この曲を聴け!
研究員さんのページ
研究員さんの発言一覧(評価・コメント) 時系列順 1-50
0 | 1
SUICIDE SILENCE-The Cleansing ★★★ (2012-01-30 23:16:36)
今やもう古いか!? デスコア大人気バンドの2nd。
彼らの出世作でしょう。
個人的な印象としては一見重苦しい、窒息しそうな音楽をやっていながら、実は巧妙に「分かりやすい」曲を作っているということ。
これはなかなかできることではありません。
個人的にはドラムのテクニックもスバラしいと思いました。
メタル視点的にはギターがもう少しテクニカルなソロを弾いて欲しいところ。Gtでテクニカルなパートはあるがソロはあまり弾かないとことをみるとかなり作為的なものを感じる。
PAUL GILBERT-Silence Followed by a Deafening Roar ★★★ (2012-01-30 23:06:38)
このアルバムはかなり良いです。
ポール・ギルバートはかなり技巧的なギターを弾くのになぜ(ギターインストの)ソロアルバムをつくらないかと思っていました。前作は初のギターアルバムということで肩慣らし的なところがあったのかもしれません。
このアルバムはそれを踏まえ一歩も二歩も前進しています。そんなに若くないというのにこの探究心は素晴らしい。
ギターインストなのにメロディが良い。そしてギター小僧(オヤジ)をうならせるテクニック満載。
唯一(そして最大!?)の弱点としたら上手すぎるが故に「フィーリングが無い!」と感じる人間がいる可能性でしょうか。
DAATH-The Hinderers ★★ (2011-11-12 12:35:24)
この作品はとても面白いと思います。
割と没個性になりがちなデスメタルにおいてしっかり個性的な音を出しています。
決め手はKeyの存在だと思います。現在は脱退してしまったようですが、直線的なデスメタルにしては面白いKeyのアプローチをしています。
その他のパートもなかなかテクニシャンで聴きどころが多いです。
(個人的には、ハリキリすぎたFAITH NO MOREとでも言うような印象を受けました)
ブルータルさは程々なのでかなり聴きやすい部類に入ると思います。
GENESIS ★★★ (2011-11-08 18:41:08)
08年のリマスターシリーズは音が良くてびっくりしました。
新しく録音し直したのか!?位の差です。
最近のリマスター技術は凄いですね。
WHITECHAPEL ★★ (2011-11-08 18:26:52)
最近わりとはまっています。
聴きやすいです('∀`)
来日して欲しいですねぇ。
WHITECHAPEL-A New Era of Corruption ★★ (2011-11-08 18:20:53)
いいアルバムだと思います。
重心がとにかく低い。悪路を大型戦車がひっかかりながら猛進していくようなサウンドです。
適度にテクニカルなDrも○。
デスコアと言われていますが、おそらく10年後には普通にデスメタルの良作として評価されていそうな気がします。
売れてるバンドだけあって良いプロデューサと組んでプロダクションが素晴らしいのも評価すべき点だと思います。
難点はGtが3人居る必然性がよくわからないところ。(まぁ、あまり気になりませんが。)
MASTODON-Crack the Skye ★★★ (2011-06-12 22:23:34)
この作品はとてもいいです。
知性的な原始人が音楽やってるみたいなサウンドです。
70年代のハードロックバンドがもっていた神秘的な雰囲気を現代に蘇らせたような音楽です。
ハードでプログレッシブでありながら聴きやすい楽曲は彼らの作曲能力の高さをうかがわせます。
センスの塊のようなCDだと思います!
ハマる人はハマるはず。
FORBIDDEN-Omega Wave ★★ (2011-04-22 00:31:48)
良作であると思います。
楽曲が若干地味な印象がありますが、それを補って余りあるギターパートの充実は無視できないでしょう。
ギターソロをガンガンとキメてくるこういうスタイルは一時期廃れましたがまた復活してきているようで嬉しいです。
DEFTONES ★★ (2010-09-05 23:27:00)
昔はあまりピンとこなかったこのバンドですが、最近はまっています。
独特の浮遊感がたまりません。
思うにこのバンドは10代の小僧よりも30、40代のオッサンの方が良さが変わるのではないでしょうか。
僕もオッサンになってきたのかもしれない。
ALICE IN CHAINS-Black Gives Way to Blue ★★ (2010-07-04 21:06:00)
個人的にこのバンドに入れ込んだことは無かったので前Voからの変化もするりと受け入れられました。
なかなかの佳作ではないでしょうか。
否定的な意見は、なんだかんだで「レインじゃない」という一点に集約されてしまうと思います。
相変わらずのこのバンドの妖しいムードある楽曲は魅力的だと思います。
OVERKILL-Ironbound ★★ (2010-06-17 22:08:00)
とてもよい作品だと思います。
OVERKILLならではのメタル由来+パンク由来の音楽性のミックスされたスラッシュメタル。
LIVEを見てカッコいいと思ったファンはこの作品を聴けばいいし、この作品を聴いてカッコいいと思ったファンは是非ライブを見て欲しい。そんな作品。
(彼らのLIVEは非常に強力なので)
プロダクションも生々しいし、近作では最も優れた作品であると思う。
良い時代に良い作品を出したと思います。
PARADISE LOST-Faith Divides Us - Death Unites Us ★★ (2010-06-03 00:46:00)
一時期の迷走(あの時期の作品も悪くは無かったが何処か芯の通っていないような印象をうけた)っぷりが嘘の様に良作を連発するPLであるが、今回の作品もとても良いです。
PLが得意とするヘヴィーでドラマチックなメタルアルバム。とにかくドラマ性が半端ではない。好きな人はとことんハマルであろう。
この手の作品群の中ではもはや横綱相撲と言えるのではないだろうか。
JASON BECKER-Perpetual Burn ★★ (2010-05-21 23:22:00)
「若いのに出来すぎている」等と言う言葉はこのアルバムには必要ない。
完成度は間違いなく高い。
これほどエモーショナルでメロディックなアルバムは、なかなか存在しない。
多分、ギターを演奏している人の方が凄まじさをより体験できると思います。
JASON BECKERという天才を知るには絶好の名盤。
DEATH ANGEL-Killing Season ★★ (2010-05-19 22:10:00)
個人的にはこのアルバムでは定義的な意味でのスラッシュは脱したと思います。(3rdで既に脱しては居ましたが)
なので真正スラッシャーの方はあまりピンとこない音楽性のような気がします。
しかし、非常に面白い音楽をやっています。
この高揚感は、例えば、90年代以降のモーターヘッドを聴いている感じと似ています。
リズム!リズム!で攻めてくる楽曲には最近のブルータル一直線のバンドが束になってもかなわない魅力があるように感じます。
こんな素晴らしいバンドがスラッシュのみの括りで語られてしまうのはもったいないと思います。
FIREFLIGHT-Unbreakable ★★ (2010-05-19 22:01:00)
非常に良く出来たアルバムです。
メロディ派の方を大満足させるようなメロディが満載。
しかも音は少しヘヴィーです。しかしながらメタルアルバムとしてメタラー諸氏に推薦するのは抵抗があります。
メタルを通過した最近のバンドの音楽性+'80のメロディックハードといった印象。
個人的にはエモの要素はあまり感じなかったです。
しかし、よく出来たメロディです。どこから思いつくのやら。
FLYLEAF-Flyleaf ★★ (2010-05-12 22:45:00)
デビューアルバムにしては楽曲の質が相当高いです。
今風の音を出しているバンドと言ったらそれまでのような気もしますが、Voの情熱的な歌唱はメタルファンにも訴えるモノがあると思います。
LOUD PARKでのパフォーマンスも良かったです。
CYNIC-Traced in Air ★★ (2010-04-25 13:11:00)
これほどまでに知的でドラマチックで美しいサウンドは久しぶりに聴きました。
凄まじいとしか形容できないです。
傑作でしょう。
QUEENSRYCHE-American Soldier ★★ (2010-01-07 21:50:00)
かつてのQUEENSRYCHEが得意としていた「思考するメタル」全開のアルバム。
曲のクオリティも近作の中では一番いいと思われる。
(デガーモ脱退以来一番の出来だろう。)
また今回は特にDrのスコット・ロッケンフィールドが良い仕事をしていると感じた。
実にセンスの良いドラミングで曲を盛り上げる。
MEGADETH-Endgame ★★ (2010-01-02 15:14:00)
09年はこのアルバムを一番聴いた気がします。
かつてのMEGADETHが持っていた「寄らば切る」といったような冷酷無比な感覚がもどっています。というかかつてより精度の上がった刀を持っている気さえしてくる。
メタル界にMEGADETHありとの存在感をこれでもかと見せつけた良作。
ABIGAIL WILLIAMS-In the Shadow of a Thousand Suns ★★ (2010-01-02 15:08:00)
日本盤のジャケは?な感じではあるがよくできたアルバムだと思います。
北欧のブームが10年遅れくらいでアメリカには来ていますが、その流れで順当にシンフォニック・ブラックメタルの良作が生まれたという感じです。
あと、どうでも良いですがkeyがかわいい。(いや、結構重要なポイントかもしれない)
DEICIDE-The Stench of Redemption ★★ (2009-06-07 20:34:00)
数あるDEICIDEのアルバムの中でもかなりとっつきやすい作品なのではないでしょうか。
リフも分かりやすく、ギターソロがなんとも美しい。
初めての方はこのアルバムから入るのも良いのでは。
EXODUS-Let There Be Blood ★★ (2009-06-07 20:19:00)
1stアルバムの再現アルバムだが、如何にあのアルバムが凄まじかったかが分かる。
時代を超える普遍的な魅力に満ちたリフの数々。奇跡的としか言いようが無い。
若い人ならこちらのアルバムを買ったほうが分かり易いかもしれない。
EXTREME ★★ (2008-12-09 21:35:00)
34 です。
ライブ最高でした。こんなすばらしいライブパフォーマンスが出来るバンドはそうそう居まい。
34で予言?したガンズの新譜とEXTREMEの新譜が08年に聴けて幸せです。
SADUS-Swallowed in Black ★★ (2008-12-05 20:04:00)
暴走スラッシュが大好きで、少しテクニカルな要素もほしい! という人には傑作たり得ると思います。
全員の演奏力もすばらしい、Baだけ注目されるには惜しいバンドです。
僕はこの作品に一票です。
MOTLEY CRUE-Saints of Los Angeles ★★ (2008-07-07 21:17:00)
聴き始めのインパクトは余りありませんでしたが、何回も聴いているウチにジワジワ効いてきました。
スタイルとしては往年のロックンロールスタイルをモダンにした感じですが完成度は文句なしに高いと思います。
DECAPITATED-Nihility ★★ (2008-07-05 09:50:00)
1stに比べるとVoがはっきり歌うようになっていますね。
曲展開は複雑化していますがかなり聴きやすい感じでまとまっています。
テクニカルデスが好きなら満足できる内容では無いでしょうか。
DECAPITATED ★★ (2008-07-05 09:45:00)
Voは順調に回復しているようですが。。。。
解散はしていないようですが今後の活動はどうなるんでしょうかねぇ。
是非復活して日本に来て欲しいです!!
PARADISE LOST-In Requiem ★★ (2008-07-04 20:00:00)
現時点での最新作ですが中々良い出来です。
ヘヴィーなギター、ジェイムス・ヘッドフィールドばりのニック・ホルムズの唸るような歌唱、PLらしいメロディラインなどファンなら十分楽しめる作品です。
若干インパクトに欠ける作風であるように思えますがジワジワきます。
DEF LEPPARD-Songs From the Sparkle Lounge ★★ (2008-06-23 17:23:00)
リアルタイムではSLANGから聴いていますが、90年以降の作品で確実に一番良いと思います。
上の方で「らしさ」にこだわる方には賛否両論あるようですが、ここまでレベルの高いものを提示しても賛否が分かれるのは80年代の彼らが凄すぎた、としか言いようがないと思います。
MOTLEY CRUE-Generation Swine ★★ (2008-05-07 11:35:00)
当時メタルシーンではインダストリアル的要素を導入して失敗したバンドが非常に多かったがこれは数少ない成功例といえると思う。
じっくり聴けば名曲が多い。
少なくともNew Tattooよりはずっといいと個人的には思う。
SAIGON KICK-The Lizard-Love Is on the Way ★★★ (2008-05-07 11:30:54)
今でもたまに聴きたくなります。心地よいバラード。
アカペラなどにアレンジされても美しいのではないでしょうか。
SAIGON KICK-The Lizard ★★ (2008-05-07 11:27:00)
スマッシュヒットを記録した LOVE IS ON THE WAY を聴くだけでも買う価値あり。
中古でとても安く売ってますし。。。
なんとも形容しがたい不思議な音楽をやっていたバンドでした。
STONE TEMPLE PILOTS-Thank You ★★ (2008-05-07 11:23:00)
初回限定のDVD付きを買って映像を見てこのバンドのかっこよさを知った。
上の方の書き込みにもあるとおり初回盤を探すべきです。
曲の方もベストだけあって良いです。いわゆるグランジと言われていたバンド群の中ではかなり聴きやすくフックをもった曲を書いていたと思う。祝復活。
HELLOWEEN-Keeper of the Seven Keys, Part II ★★ (2008-05-07 11:12:00)
自分をメタルの世界に導いた一枚。
説明不要の大傑作。
リマスターも買い直してしまった。今はメロスピはあまり聴かないがこのアルバムだけは別。いつ聴いても感動できる。
EDGUY-Theater of Salvation ★★ (2008-05-07 11:02:00)
とにかくメロディが良い!
B!誌で「ただのメロスピに成り下がった」的なことを書かれていた気がするが、彼らがこの時点でわりと正統派の路線を推し進めていたことはよく聴けば分かると思う。
スローテンポの曲もかなり「聴かせ」ます。
かなり好きな一枚。
AVANTASIA-The Scarecrow ★★ (2008-05-07 10:53:00)
かなり良い作品だと思います。全作まであったメロスピぽいところは余り無く、(数曲ありますが)メロディの良いメタル作品としてかなり楽しめる作品です。
とにかくトビアスのメロディセンスが爆発していますね。
AVANTASIAシリーズでは一番聴いてます。
早い曲が少ないと言うところが賛否の分かれるところだと思いますが、僕はこの路線の方が好きです。
DESTRUCTION-Thrash Anthems ★★ (2008-04-25 11:44:00)
このアルバムを聴いているとDESTRUCTION は良い曲かいていた(いる)なぁ。と再認識。
昔の曲がよいプロダクションで聴けると言うことで若い人にも受け入れやすいのではないのでしょうか。
シャープなギターとドラムが心地よいです。ジャケットも良い。
DEF LEPPARD-Live: In the Round, in Your Face ★★ (2008-02-21 13:14:00)
この作品、とても良いです。全盛期のライブの様子を約90分おさめた映像。
スティーヴ・クラークがとてもかっこいい。
ライブならではの勢いもあり、ファンなら必ず楽しめます。
欲を言えばもっと2ndの曲を収録して欲しかった。
何故DVD化されないのだろうか。
LACUNA COIL ★★ (2007-10-22 14:22:00)
ラウドパーク07行きました!
LACUNA COILは2NDと3RDしかもってなくてなおかつ地味なバンドだなぁなどと考えていたのですがライブを見て印象がまったくかわりました。
素晴らしいライブでした。
日本でも人気が出ると良いですね。
GUNS N' ROSES ★★ (2007-10-07 13:31:00)
>GANGさん
私もガンズ好きですが、ファン歴が浅いせいか待ち合わせの時間に相手が来ないとイライラしますよ。
「まぁ、待ってりゃいつか来るだろ」の精神は見習わなくてはいけませんね。(笑)
GUNS N' ROSES-G N' R Lies-Patience ★★★ (2007-10-07 13:28:24)
大好きな曲です。超名曲でしょう。
イントロの口笛をいつも真似してしまいます。
WARRANT-Cherry Pie-I Saw Red ★★★ (2007-10-07 11:30:03)
ホントに大好きな曲です。
ちょっとひねった感じのメロディが最高。
ジェイニーは天才だ。
EXTREME-Running Gag-When Will It Rain ★★★ (2007-10-07 11:21:31)
素晴らしい曲だと思います。
シングルにでも出来る内容だと思うのにオリジナルアルバムに入っていないというのはかなり謎。
泣ける曲です。
ANNIHILATOR-Never, Neverland-Never, Neverland ★★★ (2007-10-02 22:59:07)
ANNIHILATORといば個人的にこの曲。
怪しい雰囲気の名曲です。
WINGER ★★ (2007-10-02 22:42:00)
秋のRATTとWINGERのカップリング公演、渋谷O-EASTは売り切れらしいですね。木曜なのに!
やっぱり今でも人気あるのかな。
SUICIDAL TENDENCIES ★★ (2007-09-30 14:29:00)
サマソニ07のライブとてもよかったです。
それまで普通のサマソニのライブという感じだったのにSUICIDAL TENDENCIESがはじまった途端にモッシュする人たちが大量に現れて面白かったです。
彼らはそれまでじっとモッシュの機会を待っていたのだろうか、、、、。
一曲目のYOU CAN'T BRING ME DOWNがマジでかっこよかったです。
LORDI ★★ (2007-09-30 14:21:00)
フィンランドに行く機会があったのですがスーパーに普通にローディのコーラとか文房具のような小物?が沢山あって人気の高さや国民への浸透度がわかって面白かったです。
SUFFOCATION ★★ (2007-09-30 14:13:00)
前回の来日時はあまりこのバンドを知らなかったのでライブ行ったんですが余り熱心にみませんでした。最近良さがわかってあの時しっかりみていれば、、、、と後悔しています。
余談ですがナパームデスの演奏中に渋谷クアトロのロビーにいたら普通にテレンスさんがいてファンのサインに応じていました。眼鏡かけていて知的な感じでした。
サインもらったファンが「テレンスさんメッチャいい人だぁ!」と叫んでいたのが印象的です。
FEAR FACTORY ★★ (2007-09-30 14:02:00)
ディーノが新バンドでアルバムを出して頑張っていると言うことで本家にもここは是非頑張って欲しいところ。
ここ数作の方向性も割と気に入ってるので新作期待しながら待ってます。
EXODUS ★★ (2007-09-30 13:59:00)
新作もの凄く楽しみです。
ポールの独特なドラミングがまた聞けると思うとわくわくです。
個人的には昔のようなおバカな路線も復活させてほしい。
MyPage