この曲を聴け! 

00年代 | 10年代 | 90年代 | A | ツインリード | テクニカル | ドラマティック | メロディック | メロディックデス | 叙情/哀愁 | 北欧 | 有名バンド
ARCH ENEMY
Khaos Legions (2011年)
1. Khaos Overture (instrumental) (0)
2. Yesterday Is Dead and Gone (0)
3. Bloodstained Cross (2)
4. Under Black Flags We March (0)
5. No Gods, No Masters (0)
6. City of the Dead (0)
7. Through the Eyes of a Raven (0)
8. Cruelty Without Beauty (0)
9. We Are a Godless Entity (instrumental) (0)
10. Cult of Chaos (3)
11. Thorns in My Flesh (3)
12. Turn to Dust (instrumental) (0)
13. Vengeance Is Mine (3)
14. Secrets (3)
15. The Zoo (0)
16. Snow Bound (acoustic) (0)
→PC向けページ
Tweet

解説


外部リンク
"Khaos Legions" を YouTubeで検索 | Amazonで検索 | googleで検索 | Youtube Musicで検索

登録されている11曲を連続再生(曲順) - Youtube
1. Khaos Overture (instrumental), 2. Yesterday Is Dead and Gone, 2. Bloodstained Cross, 3. Under Black Flags We March, 4. No Gods, No Masters, 5. City of the Dead, 6. Through the Eyes of a Raven, 7. Cruelty Without Beauty, 8. We Are a Godless Entity (instrumental), 8. Cult of Chaos, 8. Thorns in My Flesh, 9. Turn to Dust (instrumental), 9. Vengeance Is Mine, 9. Secrets, 10. The Zoo, ....


コメント・評価

Recent 20 Comments


1. nekomannma ★★ (2011-05-21 00:04:29)
似たような曲調が多い印象で、今回どうもリズム隊が印象に残りませんでした。
勿論そんじょそこらのバンドに比べたらドラムもベースもレベル高いし、ギターは相変わらず素晴らしいです。
個人的に傑作まではいかないけど良作って印象です。
→同意(0)
2. Arsenal / Gunners ★★★ (2011-05-28 23:14:03)
残評されているアルバムですが、結構良いですよ。 
まだ数回しか聞いていませんが、個人的に過去の中でも上位だと感じました。
好評だったセルフカバーアルバムTHE ROOT OF ALL EVILを挟んで発売、、相変わらずクリアで音質は最高、つかみはOK!
LIVE感があふれていて音は生々しく、アモット兄弟の厚く叙情的でメロディアスなギターも健在、いつものARCH ENEMY節が炸裂!それが続きます。
ライブの開幕で使われそうな#1からカオスが始まると#2のYesterday Is Dead and Goneに繋がりスタート、、、、一過性のモノを求めるメタラーにとっては物足りないかもしれないが、変化したらモダンだ・・・と評価されます。 
ヘヴィで叙情性溢れる曲が多く、中毒性はあります。
激しく、重く、独自性と叙情性に溢れ、時にメロディアスなアモット兄弟のギ

…続き

3. 名無し (2011-05-29 11:04:18)
彼ららしさを感じさせつつ、今までの彼らの方法論から少し外れた新鮮味のあるアルバムを作りたかったのだろう。(10曲目がその傾向をとても表している)
意識的にファストなパートを減らし、出来るだけミドルパートを盛った事でよくわかる。

だが、結果としては正直「どうしたんだ?」と思わずにはいられないアルバム。
今までの彼らの作品に所謂「ハズレ」作と呼べるものは無く、どれも高水準のクオリティを仕上げてきたのだが……
リフ・曲展開・アレンジ・歌メロ等々、とにかく楽曲として盛り上がりに欠け、淡々と進行される曲のオンパレード。
盛り上げようとする意志は感じられるが、ヒートアップするほど盛り上がりきれずに次のパートに移ってしまい、次のパートも盛り上げようとするが盛り上がりきれず……みたいな曲展開で、どうやってダイナミズム溢れるスリリングな楽曲となれようか。
盛り上
…続き


4. ★★ (2011-05-29 11:06:35)
前半は少しダルいかな…
後半はかなりアツくて、9~14曲目までの流れが結構好きです。
Wages Of Sin以降の他のアルバムに比べてベースの音がよく聞こえる気が。
→同意(0)

6. ジョージベラス ★★ (2011-05-30 02:32:24)
いつも通りのサウンドで特に変化は無い。ギターの音が
若干へヴィになった感じ。そろそろマンネリ化。

→同意(0)

7. 名無し (2011-06-08 15:32:14)
前作の延長線上にある音だが、前作に比べてマイケル・アモット色がかなり強い。
やり過ぎなくらい泣きメロが強調されている反面、攻撃的要素は後退している。
曲によってはゴシックメタルなものもあるので、とにかく哀愁メロがすきだという人にはオススメ。


8. metal-anthem ★★★ (2011-06-09 09:22:01)
素晴らしいアルバムだと思う。
前作よりもデス声の処理が良い(単調さが気にならない)のと、
ドラムの音、ギターの音など全てが向上している。

楽曲についてもダレることはなく、フックと泣きメロ満載。
傑作でしょう。
→同意(1)

9. 2g(2011-06-10 17:11:07)
かなり残念です。
繰り返し聴いてますが「これは!」という曲が未だにありません。
目玉であろう#2「Yesterday Is Dead And Gone」、#3「Bloodstained Cross」
さえも、あまり心を掴まれません。
#14「Secrets」が結構良く感じたか?
次回に期待します。
→同意(0)

10. ぽこ丸 ★★ (2011-06-27 14:34:32)
ほぼ全曲ミドルテンポの曲で飽き易い印象ですね。
個人的にこのバンドに求めてるモノは「泣きのフレーズ」と「疾走曲」なんですよね。
泣きのフレーズに関しては問題無いですが、疾走曲が1~2曲は残念ですよ
4年ぶりの新作でこの内容ですか・・。少し肩透かし喰らいましたね

→同意(0)

11. ラプソ ★★ (2011-07-02 23:15:31)

完成度はなかなか高いアルバムだと思う。

前半はだれるところもあるが、
後半からラストにかけての流れは爽快!!

何度もリピートしながらニヤニヤ(笑)

ただもう少しインパクトがほしいかな?
→同意(0)

12. インコマン ★★★ (2013-06-19 22:02:23)
そんなにこれまでと変わったかな?
良くも悪くもいつものようなアルバムで、安心して聴ける。
ファストナンバーがないのはその通りで、そのあたりが日本では大きく評価に関わってくるのかもしれない。
自分は好きです。
→同意(0)
13. Ray-I ★★★ (2013-06-19 23:07:37)
恐らく、これまでのアルバムで言うならメロディアスになった「ANTHEMS OF REBELLION」
これじゃあ日本のメタラーにウケるはずがないですね。
年齢的にもキャリア的にも疾走曲って飽きたのかもしれませんが、
ガッチリと安定した演奏は流石ですね。チャートを見る限り、
この手のタイプを好みそうなドイツではしっかりチャート15位をマークしているようです。
その為、疾走系が苦手な初心者にはちょうどよいかと。

ただ、「Burning Bridges」や「Doomsday Machine」、
はては「Rise of the Tyrant」のようなタイプのアルバムを求める人には
「なんじゃこりゃ? 遅いし金太郎飴だし…こんなのアチエネじゃない!」と思うでしょう。
そうなると、ダートラのように偉大なるマンネリを目指すか、
それと

…続き

14. IWSK ★★ (2013-08-18 00:42:54)
これ最初聴いたとき、印象に残ったのが②③⑤しかなかった(多分他の曲にキャッチーさがなかったからだろう)。しかし、じっくり聴くとそれほど悪くないアルバムなので買って損はしない。SlayerやMorbid Angel、Carcassっぽい部分もある。

→同意(0)

15. YG ★★★ (2023-06-19 00:57:00)
テクニック、メロディー、ハーモニーと毎度なかがギター・プレイに関してはクリスの巧さに唸る。安定感のあるプレーに関しては以前から折り紙付きの巧者、ピッキングのナチュラルなタッチと規則正しいリズムの上手さは要注目。テクニックひけらかし系の焦った速弾きとはわけが違う正確さ、あまりの上手さに笑ってしまう。
アルバムの流れは緩急やテンポ・チェンジを活かした楽曲が目立ち隙あらばギターのオブリを挿入、アグレッシヴなバッキングとメロウなフレーズの対比があちこちで聴かれるようになっている。
→同意(0)

16. YG ★★★ (2023-06-19 00:58:28)
テクニック、メロディー、ハーモニーと毎度なかがギター・プレイに関してはクリスの巧さに唸る。安定感のあるプレーに関しては以前から折り紙付きの巧者、ピッキングのナチュラルなタッチと規則正しいリズムの上手さは要注目。テクニックひけらかし系の焦った速弾きとはわけが違う正確さ、あまりの上手さに笑ってしまう。
アルバムの流れは緩急やテンポ・チェンジを活かした楽曲が目立ち隙あらばギターのオブリを挿入、アグレッシヴなバッキングとメロウなフレーズの対比があちこちで聴かれるようになっている。
→同意(0)
ページ上部に移動


発言

評価:
★★★素晴らしい!!
★★良い!
まあまあ
コメントのみ

名前:
ユーザ登録/再認証


MyPage