良いけど、同時期にリリースされ
失恋船長 ★★★ (2020-11-15 19:31:52)

Master of Disguise
「そしてリジーだけが残った」プロジェクト状態で、多数のゲスト・ミュージシャンを迎えてレコーディング作業が行われ、'89年に発表された4thアルバム。
といっても基本的にリジーが健在ならそれでバンドは問題なく回っていくわけで、ここでプレイされているのは、旧作の延長線上にある正統派HM。但しサウンドの主役たる彼のVoが、ヒステリックなハイトーンを封印して無理のない音域での歌唱(ちょっとオジー風)に終始していること、疾走感を抑えてハーモニー重視の楽曲等とが相俟って、全体から受ける印象はかなりマイルド。KISS+ALICE COOPERなコンセプト・アルバムということで、オーケストラからホーン、クラシカルなメロディの導入、更にはSEや小曲で各曲間を繋いだりと様々な仕掛けが施されていますが、重厚感やドラマ性よりも、ゴージャス感や足取りの軽やかさ(ポップさ)の印象が勝る本作は、むしろ「ミュージ
火薬バカ一代 ★★ (2017-12-23 09:54:03)

Master of Disguise
メンバーがチリジリになりゲストに支えられ、リジーさんのソロのようなアルバムです。元々リジーさんのソロバンドのような形態だっただけにあまり気にならないが、前作の流れを推し進めるメジャー感溢れる一枚。大胆にSEなどで曲をつなぎ、意欲的にホーンセクションやストリングスを導入、拘りのシアトリカルなショーを再現する音作りに取り組んでいますね。初期のあのカルト的な暗黒面は影を潜め、どこか不穏な空気が漂う姿は薄まりましたがバラエティ豊かな芝居ががった楽曲を流石の仕事ぶりです。個人的にはリジーさんのシャープなハイトーンを生かすのは初期の路線と思っているので、ここではその声による線の細さも気になったりと、逆に個性を消していると思ってしまうのですが、ないものねだりの贅沢な話だと思っているので気にならず最後まで聴き通せました。何を聴きたいかで評価も分かれるのでしょうが前作を気に入っている方ならすんなり楽しめる
失恋船長 ★★ (2014-08-12 13:33:25)

Godiva / Love You to Pieces  →YouTubeで試聴
バンド名はアイスクリームみたいだし
曲名はチョコレートって(笑)
そんなことを思いましたが
曲はシャープな疾走ナンバー
ツインギターもリズム隊もキッチリと纏まりながらも暴れていますよ
失恋船長 ★★★ (2014-08-04 16:37:32)

Love You to Pieces
シンガーの芸名がリジー・ボーデンと言い、1892年にアメリカで起きた殺人犯の名前が由来となっています(限りなくクロだったようですが証拠不十分で無罪になり、尾ひれがついていまだに語り継がれる両親を斧で惨殺した女性殺人犯)ちなみにリジーさんは男性です。アリス・クーパーもこの事件を題材にした曲を作ったりと今で言うショックロックバンドの一郡としてストーリー性の高い楽曲と派手なステージが話題を呼んだバンドでした。クセのあるハイトーンヴォイスもしっかりとしたメロディをなぞりシリアスな面が強く打ち出され、ある種の色ものと見られがちな面を封じ込めていると思います。特筆すべきは印象的な旋律をメタリックに奏でるツインギターのプレイはキレもあるし素晴らしい出来栄えで目を見張るものがあるでしょう、またコンパクトだがドラマティックな楽曲は聴き応えも十分、計算されたステージ同様良く練り上げられている。この手のメタル
失恋船長 ★★★ (2014-08-04 16:12:13)

The Murderess Metal Road Show
かわちさんが語られているように、演奏の出来はあまり良くないと思います。
しかし、ベスト盤としても機能しますし、なかなか良いライブなので全カタログの中ではマストだと思います。私は400円で買いました。
本バンドはUS正統派の中では好きな方です。
N.A.ROCKS ★★ (2012-02-18 21:33:40)
Master of Disguise
リジー ボーデンにコンセプトアルバムは似合わない。ワスプみたいに似合わないと思ってたら、クリムゾン アイドルみたいな傑作を作ってしまった例もあるが、本作は考えすぎの部分がたくさんある。もっとシンプルなメタルを聴かせて欲しかった。でもアーティストはいろんなことを試したくなるんでしょうね。
もぶるーるず ★★ (2012-02-06 06:20:02)
Love You to Pieces
American Metal が耳に残った。
鉄仮面 ★★ (2007-08-04 23:53:00)
Love You to Pieces
俺同様「ジャケ買い」した人は多いだろうなあ。
意外にも欧州風正統派メタル。
巌摩麗 ★★ (2005-07-27 20:50:00)
Master of Disguise
コンセプトアルバムみたい。
約60分!ちょっとPOP系だけど
凄く聞きやすいし、いい曲も多い。
初期Qeensrycheのジェフテイトのような
凄くきれいなハイトーンボイスも聞ける。
前作以前からのファンは拒否するかも知れないけど、
ここから何の先入観もなく聞き始めたなら
これは名盤だと思う。これを期待して
この前のを聞いたら、全然違って残念だった。。。
(かなり元からのLIZZYのファンの方は、
反対の気持なんだろうなあ。。。)
QBC ★★ (2004-12-01 01:28:00)
Love You to Pieces
Save Me、Red Rum、Love You To Piecesなど、アナログでA面に収録されていた曲が佳曲揃い。
再発CDには、デビューEP「GIVE 'EM THE AXE」がまるまる収録されている。RAINBOWのカヴァー「LONG LIVE ROCK 'N' ROLL」も入っています。
Owl ★★ (2004-10-14 06:43:00)
Love You to Pieces
彼等の1stフルアルバム。HIGASHIさんの仰るように、IRON MAIDEN型の正統派メタルを演奏しています。当時としては音質もよく纏まっているほうだと思われ、彼等の標榜する、シアトリカルでソリッドな音が、しっかり主張しています。いいアルバムだったと思います。
僕はシャッフルが印象的なRED RUMという曲が一番好きでした。オープニングCOUNCIL FOR THE CALDRONもとてもかっこよかったです。
KUZU ★★ (2004-09-04 18:45:00)

The Murderess Metal Road Show
1985年2月13日の金曜日!!にLAの「カントリー・クラブ」でのライブ。
彼らのライブは“血生臭いパフォーマンス"が売りのひとつだったが(雑誌でそれを見てびっくりしたのを思い出す)、やってる音楽はハイトーン・ボーカルとツイン・ギターを中心にした正統派HM。WASPのパフォーマンスと初期のクイーンズライチの音楽性を足したような感じです。(ちょっと誉めすぎかな?)
アルバムの出来としては、音質もそんなに良くないし、演奏も荒いし、マニアックなアルバムの部類に入るだろう。というか、私はこれを中古屋で確か1,000円位で購入したが、なんと定価が3,800円!!(1枚CD)の表示があり、「CD出たての頃はこんなに高かったんだ~」と妙に感心させられたのだった。今だったら、その値段で2枚買えちゃうもんね。
かわち ★★ (2002-03-17 22:32:00)

発言

名前:
ユーザ登録/再認証


MyPage