この曲を聴け! 

地獄葬戦士さんのページ
地獄葬戦士さんの発言一覧(評価・コメント) 301-350
→PC向けページ
Tweet
JUDAS PRIEST-British Steel-Metal Gods
JUDAS PRIEST-British Steel-Rapid Fire
JUDAS PRIEST-Defenders of the Faith
JUDAS PRIEST-Defenders of the Faith-Freewheel Burning
JUDAS PRIEST-Defenders of the Faith-Jawbreaker
JUDAS PRIEST-Defenders of the Faith-Love Bites
JUDAS PRIEST-Defenders of the Faith-Rock Hard Ride Free
JUDAS PRIEST-Defenders of the Faith-The Sentinel
JUDAS PRIEST-Demolition
JUDAS PRIEST-Demolition-Bloodsuckers
JUDAS PRIEST-Demolition-Feed on Me
JUDAS PRIEST-Demolition-Machine Man
JUDAS PRIEST-Demolition-One on One
JUDAS PRIEST-Jugulator
JUDAS PRIEST-Jugulator-Blood Stained
JUDAS PRIEST-Jugulator-Bullet Train
JUDAS PRIEST-Jugulator-Burn in Hell
JUDAS PRIEST-Jugulator-Cathedral Spires
JUDAS PRIEST-Jugulator-Death Row
JUDAS PRIEST-Jugulator-Jugulator
JUDAS PRIEST-Killing Machine (Hell Bent for Leather)
JUDAS PRIEST-Killing Machine (Hell Bent for Leather)-Before the Dawn
JUDAS PRIEST-Killing Machine (Hell Bent for Leather)-Delivering the Goods
JUDAS PRIEST-Killing Machine (Hell Bent for Leather)-Hell Bent for Leather
JUDAS PRIEST-Killing Machine (Hell Bent for Leather)-Running Wild
JUDAS PRIEST-Killing Machine (Hell Bent for Leather)-The Green Manalishi (With the Two-Pronged Crown)
JUDAS PRIEST-Live in London
JUDAS PRIEST-Painkiller-Night Crawler
JUDAS PRIEST-Painkiller-Painkiller
JUDAS PRIEST-Point of Entry
JUDAS PRIEST-Point of Entry-Desert Plains
JUDAS PRIEST-Point of Entry-Heading Out to the Highway
JUDAS PRIEST-Point of Entry-Hot Rockin'
JUDAS PRIEST-Priest... Live!
JUDAS PRIEST-Ram It Down
JUDAS PRIEST-Ram It Down-Come and Get It
JUDAS PRIEST-Ram It Down-Hard as Iron
JUDAS PRIEST-Ram It Down-Heavy Metal
JUDAS PRIEST-Ram It Down-Johnny B. Goode
JUDAS PRIEST-Ram It Down-Ram It Down
JUDAS PRIEST-Sad Wings of Destiny
JUDAS PRIEST-Sad Wings of Destiny-Deceiver
JUDAS PRIEST-Sad Wings of Destiny-Dreamer Deceiver
JUDAS PRIEST-Sad Wings of Destiny-The Ripper
JUDAS PRIEST-Sad Wings of Destiny-Tyrant
JUDAS PRIEST-Sad Wings of Destiny-Victim of Changes
JUDAS PRIEST-Screaming for Vengeance
JUDAS PRIEST-Screaming for Vengeance-Electric Eye
JUDAS PRIEST-Screaming for Vengeance-Fever
JUDAS PRIEST-Screaming for Vengeance-Riding on the Wind

 0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11


発言している40曲を連続再生 - Youtube



JUDAS PRIEST-British Steel-Metal Gods ★★★ (2003-09-03 17:40:01)

ヘヴィなリフに叙情的なメロディ。
これぞアンセム!!

JUDAS PRIEST-British Steel-Rapid Fire ★★ (2003-10-25 02:36:06)

激走一直線ナンバー!!
間奏のドラムがドコドコいってかっこいい。

JUDAS PRIEST-Defenders of the Faith ★★ (2004-01-02 03:02:00)

前作「SCREAMING FOR VENGEANCE」と並び称される、ヘヴィ・メタルの名盤。
個人的には前作の方が好きだけど、本作の方が湿り気のあるブリティッシュなサウンドで、曲の哀愁度も上だと思う。
JUDAS屈指のスピード感に満ちたHMの超名曲「FREEWHEEL BURNING」、1曲目の勢いを失うことなく、かつ、メロディに哀愁のある「JAWBREAKER」、展開が非常にドラマティックで、泣かせるギター・ソロを聴かせる、これまた哀愁度抜群な「ROCK HARD RIDE FREE」、「THE HELLION」にも匹敵するほど劇的なオープニングからの展開が素晴らしい「THE SENTINEL」、ヘヴィでモダンなサウンドの「LOVE BITES」、スラッシュ・メタルのような荒々しさの「EAT ME ALIVE」、他人の作品だが、古典的な歌メロとギター・リフがかっこいい「SO
…続き

JUDAS PRIEST-Defenders of the Faith-Freewheel Burning ★★★ (2003-08-29 16:10:19)

これもJUDASを代表する素晴らしい名曲。
ロブの早口シャウト&ツインギターのメロディもgood!

JUDAS PRIEST-Defenders of the Faith-Jawbreaker ★★★ (2004-01-02 03:12:56)

この曲の持つ哀愁といったら・・・。
最後のロブのスクリーミング3連発も凄まじい!

JUDAS PRIEST-Defenders of the Faith-Love Bites ★★ (2004-01-02 03:23:01)

モダンで風変わりな、それでいて非常に癖になる異色曲。
途中、リフが入って演奏が激しくなるところとか好きだな。

JUDAS PRIEST-Defenders of the Faith-Rock Hard Ride Free ★★★ (2004-01-02 03:17:12)

発売当時から人気のある曲だったねこれは。
イントロのギター・ソロの泣き、サビ後のリフもかっこいい。

JUDAS PRIEST-Defenders of the Faith-The Sentinel ★★★ (2004-01-02 03:10:49)

「THE HELLION」にも匹敵するイントロ、哀愁あるメロディ、ギター・ソロもいいが、私がこの曲で好きなのは、曲でいうところの2番にあたる歌メロのバックに流れるイントロと同じフレーズを奏でるギター。

JUDAS PRIEST-Demolition ★★ (2003-10-23 22:49:00)

前作「JAGURATOR」はブルータルな作風で、それが結構鼻に付くところがあったのだが、本作はモダンでありつつも伝統的なHMを主体とした作品になっている。
オープニングの疾走曲「MACHINE MAN」は一発で気に入ったし、続く「ONE ON ONE」もヘヴィなミディアムテンポの佳曲。
「HELL IS HOME」は美しくもダークな曲で、「JEKYLE AND HYDE」は過去のPRIESTにはないタイプの個性的な曲。
パワー・バラードの「CLOSE TO YOU」、リッパーの唸るような低音ヴォイスが印象的な「DEVIL DIGGER」と続き、往年のJPを彷彿させる「BLOODSUCKERS」では、リッパーの驚異的なハイトーンが聴ける。
うねるようなヘヴィさを持つ「IN BETWEEN」、思わずヘッド・バンキングしたくなる「FEED ON ME」、現代風サウンドの
…続き

JUDAS PRIEST-Demolition-Bloodsuckers ★★ (2003-09-03 17:43:56)

リッパーが本領を発揮した曲。
高音スクリーム炸裂!!

JUDAS PRIEST-Demolition-Feed on Me (2003-10-27 23:51:14)

伝統的スタイルの曲。
アルバムの中で人気の高いのもうなずけるかっこよさ。

JUDAS PRIEST-Demolition-Machine Man ★★★ (2003-08-29 16:17:49)

素直にかっこいいと思いました
このレベルの曲がもっとアルバムに入っていれば・・。
スコットのドラムが大人しすぎる気もするが。

JUDAS PRIEST-Demolition-One on One (2003-10-28 00:05:20)

リフがとてもかっこよく、リッパーのドスのきいた声が魅力的な
迫力のヘヴィ・ナンバー。
ちょっと曲が長いかな。

JUDAS PRIEST-Jugulator ★★ (2004-03-29 01:48:00)

「PAINKILLER」から約7年ぶり(!!)に発表された鋼鉄神の復活作。
率直に言って曲の出来は往年の作品に比べれば劣ると思う。
殆どの曲に付属しているイントロのCE等も余計に感じるし、このバンドの売りの一つでもあったギター・ソロのメロディも心に響かない。
しかし、リッパー・オーウェンズがロブの穴を埋めるにふさわしい実力者であったため、素直にJUDAS PRIESTが戻ってきたことに喜びを覚えたのも事実。
リッパー版「PAINKILLER」のような「JAGULATOR」、思わずリフに乗って頭を振りたくなる「BLOOD STAINED」、ヘヴィでブルータルな「DEAD MEAT」、ザクザクと刻まれるリフが心地よい「DEATH ROW」、引き摺るような重さの「DECAPITATE」、リッパーのハイ・トーンが素晴らしい「BURN IN HELL」、途中のツー・バス連打
…続き

JUDAS PRIEST-Jugulator-Blood Stained (2004-03-29 13:12:18)

ヘヴィなリフがなかなかかっこいい。
冒頭のリッパーの高音シャウトがお気に入り。

JUDAS PRIEST-Jugulator-Bullet Train ★★ (2003-08-29 16:15:53)

なんか妙にブルータル・・・。
でもアルバムの中ではいい方かな。
ドスのきいたバック・コーラスの掛け合いは迫力満点。

JUDAS PRIEST-Jugulator-Burn in Hell (2004-03-29 20:54:09)

静かな曲調からだんだん激しくなっていく展開はまるでJAWSのテーマ曲のよう。
リッパーのシャウトで一気に激しくなる好曲。

JUDAS PRIEST-Jugulator-Cathedral Spires (2004-03-29 13:05:14)

ブルータルなこのアルバムの収録曲において、最も往年のPRIESTに近い曲。
非常にドラマティックな作風で、リッパーの歌唱も素晴らしい。

JUDAS PRIEST-Jugulator-Death Row (2004-03-29 13:09:55)

ザクザクと刻まれるリフがかっこよく、覚えやすいサビのメロディもよい。
ライヴでもこの曲は大合唱だったなぁ。

JUDAS PRIEST-Jugulator-Jugulator ★★ (2004-03-29 12:42:16)

そのブルータルな作風から、リッパー・オーウェンズ版「PAINKILLER」のような印象を受けた。
意識的にハイ・トーンを多用している感もあるが、オープニングのこの曲により、リッパーがロブの後任にふさわしい人材であることを認識させられたのは間違いない。

JUDAS PRIEST-Killing Machine (Hell Bent for Leather) ★★ (2003-06-29 01:30:00)

↑でYOSIさんが私の書きたいことを全て書いてくれています(笑)。
ロブが低い声も多用し始め、PRIESTがヘヴィ・メタル・バンドであることを決定づけたアルバム。
レザー&スタッドの衣装を着始めたのもこのころ。
代表曲となってもおかしくないはずの名曲「DELIVERING THE GOODS」、ノリのいい軽快なHRナンバー「ROCK FOREVER」、ポップながら哀愁のあるメロディの好曲「EVENING STAR」、ライヴでも人気の疾走ナンバー「HELL BENT FOR LEATHER」、PRIEST版WE WILL ROCK YOU?といった趣の「TAKE ON THE WORLD」、リフが奇妙な「BURNIN'UP」、フリートウッド・マックのカヴァーながら、ライヴでもコーラスが大合唱となる代表曲「THE GREEN MANALISHI」、ヘヴィな「KILLING
…続き

JUDAS PRIEST-Killing Machine (Hell Bent for Leather)-Before the Dawn ★★★ (2003-10-25 02:20:00)

初めは好きじゃなかったんですこの曲。
お子ちゃまだったのかな。
ギターも泣いているし、ロブの歌は美しいことこの上ない。

JUDAS PRIEST-Killing Machine (Hell Bent for Leather)-Delivering the Goods ★★★ (2003-08-29 16:04:49)

もっと評価されてもいい名曲だと思うのですが。
最後の息継ぎ無く責めてくるところがかっこいい。

JUDAS PRIEST-Killing Machine (Hell Bent for Leather)-Hell Bent for Leather ★★★ (2003-10-25 02:06:15)

ライヴにおいて、ときにはオープニングに、ときにはアンコールにと重要な位置でプレイされるほどの代表曲であり名曲。
リフもタッピングを駆使したギターソロもかっこいい。

JUDAS PRIEST-Killing Machine (Hell Bent for Leather)-Running Wild ★★★ (2003-10-25 02:14:58)

リフが滅茶苦茶かっこいい!
アルバムの1曲目でもよかったかも。

JUDAS PRIEST-Killing Machine (Hell Bent for Leather)-The Green Manalishi (With the Two-Pronged Crown) ★★ (2003-10-25 02:11:52)

カヴァー曲ながら、ライヴではかかせない定番曲。
ラストのオ~オ~オオ~オ~オオ~はもはやお約束ですな。

JUDAS PRIEST-Live in London ★★ (2003-10-31 23:52:00)

え?またLIVEアルバム出るの?と正直思ってしまった。
前回の「METAL MELTDOWN」はリッパー加入によりPRIESTが復活したということもあってLIVE盤を出すことに意義も感じられ、リッパーがロブ時代の名曲群を見事に歌いあげたこともあり、作品としても素晴らしいものになったと思う。
本作はバラード版「DIAMONDS AND RUST」や「TURBO LOVER」、「UNITED」といった音源を聴くことができるという魅力はあるものの、ミッド・テンポのヘヴィな曲が多く収録されているため、疾走感に欠ける気も。
半音下げのチューニングも気になる。
大好きなバンドのLIVEアルバムだから、発売は嬉しい反面、あまりライブ盤を乱発してほしくないなあとも思ってしまう。勝手な一ファンの意見ですが・・・。

JUDAS PRIEST-Painkiller-Night Crawler ★★★ (2003-09-03 17:49:21)

ヘヴィなアルバム中、一番往年のPRIESTらしさを持った曲ではないでしょうか?
歌メロをなぞったギターソロも格好いい!!

JUDAS PRIEST-Painkiller-Painkiller ★★★ (2003-08-29 16:13:47)

新加入のスコット・トラヴィスによるイントロのドラム・プレイは余りにも有名。
ブルータルに徹したロブの高音スクリーム、K.K.とグレンの素晴らしいギター・ソロ。
もう言うことナシだね。
激烈METALナンバー!!

JUDAS PRIEST-Point of Entry ★★ (2003-12-18 01:59:00)

「TURBO」と並んで問題作とされているこのアルバム。
バンドの肝でもあったギター・ソロは激減し、前作以上に贅肉を削ぎ落としたシンプルな作風であるため、JUDASはヘヴィ・メタルの最高峰であってほしいと願う向きには物足りないかもしれない。
ライヴでも演奏されることの多い、ギター・リフが魅力的な「HEADING OUT TO THE HIGHWAY」、JUDASの作品中でおそらく最もシンプルなギター・リフの「DON'T GO」、ヘッド・バンギングを誘う超名曲「HOT ROCKIN'」、イントロのギターが妙に明るい「TURNING CIRCLES」、メロディアスなサビとギター・ソロ、ロブの歌唱が素晴らしい名曲「DESERT PLAINS」、イントロのギター音やサビのない歌が実験的ですらある「SOLAR ANGELS」、跳ねるリズムがキャッチーな「YOU SAY YES」、明るくキ
…続き

JUDAS PRIEST-Point of Entry-Desert Plains ★★ (2003-12-21 02:35:35)

アルバム中、一番ポップさを感じさせないメロディアスな曲だと思う。
ロブのシャウトやドコドコ切れ込んでくるドラムもいい。

JUDAS PRIEST-Point of Entry-Heading Out to the Highway ★★ (2003-12-21 02:29:14)

ギター・リフがかっこいい、比較的明る目の曲。
ギターソロはシンプルながらメロディアスで結構好き。

JUDAS PRIEST-Point of Entry-Hot Rockin' ★★★ (2003-08-29 16:07:11)

問題作といわれるアルバムの中で文句なしにカッコイイといえる曲。
プロモは超最高。

JUDAS PRIEST-Priest... Live! ★★ (2004-03-29 22:44:00)

「UNLEASHED IN THE EAST」が「KILLING MACHINE」までの作品によるLIVE盤で、本作は「BRITISH STEEL」から「TURBO」までの作品のLIVE盤、つまり2枚そろえてこの時点でのJUDAS PRIESTのLIVEベストが完成となるわけだ。
しかし、本作は「UNLEASHED IN THE EAST」にあったような緊張感・緊迫感はあまり感じられない。
後から被せられたようなオーディエンスの歓声も気になるし、アルバム「TURBO」収録曲が大半を占める選曲も疑問(「TURBO」は大好きです、念の為)。
やはり「DEFENDERS OF THE FAITH」の後に出してほしかったなあ。
ちなみに「HEADING OUT TO THE HIGHWAY」や「BREAKING THE LAW」では、スタジオ・アルバムには無かったギター・
…続き

JUDAS PRIEST-Ram It Down ★★ (2004-03-08 23:38:00)

なぜか過小評価されてしまうこのアルバム、「TURBO」と「PAINKILLER」の「橋渡し的アルバム」みたいな評価しかされなかったりすることもしばしば。
確かに焦点の定まっていない気はするし、はっきりいってつならない曲(JUDASにしては)もある。
しかし!タイトル曲である「RAM IT DOWN」の存在により、このアルバムを駄作と呼ぶことはできないはずだ!
のっけからのロブのハイ・トーン・シャウト、K.Kとグレンのギターの掛け合いも強烈で、スピード、パワー、メロディといったメタルの三要素を全て兼ね備えたこの名曲は、現時点における私のベスト・メタル・ソングである。
イントロのギター・ソロがかっこいい、ヘヴィな「HEAVY METAL」、ロブの透きとおった声が魅力的でややキャッチーな「LOVE ZONE」、ギター・ソロ前のロブのシャウトが素晴らしく、リフもかっこいい
…続き

JUDAS PRIEST-Ram It Down-Come and Get It ★★ (2004-03-08 23:47:59)

とにかくリフがかっこいい。
ブリッジのメロディ、ギター・ソロ前のロブのシャウトも最高。

JUDAS PRIEST-Ram It Down-Hard as Iron ★★★ (2004-03-08 23:51:52)

「TURBO」の明るさと「PAINKILLER」の激しさを併せ持ったような曲。
ギター・ソロ前の歌メロ、ツイン・ギターのハモリがかっこいい。
所々導入される爆音もいい。

JUDAS PRIEST-Ram It Down-Heavy Metal ★★ (2004-03-08 23:44:34)

イントロのギター・ソロに導かれるヘヴィな展開は何度聞いても素晴らしい。
こういうミディアム・テンポでリフのかっこいい曲は大好き。

JUDAS PRIEST-Ram It Down-Johnny B. Goode ★★★ (2004-03-08 23:56:21)

超有名ロック・ナンバーの超激烈ぶち壊しカヴァー。
原曲のかけらなんて殆ど残っちゃいない。
もはや完全に自分たちのオリジナル。
コーラスの掛け合いの発想は只者ではない!

JUDAS PRIEST-Ram It Down-Ram It Down ★★★ (2003-06-05 00:36:27)

パワー、スピード、メロディ、全て最高!
ロブのハイトーンVo、ツインギターバトルも壮絶!
言うことなしの感動の名曲。
もっと評価されていいと思うのだが。
私が聴いた全てのMETALナンバーの中で、現時点で一番!!

JUDAS PRIEST-Sad Wings of Destiny ★★ (2003-06-18 02:20:00)

ドラマティックかつプログレッシブな2nd。
とにかく美しい作品で、このころはまだメタルというよりは様式美あふれるハード・ロックという感じか。
初期の名作との冠に偽りはなく、今でもLIVEで演奏されるJUDAS版「WAR PIGS」のような「VICTIM OF CHANGES」、切り裂きジャックをテーマにした、ミステリアスなリフがかっこいい超名曲「THE RIPPER」、低音から高音まで変幻自在な声が素晴らしい名バラード「DREAMER DECEIVER」、単調ながら素直にノレる「DECEIVER」、厳かなインスト曲「PRELUDE」、グレンとのハモリも聴ける好曲「TYRANT」、重量感あるリフがかっこいい「GENOCIDE」、まるでQUEEN?の美しい「EPITAPH」、これまた驚異的なハイトーンが聴けるヘヴィ曲「ISLAND OF DOMINATION」と捨て曲は見当たらな
…続き

JUDAS PRIEST-Sad Wings of Destiny-Deceiver (2003-10-23 23:01:32)

「DREAMER DECEIVER」から続く、一転してノリのよいリフが特徴的な曲に。
最後のハイトーンからアコースティック・ギターで美しく静かに終わる様は芸術である。

JUDAS PRIEST-Sad Wings of Destiny-Dreamer Deceiver ★★★ (2003-10-23 22:56:52)

非常にドラマティックで美しい名曲である。
この曲でのロブの歌唱はあまりに素晴らしすぎる。
リッパーもすごいが、これを聴いてしまうとやはり差は歴然である。

JUDAS PRIEST-Sad Wings of Destiny-The Ripper ★★★ (2003-08-29 15:58:57)

鬼気迫る情感を持った、初期プリーストの超名曲。
なぜ、こんなリフが思いつくのかというくらい
狂気に満ち溢れている。
曲がタイトルと非常にマッチした1曲。

JUDAS PRIEST-Sad Wings of Destiny-Tyrant ★★ (2003-10-23 23:06:44)

ギターリフ、コーラスのハモリ、ツイン・リード・ギターのメロディー、最後のロブのハイトーン、文句なしに名曲。

JUDAS PRIEST-Sad Wings of Destiny-Victim of Changes ★★★ (2003-10-21 22:56:41)

初めて聴いたときはBLACK SABBATHの「WAR PIGS」に似ていると思った。
同じバーミンガム出身だし。
ヘヴィなリフの入り方としょっぱなのロブのハイトーン・ヴォイスには面食らった。

JUDAS PRIEST-Screaming for Vengeance ★★ (2003-12-30 04:04:00)

JUDASのアメリカでの成功を決定付けた名盤中の名盤。
前作まで曲のシンプル化を辿っていたJUDASであったが、本作ではリフのかっこよさはそのままに、疾走感、メロディ、ギター・ソロと失いかけていたものを取り戻し、メタル・ゴッドの冠にふさわしいアルバムとなった。
威厳に満ちたオープニングの「THE HELLION」から超名曲「ELECTRIC EYE」への流れの素晴らしさについては言うまでもないだろう。
間髪入れずに雷鳴のようなドラミングで始まる「RIDING ON THE WIND」も格好いいギター・リフを持った名曲だ。
ギター・リフの格好よさではこちらも捨て難い「BLOODSTONE」、他人の曲であるも哀愁のあるメロディが美しい「(TAKE THESE)CHAINS」、ロブの情念のこもった力強いヴォーカルが印象的な「PAIN AND PLEASURE」と続き、復
…続き

JUDAS PRIEST-Screaming for Vengeance-Electric Eye ★★★ (2003-08-29 16:08:55)

すべてのMETALの曲で一番かっこいいオープニング曲(と勝手に思っている)。
THE HELLIONからELECTRIC EYEのリフに移る様は感動的。
多くのバンドが模倣した展開である。
代表曲であり超名曲。

JUDAS PRIEST-Screaming for Vengeance-Fever ★★ (2004-01-02 02:31:32)

この曲は凄すぎ!
哀愁漂うメロディ、ギター・ソロ、妙に明るくなる展開と本当にドラマティック!
ライヴで聴いてみたい曲の一つだなあ。

JUDAS PRIEST-Screaming for Vengeance-Riding on the Wind ★★★ (2004-01-02 02:22:16)

イントロの雷鳴のようなドラムのオープニングといい、かっこいいギター・リフといい、正に名曲!
邦題の「嵐の出撃」ってはまり過ぎ。


MyPage