この曲を聴け! 

ふぁうすとさんのページ
ふぁうすとさんの発言一覧(評価・コメント) 551-600
→PC向けページ
Tweet
Iron Man
J-PYROMANIA
J-PYROMANIA-But You Said I'm Useless
J-PYROMANIA-Champagne Gold Super Market
J-PYROMANIA-One for All
JAKALOPE
JAKALOPE-Born 4
JAKALOPE-Born 4-Something New
JAKALOPE-Born 4-Upside Down
JAKALOPE-It Dreams
JAKALOPE-It Dreams-Badream
JAKALOPE-It Dreams-Creeper (coming for You)
JAKALOPE-It Dreams-Go Away
JAKALOPE-It Dreams-Pretty Life
JEFF BECK-Blow by Blow
JEFF BECK-Blow by Blow-Air Blower
JEFF BECK-Blow by Blow-Cause We’ve Ended as Lovers
JEFF BECK-Blow by Blow-Diamond Dust
JEFF BECK-Blow by Blow-Freeway Jam
JEFF BECK-Blow by Blow-Scatterbrain
JEFF BECK-Blow by Blow-She’s a Woman
JEFF BECK-Blow by Blow-You Know What I Mean
JEFF BECK-Cosa Nostra Beck-ola
JEFF BECK-Cosa Nostra Beck-ola-All Shook up
JEFF BECK-Cosa Nostra Beck-ola-Rice Pudding
JEFF BECK-Cosa Nostra Beck-ola-Spanish Boots
JEFF BECK-Wired-Led Boots
JUDAS PRIEST-British Steel-Breaking the Law
JUDAS PRIEST-Defenders of the Faith
JUDAS PRIEST-Defenders of the Faith-Heavy Duty/defenders of the Faith
JUDAS PRIEST-Defenders of the Faith-Jawbreaker
JUDAS PRIEST-Defenders of the Faith-Rock Hard Ride Free
JUDAS PRIEST-Defenders of the Faith-The Sentinel
JUDAS PRIEST-Painkiller
JUDAS PRIEST-Painkiller-A Touch of Evil
JUDAS PRIEST-Painkiller-Hell Patrol
JUDAS PRIEST-Painkiller-Living Bad Dreams
JUDAS PRIEST-Painkiller-Night Crawler
JUDAS PRIEST-Painkiller-One Shot at Glory
JUDAS PRIEST-Painkiller-Painkiller
JUDAS PRIEST-Priest... Live!-Freewheel Burning
JUDAS PRIEST-Sad Wings of Destiny-Tyrant
JUDAS PRIEST-Screaming for Vengeance
JUDAS PRIEST-Screaming for Vengeance-Electric Eye
JUDAS PRIEST-Screaming for Vengeance-Screaming for Vengeance
JUDAS PRIEST-Screaming for Vengeance-You've Got Another Thing Comin'
Jet to Jet
Jump
KING CRIMSON-In the Court of the Crimson King
KING CRIMSON-In the Court of the Crimson King-21st Century Schizoid Man (including Mirrors)

 0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23


発言している40曲を連続再生 - Youtube



Iron Man ★★★ (2005-05-02 06:11:01)

ドゥームは以前に聴いた時に、α波分泌(?)で子守唄となってから聴かなかった。
典型的な聴かず嫌いですな・苦笑
テンポアップするパートの格好良さは言うまでもないですが、やはりこのタルくなるほど重く引きずるようなリフ……やっぱりこれが良いですね。
いつかドゥームも聴こうかな~。

J-PYROMANIA ★★ (2005-09-18 12:31:00)

LUNA SEA充電期間中のメンバーソロ活動時にリリースされた1st。とにかくハードロック!という作品に仕上がったのは実に彼らしい。ヴォーカルに関してはまだまだなんだけど、でもロケンロー!な勢いを感じさせてくれるかも。
収録曲も硬派なロックなんだけど、ちょこっと見え隠れするキャッチーさがいいね。
「But you said I'm useless」のギターソロにはスラッシュがゲスト参加。いかにも~、なソロを引き倒してます。ベース&ドラムのインスト「Back line beast」では真矢が参加。

J-PYROMANIA-But You Said I'm Useless ★★★ (2005-09-19 09:28:44)

キャッチーなノリノリロケンロー!
ギターソロにはスラッシュが参加。すぐに「スラッシュだ!」と分かりますよ。

J-PYROMANIA-Champagne Gold Super Market ★★ (2005-09-19 09:41:22)

ゴリゴリ刻まれるリフがカッコいい曲。
ドラムソロから始まる間奏がかなりスリリング。
サビの歌メロはかなりキャッチー。

J-PYROMANIA-One for All ★★ (2005-09-19 13:58:38)

歌メロに漂うホンノリ哀愁に「漢(おとこ)の背中」みたいなのを感じたり。
メッセージ性の強い歌詞に励まされる曲です。

JAKALOPE ★★ (2006-10-09 19:11:00)

陰鬱さのある1stがオススメ。

JAKALOPE-Born 4 ★★ (2006-08-08 14:49:00)

2nd。今作ではライヴを強く意識した結果としてバンドサウンドが主体となり、楽曲自体にヴァラエティ性が強くでているのが特徴。ロック色の強い楽曲やバラード調の楽曲も収録され、アルバム全体のメリハリもあるが、1stにみられた暗さやゴス/インダストリアル系の音は薄れているので注意が必要。
何度聴いても、やっぱりケイティーBの声に悶絶。
ちなみにジャケや歌詞カードに書かれている日本盤ボーナストラックの曲順は、Pretty Life→Buriedの順番が正しいです。何で解説でまで曲名を間違えているんだよっ、と問いつめること小一時間。

JAKALOPE-Born 4-Something New ★★★ (2006-08-07 16:08:24)

ケイティーBの甘々で透き通るような声に撃沈です。
歌詞は切ない女心~。

JAKALOPE-Born 4-Upside Down ★★ (2006-08-07 16:00:31)

ノリノリでキャッチーなポップロック。
いち、にっ、さん、しっ!

JAKALOPE-It Dreams ★★ (2006-08-08 14:00:00)

NINE INCH NAILSやMARILYN MANSONのエンジニア/ミキサー/プロデューサーとして高い評価を得ているインダストリアル・ロックの鬼才デイヴ・オギルヴィーと女性ヴォーカリスト、ケイティーBによるプロジェクトの1st。ゲストミュージシャンとして、NINE INCH NAILSのトレント・レズナーをはじめとして総勢37人が参加。
普段はこの手の音楽には手を伸ばさないんだけど、思わずジャケ買い。ジャケ買いする程アートワークが秀逸。
2004年リリース。日本盤は2005年。
インダストリアル・ロックなんだけど、ヘヴィネスを期待すると裏切られるはず。ケイティーBのヴォーカルスタイルは甘く艶のある声で伸びやかに歌うのに長があり、デイヴ・オギルヴィー自身もJakalopeでのサウンドはポップ性を非常に意識しているらしい。ちなみに収録全曲のクレジットにケイティーBの名
…続き

JAKALOPE-It Dreams-Badream ★★ (2006-10-24 06:34:00)

オギルヴィーがvoの曲。ケイティーBとは違って、ちょっと無機質っぽい雰囲気なのがイイ。

JAKALOPE-It Dreams-Creeper (coming for You) ★★★ (2006-11-17 16:24:19)

1stの中では最も破壊力のある曲(といっても、ケイティBの声は相変わらずキュートなので、ヘヴィな破壊力はほとんどないヨ)。
ライヴでは「Pretty Life」に次いで盛り上がるんだろなー。

JAKALOPE-It Dreams-Go Away ★★ (2006-08-11 19:41:09)

トレント・レズナー作曲参加の曲。
メランコリックでちょっとオリエンタリズムな雰囲気にハマる。

JAKALOPE-It Dreams-Pretty Life ★★★ (2006-08-07 15:55:05)

1stシングルで、Jakalopeの代名詞的な楽曲。2ndアルバムまでにオリジナルの他にRemix ver.が3つ収録されている。
キャッチーなサビが印象的な、インダストリアルmeetsポップ。

JEFF BECK-Blow by Blow ★★ (2005-06-02 19:57:00)

えー、猿葱さん、責任とってください。アナタがオススメだって言うから……
ハマったら抜け出せない底なし沼に足を突っ込んでしまったので、責任を……(←どう取れというのだ)
……まぁ~こんな戯言はどうでも良いですね、ハイ。
ジミー・ペイジがこのアルバムについて「ギタリストのための教科書」って言ったんだっけかな?というわけで、ギタリストは必携!
「ギタリストじゃないけれど、どうしよう?」それでも必携ですね!w
全編インストゥルメンタルなのですが、歌の代わりはギターがしています。喋るギターではなく、歌うギター。
「Cause We've Ended As Lovers」では、この上ない泣きのギターが聴けます。泣けます。
他には「Scatterbrain」「Diamond Dust」も良いです(個人的には「全部良いよ」になってしまうのですがw)
THE
…続き

JEFF BECK-Blow by Blow-Air Blower ★★ (2005-07-05 18:27:39)

前半はスリリングな感じです。ファンキーですよっ!
後半は哀愁漂うメランコリックな感じです。
個人的な好みで言うと後半の雰囲気が良いです。イメージ的には秋。

JEFF BECK-Blow by Blow-Cause We’ve Ended as Lovers ★★★ (2005-05-29 22:03:49)

何と言うかね、言葉は要らない、みたいな。
破局した恋人の哀しみが官能的な泣きのギターで表現されている曲。
すべての音にひとつのムダもなく、一瞬でも聴き逃せない。
恋愛ドラマや下手な小説なんぞより、コチラの方が説得力あるね。少なくとも1000倍以上。

JEFF BECK-Blow by Blow-Diamond Dust ★★★ (2005-06-10 20:13:44)

寂寥として冷たい雰囲気が伝わってくる曲。「Diamond Dust」の曲名も絶妙。
泣きのギターが非常に良い。心にしみる……。
オーケストラとの絡みが、とっても幻想的な感じです。

JEFF BECK-Blow by Blow-Freeway Jam ★★★ (2005-06-10 20:21:12)

ドラム&ベースの土台の上で縦横無尽に弾かれるギター!
名の通りジャムセッション的な雰囲気のある曲です。

JEFF BECK-Blow by Blow-Scatterbrain ★★★ (2005-06-06 22:45:07)

張り詰めた緊張感と構成が魅力の曲。
リズム隊が良いですね。キーボードも含め、いかにもジャズとロックを掛け合わせたような感じ。
この曲の主題にあたるユニゾンで、後半でのそれは前半の時よりも緊張感がより増しています。カッコいいね~。間奏でのギターソロ&キーボードソロもカッコいいです。全体からみると、緩急の付け方が上手いと思う。
この曲の後に「Cause~」という曲順も乙なものです。

JEFF BECK-Blow by Blow-She’s a Woman ★★ (2005-06-03 23:55:01)

THE BEATLESの「She's A Woman」を大胆にアレンジした曲。
レゲエのようなラテン系のノリがあります。原曲はR&Rなんですけれどねw
このアレンジは非常に面白いと思います。

JEFF BECK-Blow by Blow-You Know What I Mean ★★★ (2005-06-23 23:55:38)

「ギター殺人者の凱旋」(なんつー邦題だ)のオープニング。
殺人者がやってきて、ジワジワと殺られますよ!
☆オマケ
テレビ番組に出演して演奏した時のものを発見して聴いてみたけれど、ありゃ強烈。
ハードかつファンキーでスピード感も有り。ギター殺人者に殺されるぅ!

JEFF BECK-Cosa Nostra Beck-ola ★★ (2005-11-30 09:19:00)

ジャケットのアートワークの原画は、シュルレアリスムを代表する巨匠ルネ・マグリットの「リスニング・ルーム」。リンゴが部屋一杯にある空間で、人間が働かせられる器官と言えば「聴覚」。そして唯一の純粋な「静寂」をそこに見出すことが出来る。見えるものから見えないものを暗示し、視界からは隠されているが存在するものを表舞台へとあらわす、と言う解釈の出来る作品。この作品に関し、ルネ・マグリットは「見慣れた事物を示す私の絵は、疑問を呈し続けている。たとえば、リンゴに関する疑問などである。リンゴにどんな秘密があるか、何を具象しているか、人は理解しようとしない」と語ったそうな。
ジャケットにそんな「リスニング・ルーム」を用いているけれども、アルバムで示される音像はスゴくヘヴィ。ロッド・スチュワートも演奏陣に負けじと気迫あるボーカルを披露。メンバー全員のテンションの高さが窺えます。
ラストの演奏陣全
…続き

JEFF BECK-Cosa Nostra Beck-ola-All Shook up ★★★ (2005-12-11 12:42:50)

ロッド・スチュワートがワイルドでカッコいいボーカルを聴かせてくれます。
バンドの演奏もヘヴィでカッコいい曲。

JEFF BECK-Cosa Nostra Beck-ola-Rice Pudding ★★★ (2005-11-30 09:50:31)

ホプキンスのピアノが良い仕事しているインスト曲。
ヘヴィなリフはスゴーくカッコいいよ。

JEFF BECK-Cosa Nostra Beck-ola-Spanish Boots ★★ (2005-12-11 12:45:56)

1曲目「All shock up」同様、これまたヘヴィでカッコいい曲。
演奏陣のテンションは相当高かったろうて……。

JEFF BECK-Wired-Led Boots ★★★ (2005-11-30 08:23:32)

ギターとシンセとリズム隊の強烈なバトルが聴ける曲。とんでもないテンション!

JUDAS PRIEST-British Steel-Breaking the Law ★★ (2005-07-18 23:10:02)

PVや「ねぎとろーねぎとろー」が有名。
まぁそれはおいといて、いい曲ですよ。

JUDAS PRIEST-Defenders of the Faith ★★ (2005-07-20 14:17:00)

前半4曲が突出していて後半の曲が霞んでしまうのは否めないが、しかしトータルの完成度は高い。
霞みがちに感じられる後半の曲だって、実はなかなか良い曲。前半のインパクトが強すぎるんだよっ。
インパクトだけでなく、聴き込んでこそこのアルバムの価値が実感できてくると思います。言うまでもなく、名盤。

JUDAS PRIEST-Defenders of the Faith-Heavy Duty/defenders of the Faith (2005-08-09 09:19:02)

佳曲だけど、神々しさという意味ではかなりの名曲。

JUDAS PRIEST-Defenders of the Faith-Jawbreaker ★★ (2005-07-18 23:45:07)

ジョーブリィカァーーーーーーーー!
ラストのシャウトは神。
JUDAS PRIESTはやっぱり英国バンドなんだなぁ、と感じさせる曲。

JUDAS PRIEST-Defenders of the Faith-Rock Hard Ride Free ★★ (2005-07-19 20:30:08)

イントロ、ギターソロが良いわぁ。良すぎ。

JUDAS PRIEST-Defenders of the Faith-The Sentinel ★★★ (2005-07-18 23:00:05)

正統派HMを代表する1曲と言っても良いかも。
演奏も凄けりゃロブ・ハルフォードの鬼気迫る歌唱も凄い。
鳥肌立っちゃう曲でっせ。

JUDAS PRIEST-Painkiller ★★ (2006-01-29 14:43:00)

その当時のメタルに関する時代背景が語り尽くされる程の、言うまでもなく「上手く時代を取り込んだ」歴史的名盤のひとつだし、Judas Priest=Painkillerというイメージの人も多いと思います。それだけPainkillerは「ごちゃごちゃうるせえよ、これがおめーらの聴きたかったメタルだろ、文句あっか!」と言わんばかりの怒りと攻撃性と説得力に満ちた曲なのですけれど、個人的にはこのアルバムは後半の「哀愁メロディーの絡む英国のJudas Priest」を感じさせる曲が聴き所。まぁ全曲がいかにもメタル然とした楽曲が居並ぶので、文句のつけようなんてないんですけれどねー。
個人的ベストチューンはJudas Priestらしい様式美を感じさせる「Night crawler」「A touch of evil」「One shot at glory」。

JUDAS PRIEST-Painkiller-A Touch of Evil ★★★ (2005-10-14 14:36:02)

「Night crawler」同様、英国の香り。哀愁に満ちた叙情性がたまらん。

JUDAS PRIEST-Painkiller-Hell Patrol ★★ (2005-11-19 16:34:32)

ツイン・ギターによる哀愁漂うメロディに惚れ込んじゃう~。

JUDAS PRIEST-Painkiller-Living Bad Dreams ★★ (2005-11-04 13:14:57)

哀愁感が際立つ。
リマスターのボーナスとして世に出て良かったと思わずにいられない、かなりの秀作。

JUDAS PRIEST-Painkiller-Night Crawler ★★★ (2005-10-12 16:32:06)

アルバム中で最も「英国の香り漂うJUDAS PRIEST」な曲。
自分はこの曲がアルバム中では一番お気に入り。

JUDAS PRIEST-Painkiller-One Shot at Glory ★★★ (2005-11-19 16:42:37)

Judas流様式美に貫かれた正統派HM。これもまた文句なしでしょ~。

JUDAS PRIEST-Painkiller-Painkiller ★★★ (2005-10-12 16:26:14)

ヘヴィで攻撃的。
歌メロが弱いので「英国の香りが漂うJUDAS PRIEST」を求める人にはちと飽きやすいかも。

JUDAS PRIEST-Priest... Live!-Freewheel Burning ★★★ (2005-07-18 23:29:49)

スタジオ盤よりこっちかな。高揚感が凄い。
フリー!
ウィール!
バァニーーーーーーンッ!!

JUDAS PRIEST-Sad Wings of Destiny-Tyrant ★★ (2006-02-16 16:07:47)

初期の名曲。英国産様式美ロックた~い。
確かにギターソロはリッチー・ブラックモアみたいだ。

JUDAS PRIEST-Screaming for Vengeance ★★ (2006-02-16 16:28:00)

全米制覇を成し遂げた正統派HMの傑作。自分のJUDAS PRIEST初体験はこのアルバムでした。
超有名な「Hellion~Electric eye」以外にも良い曲はたくさん。聴き込んでこそ魅力がジワジワわかってくるアルバムだと思う。個人的には1~5の流れは悶絶もの。

JUDAS PRIEST-Screaming for Vengeance-Electric Eye ★★★ (2005-04-18 00:44:39)

伝説の一曲。これを聴いていないヤツァ早よ聴きなしゃれ。

JUDAS PRIEST-Screaming for Vengeance-Screaming for Vengeance ★★ (2006-02-01 14:27:49)

まさしく復讐の叫び。
ィアァァァァァァァァーーーーーーーォ!!

JUDAS PRIEST-Screaming for Vengeance-You've Got Another Thing Comin' ★★★ (2005-07-20 00:37:30)

アメリカンな曲。ノリも良いが、やっぱりメタルなんだよね。
ゆがらなざしんっかみんっ!

Jet to Jet ★★ (2005-11-30 08:11:30)

インギーのギターソロが音も良く秀逸。
グラハム・ボネットも良い声出しているんだけれど、インギーに比べ印象が薄い……。

Jump ★★ (2004-12-08 23:26:57)

超有名曲。ロックを聴いている人、とりわけこのHPで発言している人たちで、このイントロを聴かせて「この曲は知らないなー」てのはいないはず。通しで聴いたことがなくても、イントロは必ず何処かで耳にしている筈。
ギターソロ、キーボードソロはカッコいいです。個人的に☆2つ~。

KING CRIMSON-In the Court of the Crimson King ★★ (2004-11-24 00:19:00)

なんでもありで、何をしでかすか分からないインプロヴィゼーション。
聴きながら、とにかく茫然自失。
21st Century Schizoid Manを聴いた時は、あのジャケのような顔をしていたかもしれないw
聴く前→「たった5曲しかない」
聴いた後→「素晴らしい曲が5曲もある」w

KING CRIMSON-In the Court of the Crimson King-21st Century Schizoid Man (including Mirrors) ★★★ (2005-01-30 18:56:19)

プログレ史というよりもロック史、もしくは音楽史に残る1曲。
なんといってもサックスが良い。もちろん演奏陣の全パートが良い仕事しているけど、サックスがいちばん印象に残る。インプロでのせめぎあうような演奏は必聴!


MyPage