この曲を聴け! 

NKさんのページ
NKさんの発言一覧(評価・コメント) 時系列順 851-900
LOUDNESS-BREAKING THE TABOO-Breaking the Taboo
LOUDNESS-SOLDIER OF FORTUNE-Soldier of Fortune
ムック-極彩-月光
RAPHAEL-mind soap-花咲く命ある限り
BUCK-TICK-SEXY STREAM LINER-タナトス
RAPHAEL-Singles-秋風の狂詩曲
cali≠gari-第7実験室-東京ロゼヲモンド倶楽部
CHAGE & ASKA-Guys-if
Cali≠Gari-8-新宿ヱレキテル
Cali≠Gari-第7実験室-ハイカラ・殺伐・ハイソ・絶賛
PERFUME-シングル「love the World」-Love the World
CALI≠GARI-8-舌先3分サイズ (VER.1.5)
cali≠gari-第7実験室-体内騒音あやなしアンチ苦笑
マキシマムザホルモン-爪爪爪/「F」-Kill All the 394
マキシマムザホルモン-予襲復讐-「F」
マキシマムザホルモン-予襲復讐-爪爪爪
SUGIZO-リミックス版「replicant Truth?」-Michael in the Cage
PERFUME-GAME-Puppy love
PERFUME-GAME-GAME
SUGIZO-Truth?-A Prayer
SUGIZO-Truth?-Deliver...
T.M REVOLUTION-B★e★s★t-BOARDING
TWO-MIX-Fantastix-True Navigation
TUBE-N・A・T・S・U-あー夏休み
TUBE-HEART OF SUMMER-ベストセラー・サマー
TUBE-夏景色-涙を虹に
Cali≠Gari-再教育・右-リンチ
Cali≠Gari-第6実験室-ただいま。
CALI≠GARI-第6実験室-近代的コスメ唱歌
CALI≠GARI-第4実験室-グッドバイ
氣志團-愛羅武勇-結婚闘魂行進曲「マブダチ」
清春-FOREVER LOVE-予感
清春-シングル / カップリング / その他アルバム未収録曲等-星座の夜
EVERY LITTLE THING-everlasting-Dear My Friend (album mix)
シングル-Love Addict-LOVE ADDICT
エレファントカシマシ-THE ELEPHANT KASHIMASHI-ファイティングマン
ELLEGARDEN
SADS-13-ID POP (mix #2)
HYSTERIC BLUE-baby Blue-春~spring~
HYSTERIC BLUE-WALLABY-直感パラダイス
HYSTERIC BLUE-bleu-bleu-bleu-グロウアップ
CALI≠GARI-第2実験室改訂版-嘔吐
DIR EN GREY-Withering to death.-朔 -saku-
DIR EN GREY-THE MARROW OF A BONE-艶かしき安息、躊躇いに微笑み
PENICILLIN-Ultimate Velocity-Butterfly
氷室京介-SINGLES-JEALOUSYを眠らせて
木村 カエラ-Scratch-L.drunk
D'espairsRay-[Coll:set]-Dears
D'espairsRay-[Coll:set]-アベルとカイン
ACCESS-Axs Single Tracks-Sweet Silence
→PC向けページ
Tweet
0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47


発言している48曲を連続再生 - Youtube



LOUDNESS-BREAKING THE TABOO-Breaking the Taboo ★★ (2008-07-14 14:52:06)

あれ?人気ないなぁ。
にいちゃんのVo.が引っ込みすぎだけど、大して彼に思い入れのない身としてみればこれ位の方がちょうど良いかも。

LOUDNESS-SOLDIER OF FORTUNE-Soldier of Fortune ★★★ (2008-07-14 14:48:55)

メインリフも良いけど、ギターソロは凄んごいな、これ・・・。
ピロピロピロピロ、まるで電子音のようだ。
あっ、それと、マイク・ヴェッセーラの歌唱もかなり良いです。
わざわざ外人連れてきただけあるね。

ムック-極彩-月光 ★★★ (2008-07-14 14:46:07)

ヘヴィーですが、たしかに前向きな曲ですよね。
達瑯さんの裏声が印象的。
ってかこんなに心を揺さぶるような裏声を出せるような方だとは思ってませんでした。
失礼。

RAPHAEL-mind soap-花咲く命ある限り ★★★ (2008-07-14 14:41:37)

これはカッコいい!
Rapahelについて友達に教えるとすれば、この曲を真っ先に聴かせるかな。
聴きやすいし、歌詞も良いし。
ってか「醜いほどに綺麗になるわ」ってフレーズは名言では?

BUCK-TICK-SEXY STREAM LINER-タナトス ★★★ (2008-07-14 14:36:39)

ちょっとテクノロック風味な疾走曲。
無機質で非人間的なグルーヴ感が、歌詞と合わさって妙な怖さを演出している。
それと今井さんのコーラスが地味に良いです。

RAPHAEL-Singles-秋風の狂詩曲 ★★★ (2008-07-14 14:28:27)

秋にぴったりだねぇ・・・。
華月による美しいメロディーとYUKIの歌声が心に染みます。

cali≠gari-第7実験室-東京ロゼヲモンド倶楽部 ★★★ (2008-07-13 11:37:35)

彼らお得意のジャジーなナンバー。
その中でも特にこの曲はずば抜けて出来が良い。
ホント、自分の部屋がオシャレな夜のバーになったのかと錯覚しちゃいそう。
でも、歌詞には暗いというか病んだ人たちばかり出てきますね・・・。

CHAGE & ASKA-Guys-if ★★★ (2008-07-13 11:27:20)

たしかに日本ではこんな曲作れませんよね~。
オシャレで落ち着いた1曲。

Cali≠Gari-8-新宿ヱレキテル ★★★ (2008-07-12 17:30:51)

これは良い!!
たしかにUsher-to-the-ETHERさんが仰るように、まるで椎名林檎並に巻き舌がすごいです。
でもあんまりくどくないし聴きやすいし癖になる。
実は青さん曲の中では相当好きだったり。
にしてもアルバムから浮きすぎでしょう(苦笑)。

Cali≠Gari-第7実験室-ハイカラ・殺伐・ハイソ・絶賛 ★★★ (2008-07-12 17:26:24)

めちゃくちゃカッコいいですね!
秀仁さんのシャウトも冴え渡るロックンロール。
ただ、このリフ、NUMBER GIRLの『Tombo the electric bloodred』そのもの。
(聞き比べればすぐにわかります)
で、それ以上にヤバイのが歌詞。
とあるサイトに「リフだけでなく歌詞もNUMBER GIRLっぽい」見たいなレヴューが書かれていた。
なるほど、たしかにタイトルなんて向井秀徳がいかにも使いそうな言葉だ。
詞中の「希望などもてん いらん 知らん」もそう。
しかもそのレヴューでは「なんだかNUMBER GIRLを批判しているように思えなくもない」見たいな事が。
う~む、たしかに・・・。
「ナンバガをパロった曲で、ナンバガを批判する」
実はカリガリの中でも相当危険な毒思った曲なのかもしれない・・・。

PERFUME-シングル「love the World」-Love the World ★★★ (2008-07-12 17:15:01)

トラックは結構オシャレで、歌詞はキュート。
でもメロディーはわりと地味目。
アルバムで一位獲った後にもかかわらず、どうやらystkは相変わらず売れ線に媚びたりしないみたいだ(苦笑)。
そこが良いんだけども。
むしろミーハーな、にわかファンの駆逐に向けて動き出しているのかもしれない。
(特にそれを痛感したのが2曲目の『Edge』。)
そういえばMステでのパフォーマンス良かったなぁ。
カメラワークもGJでした。

CALI≠GARI-8-舌先3分サイズ (VER.1.5) ★★★ (2008-07-12 15:16:14)

ピコピコ疾走する、ポップでキャッチーな曲。
でも歌詞はなんだか凄まじい。全然意味がわからん。
そのすごさを知っていただきたく、とりあえず、冒頭部のみ。
構造改革一夜にしてはならず 基礎を学んだ身ではない!
傍目の戦略奇怪なインスピレーション
熨斗つけてたたきかえしたい…暇乞い
・・・カラオケで歌ったら窒息しそうだ。
それに相変わらず石井のことだから、いろんな意味がこめられているんだろうな。
ちなみに3分サイズって有線とかで好まれる曲のサイズ(=3分くらい)のことだそう。
ただ、それがこの歌詞とどう関係あるのかは全く・・・。

cali≠gari-第7実験室-体内騒音あやなしアンチ苦笑 ★★ (2008-07-12 14:35:08)

う~む。
タイトル見た瞬間、石井流皮肉炸裂な曲かと思いきや・・・。
なんか寂しげでアンビエントなインストですね。

マキシマムザホルモン-爪爪爪/「F」-Kill All the 394 ★★★ (2008-07-11 14:41:11)

爆笑。これはいかんだろw。

マキシマムザホルモン-予襲復讐-「F」 ★★★ (2008-07-11 14:29:53)

こちらもヘヴィーな疾走曲。
Fって福○首相説があったけど、結局ド○ゴンボールのアイツじゃねぇかw。
(どうやら最近問題のあの時事問題について歌ってるみたいだけど、ネタバレになるので自重。)
他にもなつかしいキャラ(ラ○ィッツ ド○リアとか)がでてきて楽しい。
でもド○ゴンボール知らない人には結構きついな、これ。

マキシマムザホルモン-予襲復讐-爪爪爪 ★★★ (2008-07-11 14:20:57)

相変わらずスゲェなw。
冒頭から圧倒(&爆笑)だったけど、この曲は緩急の利いた構成になっていてちょっと驚いた。
(下品になった版 凛として時雨みたい。)
たしかにサビメロはかなりキャッチーですね♪
それと、ナヲのパートは最高傑作では?

SUGIZO-リミックス版「replicant Truth?」-Michael in the Cage (2008-07-11 13:52:03)

カッコいいんだけども、原曲とそんなに違いを感じないなぁ・・・。
早い話、ドラムンベースを変えて所々いじりましたって感じ。
いやぁ、普通にカッコいいんですが。
もっと遊べたんじゃないかって思ってしまいました。
逆に、それだけ原曲が良いってことなのか。

PERFUME-GAME-Puppy love ★★★ (2008-07-11 13:17:48)

ツンデレな歌詞(某ラノベの影響かw?)を哀愁漂うメロに乗せ、
3人のキュートな声によっておいしい味付けがされた曲。
かなり好きな曲。
でも何より、一番驚きなのはサウンド。
クレジットには何にも書いてないけど、これは生演奏では?

PERFUME-GAME-GAME ★★ (2008-07-11 12:20:06)

ベースがブリブリ聴いていてカッコいい。
capsuleっぽいけどcapsuleとはちょっと違うんだよな~。
この曲の元ネタはブンブンサテライツだな。
初めて自力で元ネタわかったから嬉しいw。

SUGIZO-Truth?-A Prayer ★★ (2008-07-10 15:59:15)

左チャンネルと右チャンネルで違うリズムトラックを流しているらしい。
聴いてみると・・・たしかに! これは面白い。
曲そのものよりも、こういう音の実験が面白い。

SUGIZO-Truth?-Deliver... ★★★ (2008-07-10 15:56:45)

GALLIANOの女性ヴォーカルをゲストに迎えた曲。
SUGIZOはバックコーラス(この人の声はコーラス向きだと思う)。
一応ボサノヴァだけどもリズムトラックはドラムンベース。
なんだか、宇宙を漂っているんだかそれともブラックホールの中なのか・・・っていうカオス状態。
まさに静と動の対比。カッコいいです。
エフェクトかけまくってノイジーにしたギターソロも良いですな。
『TRUTH?』の項目に書いておいてアレだけど、『COSMOSCAPE』版のほうがドラムンベースの音が良い。

T.M REVOLUTION-B★e★s★t-BOARDING ★★★ (2008-07-09 15:03:46)

旅立ちの歌。卒業ソングとしてもいけるかな?
現にこの曲が浅倉大介プロデュース時代の最後ですし。
(今でも関わってはいるけど。)
今まで突き詰めていたデジロックサウンドを急に排除し、アコギをフィーチャー。
温かいサウンドと希望に満ちた歌声が印象的。

TWO-MIX-Fantastix-True Navigation ★★★ (2008-07-09 14:55:26)

同感です。
それと、Bメロ後の「To Be Continue」の部分がカッコいい。
そこからサビへの瞬間がスリリング。

TUBE-N・A・T・S・U-あー夏休み ★★★ (2008-07-09 14:47:15)

この曲を聴かない夏休みは夏休みなんかじゃない。

TUBE-HEART OF SUMMER-ベストセラー・サマー ★★ (2008-07-09 14:45:37)

「おけつナイト」www。爆笑。
なんだか、そうとしか聴こえなくなってきたw。

TUBE-夏景色-涙を虹に ★★★ (2008-07-09 14:43:26)

爽やかに突き抜けるサマーチューン。
まぁ、いつも通りか(苦笑)。
でも、この曲は特に爽やか。
競輪のCMなつかしいな~。

Cali≠Gari-再教育・右-リンチ (2008-07-07 16:03:49)

う~む、ドコまで陰湿なんだ。
曲調は普通なんだけどね。

Cali≠Gari-第6実験室-ただいま。 ★★★ (2008-07-07 16:01:57)

お得意のフォークバラード。
歌詞が素晴らし過ぎる。

CALI≠GARI-第6実験室-近代的コスメ唱歌 ★★★ (2008-07-07 15:57:37)

たしかに、毒丸出しで唖然。
ほとんどのV系バンドがこの曲の獲物でしょう。
ピコピコ疾走する曲調も良い。

CALI≠GARI-第4実験室-グッドバイ (2008-07-07 15:55:59)

たしかに。
つい、裏に毒が隠されているんじゃないかって思ってしまうw。

氣志團-愛羅武勇-結婚闘魂行進曲「マブダチ」 ★★ (2008-07-07 15:51:54)

普通に良くないっすか?

清春-FOREVER LOVE-予感 ★★ (2008-07-07 15:43:14)

もはや清春節としか表現しようがないな・・・w。
アルバムの幕開けにふさわしいロックチューン。
空間を漂っているような感覚に陥るサビが良い。

清春-シングル / カップリング / その他アルバム未収録曲等-星座の夜 ★★ (2008-07-07 15:35:12)

黒夢とSADSの中間的な曲。

EVERY LITTLE THING-everlasting-Dear My Friend (album mix) ★★★ (2008-07-07 14:58:31)

イントロが無駄に壮大。
でも、後はポップに突き抜ける。

シングル-Love Addict-LOVE ADDICT ★★ (2008-07-07 14:51:28)

HYDEソロ(特に『666』あたり)の延長上にある曲。
ザクザクとしたギターに乗せた、全英語詞ロックンロール。
カッコいいけど、特にインパクトがあるわけでもないかな。
でも歌詞は好き。

エレファントカシマシ-THE ELEPHANT KASHIMASHI-ファイティングマン ★★★ (2008-07-06 18:54:54)

幼い頃、これ聴いてトラウマになったw。
荒々しい疾走ロックンロール。

ELLEGARDEN ★★ (2008-07-06 18:49:00)

とりあえず、今の日本のロックシーンが元気を取り戻すきっかけを作ったのは間違いなくエルレです。
ありがとう、おつかれさま。

SADS-13-ID POP (mix #2) ★★★ (2008-07-06 14:27:41)

サウンドはPOPだけど、清春の歌声だけは全然POPじゃない。

HYSTERIC BLUE-baby Blue-春~spring~ ★★★ (2008-07-06 14:17:42)

春に聴きたい曲といえば、真っ先にこの曲が浮かぶね。
メロディーがとても良い。
ありきたりな恋愛の歌ではない歌詞が好印象。

HYSTERIC BLUE-WALLABY-直感パラダイス ★★ (2008-07-06 14:15:30)

Tamaの歌声がまんまYUKIだが、かわいいので許すw。
脳天気(良い意味で)に疾走するパンクチューン。
ドラムが軽いかな。

HYSTERIC BLUE-bleu-bleu-bleu-グロウアップ ★★★ (2008-07-06 14:13:47)

開放感溢れるメロディーが印象的。

CALI≠GARI-第2実験室改訂版-嘔吐 ★★★ (2008-07-05 17:17:51)

研次郎氏のベースがカッコよすぎる。
それ以外は普通だけど、「ある朝僕は君を吐いた~」の掛け合いが楽しいw。
秀仁の歌声もいつになく挑発的というか、キモい(良い意味で)というか・・・。
なんか京(Dir en grey)をパロった歌い方かも。

DIR EN GREY-Withering to death.-朔 -saku- ★★★ (2008-07-05 15:00:00)

かつてのDir像を破壊して余りある傑作。
あんだけシャウトかつハードなサウンドで責めておきながら、メロディーはとてもキャッチー。

DIR EN GREY-THE MARROW OF A BONE-艶かしき安息、躊躇いに微笑み ★★★ (2008-07-05 14:51:18)

「朽ち果てろ~」の部分のメロが涙腺直撃な超重いバラード。
寂しげなサウンドが胸を締め付ける。
そんなサウンドを構築しているギターの音色はアコギではなく、エレギを加工したものらしいですね。

PENICILLIN-Ultimate Velocity-Butterfly ★★★ (2008-07-05 14:40:41)

サビのメロディーが感動的な、広がりのあるバラード。

氷室京介-SINGLES-JEALOUSYを眠らせて ★★★ (2008-07-05 14:37:59)

良い意味で90年代臭がプンプンな曲。
サビの哀愁メロがバブルの余韻を感じさせて、切ない・・・。

木村 カエラ-Scratch-L.drunk ★★★ (2008-07-05 14:32:53)

ディストーションギターと、それに絡むマリンバのポコポコしたサウンドが気持ちいい !!
サビも凄まじい中毒感をもたらす。
キャッチーではあるけど、日本のメジャーシーンには滅多にないタイプの不思議な曲だね。

D'espairsRay-[Coll:set]-Dears ★★★ (2008-07-05 14:14:29)

リフも良いし、メロもいいし、打ち込みを交えたリズムも良い。
なんだかバンドの凄まじい意気込みが嫌と言うほど感じられる。
それと、pandaさんの「熱いファナ」っての解る気がします。『火の鳥』みたいな。

D'espairsRay-[Coll:set]-アベルとカイン ★★ (2008-07-05 14:08:00)

たしかに、電子音がGJです。

ACCESS-Axs Single Tracks-Sweet Silence ★★★ (2008-06-29 19:19:06)

これも当時最先端の音って感じ。
『MISTY HEARTBREAK』よりも派手。


MyPage