この曲を聴け! 

ヘヴィメタル/ハードロック
アーティスト分類-ジャンル
年代別区分
80年代 | M | スラッシュメタル
MESSIAH

最近の発言

解説

Fracmont (kamiko!)
Space Invaders / Powertrash (kamiko!)
Rotten Perish (kamiko!)
Choir of Horrors (kamiko!)
Extreme Cold Weather (kamiko!)
Rotten Perish (火薬バカ一代)
Choir of Horrors (火薬バカ一代)
Choir of Horrors (インスマス)
Choir of Horrors (インスマス)
Extreme Cold Weather (PICO)
→PC向けページ
Tweet



新しいコメント・評価 (タイトルをクリックすると当該項目に移動します)

Fracmont
スイス産スラッシュメタル2020年作
昨年末に発見し、再結成モノで最も衝撃的だった作品。随分前に解散した筈だったが、前作のメンバーが結集して新作を出すとは思っていなかった。
ライヴ盤やEPを除けば、実にUNDERGROUND (1994年)以来、26年ぶりのフルレングスアルバムじゃないかな。
地元スイスで絶大な人気があったようだが、ここでも書き込みを見ても、MESSIAHはマニアご用達で日本ではあまりに無名な様子。
知名度が低くコレクターアイテムとしてただ持っておきたいという類いのバンドではなく、魅力のある特有の味わいが楽しめることをもっと広めたいところだ。
この盤発表直前に3曲入りEP「Fatal Grotesque Symbols ⸗ Darken Universe」が発表されており、新曲1曲以外は、看板曲かつ迷曲Space Invadersと

kamiko! ★★★ (2021-02-26 11:49:49)

Space Invaders / Powertrash  →YouTubeで試聴
このバンドの魅力は初期のデモテープ時代に凝縮されているが、特に異質さを感じさせるのは、このスペースインベーダーだ。
特に優れた楽曲というワケではないが、The Doomから始まりAntichristで終わるこのアルバム内で、とてつもない存在感がある。
単なるブラックメタルやドゥーム、スラッシュメタルとは一線を画す独創性を志向していることが、この楽曲から伝わってくる。
このセンスがMESSIAHの大きな魅力だ。
kamiko! ★★★ (2021-02-24 01:45:43)

Rotten Perish
スイス産スラッシュメタル1992年作
前作「CHOIR OF HORRORS (1991年)」から飛躍的にクオリティアップした、MESSIAHの音楽性の完成形を思わせた作品。
ジャケがより世界観に忠実なデザインになり、額に入れて飾りたくなるほど味わい深いアートワークに変化。
なんといってもこの盤の魅力は、硬派な最適な歪みを持つギターの音像にある。派手過ぎず、過去作のような特殊なギターサウンドではなく
HM路線のオーソドックスな音像となり、そのギターが奏でる構築的な個性的なリフがより引き立つ。本来このジャンルに求められる魅力が
大幅にアップした印象だ。前作までのB級感が払拭されて、このジャンルのサウンドではトップクラスの味わいがある。
しかし、過去作までにあった、狂気をも思わせる突発的にエンジンがかかるような破天荒な勢い、特有のグルーヴ感がほんの少し影を
kamiko! ★★★ (2021-02-24 01:36:42)

Choir of Horrors
スイス産スラッシュメタル1991年作
「Extreme Cold Weather(1987年)」と比べると、演奏が整然とし、中音域以上を強調したギターから、より聴き易い音質に変化している。
この変化は悪くない。が、MESSIAH特有の個性が若干薄まった感がある。とはいえ、独特なリフ構成や突発的なテンポチェンジといった
固有のサウンドは失われていない。むしろ、録音状態が向上し、過去作で感じられる粗雑・未完成感が払拭されたと感じさせる。
しかし、個人的には、MESSIAHの盤ではお気に入り度は低い。磨かれていないダイヤ原石的な「Extreme Cold Weather(1987年)」が持つ
未完成ながらも特殊な音質で構築される音楽性からの喪失感の方が大きい。また、クオリティ的に完成形を見たと感じさせるRotten Perish(1992年)への
過渡期を思
kamiko! ★★★ (2021-02-23 00:17:52)

Extreme Cold Weather
スイス産スラッシュメタル1987年作
MESSIAHを初めて体験したのは高校時代友人が持っていたこの盤を聴かされた時だったが、当時は魅力がさっぱり理解できなかった。
スイスといえば、Hellhammer~Celtic Frost、Coronerというレジェンド級バンドがいるが、当時はメタル未開拓な辺境のイメージは持っていた。
国籍による情緒の違いを意識し始めた頃で、スイスメタルに興味を持った頃に初体験をしたワケだが、少なくとも音楽性よりもアンバランスなジャケの
インパクトがとにかく印象に残ったバンドだった。高校時代から随分経ってからこの盤をゲットしたが(たぶんリマスター盤で2002年ロシア盤)
ジャケが可愛いといって当時の女友達に持ち帰られすぐに紛失。昨年再び購入に至ったワケだが、とりあえず同じ作品を何度か体験してわかったのは、
原盤、2002年露リマ
kamiko! ★★★ (2021-02-22 23:40:13)

Rotten Perish
3rd『CHOIR OF HORRORS』に引き続き、プロデューサーにスヴェン・コンクエストを起用して制作、'92年に発表された4thアルバム。
ホーリーな雰囲気を漂わせた、序曲①の美しい余韻を引き裂くようにスタートする②の、凶悪且つ重厚な
Gリフ&リズムの「刻み」を聴けば明らかなように、今回は、最終的なミキシングがフロリダの
MORRI SOUNDスタジオにて行われているだけあって、低音を強調した湿度高めの音作りや、
完全にデス声へと移行したVoのグロウルっぷり等、前作に比べ「デス・メタル度」が飛躍的にアップ。
この重苦しいサウンド・プロダクションはかなり好き嫌いが分かれるところなれど、楽曲自体は『CHOIR~』の作風を
継承しており、耽美方向への拘りも健在。と言うか、ストーリー性を感じさせるジャケット・アートワークといい、
(コンセプト・アル
火薬バカ一代 ★★ (2009-03-11 22:11:00)

Choir of Horrors
スイスは、ツーク州バール出身のデス/スラッシュ・メタル・バンドが、'91年に発表した3rdアルバム。
MESSIAHと言えば、コープス・ペイント施したメンバーが、低音の全く効いていないスカスカなサウンドの下、
邪悪でチープなブラック・メタルを全力で演奏していた1st『HYMN TO ABRAMELIN』しか知らなかったので、
アンドレアス・マーシャルが手掛けたダーク・ファンタジー調のジャケット・アートワークも美麗な本作を
初めて聴いた時は、向上著しいサウンド・プロダクションといい、疾走感はそのままによりドラマ性を高め、
ズッシリとしたヘヴィネスが宿った楽曲のクオリティといい、全体的に大幅なグレードアップが図られた
内容の充実っぷりに「化けやがったなぁ」と、かなり驚かされた覚えあり。
重々しく疾走する刻みの細かいGリフや、低音咆哮型(以前はギャアギ
火薬バカ一代 ★★ (2009-03-08 02:40:00)

Choir of Horrors
改行をミスりました。すまない…。
インスマス ★★ (2007-02-17 18:59:00)
Choir of Horrors
何作目かは不明だが、91年のアルバム。プロデュースはRAGEの名作「TRAPPED!」
を手がけたスヴェン・コンクウェスト。レーベルはNOISE、ジャケットはあの
アンドレアス・マーシャルと来ると、コテコテのジャーマン臭が漂ってきそう
ですが、そこはやはりMESSIAH、アンドレアスもジャーマン系でおなじみの
ファンタジック調とはうって変わって、デス風味満点のナイスな作品を提供して
おります。
中味はというと、これが暗さと湿り気を帯びつつ爆走と耽美のメリハリの利いた、
正に欧州スラッシュの理想型となっております。どの曲も素晴らしいけど、個人的
にはフラメンコ・ギターをフィーチャーしてメランコリックに疾走するインスト“NORTHERN COMMAND"がハイライトかなあ。全体的にアコギの使い方が効果的で、
いや~聴かせる。ヴォーカルは程
インスマス ★★ (2007-02-17 18:57:00)
Extreme Cold Weather
2ndアルバムです。
デス/ブラック系のバンドにありそうなバンドロゴの下に、なぜか白熊の写真という前代未聞のジャケットです(笑)
音自体はほとんど前作と変わってませんが、曲展開を意識したような部分が出てきています。
とはいえ相変わらずボーカルは無茶苦茶なシャウトをしているので、あんまりわからないかも(^^;
勢いと力強さで畳み掛ける様は相変わらずカッコ良すぎます…。スラッシュファンはマスト。
私のは再発盤のようで、ライブ音源とデモ音源がついてます。
ライブは意外に演奏がしっかりしてて音も良い(私にとっては)ので無茶苦茶カッコいいです。
まさにスラッシュメタルの醍醐味はこの攻撃性に有。
PICO ★★ (2007-01-31 17:19:00)

発言

名前:
ユーザ登録/再認証


MyPage