この曲を聴け! 

赤ちんさんのページ
赤ちんさんの発言一覧(評価・コメント) 251-300
→PC向けページ
Tweet
HELLOWEEN-Keeper of the Seven Keys, Part II-I Want Out
HELLOWEEN-Walls of Jericho-Ride the Sky
Hallowed Be Thy Name
Hallowed Be Thy Name
High Enough
Hold on to 18
Holy War
Hot for Teacher
House of Death
I Wanna Rock
IMPELLITTERI-Stand in Line-Stand in Line
IRON MAIDEN-Iron Maiden-Prowler
IRON MAIDEN-Iron Maiden-Running Free
IRON MAIDEN-Iron Maiden-Sanctuary
IRON MAIDEN-Iron Maiden-Transylvania
IRON MAIDEN-Killers-Innocent Exile
IRON MAIDEN-Killers-Killers
IRON MAIDEN-Killers-Murders in the Rue Morgue
IRON MAIDEN-Killers-Wrathchild
IRON MAIDEN-Piece of Mind-Flight of Icarus
IRON MAIDEN-Piece of Mind-Revelations
IRON MAIDEN-Piece of Mind-Where Eagles Dare
IRON MAIDEN-Powerslave-Aces High
IRON MAIDEN-The Number of the Beast-22 Acacia Avenue
IRON MAIDEN-The Number of the Beast-Children of the Damned
IRON MAIDEN-The Number of the Beast-Hallowed Be Thy Name
IRON MAIDEN-The Number of the Beast-Run to the Hills
IRON SAVIOR-Condition Red-Condition Red
IRON SAVIOR-Condition Red-Ironbound
IRON SAVIOR-Condition Red-Living After Midnight
IRON SAVIOR-Condition Red-No Heroes
IRON SAVIOR-Condition Red-Paradise
IRON SAVIOR-Condition Red-Tales of the Bold
IRON SAVIOR-Condition Red-Thunderbird
IRON SAVIOR-Condition Red-Titans of Our Time
IRON SAVIOR-Condition Red-Warrior
Images and Words-Another Day
In Trance-Dark Lady
In Trance-In Trance
In Trance-Robot Man
In the Court of the Crimson King-21st Century Schizoid Man (including Mirrors)
Into the Arena
Iron Man
JASON BECKER-Perpetual Burn-Air
JEFF BECK-Blow by Blow-Cause We’ve Ended as Lovers
JOHN SYKES-Please Don't Leave Me-Please Don't Leave Me
JOURNEY-Escape-Don't Stop Believin'
JOURNEY-Escape-Open Arms
JOURNEY-Frontiers-Faithfully
JOURNEY-Frontiers-Separate Ways (Worlds Apart)

 0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14


発言している50曲を連続再生 - Youtube



HELLOWEEN-Keeper of the Seven Keys, Part II-I Want Out ★★ (2002-08-04 23:50:42)

いかにもカイ・ハンセンっぽい、とてもわかりやすい疾走。
ワタシ的にはストレートすぎてもう少しひねりがあったほうがいいかなとも思うが、完成度は非常に高い。

HELLOWEEN-Walls of Jericho-Ride the Sky ★★ (2002-08-10 23:31:26)

ホントこの手の曲には弱い、というか・・・大好物

Hallowed Be Thy Name ★★ (2004-06-12 01:34:11)

原曲があまりに素晴らしいのに、見事に自分達のものに昇華している。

Hallowed Be Thy Name ★★★ (2002-08-11 13:13:24)

もはや何もいうことはありません。
ただひとついえることは、
「サイコー!」とか
「カッコイイ!」とか
「超名曲!」とかいった
いいかげんで貧困な語彙の単発だけで
語ることが出来る曲の範疇を越えているという事実です。
それはこの曲についての皆さんのコメントを見れば明らかです。

High Enough ★★ (2003-05-31 18:34:21)

コーラスがとても印象的な彼らの逸品。

Hold on to 18 ★★ (2002-08-05 23:53:15)

若さがはじけるLAメタルの好ナンバー。

Holy War ★★ (2003-03-19 23:34:46)

美しき疾走、そしてツボにくる展開。
でもちょっと長いかな・・・

Hot for Teacher ★★★ (2002-08-03 00:04:19)

なんちゅうイカす曲!
しかも溢れる才能で軽く作ってみました的な余裕さえ感じる。
こりゃエディにしか書けないぜ!

House of Death ★★ (2002-12-05 22:17:10)

これぞマノウォー。
キレまくりのVoがたまりません。

I Wanna Rock ★★ (2003-04-13 12:21:32)

微笑ましいPVだったな

IMPELLITTERI-Stand in Line-Stand in Line ★★ (2002-08-08 00:05:25)

最近のインペリテリはあまり聴かないけど
この曲でデビューして「世界最速」(笑)などと謳われたクリスの衝撃は大きかった。
相変わらずうっとうしいグラハムガナリ節も、
これがまたかえってギターのメロディを引き立たせていてなんか○。

IRON MAIDEN-Iron Maiden-Prowler ★★★ (2002-08-11 13:25:56)

ドラマ性やストーリー性に関していえばPHANTOM OF THE OPERAやIRON MAIDENなどに比べて薄いかもしれない。
しかしそういう意味ではWRATHCHILDと並んでポール・ディアノのスラッシーな魅力が最も生かされている曲だと思う。

IRON MAIDEN-Iron Maiden-Running Free ★★ (2002-12-06 21:51:36)

初期の代表曲。
単純なだけにライブにおける後半の定番として定着していた。

IRON MAIDEN-Iron Maiden-Sanctuary ★★★ (2002-12-06 21:46:33)

この曲の凄みは、ライブに尽きる。
私もポール在籍時ではなく85、86年のブルース在籍時のライブでしか体験してはいないが、
そのとき一体何が起こったのかと思ったくらい会場の全てがはじけていたことを思い出す。

IRON MAIDEN-Iron Maiden-Transylvania ★★★ (2002-07-21 23:36:27)

このドラマチックさ、このスリリングさ、そしてこの冷徹さ!
タイトルからしてドラキュラ伯爵テーマなのだが
そんなことさえ忘れさせるほどの変態的かつ強力な叙情性で攻め込んでくる曲。
そして今の私の着メロ!(3和音ヴァージョンしかない・・・泣)
それにしても鋼鉄の処女は凄い曲ばかりだ。

IRON MAIDEN-Killers-Innocent Exile ★★ (2002-12-19 22:55:53)

インパクトに欠けるのかな。
典型的なハリス節で曲構成も好きなんですが。

IRON MAIDEN-Killers-Killers ★★ (2002-09-01 23:10:55)

まるでギターが3本あるようなもの。
でも昔からこの曲ライヴでやらないなあ。

IRON MAIDEN-Killers-Murders in the Rue Morgue (2002-12-19 22:59:20)

邦題:モルグ街の殺人
この曲はディアノのアクがピッタリハマってる。

IRON MAIDEN-Killers-Wrathchild ★★★ (2002-07-30 21:27:09)

Voはポール・ディアノ。
決して速くはないが、前のめりにのめる勢いが尋常ではない。
たしかあれは86年か87年の来日公演、
2曲目にいきなりデレデレデン・・・と始まったときは、一瞬にして我を忘れた!

IRON MAIDEN-Piece of Mind-Flight of Icarus ★★ (2002-12-06 22:04:42)

当時フィルムコンサート(死語)なるもので、このPVを見た。
ギリシャ神話に伝わるDae・dalusの息子ICARUS。
クレタ島の塔内に幽閉され、
ろう付けの翼で脱出をはかった。
父の注意を聞かず高い所を飛び、
太陽熱でろうが溶け海中に落ちた。
ちょいと18年程前の話・・・

IRON MAIDEN-Piece of Mind-Revelations (2003-07-22 12:57:29)

目立たないが結構いける

IRON MAIDEN-Piece of Mind-Where Eagles Dare ★★ (2002-12-19 23:04:38)

頭脳改革のトップを飾る曲。
新ドラマー・ニコの名刺代わりの一発。
そして印象的なリフで押しまくる硬派のイメージ。
(アルバム全体としてはアメリカマーケットを意識したものであったが)

IRON MAIDEN-Powerslave-Aces High ★★★ (2002-08-05 14:28:55)

これはもうHMを代表する名曲。
最近はライブでやってないようだがそれもしょうがないか。全盛期のブルースを擁したPOWERSLAVEツアーでもむちゃくちゃ苦しそうだったもの。そりゃ戦闘機に乗ってりゃ空気が薄くて息苦しいわな。(笑)

IRON MAIDEN-The Number of the Beast-22 Acacia Avenue ★★★ (2002-12-06 22:10:29)

LIVE AFTER DEATHでのブルースのSE。
とぅえんてぃとぅぅぅーー!
とぅえんてぃとぅぅぅぅぅぅぅーーーーーー!!!
あけいしあ あべにゅうぅぅー!!!!!
(イントロのギターが始まる)
悶絶。

IRON MAIDEN-The Number of the Beast-Children of the Damned ★★★ (2002-07-21 23:54:34)

決して派手ではない、
しかしある意味で最もメイデンらしい曲。

IRON MAIDEN-The Number of the Beast-Hallowed Be Thy Name ★★★ (2002-08-11 13:13:24)

もはや何もいうことはありません。
ただひとついえることは、
「サイコー!」とか
「カッコイイ!」とか
「超名曲!」とかいった
いいかげんで貧困な語彙の単発だけで
語ることが出来る曲の範疇を越えているという事実です。
それはこの曲についての皆さんのコメントを見れば明らかです。

IRON MAIDEN-The Number of the Beast-Run to the Hills ★★ (2002-08-08 23:30:00)

決して疾走でも、ノリ一発でも、ごり押しの勢いでもない、
その楽曲のよさで支持を集めるであろう名曲。
ちょい変則なクライヴ・バーのタッタカ、タッタカしたリズムと
ベキバキとしたスティーヴ・ハリスの強烈なベースで、
馬に乗ってなだらかな丘に向かって勢いよく走る光景が浮かんでくる。

IRON SAVIOR-Condition Red-Condition Red ★★★ (2002-12-30 00:38:01)

非常にアグレッシブ、かつ感情移入しやすい強力ナンバー。
ただ、イントロ部分のコード進行が
メイデンの「RUNNING FREE」と全く同一なのには驚いたが。

IRON SAVIOR-Condition Red-Ironbound ★★★ (2003-03-19 23:16:30)

イントロから一気に加速。
サビのコーラスがハイライトなのは皆さん語っているとおり。
しかし何度聞いてもいいわ、これ。

IRON SAVIOR-Condition Red-Living After Midnight ★★★ (2002-12-30 01:21:54)

いわずと知れたJUDAS PRIESTのカヴァー。
いきなり怒涛のツーバス攻撃に驚愕しつつも、
曲の半ばではそのカッコよさにひれ伏していました・・・

IRON SAVIOR-Condition Red-No Heroes ★★ (2002-12-30 01:13:49)

アグレッシブさとキャッチーかつ分厚いコーラスが耳に残る。
疾走でもなく派手さはないが隠れた名曲。

IRON SAVIOR-Condition Red-Paradise ★★★ (2002-12-30 00:57:13)

キャッチーでどことなく気恥ずかしくもあるこのサビのコーラスに
ついアドレナリンが湧いてしまいます。
ジャーマンでは使い古された「突然にしてキメのコーラス来襲」ってのにからきし弱い私。

IRON SAVIOR-Condition Red-Tales of the Bold ★★★ (2002-12-30 00:48:22)

私にとってもこれが本作における最大のキラーチューンですね。
それにつけてもこのアルバムは素晴らしい曲揃いだ・・・

IRON SAVIOR-Condition Red-Thunderbird ★★★ (2002-12-30 01:08:27)

ドラマチックな曲展開が印象に残る。
最後のサビのリフレインに高揚しつつ悶絶。

IRON SAVIOR-Condition Red-Titans of Our Time ★★★ (2002-12-30 01:00:37)

久々にジャーマンの王道的手法の完成形に出会ったような気がします。
いやー参りました。

IRON SAVIOR-Condition Red-Warrior ★★ (2002-12-30 00:35:54)

このように腰の座ったミドルテンポナンバーでは、
押しの強いVoが
グラハム・ボネットやロニー・アトキンスを髣髴とさせる。

Images and Words-Another Day ★★★ (2002-07-30 20:35:58)

「素晴らしい」の一言! 以上

In Trance-Dark Lady ★★ (2003-04-13 11:58:04)

ウリですね~

In Trance-In Trance ★★★ (2002-11-02 23:29:07)

ゲルマンの哀愁。
というよりなんかせつない。
とにかく聴くべき。

In Trance-Robot Man ★★ (2004-05-27 00:10:39)

イントロから、むむなんじゃこれはっていうギターが
慣れてくると気持ちいい

In the Court of the Crimson King-21st Century Schizoid Man (including Mirrors) ★★★ (2002-10-13 20:06:35)

プログレという音楽における代表曲のひとつ。
この曲のもつインパクトはジャンルを越えている。
聴くべき。

Into the Arena ★★★ (2002-08-05 02:44:04)

この曲はマイケルの代表曲です。
この曲にはドイツ人が紡いだ最高級の旋律があります。
この曲は多くの音楽好きの人達にとって大きな意味を持つであろう曲です。
この曲を聴いて何も感じない人が果たしているでしょうか。

Iron Man ★★★ (2002-08-18 01:37:38)

この曲の印象のほぼ100%があのリフでしょう。
ほら、思い出しただけでもあのリフが頭の中をぐるぐる回りだす・・・

JASON BECKER-Perpetual Burn-Air ★★★ (2002-11-01 21:36:19)

この曲の前でうわついた言葉は無用。

JEFF BECK-Blow by Blow-Cause We’ve Ended as Lovers ★★★ (2002-08-05 22:56:19)

あまりにも有名なギターインスト曲。ここにはあらゆる感情が詰まっている。

JOHN SYKES-Please Don't Leave Me-Please Don't Leave Me ★★★ (2002-09-17 20:20:15)

ヴォーカルも良い、
ギターも良い、
歌詞も良い。
しかし特筆すべきは何をおいても作曲センス。
彼には悪いがこのレベルの曲をまだ作ってほしいなと。
でもやっぱ無理か・・・
それほど素晴らしい曲です・・・

JOURNEY-Escape-Don't Stop Believin' ★★ (2002-12-27 23:22:29)

ジャーニーですからこの曲に限らず
確かに印象や音づくり、アレンジなどは産業ロックそのものなんですが、
その前提にはやはり「いい曲だ」っていうのがあるんですね。
そういう意味ではジャーニーの中でも素材としてもかなりいい曲だと思います。

JOURNEY-Escape-Open Arms ★★★ (2002-12-27 23:10:42)

ジョナサン・ケインのピアノも名演ですが
Bメロからサビへの展開もいいですね。
やっぱりスティーヴ・ペリーは歌ウマイ!

JOURNEY-Frontiers-Faithfully ★★ (2002-12-27 23:25:47)

良くも悪くもジャーニーらしいバラード。
ヴォーカルの力量からスケール感もあり
完成度も高いと思います。

JOURNEY-Frontiers-Separate Ways (Worlds Apart) ★★★ (2002-08-05 23:08:34)

イントロのシンセでノックアウト。
たとえ産業ロックであろうが、その産業ロックが生んだ超名曲であることは間違いない。


MyPage