この曲を聴け! 

NKさんのページ
NKさんの発言一覧(評価・コメント) 時系列順 601-650
ZIGGY-GOLIATH BIRDEATER -WITHOUT
ZIGGY-WHAT NEWS!?-JEALOUSY
ガゼット-紅蓮-傀儡絵
THE BACK HORN-風船-風船
THE BACK HORN-夢の花-レクイエム
木村 カエラ-Circle-BEAT (Album Ver.)
T.M REVOLUTION-progress-last resort
175R-MELODY-My Pretty Dog
9mm Parabellum Bullet-Termination-Butterfly Effect
T.M REVOLUTION-CLOUD NINE-Crosswise
T.M REVOLUTION-progress-BLACK OR WHITE? version 3
T.M REVOLUTION-vertical infinity-ULTIMATE
9mm Parabellum Bullet-Termination-Termination
THE BACK HORN-ヘッドフォンチルドレン-夢の花
LA'CRYMA CHRISTI-DEEP SPACE SYNDICATE-REVERSE
LA'CRYMA CHRISTI-DEEP SPACE SYNDICATE-Vampire Circus
LA'CRYMA CHRISTI-DEEP SPACE SYNDICATE-Mystical Glider (ALBUM MIX)
電気グルーヴ-DRAGON-ポポ(DUBBING YOU MIX)
ムック-朽木の灯-朽木の塔
木村 カエラ-シングル-マスタッシュ
9MM PARABELLUM BULLET-Vampire-Wanderland
PERFUME-GAME
REBECCA-Rebecca IV ~maybe Tomorrow~-Friends
CRAZE-Ztsg~code_number_7043~-I Don't Like Backstreetboys
PIERROT-DICTATORS CIRCUS -A deformed BUD--真っ赤な花
ムック-是空-茫然自失
ORANGE RANGE-Иatural-*~アスタリスク~
EVERY LITTLE THING-everlasting-Never Stop!
EVERY LITTLE THING-Crispy Park-SWEET EMERGENCY (instrumental)
EVERY LITTLE THING-Many Pieces-Grip!
T.M REVOLUTION-B★e★s★t-Out Of Orbit 〜Triple ZERO〜
B'Z-SURVIVE-DEEP KISS
B'Z-BIG MACHINE-IT'S SHOWTIME!!
シャ乱Q-Single-歩いてる
D-SHADE-ZERO~SINGLE COLLECTION-MYSELF
La'cryma Christi-Lhasa-With-you
La'cryma Christi-ZEUS-yesterdays
DRAGON ASH-Viva La Revolution-Grateful Days (feat. ACO & Zeebra)
DRAGON ASH-The Best of Dragon Ash with Changes Vol.1-Face to Face
HIDE-Hide Your Face-TELL ME
浜崎 あゆみ-RAINBOW-independent⁺
MR.CHILDREN-深海-シーラカンス
MR.CHILDREN-I♥U-and I love you
GLOBE-New Deal-Please Please Please
上杉昇-飛んで散れ-カナリア[ripped Away Version]
氣志團-愛羅武勇-俺達には土曜日しかない
サンボマスター-シングル-全ての夜と全ての朝にタンバリンを鳴らすのだ
サンボマスター-シングル-世界はそれを愛と呼ぶんだぜ
ZYYG-Go-wild-風にまぶしい
サンボマスター-サンボマスターは君に語りかける-青春狂騒曲
→PC向けページ
Tweet
0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47


発言している48曲を連続再生 - Youtube



ZIGGY-GOLIATH BIRDEATER -WITHOUT ★★ (2008-10-12 19:54:00)

高揚感あふれるAメロに酔いしれるばかり。
あ〜、たまらん。
と思ったら、軽快に疾走するサビにもビックリ。
「さすが!」の一言です。

ZIGGY-WHAT NEWS!?-JEALOUSY ★★ (2008-10-12 19:51:00)

超好き。
妖艶なサビが特徴なロックナンバー。
一方、Bメロでは早口で畳み掛けたり。

この曲が出た時点でも既に、ZIGGYはシーンの重鎮的存在だったのではと思われる。
なのにその立ち位置に全く安住しておらず、むしろ挑戦し続けるスピリットが垣間見える。
それこそまさにロックンロールだなぁ・・・って。

ガゼット-紅蓮-傀儡絵 ★★ (2008-10-12 19:40:30)

紗葵さんと同じ感想。
思ったより良かった。
特に最後の大サビ(女性コーラスとハモるところ)は地味に良いメロディー。
どっかで聴いたことあるような気もするけどw。

THE BACK HORN-風船-風船 ★★ (2008-10-12 19:27:07)

ノスタルジックな気持ちにさせてくれる演奏が素晴らしい。
溜め込んでサビで爆発する山田のVo.も良いが、もう少しメロディーが冴えていればなぁ・・・。

THE BACK HORN-夢の花-レクイエム ★★★ (2008-10-12 19:19:48)

Vo.山田の叫びが心に響くミドルテンポのロックナンバー。
バックホーンの中でも特に好きな曲です。
それにしても、メカゴジラですかw・・・なるほど。
確かにゴジラの闊歩っぽいリフですが、それよりも金属的な響きが・・・これはまさにメカゴジラ!!!

木村 カエラ-Circle-BEAT (Album Ver.) ★★ (2008-10-12 18:02:11)

奥田民生西手は珍しく(?)クールなメロディーのロックンロール。
『リルラリルハ』のヒットの直後にも関わらず、大衆に媚びていないところがさすが。

T.M REVOLUTION-progress-last resort ★★★ (2008-10-12 15:35:57)

この曲はT.M.R-eの続きだって話を小耳に挟んだことがあるが、まさに『Suite Season』に入っていそうな感じ。
T.M.Rお得意の壮大なバラードではなく、さりげなく花を添えるミディアムナンバーみたいな。
繊細なメロディーに涙腺が・・・。

175R-MELODY-My Pretty Dog ★★ (2008-10-12 15:30:46)

軽快な英語詞メロコア。

9mm Parabellum Bullet-Termination-Butterfly Effect ★★★ (2008-10-12 15:20:08)

闇の中を蝶がひらひら舞っているイメージ。
Vo.の声も寂しさを引き立たせている。

T.M REVOLUTION-CLOUD NINE-Crosswise ★★ (2008-10-12 15:05:17)

ギターがフィーチャーされた疾走曲。
良い感じ。

T.M REVOLUTION-progress-BLACK OR WHITE? version 3 ★★★ (2008-10-12 15:03:54)

浅倉大介expd.西川貴教名義での楽曲のリメイク。
当然、歌唱もアレンジもグレードアップ。
「女神よ 手を貸せ BLACK OR WHITE?」って歌詞がなんか好き。

T.M REVOLUTION-vertical infinity-ULTIMATE ★★ (2008-10-12 15:01:31)

アレンジ次第では浅倉曲もここまで変貌するんだぞってのがわかる。
しかしこのアレンジ、SHAZNAの『das special』にそっくり。
共通の元ネタがある可能性大。

9mm Parabellum Bullet-Termination-Termination ★★★ (2008-10-12 14:44:08)

アルバム内でも特に出来が良い部類に入る曲じゃないかな。
叙情的なメロディーを前面に出しつつも、暴れまくる楽器隊が最高にカッコいい。
もちろんそれはたぶん綿密に計算されているのだろう。
でなきゃここまで美しいアンサンブルを奏でることは不可能だろうし、メロディーを自然に際立たせるのも難しい。
9mmのよさを全て詰め込んだ曲。オススメです。

THE BACK HORN-ヘッドフォンチルドレン-夢の花 ★★★ (2008-10-12 13:51:04)

なんかファンサイトとか見てると、あんまり人気ないみたいだけど・・・。
美しいメロディーのミディアムナンバー。
いや、ホントに最高だと思うんですけどねぇ。
ほかの曲に比べてソフトタッチだから人気ないのか。

LA'CRYMA CHRISTI-DEEP SPACE SYNDICATE-REVERSE ★★★ (2008-10-11 15:18:30)

アルバムの最後の最後に出てきた超名作。
ちょっと暗めで壮大なバラードだ。
演奏も歌唱もかなり気合入りまくってて悶絶。

LA'CRYMA CHRISTI-DEEP SPACE SYNDICATE-Vampire Circus ★★★ (2008-10-11 15:07:11)

二人のギターの絡みの凄まじさが、彼らの古き良き頃を思い起こさせるナンバー。
やっぱラクリマはこうじゃなきゃ!
esah.tさんも仰るとおり、サビのメロディーはラクリマらしい癖のあるメロディーで、中毒性抜群!!
アルバム『DEEP SPACE SYNDICATE』の中の数少ない名曲の一つ。

LA'CRYMA CHRISTI-DEEP SPACE SYNDICATE-Mystical Glider (ALBUM MIX) ★★ (2008-10-11 14:59:24)

ところどころシンセやブレイクビーツを導入しつつも、ロックンロール!な1曲。
HIROのギターが暴れていたりして好きだが、いつにも増してTAKAのヴォーカルが不安定なのが惜しい。
あと、皆さんも仰っていますが四字熟語がいっぱい出てくる・・・この頃の彼は四字熟語にハマっていたのだろうか?

電気グルーヴ-DRAGON-ポポ(DUBBING YOU MIX) ★★★ (2008-10-05 20:33:12)

ポンキッキ見てました。懐かしいな~。
すっかりこの曲の存在を忘れていたが、久しぶりに聴いて涙涙涙。
あぁ、幼き日々よ・・・。
曲の出来は完璧。
イントロからしてすごくノスタルジックな気分にさせてくれる。
幼い頃の俺は、なんか新幹線っぽいって思ってたんだけども。

ムック-朽木の灯-朽木の塔 ★★★ (2008-10-05 19:45:17)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
絶句。圧巻の一言。
どうすればこんなに溜まるんだろうってくらいの負のエネルギーが、これでもかというくらいに放出される。
超名曲だが、よほどのことがなければ聴きたくない、聴いてはいけない、そんな気がする。

木村 カエラ-シングル-マスタッシュ ★★ (2008-10-05 19:32:51)

『L.Drunk』とかを作った人の曲。
メロはポップだけど音はザラザラしたロックンロール!!!
傑作『Yellow』には劣るけど、これもなかなか。
サビでのマリンバも良いね♪

9MM PARABELLUM BULLET-Vampire-Wanderland ★★★ (2008-10-05 17:42:59)

三拍子ゆえの独特の雰囲気があってか、個人的に最初はパッとしなかったというのが本音だ。
(もう片方の『Supernova』がズコーンと来る曲だったのもある。)
だが、聴けば聴くほど曲に引き込まれてゆく。
アレンジも彼らにありがちなマンネリ感とは全く無縁で、素晴らしい。
傑作です。

PERFUME-GAME ★★ (2008-10-05 14:30:00)

唯一捨て曲をあげるとしたら2曲目ぐらいかな。
コアな音楽ファンも唸らせるサウンドと、中田ヤスタカお得意の乙女な歌詞が融合した名作。
でもあんなに売れるとは。
2008年の名盤!

REBECCA-Rebecca IV ~maybe Tomorrow~-Friends ★★★ (2008-10-05 14:23:33)

80年代特有の哀愁疾走曲。

CRAZE-Ztsg~code_number_7043~-I Don't Like Backstreetboys ★★★ (2008-10-05 13:50:14)

CRAZEの変貌。
勝ち組な連中を皮肉る爆走曲。
意味深なタイトルもよろし。

PIERROT-DICTATORS CIRCUS -A deformed BUD--真っ赤な花 ★★★ (2008-10-05 13:47:03)

デジタルサウンドがPIERROTらしくないかもしれないけどメロディーがすごく良い。
キリトの歌声もぐっと来る。
途中の妙なアレンジはやっぱり彼らがひねくれている証拠(笑)。

ムック-是空-茫然自失 ★★ (2008-10-05 13:46:10)

ヘヴィーなサウンドも文句ないし破壊力のあるサビも好きだが、デス声下手糞じゃないか?
そこだけ萎える。

ORANGE RANGE-Иatural-*~アスタリスク~ ★★ (2008-10-05 13:39:03)

ラップが下手糞でどうしようもないが、アレンジのセンスが素晴らしい。
電子音が良い感じで哀愁を誘う。

EVERY LITTLE THING-everlasting-Never Stop! ★★ (2008-10-05 13:16:26)

もろにELT節な爽やかアップテンポ。

EVERY LITTLE THING-Crispy Park-SWEET EMERGENCY (instrumental) ★★★ (2008-10-05 13:14:40)

いっくんのギターインスト。
タイトルに反して結構ハード。
ELTのアルバムのアクセントにしては刺激が強い(笑)。

EVERY LITTLE THING-Many Pieces-Grip! ★★★ (2008-10-05 13:06:09)

イントロのシンセを聴いただけで悶絶。
「おぉ・・・このテイストは久々だ」みたいな感じで。

T.M REVOLUTION-B★e★s★t-Out Of Orbit 〜Triple ZERO〜 ★★★ (2008-10-05 12:09:31)

T.M.R第1章完結曲。
前へ1歩踏み出す勇気をくれる1曲だ。
イントロのギターがすごく良い!
(アルバムではなぜか削られてるので注意。絶対シングル版。)
実に爽快。

B'Z-SURVIVE-DEEP KISS ★★★ (2008-10-05 11:35:45)

ツェッペリンテイストの重厚なサウンドに稲葉氏独特のダメ男系超絶日本語詞がのっかる、まさにB'zらしさ炸裂な1曲。
カッコよすぎ。

B'Z-BIG MACHINE-IT'S SHOWTIME!! ★★★ (2008-10-05 11:30:00)

打ち込みドラムが苦手な人もいるかもしれないが、曲自体はB'zらしさ満開の暑苦しい疾走曲なのでご安心を。
これ聴いていると燃える。

シャ乱Q-Single-歩いてる ★★ (2008-10-05 11:24:38)

モー娘。久々のオリコン1位曲のカバーにして、謎の復活作。
あんなに爽やかだったアノ曲が、つんく♂の声というフィルターを通すとこうなるのね(笑)。
いやぁ・・・実に濃厚。
歌い手が違うと曲の印象ががらりと変わるということの良い例かも。
・・・ってかハロプロ関係の曲のデモテープってまさか彼が歌っているのかな?
だとしたら藤本美貴『ロマンティック浮かれモード』とか三人祭の『チュッ! 夏パ〜ティ』のデモテープをぜひ聴いてみたい(笑)

D-SHADE-ZERO~SINGLE COLLECTION-MYSELF ★★★ (2008-10-04 21:07:03)

各雑誌から叩かれまくったんですか・・・まぁ、それも納得かな(笑)
まんまROSIER。ホントまんま。びっくりするくらい。
でもギターが所々カッコいい。
にしても、これは故意なのだろうか?
もし故意でなかったとしたら相当救いようがないのだが。

La'cryma Christi-Lhasa-With-you ★★★ (2008-10-01 18:25:21)

サビメロがちょっと微妙だったりTAKAの声も微妙だったりするけど、そんなものを吹き飛ばすくらい演奏が良い。
特に間奏がすごく綺麗。

La'cryma Christi-ZEUS-yesterdays ★★★ (2008-10-01 18:22:46)

感動の名バラード。
一応KOJI君最後の参加だそうで。
(名義だけで、すでに弾いていないとの説も)
もう、本当にスバラシイの一言に尽きる!
(「曖昧に~」の部分のTAKAのヴォーカルがヘナヘナナヨナヨしているのもご愛嬌。)

DRAGON ASH-Viva La Revolution-Grateful Days (feat. ACO & Zeebra) ★★★ (2008-10-01 18:05:23)

ZEEBRAとのゴタゴタのせいで、半分黒歴史化しているかわいそうな曲。
リリックもトラックもスバラシイ出来。

DRAGON ASH-The Best of Dragon Ash with Changes Vol.1-Face to Face ★★★ (2008-10-01 17:28:56)

降谷のヴォーカルが素晴らしいミディアムナンバー。
ギターが軽くシューゲイザーっぽいような。
これまでアルバム未収録だったけど、ついにベスト盤に収録された。
こういうDAも悪くないかも。

HIDE-Hide Your Face-TELL ME ★★★ (2008-09-28 18:04:04)

優しいメロディーで疾走するポップロック。
歌詞が胸を打つ。
Spread Beaverのメンバーで再録したバージョンもオススメ。

浜崎 あゆみ-RAINBOW-independent⁺ ★★★ (2008-09-28 17:10:08)

疾走感あふれる爽快な曲。

MR.CHILDREN-深海-シーラカンス ★★★ (2008-09-28 15:13:29)

桜井さんの低音ヴォーカルって実はカッコいいのですね。

MR.CHILDREN-I♥U-and I love you ★★★ (2008-09-28 15:12:26)

最強。メロもアレンジも構成も深い1曲。

GLOBE-New Deal-Please Please Please ★★ (2008-09-28 15:00:03)

「うぉ~」の後の「キュイ~ン」ってエフェクトに驚愕。

上杉昇-飛んで散れ-カナリア[ripped Away Version] (2008-09-28 14:57:22)

メロディーの良さが際立つアレンジ。
でも原曲のほうが。

氣志團-愛羅武勇-俺達には土曜日しかない ★★★ (2008-09-28 14:53:45)

なんかめっちゃ良い曲です。

サンボマスター-シングル-全ての夜と全ての朝にタンバリンを鳴らすのだ ★★★ (2008-09-28 12:12:17)

『世界はそれを~』の後に出されたシングル。
彼らの持つ熱さはもちろん、どこか哀愁を含んだ1曲だ。
そして僕らに、明日への一歩を踏み出す勇気を与えてくれる。

サンボマスター-シングル-世界はそれを愛と呼ぶんだぜ ★★★ (2008-09-28 11:42:45)

電車男のイメージが強すぎるが、引かないでぜひ聴いてほしい。
彼らの熱い魂が詰まっている曲だ。
最後の「愛と平和」「Love&Peace」のシャウトはみんなで合唱でしょう!

ZYYG-Go-wild-風にまぶしい ★★★ (2008-09-28 11:41:02)

超ベタなビーイングポップロック。
やっぱこういうの好きなんだな~。

サンボマスター-サンボマスターは君に語りかける-青春狂騒曲 ★★★ (2008-09-28 11:40:11)

熱い汗を撒き散らしながらシャウトする1曲。


MyPage