この曲を聴け! 

NKさんのページ
NKさんの発言一覧(評価・コメント) 時系列順 101-150
SADS-The Rose God Gave Me-See A Pink Thin Cellophane
SADS-The Rose God Gave Me-Spider
ZEPPET STORE-CLUTCH-FLY HIGH (Album Mix)
L'ARC-EN-CIEL-SMILE-Spirit dreams inside
L'Arc〜en〜Ciel -Tierra-All Dead
L'ARC-EN-CIEL-ark
CALI≠GARI-再教育・左-誘蛾灯
CALI≠GARI-再教育・右-僕は子宮
Cali≠Gari-再教育・右-僕≠僕
EVERY LITTLE THING-commonplace-water(s)
ORANGE RANGE-musiQ-ロコローション
EVERY LITTLE THING-commonplace
JANNE DA ARC-SINGLES 2-HEAVEN
分島花音-侵食ドルチェ-真紅のフェータリズム
分島花音-侵食ドルチェ-skip turn step ♪
分島花音-侵食ドルチェ-アンニュイ気分!
分島花音-侵食ドルチェ-マボロシ
シド-シングル「2℃目の彼女」-泣き出した女と虚無感
9MM PARABELLUM BULLET-Revolutionary-Cold Edge (Album ver.)
MASCHERA-Tales-魅惑
LAPUTA-glitter
LAPUTA-glitter-Mr.Romance
LAPUTA-BEST AL 2000-2004-Final
LAPUTA-glitter-FACE
ROUAGE-SOUP-Home sick
MASCHERA-Orb-マドンナ
VADER-The Darkest Age - Live '93
S.Q.F(SPINNING Q FACTOR)-Mon Paradis-Dream Is…~the Beautiful Life~
S.Q.F(SPINNING Q FACTOR)-Mon Paradis-Orphee
S.Q.F(SPINNING Q FACTOR)-Mon Paradis-Mon Paradis
CRAVE-Crave-Insist
D-Tightrope-Tightrope
河村隆一-シングル-Brilliant Stars
HYDE-666-SHINING OVER YOU
VAMPS-VAMPS-Sweet Dreams
FAKE?-BREATHE IN...-SNOW
INORAN-apocalypse-千年花
PENICILLIN-FLOWER CIRCUS-SAMURAI BOY
PENICILLIN-BLUE HEAVEN-hyper chord
ZI:KILL-IN THE HOLE-kiss me good-bye
ZI:KILL-IN THE HOLE-HEAVY DAMAGE
CRAZE-Spiral-To the Top
CRAZE-Ztsg~code_number_7043~-I Think About You
CRAZE-Ztsg~code_number_7043~-Like a Screw
DEAD END-ZERO-HYPER DESIRE
TM NETWORK-humansystem-Kiss You (More Rock)
SOPHIA-ALIVE-蜘蛛と蝙蝠
黒夢-FAKE STAR〜I'M JUST A JAPANESE FAKE ROCKER〜-BARTER
GLAY-THE GREAT VACATION VOL.1 ~SUPER BEST OF GLAY~-THE BIRTHDAY GIRL
SIAM SHADE-SIAM SHADE Ⅷ B‐side Collection-Over the rainbow
→PC向けページ
Tweet
0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47


発言している45曲を連続再生 - Youtube



SADS-The Rose God Gave Me-See A Pink Thin Cellophane ★★★ (2009-10-18 15:48:16)

シリアスなイントロからなだれ込むミドルテンポのヘヴィーチューン。
英語が気になるけど、カッコいい。

SADS-The Rose God Gave Me-Spider ★★★ (2009-10-18 15:46:29)

ざらざらした質感のヘヴィ・ロックチューン。
掛け声がカッコいいです!

ZEPPET STORE-CLUTCH-FLY HIGH (Album Mix) ★★★ (2009-10-16 16:30:51)

柳田氏のドラムがメチャクチャカッコいい、疾走曲。

L'ARC-EN-CIEL-SMILE-Spirit dreams inside ★★★ (2009-10-16 15:04:46)

ビートルズとかOASISとかのラルク流解釈?っぽい曲調。

L'Arc〜en〜Ciel -Tierra-All Dead ★★★ (2009-10-16 15:02:25)

シリアスなピアノと歌声が生み出す緊張感。

L'ARC-EN-CIEL-ark ★★ (2009-10-16 14:58:00)

シングル曲が全曲名曲なのはいうまでも無いが・・・
yukihiro作の浮遊ナンバー「Cradle」やハワイアンっぽい「Perfect Blue」だったりといったアルバム曲の実験性にも注目すべし。
カラーはきちんと統一されているし、聞きやすいと思う。

CALI≠GARI-再教育・左-誘蛾灯 ★★★ (2009-10-16 14:52:44)

Usher-to-the-ETHERさんの仰るまんまですw
気持ち悪いAメロと、童謡のような懐古感あふれるサビメロ。

CALI≠GARI-再教育・右-僕は子宮 ★★ (2009-10-16 14:51:00)

割れた音質が、いい密室感を。

Cali≠Gari-再教育・右-僕≠僕 ★★★ (2009-10-16 14:50:19)

このキモさ、天下一品!

EVERY LITTLE THING-commonplace-water(s) ★★★ (2009-10-14 15:41:45)

キーボードの音色が美しい、アメリカンポップ風味の傑作。

ORANGE RANGE-musiQ-ロコローション ★★ (2009-10-14 15:40:37)

ロコモーション+トラブル。
この恐るべき確信犯っぷりは逆に痛快。
変にクレジット変えないで欲しかった。

EVERY LITTLE THING-commonplace ★★ (2009-10-14 15:38:00)

いや~、驚いた。ELTのアルバムがこんなに良いとは!
以前(特に五十嵐時代)は究極の売れ線・大衆音楽で、シングルだけ聴いてくださいねっていうスタンス丸出しだったけど。
アルバム曲の出来が半端無く良くって、アルバム1枚に込められた意志の強さを感じる。
なんか従来の作られたイメージがから脱却して、新しいELT像がきちんと出来てますよ。東京エスムジカ早川作の、透明感のあるキーボードの音色が印象的な「water(s)」なんて傑作でしょう!

JANNE DA ARC-SINGLES 2-HEAVEN ★★★ (2009-10-11 21:09:00)

独特なメロディーのサマーソング。
PVが好きです(笑)

分島花音-侵食ドルチェ-真紅のフェータリズム ★★★ (2009-10-11 21:03:57)

Moi dix Moisを女子に変換したような曲。
攻撃的。
↑のUsher-to-the-ETHERさんの「ヤンデレ」という表現がぴったり!

分島花音-侵食ドルチェ-skip turn step ♪ ★★ (2009-10-11 21:02:08)

うきうきするようなリズムとかわいらしいメロディーが印象的。

分島花音-侵食ドルチェ-アンニュイ気分! ★★★ (2009-10-11 21:00:56)

もはや萌え要素満載といいますかwww

分島花音-侵食ドルチェ-マボロシ ★★★ (2009-10-11 21:00:07)

マリスのアルバムにもありそうな明るいポップス。
キャッチーで良いです。

シド-シングル「2℃目の彼女」-泣き出した女と虚無感 ★★★ (2009-10-11 20:51:35)

鉄琴かなんかのかわいらしい音色をバックにアコギやらが活躍するポップソング。
男からすると歌詞が嫌だが、彼らのポップセンスが光っている曲で好き

9MM PARABELLUM BULLET-Revolutionary-Cold Edge (Album ver.) ★★★ (2009-10-08 15:12:53)

9mmらしくない(失礼)ぐらい、ストレートにカッコいい1曲。
『BLACK MARKET BLUES』が9mmのダサい部分を集約した曲だとすれば、こちらは9mmのカッコいい部分だけを抽出したような曲。
とはいいつつ、三三七拍子にはずっこけそうになるが。
どうやらこの曲は和彦氏の曲だそうで。
9mmというバンドの輪郭はほぼ完成されてしまっているから、今後のこのバンドは彼が大きく鍵を握ることになりそう。

MASCHERA-Tales-魅惑 ★★★ (2009-10-08 14:37:06)

インディーズ期の曲の中では、メロディーが飛びぬけて印象に残る。

LAPUTA-glitter ★★ (2009-10-08 14:34:00)

“和製DEAD OR ALIVE"といってしまうと陳腐だが、路線変更しても“Laputa"というバンドの音像がきちんと見えるのがさすが。

LAPUTA-glitter-Mr.Romance ★★★ (2009-10-08 14:32:55)

キラーチューン。
後期Laputaを象徴する1曲かな。踊れます、かなり。
クラブでかけたらどうなるんだろうか。

LAPUTA-BEST AL 2000-2004-Final ★★★ (2009-10-08 14:30:37)

ミラーボールまでまわして、もはや和製DEAD OR ALIVEみたい。
nuvo:guあたりを思い出す人もいるのでは。
しかしながらそんなサウンドにakiの癖の強いヴォーカルが加わると、独特のスタイルに。

LAPUTA-glitter-FACE ★★★ (2009-10-08 14:27:51)

踊れます。

ROUAGE-SOUP-Home sick ★★★ (2009-10-08 14:26:30)

夕陽が似合いそうな、ドラマティックなバラード。
こういう雰囲気ってこのころのV系特有だよなぁ。
後になぜかkannivalismがカバー。なぜ。

MASCHERA-Orb-マドンナ ★★★ (2009-10-08 13:58:06)

1~2曲目から打って変わって黒いイメージの曲。

VADER-The Darkest Age - Live '93 ★★ (2009-10-08 13:56:50)

4つ打ちのリズムですすむポップチューン。
まずまず。

S.Q.F(SPINNING Q FACTOR)-Mon Paradis-Dream Is…~the Beautiful Life~ ★★★ (2009-10-08 13:55:59)

しっとりして上品な雰囲気のポップチューン。
ナルシスティックすぎる歌詞には閉口したが、良い曲。

S.Q.F(SPINNING Q FACTOR)-Mon Paradis-Orphee ★★★ (2009-10-08 13:55:01)

繊細な打ち込みの上に乗っかる甘美なメロディーラインと美麗なヴォーカル。
S.Q.Fのなかでは1番好きな曲ですね。

S.Q.F(SPINNING Q FACTOR)-Mon Paradis-Mon Paradis ★★★ (2009-10-08 13:53:41)

フランス語かなんかをウィスパーヴォイスで歌い上げる1曲。
本気でカヒミカリィかと思った。

CRAVE-Crave-Insist ★★★ (2009-10-08 13:48:08)

CRACE王道曲といいますか。
アコースティックテイストで幕を開けるが、すぐに重厚なサウンドの波が襲い来る。
やはりSCHONさんのギターがかっこええ。

D-Tightrope-Tightrope ★★★ (2009-10-08 13:39:27)

なんか新境地、な気がする。
弾けたノリが印象的なアップテンポ。

河村隆一-シングル-Brilliant Stars ★★★ (2009-10-08 13:37:11)

avex移籍第1弾。
デビュー曲『I love you』やコロンビア移籍時第1弾『SPOON』あたりを髣髴とさせる、ポップチューン。
化粧品タイアップということで、キラキラしたサウンドが良いです。
ってかアップテンポは久々だなー。
節目節目だけでのリリースだけでなくw、もっとアップテンポ曲を聴きたいと思った。

HYDE-666-SHINING OVER YOU ★★★ (2009-10-08 13:27:26)

結局のところラルクっぽい曲。

VAMPS-VAMPS-Sweet Dreams ★★★ (2009-10-08 13:26:18)

英語詞のスローバラード。
ピアノがいいですね。
美しいHYDEの声で「Good night to you」などと歌われたら、男でも失神してしまうw。

FAKE?-BREATHE IN...-SNOW ★★★ (2009-10-08 13:23:33)

いかにもINORAN節といえそうな、マイナー調のメロディーがさえるミディアムナンバー。
KENの歌声が、深い。

INORAN-apocalypse-千年花 ★★★ (2009-10-08 13:22:15)

恐らくINORAN氏の歌モノでは最高傑作の域。バックの演奏もがっちりしてるしね。
彼の人柄の表れた、優しくてスケール感のあるメロディーラインが良い。
歌声もさらに伸びやかに。

PENICILLIN-FLOWER CIRCUS-SAMURAI BOY ★★ (2009-10-04 19:10:39)

パンキッシュな疾走曲。
Bメロ~サビの流れが好きです。

PENICILLIN-BLUE HEAVEN-hyper chord ★★★ (2009-10-04 19:05:43)

ちょっとひねくれたメロディーラインが印象的な、ペニシリン王道曲。

ZI:KILL-IN THE HOLE-kiss me good-bye ★★★ (2009-09-30 15:40:38)

かわいい雰囲気がいいですね。

ZI:KILL-IN THE HOLE-HEAVY DAMAGE (2009-09-30 15:40:01)

メロディーはたいしたこと無いが、悲壮感漂うサウンドが素晴らしい。
まぁこれはメンバーの力量とは関係なくて、ホッピー神山の実力なわけだけど。

CRAZE-Spiral-To the Top ★★★ (2009-09-30 15:37:40)

たしかに歌詞は意味不明ですね(笑)。
オープニングとして、相当の切れ味を持ったナンバー。

CRAZE-Ztsg~code_number_7043~-I Think About You ★★★ (2009-09-30 15:35:02)

CRAZEバラードの中でも最強の部類です、この曲は。

CRAZE-Ztsg~code_number_7043~-Like a Screw ★★★ (2009-09-30 15:31:45)

カッコいい!その一言で充分!

DEAD END-ZERO-HYPER DESIRE ★★★ (2009-09-30 15:29:37)

当時流行のビートロックっぽい曲。
歌詞が凄いですねw

TM NETWORK-humansystem-Kiss You (More Rock) ★★★ (2009-09-30 15:24:50)

わけのわからんサブタイトルがついていた、ダンサンブルなナンバー。
デュランデュランとか海外のニューロマ勢を意識したであろう、洋楽テイストのメロディーが印象的。

SOPHIA-ALIVE-蜘蛛と蝙蝠 ★★ (2009-09-30 15:23:12)

アルバムで、数少ないアップテンポ。
独特のタイトルと歌詞が印象的。

黒夢-FAKE STAR〜I'M JUST A JAPANESE FAKE ROCKER〜-BARTER ★★★ (2009-09-30 15:16:54)

なぜかピコピコシーケンスをバックに疾走するパンクチューン。
「Oi!」の掛け声が勇ましすぎる。

GLAY-THE GREAT VACATION VOL.1 ~SUPER BEST OF GLAY~-THE BIRTHDAY GIRL ★★ (2009-09-30 15:15:16)

久々にJIROが歌声を聞かせてくれる、ロックンロール。
これからもJIROには曲を書いて欲しいな、とこの曲を聴いて思った。

SIAM SHADE-SIAM SHADE Ⅷ B‐side Collection-Over the rainbow ★★ (2009-09-30 15:11:54)

一馬ヴォーカル曲のアップテンポ。
中々好きです。


MyPage