この曲を聴け! 

NKさんのページ
NKさんの発言一覧(評価・コメント) 時系列順 301-350
SOFT BALLET-Zauber(ビデオクリップ集vhs)-Escape-rebuild
SOFT BALLET-Incubate-Parade
SOFT BALLET-Incubate-Engaging Universe
SOFT BALLET-Symbiont-Jim Dog
清春-Mellow-蝶
清春-Mellow-Slider
MALICE MIZER-merveilles-au revoir
MALICE MIZER-merveilles
GOATBED-V / a-Your Grandpa is the Most Abnormal
ミドリ-Judy and Mary 15th Anniversary Tribute Album-ミュージックファイター
GOATBED-Goatbed(メジャー)-エアロカッター
CALI≠GARI-再教育・右-禁色
LUNA SEA-EDEN-RECALL
ムック-志恩-フライト -Album ver.-
ムック-鵬翼-蜘蛛
UNICORN-シャンブル-Hello
ムック-雨のオーケストラ-雨のオーケストラ
レミオロメン-風のクロマ-蛍
レミオロメン-風のクロマ-もっと遠くへ
レミオロメン-ether [エーテル]-南風
ムック-空と糸-空と糸
9mm Parabellum Bullet-The World E.p.-Talking Machine
9mm Parabellum Bullet-The World E.p.-Mr.suicide
ムック-志恩-梟の揺り篭
メリー-NUケミカルレトリック-溺愛の水槽
BASE BALL BEAR-シングル『love Mathematics』-School Girl Fantasy
BASE BALL BEAR-シングル『love Mathematics』-Love Mathematics
BASE BALL BEAR-C-Stand By Me
BASE BALL BEAR-C-GIRL FRIEND
GOATBED-Goatbed(メジャー)-ウォーウォーアイニー
ZI:KILL-CLOSE DANCE-WHAT'S
河村隆一-シングル「ヒロイン」-ヒロイン
ZILCH-SKYJIN-SILHOUETTES & CIGARETTES
ZILCH-SKYJIN-MIMIZUZEROES AND ROCK KINGPINS
ZILCH-MIMIZUZERO-MIMIZUZERO
SCHWEIN-Schweinstein-Porno
SCHWEIN-Schweinstein-Lard, Lips, Liquor
SCHWEIN-Schweinstein-You're My Disease
memento mori-Memento mori
キリト-Negative-DECIDE
PIERROT-PRIVATE ENEMY-ATENA
UNICORN-ヒゲとボイン-ヒゲとボイン
UNICORN-服部-大迷惑 (シングル・ヴァージョン)
UNICORN-PANIC ATTACK-SUGAR BOY
UNICORN-BOOM-Maybe Blue
DIR EN GREY-UROBOROS-INCONVENIENT IDEAL
MR.ORANGE-RADIOSTATICACTIVITY-POTATO HEAD
MR.ORANGE-RADIOSTATICACTIVITY-ART SCHOOL
坂本龍一-Chasm-War & Peace
坂本龍一-Chasm-Coro
→PC向けページ
Tweet
0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47


発言している49曲を連続再生 - Youtube



SOFT BALLET-Zauber(ビデオクリップ集vhs)-Escape-rebuild ★★★ (2009-03-31 13:39:47)

個人的にはこっちの方が好き。
サウンドが、より洗練された。

SOFT BALLET-Incubate-Parade ★★ (2009-03-31 13:38:17)

オープニングにふさわしい、壮大な1曲。

SOFT BALLET-Incubate-Engaging Universe ★★★ (2009-03-31 13:37:35)

バックの可憐な女性コーラスの絶妙さが、曲を引き立てている。

SOFT BALLET-Symbiont-Jim Dog ★★★ (2009-03-31 13:36:47)

押しの強いリズムが印象的な、王道ダンスチューン。

清春-Mellow-蝶 ★★★ (2009-03-31 13:35:25)

メランコリックな1曲。
アコギがカッコいい。

清春-Mellow-Slider ★★★ (2009-03-31 13:34:52)

たしかに“ソロだからできる"アップテンポなんでしょうね。
ちょっと地に足のついたドラムが印象的な、メロディアス疾走ナンバー。

MALICE MIZER-merveilles-au revoir ★★★ (2009-03-31 13:25:33)

秋が似合いそうな哀愁ポップナンバー。
音が美しい・・・。

MALICE MIZER-merveilles ★★ (2009-03-31 13:19:00)

Mana様のワンマンバンド的なイメージがあるマリスだが、このアルバムではメンバー全員の個性が見事に花開いているといえる。
シンフォニックな大曲『Syunkiss』なんて、まさかのyu~ki曲だしだし・・・。
サウンドのほうも、メジャーの資金力とサウンドプロデューサーをつけたことによって今までとは比べ物にならないほどレベルアップ。
見事に中世ヨーロッパの雰囲気が出ております。

GOATBED-V / a-Your Grandpa is the Most Abnormal ★★ (2009-03-30 13:28:29)

音響的な空間のインストだが、最後に狂気へと変貌する。
石井氏の自信作らしい。

ミドリ-Judy and Mary 15th Anniversary Tribute Album-ミュージックファイター ★★★ (2009-03-30 13:19:39)

ジュディマリのカバー。
あまりの恐ろしさに“凄まじいカオス"の一言で片付けたくなる(汗)。。。
なんだよ、あの「歌と演奏の乖離」はよぅ・・・。
まぁ普通にカバーするとは思ってなかったけど。

GOATBED-Goatbed(メジャー)-エアロカッター ★★★ (2009-03-30 12:24:43)

『ツートンキラー』の進化系(推測)。
なぜか無性に脳内リピートが起こる、不思議キャッチーな1曲。

CALI≠GARI-再教育・右-禁色 ★★ (2009-03-27 14:22:37)

レトロテイスト満載なタンゴ。
つくづくカリガリって器用なバンドだなぁ~と。

LUNA SEA-EDEN-RECALL ★★★ (2009-03-24 16:22:31)

幻想的で神秘的な音像につつまれた、メランコリックなラヴソング。
たいした展開もなくゆったりすすむが、それがいい。
そこがまさにINO氏らしいっていうか(笑)

ムック-志恩-フライト -Album ver.- ★★★ (2009-03-20 21:29:10)

ポジティブな曲が大好きな自分としては、たまにはこういうのもいいのでは?なんて無責任なことを考えてみたり。
でもアルバムでは確実に浮いてる。

ムック-鵬翼-蜘蛛 ★★★ (2009-03-20 21:27:14)

ノリはメロコアっぽい曲。
でも歌詞なりメロディーはムック印。

UNICORN-シャンブル-Hello ★★★ (2009-03-20 21:15:47)

民生氏の、ロック魂のこもった歌唱がカッコいいバラード。

ムック-雨のオーケストラ-雨のオーケストラ ★★★ (2009-03-20 15:05:22)

ストリングスが美しいバラードだけど・・・メロディーの展開が凄いな、これ。
かなり好きな曲。

レミオロメン-風のクロマ-蛍 ★★★ (2009-03-20 15:00:17)

たぶん最強のバラード。
個人的には名曲『3月9日』よりも好きだが・・・。
サビでストリングスが入って壮大になる“お約束"なアレンジではあるものの、それの必然性がここ数年の中で最も高い。
メロディーは売れそうにない感じのものけど、相当いい。

レミオロメン-風のクロマ-もっと遠くへ ★★ (2009-03-20 14:57:22)

オリンピック関連のテーマソング・・・なのに、大して売れなかった。
開放的なメロディーが魅力的。
コバタケ氏によるストリングスもご健在で何より。ふ。

レミオロメン-ether [エーテル]-南風 ★★ (2009-03-20 14:50:25)

いい感じに軽やかなポップ曲。

ムック-空と糸-空と糸 ★★★ (2009-03-20 14:49:01)

なんか若干90年代の香りが(笑)
プロデューサーKenの影響か?
ギターソロとかは微妙だけど、全体的にとてつもない迫力を感じる。

9mm Parabellum Bullet-The World E.p.-Talking Machine ★★ (2009-03-17 20:19:01)

9mm流ダンス・チューン?
ピロピロ鳴り続けるギターが印象的。

9mm Parabellum Bullet-The World E.p.-Mr.suicide ★★★ (2009-03-17 20:14:45)

イントロからしてテンションが上がる曲だ。
インディーズ時代の曲だが、このバンドの持ち味である「静」と「動」の交錯がすでに確立されている。
ちなみに再録版のほうが演奏に磨きがかかっている。
当然だが(笑)

ムック-志恩-梟の揺り篭 ★★★ (2009-03-10 21:32:12)

若干民族的なノリも見せつつ、ダークでゆったりダンサンブルなナンバー。

メリー-NUケミカルレトリック-溺愛の水槽 ★★★ (2009-03-10 20:19:49)

ガラのハスキーヴォイスと突然キレるガラのシャウトが良い。
・・・って全部ガラじゃねえか(笑)。
楽器隊もかなり良い仕事してるんだけど、彼と釣りあうにはまだ弱い。

BASE BALL BEAR-シングル『love Mathematics』-School Girl Fantasy ★★★ (2009-03-10 20:17:01)

優しい歌声と歌詞が青春してるラヴソング。
打ち込みの導入も新機軸か。

BASE BALL BEAR-シングル『love Mathematics』-Love Mathematics ★★★ (2009-03-10 20:07:24)

サビよりもBメロのほうが癖になる。

BASE BALL BEAR-C-Stand By Me ★★★ (2009-03-10 20:04:47)

ラストの疾走が良いなぁ

BASE BALL BEAR-C-GIRL FRIEND ★★★ (2009-03-10 19:56:10)

個人的にはこれが最強です(笑)

GOATBED-Goatbed(メジャー)-ウォーウォーアイニー ★★★ (2009-03-08 17:01:23)

「テクニコントラストロン01」収録曲のリメイク。
ヤバイ。
本人が「87.5%進化させた」と語るだけあって、かなり洗練された印象。
哀愁を帯びたメロディーでキラキラ進む、珠玉のポップチューン。

ZI:KILL-CLOSE DANCE-WHAT'S ★★ (2009-03-08 16:07:05)

カッコいいとしか言いようがない。

河村隆一-シングル「ヒロイン」-ヒロイン ★★★ (2009-03-08 16:05:55)

織田哲郎氏書下ろしの珠玉のバラード。
もはや貫禄以上のものを感じる。
上品なトラックも良い。

ZILCH-SKYJIN-SILHOUETTES & CIGARETTES (2009-03-08 15:52:01)

藤井麻輝と芍薬(女性ヴォーカリスト)、そう後の「睡蓮」の二人が参加。
古代日本的なおどろおどろしさを感じさせる芍薬さんのヴォーカルはいいし、そこに敢えて外人ラップを入れるセンスもいいが、打ち込みが全然ダメ。
麻輝さん、しっかりしてよ~。

ZILCH-SKYJIN-MIMIZUZEROES AND ROCK KINGPINS ★★★ (2009-03-08 15:41:32)

『MIMIZUZERO』のシングル版。
冒頭の赤ちゃんのボイスにはニヤリ

ZILCH-MIMIZUZERO-MIMIZUZERO ★★★ (2009-03-08 15:40:12)

マシンガンのようなラップが超カッコいい。
もう少しギターの音圧が強くてもいいかとは思うけど。

SCHWEIN-Schweinstein-Porno ★★ (2009-03-08 15:37:05)

ずっしりとした1曲。
囁くような櫻井のヴォーカルと、それに絡む女性コーラスとがエロい。

SCHWEIN-Schweinstein-Lard, Lips, Liquor ★★★ (2009-03-08 15:35:02)

たしかに、3者のヴォーカルの交錯はたまらないものが。
インダストリアルなリズムとSEでできたハイレベルなトラックも良い。

SCHWEIN-Schweinstein-You're My Disease ★★★ (2009-03-08 15:31:27)

ディープ、ひたすらディープ。

memento mori-Memento mori ★★★ (2009-03-08 15:30:23)

民族的なリズムと、櫻井氏の沖縄民謡のような歌いまわしに唖然。

キリト-Negative-DECIDE ★★ (2009-03-07 15:00:10)

PIERROT解散後初のシングル・・・たぶん。
アレンジはCMJKと藤井麻輝。
でもこの二人がやるほどのアレンジなのか?
サビでのシンセはいいけど。
メロは『TEAR』にも『拍動』にも似てる(笑)。

PIERROT-PRIVATE ENEMY-ATENA ★★★ (2009-03-07 14:54:13)

間違いなくアルバムのハイライトだろう。
作曲はたぶん潤。
キリトには絶対に書けないメロだ。

UNICORN-ヒゲとボイン-ヒゲとボイン ★★★ (2009-03-06 17:09:20)

たしかに究極の選択だなぁ。
唯一けちをつけるならば、ラスト。
なんかあれ?名感じ。

UNICORN-服部-大迷惑 (シングル・ヴァージョン) ★★★ (2009-03-06 17:08:26)

ストリングスをバックにドラムがパコパコ言うビートロック。
でもそれ以上に歌詞。
ここからがユニコーンの本領発揮、なのかな。

UNICORN-PANIC ATTACK-SUGAR BOY ★★ (2009-03-06 17:06:54)

これもありがちなビートロック。
でもいろんな意味でもはや新鮮。

UNICORN-BOOM-Maybe Blue ★★★ (2009-03-06 17:05:50)

後のぶっ壊れ具合がウソのような・・・。
切ないメロディーで疾走するビートロック。

DIR EN GREY-UROBOROS-INCONVENIENT IDEAL ★★★ (2009-02-22 21:25:06)

神秘的な楽曲。
デビュー当時の彼らがこんな域に達すると誰が思っただろうか。

MR.ORANGE-RADIOSTATICACTIVITY-POTATO HEAD ★★★ (2009-02-22 21:17:48)

ポール師匠による曲。
超絶キャッチーな名曲。
この1曲のためにアルバム買っても損はない?

MR.ORANGE-RADIOSTATICACTIVITY-ART SCHOOL ★★ (2009-02-22 21:13:31)

ポール師匠の曲。

坂本龍一-Chasm-War & Peace ★★★ (2009-02-22 21:09:46)

緻密な音作りに感服。

坂本龍一-Chasm-Coro ★★ (2009-02-22 21:08:31)

究極的に美しいノイズの洪水に浸るべし。


MyPage