この曲を聴け! 

NKさんのページ
NKさんの発言一覧(評価・コメント) 時系列順 1151-1200
SEX MACHINEGUNS-LOVE for NANA 〜Only 1 Tribute〜-Black Crow
SEX MACHINEGUNS-HEAVY METAL THUNDER-焼肉パーティー
SEX MACHINEGUNS-愛人28-愛人28
DASEIN-走馬灯-best of Dasein--走馬灯
DASEIN-HYPER BEAT ЯOCK-キ・ミ・ダ・ケ
DASEIN-走馬灯-best of Dasein--まぶしくて
DASEIN-HYPER BEAT ЯOCK-Break Out!
SEX MACHINEGUNS-Best Tracks: The Past and the Future-仕事人
SOFT BALLET-Menopause-Smashing the Sun
デーモン小暮-Girls' Rock-Return to Myself
聖飢魔II-NEWS-BRAND NEW SONG
YOSHIKI-ETERNAL MELODY Ⅱ-Seize the light (classical version)
X JAPAN-The Last Live-DRUM SOLO
X JAPAN-Jealousy-Es Durのピアノ線
X JAPAN-Jealousy-Silent Jealousy
MALICE MIZER-Voyage sans retour-N.p.s N.g.s~no Pains No Gains
KOTOKO-硝子の靡風-覚えてていいよ
WANDS-PIECE OF MY SOUL-MILLION MILES AWAY
ムック-極彩-極彩
W-INDS.-Love is the Greatest Thing-Love is the Greatest Thing
W-INDS.-Bestracks-キレイだ
W-INDS.-Long Road-Long Road
W-INDS.-四季-四季
W-INDS.-Feel the Fate-Feel the Fate
ムック
WANDS-時の扉-もっと強く抱きしめたなら
L'ARC-EN-CIEL-KISS-Pretty girl
L'ARC-EN-CIEL-ray-いばらの涙
HIDE-Cafe La Psyence-Miscast
WANDS-AWAKE-With you~living in my heart
WANDS-SINGLES COLLECTION +6-白く染まれ
WANDS-PIECE OF MY SOUL-Love & Hate
WANDS-WANDS-ふりむいて抱きしめて
WANDS-AWAKE-雲が流れる方へ
WANDS-Little Bit...-恋せよ乙女
J-シングル「reckless」-Reckless
LUNA SEA-IMAGE-WISH
LUNA SEA-Luna Sea Memorial Cover Album -re:birth-
LUNA SEA-LUNACY
河村隆一-VANILLA
LUNA SEA-STYLE
LUNA SEA-LUNA SEA COMPLETE BEST
河村隆一-VANILLA-CHANGES
KOTOKO-イプシロンの方舟-BLAZE
GLAY-LOVE IS BEAUTIFUL-ROCK'N'ROLL SWINDLE (album version)
GLAY-THE FRUSTRATED
TOURBILLON-シングル「break the Chain」-Break the Chain (h.mix)
TOURBILLON-シングル「break the Chain」-Break the Chain (i.mix)
TOURBILLON-シングル「break the Chain」-Break the Chain
GLAY-Unity Roots & Family, Away-航海
→PC向けページ
Tweet
0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47


発言している43曲を連続再生 - Youtube



SEX MACHINEGUNS-LOVE for NANA 〜Only 1 Tribute〜-Black Crow ★★★ (2008-03-31 17:20:51)

NANAトリビュートということで、漫画に登場するNANA率いるパンクバンドを意識してみたとの事。
曲としては佳曲だが、そもそも『NANAトリビュート』への参加自体が面白すぎるw。
嫌だなぁ、「生麦 生米 生殺し~」なんて歌うNANAなんて(笑)。

SEX MACHINEGUNS-HEAVY METAL THUNDER-焼肉パーティー ★★★ (2008-03-31 17:06:43)

記念すべきマシンガンズ最速曲だというのに、こんな歌詞を付けてしまう彼らがやっぱり好きだ(笑)。

SEX MACHINEGUNS-愛人28-愛人28 ★★★ (2008-03-31 17:03:35)

超メロディアス !
ぶっちゃけ、この曲無かったら『MADE IN USA』は相当な○盤になってしまっただろう。
歌詞に関しては、爆笑はしないけどマシンガンズらしくて好き。
ってか『愛人28』というタイトルは「鉄人28号」のパロディーでいいんですかね?

DASEIN-走馬灯-best of Dasein--走馬灯 ★★★ (2008-03-31 16:58:41)

こんなに美しいバラードは初めてだ。
Rickyによって歌われる歌詞に泣かされたよ、全く。俺、バラード嫌いなのに。

DASEIN-HYPER BEAT ЯOCK-キ・ミ・ダ・ケ ★★★ (2008-03-31 16:57:05)

恐るべきスピードで爆走する告白ソング。結婚してくれって事。
歌詞が・・・泣いたね。カッコいいです。
「キミだけがそっと頷いてくれたら たまらないよ
もう これ以上の言葉は探さないから 」

DASEIN-走馬灯-best of Dasein--まぶしくて ★★★ (2008-03-31 16:50:39)

劇場版『ワンピース』の主題歌でした。懐かしい~。
爽やかなポップスだが、アルバムではエラいことに・・・。

DASEIN-HYPER BEAT ЯOCK-Break Out! ★★★ (2008-03-31 16:49:16)

曲名『BREAK OFF!』ですよね?
シンセサウンドと怒涛のドラミングの融合。爆走曲。
凄いサウンドであるw。
そして、なんと言ってもイントロ等でのドラムの雪崩れ込みがカッコよすぎる !
そこだけ何度リピートしたことか。やっぱりJOEさんスゲェな。
それと、こんなに速い曲なのに細かい歌詞をケロッと歌ってしまうRickyの歌唱力もお見事。

SEX MACHINEGUNS-Best Tracks: The Past and the Future-仕事人 ★★★ (2008-03-31 16:44:14)

たしかにあの衣装は凄かったですねw。
あれでこそマシンガンズ !!
曲自体も相当カッコいいですが(MACHINE HEARTさんと同じくツインギターに痺れました)、どうしてもPVのインパクトが強すぎて・・・。
まぁ、とにかく5期マシンガンズに期待できる1曲です。

SOFT BALLET-Menopause-Smashing the Sun ★★★ (2008-03-31 16:18:06)

オルガンが前面に出たちょっとエレガントなトラックが特徴。
大団円にふさわしい曲か、と。

デーモン小暮-Girls' Rock-Return to Myself ★★★ (2008-03-31 16:16:52)

浜田麻里のカバー。すみません、原曲聴いたことないです・・・。
バラエティー番組『ジャンクSPORTS』のEDでした。
カッコいい疾走ロックンロールです。
「Return」の発音が無駄に良いのは、閣下が帰国子女(ですよね?)だからか。

聖飢魔II-NEWS-BRAND NEW SONG ★★★ (2008-03-31 16:11:21)

個人的に聖飢魔Ⅱの中で『Heavy Metal is DEAD』に並ぶ傑作だと思う。
演奏は言うまでもなく、メロディー・歌唱・歌詞、その全てが素晴らしいです。
聖飢魔Ⅱを知らない友達にぜひ聴かせたい。

YOSHIKI-ETERNAL MELODY Ⅱ-Seize the light (classical version) ★★★ (2008-03-31 15:48:33)

原曲がいいから当然こっちも良い。

X JAPAN-The Last Live-DRUM SOLO ★★★ (2008-03-31 15:07:46)

僕もラストライヴですね。
最後(当時)だけあって、気迫が凄いです。
YOSHIKIより上手いドラマーなんていくらでもいるけど、彼よりドラマティックにパフォーマンスできるドラマーはそう多くはないでしょう。

X JAPAN-Jealousy-Es Durのピアノ線 ★★★ (2008-03-31 14:43:33)

美しいピアノの旋律に浸っていると、最後で急に崩れる。
この曲は『Silent Jealousy』と一体ですね。

X JAPAN-Jealousy-Silent Jealousy ★★★ (2008-03-31 14:41:04)

YOSHIKIの美意識が炸裂したメロスピ。
メロディーの美しさだけなら『DAHLIA』のほうが上だと思うけど、構成と勢いに関してはこっちのほうが圧倒的に上である。
まぁ、これを聴かずしてXは語れないですね。

MALICE MIZER-Voyage sans retour-N.p.s N.g.s~no Pains No Gains ★★★ (2008-03-30 20:21:37)

『VOYAGE』版もいいですが、ギターの音圧が強くなったN-TYPEは最強です。
妖しげなサウンド・歌声といい、少女の不気味な声といい、雰囲気がいいですね。
これが後のMoi dix Moisに繋がって行くわけですな。

KOTOKO-硝子の靡風-覚えてていいよ ★★★ (2008-03-30 20:12:41)

爽やかなサウンドに乗せて疾走する曲。
歌詞を聴いているとなんだか、おねえさんに頭なでなでしてもらってる気分に陥る(笑)。

WANDS-PIECE OF MY SOUL-MILLION MILES AWAY ★★★ (2008-03-30 20:02:15)

本当に素晴らしい曲だ。
サウンド・メロディー・歌詞、そのどれもが神がかっている。
特に歌詞は胸をえぐられるような衝撃だった。
それにしても、「ただ1人」っていうのは寂しいな・・・。

ムック-極彩-極彩 ★★★ (2008-03-30 16:08:48)

和風なおどろおどろしい旋律と、現代的漢ノリのヘヴィーな音塊の融合。
これぞムック ! と言わんばかりの曲ですね。
カッコいい !!!

W-INDS.-Love is the Greatest Thing-Love is the Greatest Thing ★★ (2008-03-30 15:51:18)

おいおい、キー高すぎだろ。
このハイトーンは異常(J-POP的に)。

W-INDS.-Bestracks-キレイだ ★★ (2008-03-30 15:49:21)

スキマスイッチによる提供曲。
これまた、いとこの女の子が大好きな曲なんだ・・・。

W-INDS.-Long Road-Long Road ★★ (2008-03-30 15:48:16)

爽やかな曲。
紅白で見た。

W-INDS.-四季-四季 ★★★ (2008-03-30 15:47:42)

葉山流、哀愁和メロ炸裂な1曲。
ロングヒットしたのもうなずける。

W-INDS.-Feel the Fate-Feel the Fate ★★ (2008-03-30 15:45:34)

葉山拓亮によるダンスナンバー。
いとこの女の子がこの曲大好きで、飽きるまで聴かされたなぁ・・・。

ムック ★★ (2008-03-30 15:42:00)

最近ムックにハマりつつあります。
『リブラ』で一気に好きになりました。
彼らのような「和」のテイストを持ったバンドが世界に発信されるのは嬉しい限りですね。

WANDS-時の扉-もっと強く抱きしめたなら ★★★ (2008-03-30 15:25:11)

90年代の名曲でしょう、これは。
最初は地味だなと思ったけど、聴けば聴くほど曲のすばらしさに気づきました。
まさにスルメ曲 !!
ちょっと渋めの上杉さんの声もいい味出している。

L'ARC-EN-CIEL-KISS-Pretty girl ★★★ (2008-03-30 15:15:14)

なんとラルクにしては珍しく、ホーンが鳴り響く疾走ポップロックチューン。
メロディアスに駆け抜けていくサマが圧巻。
そして、毎度と言っちゃぁ毎度なんだが、yukihiroの手数の細かいドラムがカッコいい。
最近の彼は良い仕事しすぎ。

L'ARC-EN-CIEL-ray-いばらの涙 ★★★ (2008-03-30 14:40:21)

美しいバラード。
サビでの爆発の瞬間は美しさのキワミ。

HIDE-Cafe La Psyence-Miscast ★★★ (2008-03-30 14:26:23)

サイボーグサウンドに身を包んで生まれ変わった、hideらしいパーティーロック。
やっぱり彼の曲は彼自身が歌った方がしっくり来るな、と私は思った。
ちなみにこの曲を収録しているコンピ盤『Cafe Le PSYENCE』については、結構良盤なので買っても損はないか、と。
ZEPPET STORE、shame、TRANSTIC NERVEなど、hideが愛したバンドたちの名曲がいっぱい聴けますので。

WANDS-AWAKE-With you~living in my heart (2008-03-28 18:56:55)

ちょっとダークなロックンロール。
装飾なしのバンドサウンドのみで聴かせる硬派な曲だが、サビがイマイチ。
惜しいな~。

WANDS-SINGLES COLLECTION +6-白く染まれ ★★★ (2008-03-28 18:44:30)

曲自体は2期前期を象徴する、ポップでキャッチーな曲だ。
収録時期も恐らく『恋せよ乙女』とかそこらへんだろう。
しかし歌詞が非常に陰鬱。
この頃から上杉氏の心の中では何かが生まれ始めていたようだ・・・。

WANDS-PIECE OF MY SOUL-Love & Hate ★★★ (2008-03-28 18:37:09)

皆さん仰るとおり、ハードとポップの絶妙な融合。
凄くキャッチー。
しかし歌詞は結構痛々しい。

WANDS-WANDS-ふりむいて抱きしめて (2008-03-28 18:35:55)

良い曲だけど、佳曲の域を出ない。
『時の扉』に受け継がれるダンスナンバー。

WANDS-AWAKE-雲が流れる方へ ★★★ (2008-03-28 18:34:01)

杉元・木村による共作。作詞は杉元のみ。編曲はWANDS。
久々に聴いたけど、やっぱり凄く良い曲。
ピアノとストリングスの美しい調べが前面に出たバラード。
メロディーもサウンドも1級の出来だが、何よりシンプルな歌詞に感動した。

WANDS-Little Bit...-恋せよ乙女 ★★★ (2008-03-28 17:58:22)

『時の扉』を速くしたらこうなる、みたいな。
それもそのはず、作曲は大島康祐。
タイトルは・・・だが、疾走感があってかっこいい。
特にサビの「Don't stop the run」の部分の歌声。痺れますねぇ。

J-シングル「reckless」-Reckless ★★★ (2008-03-28 16:28:08)

重厚感のあるイントロのリフに高揚感を煽られる。
力強くて爽快。まさに王道。
『RECKLESS』とは日本語で「無鉄砲」と言う意味だそうで。
Jさんらしいっすね(苦笑)

LUNA SEA-IMAGE-WISH ★★★ (2008-03-28 16:00:04)

超代表曲ですね。ギターソロが気持ちいい。
まぁこの曲には今の彼の声のほうが合っていると思うけど、PERIOD版はバンドが死んでるね。

LUNA SEA-Luna Sea Memorial Cover Album -re:birth- ★★ (2008-03-28 15:42:00)

発売前から賛否両論だった、ルナシー初のトリビュート盤。
そりゃぁ当然だ。参加者達が凄まじい。悪い意味でのカオス。
勿論、幅広いジャンルの人達を集めて彼らを知らない層にもアピールしようとしたんだろうなことぐらいはわかる。
でも、YU-KI&DJ KOO from TRFとかにはさすがにビックリだね(苦笑)。
Amazonのレヴュー欄もそこらへんへの批判で一杯だったなぁ・・・(^^)。
とりあえずCDを聴いてみて僕の感想。
良かった人達 ・・・abingdon boys school/メリー/森重樹一/LM.C/kannivalism/土屋昌巳
普通・・・ムック/玉置成実/Marty Friedman VS LEGEND/シド
頑張ってはいるがこれはいかん・・・HIGH and MIGHTY COLOR/YU-KI&DJ KOO from TR
…続き

LUNA SEA-LUNACY ★★ (2008-03-28 14:44:00)

ルナシー最高傑作その2。
今まで重ねてきた構築を上手く活かしつつ、同時に殻を破って吹っ切れたかのように幅広い作風の音を聴かせてくれる。
②・④でのDJ KRUSHの参加や、ピアノが際立つアンビエントな⑤などはその典型例だろう。
ここで終わってしまったのはもったいなかった・・・が次が見えてきそうな予感も?

河村隆一-VANILLA ★★ (2008-03-28 14:35:00)

↑全然売れてないってありますが、3万枚売れてるんですがねぇ・・・。
なんか吹っ切れた感があるアルバム。傑作。
①や③・⑤・⑩・⑫のような明るいポップロックチューンから、②・⑥のダークな曲、ジャジーな⑦、そしてお得意のバラードまで、と曲調が幅広い。
またミュージシャンも豪華で、足立裕二や後藤次利などが参加している。

LUNA SEA-STYLE ★★ (2008-03-28 14:29:00)

ルナシーの最高傑作その1。ただし、かなり重いし深い。
「地を這いずり回っているようだ」って表現をどこかのサイトで見た。
初心者には絶対オススメできないが、ルナシーの構築美学の到達点であることは間違いない。

LUNA SEA-LUNA SEA COMPLETE BEST ★★ (2008-03-28 14:25:00)

またBESTか、と言いたくなりましたがなかなかの内容。
選曲もなかなか良いので(熱心なファンの方は喜ばないと思うけど)、
「これからルナシー聴いてみようかな」って人はまずこれを聴いてください。

河村隆一-VANILLA-CHANGES ★★★ (2008-03-28 12:02:55)

ちょっと遊ぶように歌っている。
ポップで爽やかな曲。
サビの気持ちよさは勿論、意外にもBメロのメロディーが新鮮なため気に入った。
僕も『VANILLA』の中ではかなりお気に入りです。
↑ 高速再生ってどのくらいです ?

KOTOKO-イプシロンの方舟-BLAZE ★★★ (2008-03-27 14:12:04)

「灼眼のシャナII」オープニングテーマ。
個人的に、シャナには興味ないのでこの曲の評価は甘めになっていないはずです。
(私はゼ○魔のほうが好きでしてね・・・笑)
ちょっとトランシーなサウンドがカッコいい。
メロディー(特にサビ)はあんま盛り上がらないけど、そこが妙な中毒感を引き起こす。
でもアニメには合わないだろうな・・・。
出だしのKOTOKOの声が初○ミクに聴こえたのは私だけだろうか (笑)?

GLAY-LOVE IS BEAUTIFUL-ROCK'N'ROLL SWINDLE (album version) ★★★ (2008-03-27 14:06:26)

GLAY再始動にふさわしいロックンロール。
特にギターが光ってます。
「Way !」の掛け合いはちょいとダサいが(苦笑)、そんなの関係ないくらいの勢い。

GLAY-THE FRUSTRATED ★★ (2008-03-27 13:57:00)

「欲求不満」というタイトルに象徴されるように、とにかく勢いがある。
個人的にはGLAYの最高傑作は今のところこれかな。

TOURBILLON-シングル「break the Chain」-Break the Chain (h.mix) ★★★ (2008-03-27 13:28:46)

HayamaさんによるRemixだけあってピアノが前面に出ている。
上品なインストである。
非常に音色が綺麗だと思った。
もちろんピアノだけではない。打ち込みのリズムを含めたサウンド全体が、だ。
あんなに熱い曲がこうなるとはねぇ・・・。
なんだか、一日の終わりに聴いたら心が洗われそうだ。

TOURBILLON-シングル「break the Chain」-Break the Chain (i.mix) ★★ (2008-03-27 13:12:28)

え ? どこが『Break the Chain』? ・・・と思ってしまった。
あの曲のメロディーがドコにもない。
(別に批判しているわけではなくて、単に驚いただけです。)
INORANが好きそうなアンビエントなインスト。
完全に彼の世界。
そして、特に大した展開がないのも彼らしい(笑)。
(逆にそれは単純に音だけで勝負していることの表れだろう。本人は全く意識してなさそうだが)
素晴らしい出来だけど、2分半しかない。
短過ぎるので星は二つ。3分15秒ぐらいがちょうどいいのではと思った。

TOURBILLON-シングル「break the Chain」-Break the Chain ★★★ (2008-03-27 12:46:02)

仮面ライダーキバ」のOP。熱い曲だなぁ。
キバのプロデューサーから「どうしてもTourbillonで !」というリクエストがあったことから実現したコラボだそうで。
実はこの曲は外部からの提供曲である。
(LUNA SEA等が忙しかったのもその一因でしょう)
歌詞の「バクバク Beatin' heart」や「バキバキBurnin' heart」には驚いた。
でも全然ダサくない。
しかし、その分編曲には凄まじく力を注いでいるように思われる。
イントロだけでも昇天モノ。
間奏ではストリングスが突如出てくるし。
H.Hayamaによる妖しげなキーボード音や凝ったプログラミング。
INORANのディストーションギター。特に今作ではギターが随分と前面に出ている。
そして色気満々のRYUICHIの歌声。
これらが絡めば提供曲でもT
…続き

GLAY-Unity Roots & Family, Away-航海 ★★ (2008-03-27 12:33:14)

地味だけど、TAKUROらしいとしか言いようがない曲。(特に歌詞)
温かみのあるサウンドが気持ちいい。


MyPage