この曲を聴け! 

真・マツソガソさんのページ
真・マツソガソさんの発言一覧(評価・コメント) 501-516
→PC向けページ
Tweet
VAN HALEN-1984-Hot for Teacher
VAN HALEN-1984-Jump
VAN HALEN-Van Halen-Eruption
VAN HALEN-Van Halen-I'm the One
VAN HALEN-Van Halen-Ice Cream Man
VAN HALEN-Van Halen-Runnin' With the Devil
Valley of the Damned-Black Winter Night
Virtual XI
Virtual XI-Futureal
Vulgar Display of Power-Fucking Hostile
Vulgar Display of Power-Mouth for War
WHITESNAKE-Whitesnake-Still of the Night
Welcome to the Jungle
Whitesnake-Still of the Night
Winds of War
YES-Close to the Edge

 0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10


発言している14曲を連続再生 - Youtube



VAN HALEN-1984-Hot for Teacher ★★★ (2002-08-13 17:50:28)

たまたまテレビでビデオクリップが流れているのを見ました。ノリノリのロックンロールでカッコいいですね。クリップの内容も面白いし。疾走感がたまりませんなぁ。もちろんギターもカッコいい。I'M THE ONEを聞いたときくらいにノリまくりました。

VAN HALEN-1984-Jump ★★★ (2002-08-18 13:45:26)

この曲の書き込みを見てたら超有名な曲と書いてあって、一体どんな曲なんだろうと思ってましたが、聞いた途端にああ!この曲だったのか!と合点が行きました。イントロだけなら聞いたこと無い人はいないんじゃないかな?ポップでわかりやすい。いい曲ですね。

VAN HALEN-Van Halen-Eruption ★★★ (2002-06-23 16:58:25)

速い速い。最初も速いけど,一度静かになった後からがさらに速い。これだけカッコいいインスト聞いたことがなかった。静かな部屋で聞くとギターの音がより響き渡ってとてもいい感じなので、一度試してみてください。

VAN HALEN-Van Halen-I'm the One ★★★ (2002-06-23 17:04:24)

最初に聞いたときたしかに昔っぽい感じもしたけど、もうノリノリノリまくり!!!なサビがカッコよすぎ&すごく楽しそうです。超ロケンロー!!♪パッパラ シュビドゥワ パッパラ シュビビドゥビドゥビドゥビ♪で正直ノックアウトされました。もっと上のほうにあってもおかしくない曲だと思います。

VAN HALEN-Van Halen-Ice Cream Man ★★★ (2002-06-23 17:11:59)

1stの中では一番気に入っている曲です。デイブのヴォーカルが・・・もう・・・最高。こういう明るくてバカっぽくて楽しい曲には一番あっていると思う。アコギのところが最高に渋くてクール。もうこの曲で決まり!!!

VAN HALEN-Van Halen-Runnin' With the Devil ★★ (2002-06-23 17:07:56)

ギターソロが単純だけどカッコいい。デイブの歌い方がいい。なんかこの曲聞くと安心するなぁ・・・。これを聞きながら車を運転すればきっと安全運転できるでしょう。

Valley of the Damned-Black Winter Night ★★★ (2003-04-19 19:24:02)

NOISE RECORDSのサイトで一曲丸ごと聞いたんですが、笑っちゃうくらいにポップでメロディアス。お前ら、アホやろ!と言いたくなるくらいとにかく明るい。というか、実際笑いました(爆)。これを聞けば元気を出さずにはいられないくらい。イギリスにこんなバンドがいたとは・・・

Virtual XI ★★ (2003-06-21 18:41:00)

期待以上にいいアルバムでした。
前作より曲数が減り、収録時間も短くなって聞きやすいです。
ジャケットも前ほどヒドくないですし(笑)。
8分以上の曲も数曲ありますが、前作ほどスケールが大きくないので親しみがもてました。
オススメは、何が何でも①。本当にカッコいいです。
他にもいい歌メロが増えてますし。③、⑤、⑦、⑧とか。
無理に聞けとは言いませんが、X FACTORを聞くよりこちらを先に聞いたほうがブレイズに対していい印象をもつのは確かです。
それと曲のクレジットをみると、ブレイズが関わっているものはほとんどカッコいいと思うし、ブレイズにも合っている気がします。
やっぱり、ブレイズには大作よりも勢いのある曲が一番だと思います。
いまさら言うのもなんだけど、ポール時代みたいにすればよかったのになぁ。

Virtual XI-Futureal ★★★ (2003-06-21 18:24:37)

このアルバムの曲は書き込み少ないんだろうな~と思ってたんですが、
まさか登録すらされていなかったなんて・・・(笑)。
ただヴォーカルがブレイズというだけで聞いてない人ばかりなんじゃないでしょうか?メイデンらしさもあるし、
疾走感、メロディアスさ、サビ、コンパクトな曲構成、
と、どの要素を見ても名曲にしか成り得ないんです。
僕はブレイズのパワフルな歌い方も好きなんですが、もしブルース時代のアルバムに収録されていたならば絶対にメイデンの代表曲として扱われていたと思います。そして、前作で1曲目に10分を超える大作を持ってくるという失敗を反省したのか、今回はこの曲が1曲目にあります。これによりアルバムへの印象は違ってくるはずです。ダラダラと駄文を書いてしまいましたが、後は皆さんの耳で確かめてください。

Vulgar Display of Power-Fucking Hostile ★★★ (2002-06-21 16:39:48)

これはMOUTH FOR WARにも負けないパンテラの名曲中の名曲でしょう。へヴィで高速で非の打ち所がないリフ、意外とキャッチーなサビ、長さ2分50秒程度というコンパクトさなどもう大満足!!最後の♪FUCKIN!!FUCKIN!!も大迫力。

Vulgar Display of Power-Mouth for War ★★★ (2002-06-21 16:33:47)

最初のイントロのギターがあまりにもカッコよすぎる。あのグルーヴィな音がたまらん。フィルのヴォーカルがデス声すぎず軽すぎずちょうどいい感じ。途中で曲調が変わったあともこれまたかっこいい。パンテラって意外と書き込み少ないな・・・。へヴィネスだからかな?そんなこと関係なく文句なしにカッコいい曲。

WHITESNAKE-Whitesnake-Still of the Night ★★★ (2002-08-17 15:23:14)

とにかくヴォーカルの歌唱力にびっくり!ヘヴィだけどロックンロールなギターがカッコいい。中間部はちょっとおとなしくなっちゃうけどそれをふまえても十分に名曲。ビデオクリップでのヴォーカルの力み具合もこれまた素敵です(笑)。

Welcome to the Jungle ★★★ (2002-08-15 17:28:49)

PVがたまたまテレビでやっていて、それをすかさずビデオに録画して何回も聞いてました。1回目聞いたときはそれほどでもないと思ったんですけど、2回目以降はもう・・・カッコいい!!明るくて楽しい感じだしメンバーもみんな楽しそうにしてました。この曲のリフはかなり有名で何年か前にとある日本の歌手がパクった(というよりもパロったと言うべきか)くらいにいい曲。アクセルの歌い方が印象的ですね。シャナナナナナナナ

Whitesnake-Still of the Night ★★★ (2002-08-17 15:23:14)

とにかくヴォーカルの歌唱力にびっくり!ヘヴィだけどロックンロールなギターがカッコいい。中間部はちょっとおとなしくなっちゃうけどそれをふまえても十分に名曲。ビデオクリップでのヴォーカルの力み具合もこれまた素敵です(笑)。

Winds of War ★★★ (2007-01-04 10:49:39)

前作のANGEL OF DEATHに引き続きアルバムの最後を締めくくる
ドラマティックな名曲。全9曲入りでこの曲は8曲目なんですが、9曲目はカヴァーのため実質本編ラストということで。
前半はバラードっぽく、後半で疾走。
ANGEL OF DEATHはインスト面のドラマティックさ、メロディアスさが押し出されていましたが、この曲は歌メロも充実してます。
後半の畳み掛けるような展開が圧巻!泣ける!

YES-Close to the Edge ★★ (2003-04-09 19:14:00)

まずジャケットのシンプルさに驚きました。曲も明るくていいですし、究極の癒しアルバムじゃないでしょうか。いろんなメロディが上手くまとめられていて曲が長くても全然ダレないです。これを聞きながら寝ると安眠間違いなし(実験済み)!


MyPage