この曲を聴け! 

改悪妖愚瑠斗さんのページ
改悪妖愚瑠斗さんの発言一覧(評価・コメント) 時系列順 51-100
BREAKING BENJAMIN-Phobia-The Diary of Jane
BREAKING BENJAMIN-Phobia
BREAKING BENJAMIN-Dear Agony-Fade Away
BREAKING BENJAMIN-Dear Agony
DREAM THEATER-Falling Into Infinity-Hell's Kitchen
DREAM THEATER-A Change of Seasons-A Change of Seasons
DREAM THEATER-Dream Theater
ANATHEMA-Eternity
ANATHEMA-We're Here Because We're Here
ANATHEMA-Falling Deeper
ANATHEMA-Weather Systems
CIRCUS MAXIMUS-Nine-Architect of Fortune
CIRCUS MAXIMUS-Nine
OPETH-Heritage
OPETH
EDGUY-Hellfire Club-King of Fools
EDGUY-Hellfire Club
AVANTASIA-The Wicked Symphony
AQUARIA-Shambala
ANDROMEDA-Extension of the Wish
A.C.T-Silence
DREAM THEATER-A Dramatic Turn of Events
DREAM THEATER-Systematic Chaos
DREAM THEATER-Octavarium
DREAM THEATER-Six Degrees of Inner Turbulence
DREAM THEATER-Metropolis Pt.2: Scenes from a Memory
DREAM THEATER-Falling Into Infinity
DREAM THEATER-A Change of Seasons
DREAM THEATER-Awake
DREAM THEATER-When Dream and Day Unite
陰陽座-陰陽珠玉-悪路王
陰陽座-鳳翼麟瞳-焔之鳥~鳳翼天翔
陰陽座-夢幻泡影-睡
OPETH-Damnation-Windowpane
OPETH-Still Life-Godhead's Lament
OPETH-Still Life-Moonlapse Vertigo
OPETH-Blackwater Park-Harvest
OPETH-Blackwater Park-The Drapery Falls
OPETH-Watershed-The Lotus Eater
OPETH-Ghost Reveries-Ghost of Perdition
OPETH-Deliverance-Deliverance
OPETH-Blackwater Park
OPETH-Still Life
Red-Red
KING CRIMSON-THRAK
LOST HORIZON-A Flame to the Ground Beneath-Think Not Forever
TESTAMENT-The Gathering-Allegiance
DRAGONLAND-Astronomy
DRAGONLAND-Starfall
BETWEEN THE BURIED AND ME-The Great Misdirect
→PC向けページ
Tweet
0 | 1 | 2


発言している20曲を連続再生 - Youtube



BREAKING BENJAMIN-Phobia-The Diary of Jane ★★★ (2013-11-07 13:51:20)

へヴィなリフと寂しげかつキャッチーなメロディ、バンドの代表曲じゃないかな。

BREAKING BENJAMIN-Phobia ★★ (2013-11-07 13:49:33)

2006年発売の3rd。

私はBREAKING BENJAMINで初めて聴いたアルバムです。
ギターリフやアレンジに強く1st&2nd時のLinkin Parkを感じますが、模倣では無いBREAKING BENJAMIN流の楽曲も多くあって良いです。
アルバム通しても1st、2nd、4thにある中盤以降の中弛みのようなものもそれほど感じないし、今の所BREAKING BENJAMINで1番のアルバムだと思います。
②はバンドの代表曲だと思うぐらい激しくキャッチーで寂しげで良いです。

83点。

BREAKING BENJAMIN-Dear Agony-Fade Away ★★★ (2013-11-07 13:36:11)

激しさと切なさ、怒りと悲しさが同居してて私的にはこれがBreaking Benjaminという感じがします。
シンプルかつカッコ良い楽曲でとても好きですね。

BREAKING BENJAMIN-Dear Agony ★★ (2013-11-07 13:33:36)

2009年発売の4th。
私的な話ですが3年前にネットで知り合った人に勧められたバンドです。

詳しいジャンル分けが曖昧になる中、私的にはLinkin Park以降この手のロックバンドは山のように存在してて、このバンドもその手のへヴィなサウンドとメロディ、もしくはシャウトを叫ぶ凡百なへヴィさと勢いだけで誤魔化すバンドの1つだと思ってました。
ところが聴いてみるとそれとは違い、とてもメロディを大事にしたアレンジやどこか悲しげな歌メロに惹かれました。

アルバム全体を通すと中盤以降やや使い古されたリフやリズムを押し通してきて中弛みを感じますが、全体に佳作といえると思います。

80点

DREAM THEATER-Falling Into Infinity-Hell's Kitchen ★★★ (2013-11-07 12:47:35)

上のN男さんと全くの同意見になりますが、DT史上最高のインスト曲だと思います。
展開やメロディ、各楽器の一体感が素晴らしい。
これを主で作ったのがクビにされたデレクだったらしいのとPLANETXやソロでのデレクを考えると、今思えばもう何作かでいいのでデレク在籍してる状態で曲を作って出して欲しかったですね。

DREAM THEATER-A Change of Seasons-A Change of Seasons ★★★ (2013-11-07 12:35:14)

最新作が私的に合わなかったのでDT見限ってしばらくDTは聴きたくないので、少し過去作を聴き直しての評価ですが、A Change of Seasonsは本当に素晴らしい。
発売された時に一聴して情景浮かぶ大曲の素晴らしさに1年ぐらいずっと聴いてたのが懐かしい。改めて聴いても最高です。

23分あるのに無駄を感じさせない上に見事な起承転結や情景浮かぶ編曲で20分過ぎには聴いてて本気で感動します。近年のDTに無い哀愁と憂いを含んだメロディ、ラブリエの声も楽曲に合ってて本当に素晴らしい。
私的にはDTではLearning To Liveが至高の1曲ですが、A Change of Seasonsはそれに次ぐ名曲です。

DREAM THEATER-Dream Theater (2013-10-13 01:14:58)

新生DreamTheater12作目。

事前にタイトルが「DreamTheater」になるという事、それに加えて新生DreamTheater2作目となってより新Drの特色も出てメンバーとしてやりたい事がハッキリ出るのかと思うと、期待値はとても高かったです。
だが、私には期待外れもいいところでした。

①でとても壮大なOPを感じさせておきながら、②は今までのへヴィDreamTheaterの何番煎じなの?と言いたくなる曲。
③はストレートな楽曲で私的には好きだがメロディが残らないほど弱い。
④はDreamTheaterにしては珍しくテクニックを押し出さないインストナンバーで面白いが、1聴目は新鮮でいいが何度も聴くと平凡になる。
⑤~⑧などは特色が無くて聴いてても何も感じない。
唯一救いなのが⑨で、いつものお得意の22分超えの大曲なのだが
…続き

ANATHEMA-Eternity ★★ (2012-07-04 17:45:11)

1996年発表の3rd。

最新の「Weather Systems」に聴き惚れて、久しぶりにこの3rdを引っ張り出して聴いてみた。聴き直すとこれを聴いていた20歳の頃を思い出す。それはともかく、やはり音質の悪さに少し耳が行くもののそれを補って余りある楽曲の良さに聴き惚れる。特に①、②曲目には今聞いても鳥肌が立つほどの名曲ぶりに改めて素晴らしいと感じた。
ただ残念ながら今聴くと少し全体的に古臭さを感じるのだが、今のAnathemaに通じる空虚で寂しげなメロディや雰囲気が漂っている。

好きなのは①、②曲目。
85点。

ANATHEMA-We're Here Because We're Here ★★★ (2012-07-04 17:33:37)

2010年発売の8th。

素晴らしいの一言。メタルでは無く、上の5150さんのコメントを見るとポストロックと呼ぶのを初めて知りましたが、アルバム通して楽曲が非常に優しく心地良い。最新の「Weather Systems」よりも全体の楽曲の質は少し上のように感じました。
ジャケットが素晴らしく、アルバムのイメージにピッタリで穏やかな海に逆光の中に立つ不思議な人影…、神々しさを感じさせます。
特に③のDreaming Lightは素晴らしいバラード。
今のAnathemaは人気無いんですか…。私が知るのは3rdと最新作だけど、3rdも良かったが今のこのAnathemaの方が個人的には好きです。メタルに拘らなければ素晴らしいアルバムだと思う。

好きなのは①、③、⑥曲目。
89点。

ANATHEMA-Falling Deeper ★★★ (2012-07-04 17:16:55)

2011年発売の過去アルバムから楽曲を再アレンジし直したコンピレーションアルバム。

基本的にはオーケストラアレンジが施されていて、映画のサントラのようなアルバムです。
Anathemaの過去曲を聴いていないので比較は出来ないのですが、とにかく素晴らしい。メタルでは全くない上にほとんどインストのような曲ばかりなのですが、とにかく壮大で情景を思わせる楽曲ばかりです。美しい。
捨て曲は無く、この手の音楽が好きな人なら聴けるんじゃないでしょうか。

好きなのは③、④、⑥、⑧曲目です。
88点。

ANATHEMA-Weather Systems ★★ (2012-07-04 17:04:14)

2012年発売の9th。
実はAnathemaを聴くのは3rdの「Eternity」以来で15年ぶりぐらいか。たまたまyoutubeで聴いたAnathemaの「Eternity」以降の曲に興味を持って本作を購入。
まずは3rdの面影など微塵も感じない曲にビックリ。と言うか、メタルですら無いという変貌ぶりに驚きw
しかし、3rdよりも遙かに上手くなったVoや美しいメロディには変貌ぶりなど関係無く聴き惚れました。映画の中の情景を思わせるような楽曲やメロディ、女性Voとのハモリや曲の雰囲気を盛り立てる演奏アレンジなど素晴らしい。随所に見られるギターやリズムの使い方やメロディには3rdの面影が少し見えます。

15年ぶり以上になる再会は彼らの音楽性をほんの少しの面影だけを残し大きく変貌させてました。私は3rd当時20歳ぐらいだったかな。自分が彼らの成長と変貌と同じぐ
…続き

CIRCUS MAXIMUS-Nine-Architect of Fortune ★★★ (2012-07-04 12:13:06)

アルバムの2曲目にいきなり持ってきた10分を超える大作。
きっちりとした起承転結やプログレメタル的な展開や構成がギッシリと詰まった名曲。
前作の「MOUTH OF MADNESS」とは違って、いかにもベターなプログレメタル大作だがとにかくみんなセンスが良い。素晴らしい。

CIRCUS MAXIMUS-Nine ★★★ (2012-07-04 12:01:31)

待ちに待った5年ぶりの3作目。
まず最初に名盤である前作「ISOLATE」の延長戦上には無いアルバムです。
それ故に前作のようなアルバムを期待していると大きくガッカリしますね。実は私も一聴目はガッカリしました。
でもよく聴くとこのアルバムは傑作です。個人的には前作より今作の方が好きです。
キャッチーなメロとモダンなプレグレメタル構成、それを支える各パートのセンスの良さが光ってます。
個人的に感じたのはDream Theaterへのリスペクト?と言うのか、Dream Theaterの「OCTAVARIUM」付近の楽曲に非常によく似てます。リフや構成、リズムの使い方とか。曲によっては歌い方までラブリエのように感じる事もあります。
しかしながら、近年のDream Theaterと違って各々にセンスの良さが光っていて聴いていて心地良い。ヴォーカルはラブリエと違
…続き

OPETH-Heritage ★★★ (2011-12-02 14:24:17)

まず最初に今までのOPETHとは違う音、違う音楽のアルバムであることを明記しておきたい。
そこには、私的にハートを鷲掴みされていた「美と醜」「創造と破壊」といった対比は無く、吼えるような咆哮も無い。
最初は違和感たっぷりというか、がっかりと言うか…。

だが、今までの激しいOPETHのイメージ無く聞き込むと…、何とも味のあるプログレサウンド。
レトロな音像といい、癒しのサウンドともいえる。
でも『Damnation』のような全編癒しでは無く、そこにはOPETHらしいフレーズやリフで展開していくプログレがある。
例えば⑦曲目なんかの中盤のリフは極悪OPETHらしいリフ。音がもっとへヴィなら今までのOPETHと変わらない。
やはり「OPETHはOPETHなんだな~」という。

そして、この完全なるプログレサウンドだからこそのリフやフ
…続き

OPETH (2011-09-14 18:06:44)

新譜「Heritage」…これはこれで味があって面白いけど…
俺がOpethに望んでたものじゃない…。
暴虐性皆無。
これなら他のバンドでも出来る。
ジャズ色が濃くなったのが悪いわけじゃないけど…。そうじゃないんだけど…orz

EDGUY-Hellfire Club-King of Fools ★★★ (2011-09-13 03:14:38)

ミドルテンポでヘヴィ、だけどとてもキャッチーなサビ。
ついつい一緒に歌いたくなるし、思わず体を縦揺れさせてしまうノリの良さ。
個人的にはEDGUYで1番好きな曲。
評価少ないけど、シンプルで良い曲だと思う。

EDGUY-Hellfire Club ★★ (2011-09-13 03:10:05)

EDGUYの最高傑作の7th。
熱いです。盛り上がる良い曲が多くて、ついつい歌ってしまう。
楽曲もバラエティに富んでいて、とても良いアルバム。

個人的に好きなのは⑤、⑥。
86点。

AVANTASIA-The Wicked Symphony ★★ (2011-09-13 03:03:35)

Tobias節が堪能出来ます。
彼の作る曲はどれもベタで先も見えやすいけど、そのベタさが良い。

盛り上がる曲のサビは歌いたくなるツボを抑えたメロディで、いつでもどこでも聴きながらに歌ってしまう。
カラオケに欲しいねw あるのかな?

個人的には①、⑥が好きです。
81点。

AQUARIA-Shambala ★★ (2011-09-13 02:55:05)

疾走系ブラジリアンメタル。
煌びやかで全体に聴きやすいです。
例えるなら、ブラジル的な独特な雰囲気が入ったSonata Arcticaかな。

私はSonata Arcticaのような疾走系は基本的に苦手なんだけど、これはアレンジやメロディに面白さがあって聴けました。
それと抜けるような声質のVoも聴いてると癖になります。

どの曲も良くて捨て曲無し。
個人的には④、⑥が好きです。
86点。

ANDROMEDA-Extension of the Wish ★★ (2011-09-13 02:42:02)

ヘヴィでテクニカルな、いわゆるドリムシ系のプログレメタル。
ちなみにデビューアルバム。

発売当時この1曲目のイントロ部分からの知的かつテクニカル、それでいて攻撃的なリフにノックアウトされました。
当時多くのドリムシ系のプログレメタルが氾濫してたけど、その中でもかなり秀逸なアルバムだと思う。
ちなみにこれ以降のアルバムにはこのアルバムほどのアイデアや面白味は無く、これ一発のバンドだと思う。

一言で言うなら「北欧的な憂いを帯びたドリムシ」。
個人的に好きなのは①、④、⑥
83点

A.C.T-Silence ★★ (2011-09-13 02:31:16)

どこか懐かしいような響きを感じさせるメロディや雰囲気。
哀愁を帯びたキャッチーさに気付いたらハマってる、そんな感じのアルバムです。

名曲と呼べるような強烈なフックのある曲は無いけど、どの曲も良くて捨て曲は無し。
優しいプログレッシブロックかな。

個人的には②、⑥が好き。特に⑥の優しいメロディに癒されたくて今でもたまに聴きます。
88点。

DREAM THEATER-A Dramatic Turn of Events ★★ (2011-09-12 15:48:00)

新しい出発となるに相応しい11th。

リーダー的存在だったポートノイの脱退がどう出るのか、個人的には楽しみの部分の方が大きかった。
もうず~っと憑き物のようにあるマンネリ感が少しは無くなって変わるんじゃないかと思ってたんですが、期待通り確実に変わりました。
大きく変わってないですが、確実にバンドとしてまとまりあるサウンドになってる。

次はラブリエの脱退(卒業w)を希望します。
そうすればよりマンネリ感は無くなり、新しいドリムシとして乗り出せるはず。

最近のドリムシにあった安っぽいフレーズや曲も無く、あくまでプログレメタルバンドとしての立ち位置に戻った感があります。
演奏技術重視とか簡単に安っぽい売れ線とかでは無く、楽曲の良さやメロディを大事にしようとする演奏になってて「やっと戻ったか~」と個人的には再度ドリムシを聴けそうな
…続き

DREAM THEATER-Systematic Chaos (2011-09-12 15:25:08)

まさかこれほどの駄作を作ってくるとは…という9th。

どの曲をとっても印象に残らず、魅力も感じない。
そして全体に漂う強烈なマンネリ感。
「退屈」「駄作」
としか思い浮かべれないアルバム。
それまでにもあったアイデアの枯渇を強烈に感じた1枚。

68点。

DREAM THEATER-Octavarium (2011-09-12 15:17:52)

何処か構成的にImagesを意識させる8th。

メロディを意識して聴きやすいように作ってるのは分かるし、そういう音作りも分かります。
しかしながら、それがドリムシの個性と特徴を凄く薄味にしてます。
悪い意味でかなり小さくまとまってきた感じです。

それでも元々の狙いが聴きやすいように作っているし、メロディもキャッチーで聴きやすいので、ず~っと聴いてればかなり良い感じです。
それに一般的にメタルなどが苦手な人にもアピールするアルバムであるのも確か。でも強烈なフックも無いです。

良くも悪くも無難。平凡と言えるかもしれない。
75点。

DREAM THEATER-Six Degrees of Inner Turbulence ★★ (2011-09-12 15:08:02)

意外に好きな6th。

複雑かつちょっと今までよりも実験的な楽曲が多いので、かなり散漫なアルバムです。
だが、個人的にはそこが今までよりも新鮮に感じました。

①はヘヴィドリムシの傑作です。
その後のヘヴィドリムシはこの①のバージョン違いにしか聴こえないぐらいです。

そして2枚組の2枚目のタイトル曲SIX DEGREES OF INNER TURBULENCE。
全8章立てで、42分あるのに最後まで飽きずに聴ける名曲。
個人的にはこのタイトル曲はドリムシでTOP5に入る。素晴らしい。
そしてジョーダンがLTEからドリムシに入って、唯一最高最後の仕事をしたアルバム。個人的にはですよw
これ以後のジョーダンは悪い。テク志向のピロピロKeyは嫌だ…。

89点。

DREAM THEATER-Metropolis Pt.2: Scenes from a Memory ★★★ (2011-09-12 14:56:47)

前作で冷めてきたドリムシ熱をもう1度熱くした名盤5th。
個人的にはImagesを超えたとも匹敵するとも思えないけど、ドリムシ全アルバムではそれに比肩されるぐらい名盤なのは確か。
Imagesの⑤曲目のMETROPOLIS PT.1の続編を1枚のアルバムにしたということです。

コンセプトアルバムなので何度も同じフレーズを使ったり、ポートノイやペトルっちがコーラスしたり、映画のような構成力にしたりと新しいドリムシの一面を出して、それが成功してます。
あとは初めてのセルフプロデュースと言う事で、新鮮なアイデアを詰め込めた
のも良かったのかも。

良い曲揃いで捨て曲らしい曲は無い。
ただ「おお!これぞドリムシ!」と思える名曲は無いと思ってます。
良い意味で成熟した成長だが、悪い意味では無難にまとまってツマラナイと思う。

…続き

DREAM THEATER-Falling Into Infinity (2011-09-12 14:37:31)

新KeyのDerekを迎えて前作と違い明るいアルバムの4th。

どこが媚びるようなキャッチーさやメロディの楽曲があって正直閉口。
imagesのような知的なプログレメタルを期待してた私にとっては厳しかった。
しかしながらドリムシでも屈指の名曲④、⑥などがあって彼らのセンスを堪能出来る曲も存在します。
特に⑥は個人的にドリムシ全体で2番目に好きな曲です。

⑥の大本を作ったのがDerekと言う事で、Derekのセンスの素晴らしさが見えますが、それ以外の曲の中に見せるDerekはロックなKeyでイマイチ好きになれず。

このアルバム発売当時に初めてドリムシの方向性と言うか、考え方が少し見えた気がしました。
「同じようなアルバムは作らない」
と言われた気がしました。

Imagesの再現を願ってた私にとってはドリム
…続き

DREAM THEATER-A Change of Seasons ★★ (2011-09-12 14:25:31)

元々Images~に入る予定だったタイトル曲。
それを大きく手を加えて23分強にしたんだが、元は10分ほどの曲だったのにどんだけ手を加えてんだ!?とw
それだけドリムシのアレンジセンスや能力の高さと言えるかも。
②以降のカバーなどはドリムシの演奏能力の高さも見えます。
ある意味、ドリムシを堪能出来るミニアルバム。

A CHANGE OF SEASONSはドリムシでも屈指の名曲でこれだけの長さを飽きさせず、情景まで浮かばせてしまうのは正にこれぞドリムシ!

あと、作ってたのはImagesの時なのでこれが本当のKevin参加最後の曲と言えるかな。
92点。

DREAM THEATER-Awake ★★ (2011-09-12 14:14:15)

3rd。
全体にダークでヘヴィなアルバム。

音もソリッドで個人的には1番好きな音のアルバム。
全体に漂う暗鬱な雰囲気はその後のドリムシにも見られない。

②、⑦、⑧はヘヴィさを意識して作ったのがよく分かるが、元々の性質が知的なドリムシだけにそれ故の無理っぽさが見える。
例えるなら、優等生が無理ぶって悪くしようとしてる感じですね。
でもそれでも聴かせる作曲能力、と言うかアレンジ能力はさすがと言うべきです。

このアルバム後に辞めてしまうKevin最後のアルバムだが、Kevinのその後を感じる⑪はテク志向に走るその後のドリムシへの警告に聴こえるね。
個人的に好きなのは③、④、⑤、⑨、⑩、⑪。
87点。

DREAM THEATER-When Dream and Day Unite (2011-09-12 14:01:56)

ドリムシのデビューアルバム。
この後の神盤2ndに繋がる片鱗はあったものの、全体の印象は前身バンドのMajestyの延長線上にあるアルバム。

楽曲全体にもう一歩足りない感がある。曲の勢いで押し切ろうとしている部分を感じます。
でもそれが若さゆえの勢いと荒さで魅力的な事も確かです。
前任VoのDominiciの作るメロディセンス、KeyのKevinの作曲アレンジセンスが光ってます。

個人的に好きなのは①、③、④、⑧。
75点。

陰陽座-陰陽珠玉-悪路王 ★★ (2011-09-09 16:30:58)

和風スラッシュ!
歌詞と唄い方が好きです。
こりゃカッコいいよ。

陰陽座-鳳翼麟瞳-焔之鳥~鳳翼天翔 ★★ (2011-09-09 16:28:26)

いいね~。日本人的メロディと古き良きメタル。
鳳翼天翔はサビの盛り上がりにやや欠けるものの、私的にはそこが逆に良さを感じました。
詩が日本語のみというのはこのバンドは素晴らしいと思う。
古風な歌詞とメタル、この組み合わせがこんなに楽しいとは。

陰陽座-夢幻泡影-睡 ★★ (2011-09-09 16:23:33)

古き良きメタルにキャッチーなメロディ。
良い曲です。
それにしてもこの女性ヴォーカル上手い。
日本人らしい良さが出てて好きですね。

OPETH-Damnation-Windowpane ★★★ (2011-09-09 16:17:22)

とにかく引き込まれます。
デス色は皆無です。
これほどの名曲を必ずアルバムに1曲は入れてくるOPETHのミカエルは本当に怖い。
この人、悪魔か天使かどちらかですね。間違いない!

OPETH-Still Life-Godhead's Lament ★★★ (2011-09-09 16:13:01)

極悪な雰囲気の中から美しいギターソロへ流れていく。
10分弱の名曲。
基本的にSTILL LIFEの曲はどこか悪魔や神のような別の世界を感じさせる曲です。この曲も中毒性があり、どこか怖くなってきます。

OPETH-Still Life-Moonlapse Vertigo ★★★ (2011-09-09 16:07:52)

イントロの引き込み感はDeliveranceの終盤に通じます。
とにかく中毒的で独特で、本当に孤高サウンド。
名曲です。

OPETH-Blackwater Park-Harvest ★★★ (2011-09-09 16:05:50)

荒野の侍w
北欧っぽさの中にあるOPETH独特の世界観が見えますね。
それにしてもミカエルは天才ですな~。
鼻の穴の大きさはたまに気になるけどねw

OPETH-Blackwater Park-The Drapery Falls ★★★ (2011-09-09 16:01:04)

BLACKWATER PARKに入ってる名曲。
デス色は少なくプログレ色が強い。
11分弱あるのに飽きないし強く引きずり込んでくる。
この曲も同アルバムの③曲目Harvestと同じく、この手のジャンルが嫌いな人でも惹き付けるほどの名曲。

OPETH-Watershed-The Lotus Eater ★★★ (2011-09-09 15:57:15)

アルバムWATERSHEDに入ってる名曲。
もう安定感ある名曲メーカーでOPETH最高です。
WATERSHEDの他の曲では抜けたドラムとギターの影響を感じますが、この曲だけは影響皆無。
素晴らしい。

OPETH-Ghost Reveries-Ghost of Perdition ★★★ (2011-09-09 15:53:23)

知的な雰囲気まで出すようになってきたOPETHの名曲。
凄いのはアルバムに絶対に1曲はこういう名曲が入ってる。

OPETH-Deliverance-Deliverance ★★★ (2011-09-09 15:51:16)

私的にOPETHで1番好きな曲。
13分もあるのに長さを全然感じないし飽きない。
OPETHの集大成のような色々なアイデアを放り込んだ神曲。

OPETH-Blackwater Park ★★★ (2011-09-09 15:43:44)

神か悪魔か契約したような前作の名盤の次作となる5th。
今に続くOPETHの代表作じゃないかな。

プログレ色が中心になり、より聴きやすさが上がってまとまり感が出てます。
芸術的な雰囲気が強くなって、孤高のOPETHの傑作ですね。

③、④はこの手の音楽が嫌いな人でも惹きつけるぐらいの名曲。

93点

OPETH-Still Life ★★★ (2011-09-09 15:33:18)

発売当時、衝撃を受けた名盤です。
これ以降は後期OPETHといった感じで聴きやすくまとまりつつあり、これ以前は初期の激しいOPETHです。
このアルバムは転換期のOPETHであり、初期後期とは微妙に違う音楽が特徴。

これ以前はデス色が濃く、そこにプログレを載せていた感じだったのですが、このアルバムでは真にプログレサウンド。
今に続くOPETHの孤高サウンドの原点だと思います。

荒涼で寒々しい雰囲気を醸し出していて、そこに吼えるデスヴォイスと美しいメロディを唄うクリーンヴォーカル。
独特の重いリフとジャズ風のクリーンなアルペジオ。
とにかく静と動の対比がこれほど素晴らしいアルバムは当時では衝撃的でした。

終わりそうで何度も何度も繰り返すのに飽きさせず、どこかに引きずり込まれそうなトリップ感を与えてくれる④のイントロなん
…続き

Red-Red ★★★ (2011-09-09 14:25:14)

ヘヴィで昇りつめるような怖さをもった名曲。
複雑な展開だけど難なく聴かせる。
本当にクリムゾンは孤高。

KING CRIMSON-THRAK ★★ (2011-09-09 13:58:03)

いつもと違いヘヴィで極悪なクリムゾンワールド。
実験的なダブルトリオは活かしきれてないけど、クリムゾンの孤高な世界観と楽曲の良さは活きてます。

⑥の中間部の暗黒に落とされるかのような雰囲気が怖い。
クリムゾンは孤高のプレグレ。

LOST HORIZON-A Flame to the Ground Beneath-Think Not Forever ★★★ (2011-09-09 13:49:55)

これこそヘヴィメタル!と言いたいぐらい熱い曲。
LOST HORIZONは個人的に好きでは無いですが、この曲の超名曲ぶりにはノックアウトされました。
全てのパートがカッコいいし、上手い。
このヴォーカル凄いね!今までで聴いた中では1番熱くて上手いヴォーカル。

TESTAMENT-The Gathering-Allegiance ★★★ (2011-09-09 13:43:55)

ヘヴィさ、メロディ、そして一気に突っ切ってしまう勢い。
全てが熱い。名曲。ドラムの盛り上げ方が上手い。
2分半ほどの無駄の無い怒涛の勢いと展開に何度もリピートしてしまうほど。

テスタメントはそれほど好きな曲は少ないのですが、これだけは別格です。

個人的にはこれこそ素晴らしいヘヴィメタルだと思ってます。
書き込み少ないですね~。評価低いのかな?

DRAGONLAND-Astronomy ★★ (2011-09-09 13:34:19)

前作よりも1曲ごとの質が高くなってて、より聴き易くなってて良アルバム。
よりヘヴィに更にキャッチーになった。
女性ヴォーカルとの掛け合いで聴かせるヴォーカルの熱さが良い。

ただ、やや楽曲がバラエティに富みすぎててアルバム全体通して聴くと散漫な感じはします。
なかなかの良いアルバムだと思うんだけど、評価は低いのかな?本国でも?

上の方と同じく次回作を楽しみにしてたんですが、公式サイトで聴ける次回作のデモ音源聴くとちょっと原点回帰?っぽい感じがしました。
このアルバムの延長線上にある、より質の高いヘヴィなドラゴンランドが聴きたいんだけどね…。

DRAGONLAND-Starfall (2011-09-09 13:23:55)

ヘヴィで北欧メタルっぽいキャッチーなメロディ。
前作までの疾走感よりもヘヴィな部分に重きを置いてる感じがします。
それが個人的に好みでなかなか良いアルバム。

XJAPANカパーのRUSTY NAILは本家よりヘヴィでカッコいい。少し変な日本語の苦しそうな発音とサビの「RUSTY NAIL~♪」と歌ったときのイキイキした発音のギャップに毎回笑ってしまうw

①曲目なんか良い曲だと思うけど、全体に良いと思える曲が少ない。
私が日本人だからなのかもしれないけど、1番良い曲がカバーのRUSTY NAILに感じてしまうのはちょっと微妙。

BETWEEN THE BURIED AND ME-The Great Misdirect ★★★ (2011-08-30 14:28:23)

前作がBTBAMとしての音楽の完成版だったと思うので、今作は前作の成熟版かなと感じました。
変態度は変わっていないけど前作よりも少し聴きやすさが上がったような気がします。

しかし、これほどのアルバムがあまり聴かれていないのは本当に勿体無いと思う。
92点。


MyPage