この曲を聴け! 

00年代 | 10年代 | 80年代 | 90年代 | M | アメリカ | ギターヒーロー | スラッシュメタル | ドラマティック | プログレッシヴ | メロディック | 叙情/哀愁 | 有名バンド
METALLICA
Metallica
Enter Sandman (286)
Sad but True (141)
Holier Than Thou (96)
The Unforgiven (171)
Wherever I May Roam (74)
Don't Tread on Me (45)
Through the Never (134)
Nothing Else Matters (160)
Of Wolf and Man (57)
The God That Failed (38)
My Friend of Misery (47)
The Struggle Within (59)
So What (61)


解説
1991年8月12日、Elektra Recordsよりリリースされた5th Album。
通称「ブラック・アルバム」
Metallicaで初めてBillboard 200で全米1位を獲得し、合計350週以上チャートインしている。シングル「Enter Sandman」「The Unforgiven」「Nothing Else Matters」も、全米トップ40入りした。
彼らは自分たちの音楽の表現範囲を拡大する一方で曲のテンポを落とし、当時のグランジ・ブームをヒントにヘヴィネスやグルーヴを重視した音楽性を志向した。この過去に例のないMetallicaの音楽的変化は1980年代のヘヴィメタルブームが終わった後の新しいロックの形の一つとして、シーンやミュージシャン達に大きな影響を与えた。
バンドは3年に亘る長期間のワールドツアーを終えた後、暫く休養期間に入る。そして本作以降Metallicaのアルバムの音楽性は、リリースのたびに全く異なる形相を呈することになる。
レコーディング中にKirk Hammettは最初の妻Rebeccaとの3年の結婚生活に終止符を打った。同時期にLars Ulrichも1988年に結婚した最初の妻Debbie Jonesと離婚している。
2014年までに世界で3,000万枚以上、2015年8月までにアメリカ国内だけで1,620万枚以上のセールスを記録している。
2012年の『ローリングストーン誌が選ぶオールタイム・ベストアルバム500』では255位にランクイン。

Recorded:October 6, 1990–June 16, 1991 at One on One Recording Studios
Producer:Bob Rock, James Hetfield, Lars Ulrich

外部リンク
"Metallica" を YouTubeで検索 | Amazonで検索 | googleで検索

登録されている12曲を連続再生(曲順) - Youtube

1. Enter Sandman, 1. Sad but True, 2. Holier Than Thou, 3. The Unforgiven, 4. Wherever I May Roam, 5. Don't Tread on Me, 6. Through the Never, 7. Nothing Else Matters, 8. Of Wolf and Man, 9. The God That Failed, 10. My Friend of Misery, ....

コメント・評価

Selected Comments
9. クーカイ ★★ (2002-05-03 01:54:00)
実はちょっと評価に苦しむ作品。いや、名盤であることは疑いない。それに私はこの作品が好きだ。「ENTER SANDMAN」をたまにカラオケで歌うことすらある。
だがしかし、この作品がリリースされたことによってHM界に与えた影響力を考えると、素直に「大好きです!死んだら棺桶に入れてください!」と言えないのである。
いや、わかっている。彼らは悪くない。ヘヴィかつグルーヴィな音にシフトしたのは、売れ線を狙ってやったことではないし、ジェイムズの歌が上手くなったことは歓迎すべきことなのだ。
それでも私は言いたい。本作のリリース後、疾走する昔ながらのHM・HRがほとんど壊滅状態に陥ってしまったのだ。猫も杓子もヘヴィ、ダーク、グルーヴィ。全くUSの音楽業界が腐り果てているのを目の当たりにする思いだった。そりゃALICE IN CHAINSとかお気に入りのバンドが浮上できたのは嬉しかった
…続き
10. アメンボ ★★ (2002-07-12 15:51:00)
メタリカはこのアルバムしか聴けません(ファンの方すいません)
初期は速くてキレがいいですがなんか軽い感じがするし、このあとはダルイ音楽になるからコレくらいが個人的にベストです。
→同意(0)
17. ライキチ ★★ (2003-01-19 08:01:00)
4NDまでの「構築美なスラッシュメタル」はこのアルバムではそれほど出ていない。曲はコンパクトで気持ちいいグルーブ感に溢れておりそしてへヴィー。構築美を求めている人には馴染みにくいと思われる。
だが、4NDまでの経験があるから、このアルバムがあるのである。
そして、このアルバムが大ヒットしたおかげで、この後に出てくるバンドたちがへヴィーでグルーヴィーなサウンドを重視した曲をやり出したともいえる。
グランジバンドってこのアルバムの影響が結構重要な鍵を握っていたりするのかも?!
最初聞いた時は正直あまり馴染めなかったが、聴く度にはまっていった。そして、サウンドプロダクションも最高で音がくっきりしていて良し。
→同意(0)
20. CLAYMAN ★★ (2003-03-13 04:28:00)
MASTER~、…AND~の後にこのアルバムを聴いた。
変わったなぁと思ったけど、すんなり受け入れられた。
①④⑧はかなり聴き込んだ。それ以外にも名曲揃いの完成度の高い名盤だと思う。
ジェイムズの歌うバラードはシビレました!
→同意(0)
28. ソナタ ★★ (2003-08-02 20:38:00)
1~4には劣るかと思うけど良いアルバムである事には違いない。
ファンの間でも意見が分かれるのも頷けるような作品ではあるけど。
→同意(0)
29. GEORGE ★★ (2003-08-13 23:04:00)
リリース当時は「うげぇっ、何これ!?スラッシュとちゃうがな!!」となったけど、数年後に聴き返してみてお気に入りになったアルバム。
今のヌーメタル勢をみるとこのアルバムの影響力ってでかいなあ。
→同意(0)


Recent 20 Comments

31. ZSE ★★ (2003-08-16 00:42:00)
スラッシュを聴きたきゃスレイヤーでも聴いてりゃいいんだ。(スレイヤーはミラクル大好きです。勘違いしないよーに!)このアルバムは超名作です!ロードもリロードも超名作です!!
→同意(0)

32. てらぴん ★★ (2003-08-28 16:13:00)
10年以上経ても賛否両論のアルバム。
Heavyさが強調されて、数多くのフォロワーを生んだ90年代の名盤。
個人的には、たたみかけるような曲構成・カークハメットの摩訶不思議系ソロはいずこへ・・・と寂しく思う。
THE UNFORGIVEN、THROUGH THE NEVERはとくに◎
とにかく、これを聴かずに90年代は語れませんね。

→同意(0)

33. Fxxkin ★★ (2003-09-12 03:44:00)
もし無名のバンドが「ST.ANGER」と「ブラックアルバム」を世に出したとして、どちらが支持されるかとしたら俺はブラックアルバムだと思う。Metallicaというブランドネームなしでもこのアルバムはそれなりの評価を得ていると思うし、逆に「ST.ANGER」は"あのMETALLICAが作った作品"ということで評価されている部分が大きいと思う。まあこのことについてはいろいろ意見があるのでそれ以上は言及はしないが、このアルバムに関しては先入観なしで聴いてみても名盤と呼ばれるに相応しい音が封じ込められていると俺は断言する!


34. ERORIN ★★ (2003-09-22 12:55:00)
↑同感です。
聴き易くて好きですね。
真っ黒なジャケはへヴィなこの作品をよく表現してると思います。
それにしても彼らのジャケはいつも内容とマッチしてるしセンスもいいですね。

→同意(0)

35. 第二次受験戦争 ★★ (2003-10-03 23:46:00)
最初買って損したと思ったが改めて聞くとその凄みがわかった。音作りが91年とは思えないほどの完成度を誇っている。


36. カフェラテ ★★ (2003-10-05 20:09:00)
個人的な意見なのですが、自分の中でメタリカはへヴィメタルという
位置付けだったはずなのに、このアルバム以降はハードロックという
位置付けに急変してしまった感があります。
プロデューサーの影響なのでしょう。
どっちが好きかと言われると、前者です。
このアルバムが売れたってのは頷けますけどね。


37. またオレのなかでロックが復活している ★★ (2003-10-15 23:38:00)
ただ今借りて聞いてます。
このアルバムは「ノラせる」というより「聴かせる」という事に重点を置いた感がある。だからあんなに売れたのだろうか?モダンへビィネスのクラシックといった感じのアルバム。
→同意(0)
38. 190 ★★ (2003-10-18 00:16:00)
「MASTER OF PUPPETS」の次はコレ。No.2はやっぱこのブラックアルバム! ・・・この2枚は別格ですね。
誰でも分かるように、前までの作品と比べるとどう見ても売れ線ねらいの曲になっていて、かなりキャッチーな曲作りをしている。でも、これがまたカッコイイ!
以前のメタリカの「荒々しさ」「危険さ」「ナイフのような鋭さ」「重さ」「パワー」に、
セールス重視で、一般向けの産業ロック的な要素「キャッチーさ」「ポップさ」を加えると、こんなにもカッコ良くなるんだ!と関心した一枚でもある。
ストレートな楽曲の良さが目立ちました。
このアルバム、なんだかんだ言われても、素直にカッコイイ!!完成度の高さがうかがえます。
まぁ、曲がキャッチーで完成度が高すぎることにより“例の"飽きやすいという面もほんの少しあるのはたしかだ。・・・が、“それ"を吹き飛ばす出来、カ

…続き

39. 中間法人 ★★ (2003-10-18 12:23:00)
このアルバムもいいですね。好きな曲だらけですが、一番好きな曲はThe God That Failedだったりします。

→同意(0)

40. APPESAN ★★ (2003-10-19 03:25:00)
このBLACK ALBUMからメタリカを聴くようになりました。
今でも俺の中でのメタリカベストチューンは
E N T E R S A N D M A N です!
→同意(0)

41. ION ★★ (2003-10-24 02:04:00)
このアルバムは、メタリカというバンドに何を求めるかで、当然、評価も全然変わってくるでしょう。スラッシュバンドだったメタリカが好きな人なら、そりゃ駄目でしょう。
でも、ロックという広い範疇で考えた時、このアルバムの物凄い完成度はバンド名、時代の流れ、といった余計なファクター抜きにしても芸術作品として一級品です。後のアルバムは、「ルース」とか「肩の力をぬいた」とか評されることもあるけど、言ってみれば「手抜き」で作った曲をそれなりのノウハウで商品として売れるレベルまでもっていっただけにしか聞こえないっすね。
モトリークルーの寿命を縮めるほど影響力のあった①、ブルドーザーにつぶされそうな②、重い悲しみが、完璧な構成で圧倒する④、キャッチーだけど妖しい雰囲気の⑤、スラッシュの名残?コンパクトにまとめつつ、前のめりな⑦。ジャストなタイミングにこだわったリズム隊+ジェームスの熱いVoを聴い
…続き
42. 0フレット ★★ (2003-10-26 03:56:00)
ハード・ロックと言われていた時代からメタルを聴き続けてきた私には、このアルバム以前
は機械のような無機質さが駄目だった。 「ええっ!メタリカ?俺はいいよ」という私に
友人が「これは違うから聴いてみてくれ」と聴かされたのがこのアルバムだった。
それまで後ろ向きだった気持ちが、前向きになって「んん?コレは・・・・」と感じるまで
に3分も無かったように記憶している。
スラッシュからヘヴィ・メタルへの変貌。 極論を言えばジャンルが違ってしまった訳だから
以前のファンが馴染めないのは当然だと思う。 ただ、スラッシュ派の中にコレ以降のアルバム
を「売れ線狙い」と評される方がよくいるが、本当の「売れ線」って、どういう事が知ってて
評されてのだろうか。 中身を論じてると切りが無いので、結果だけ。過去にも「売れ線狙い」
のアルバムを出したバンドは多

…続き

43. z-zz ★★ (2003-11-24 12:05:00)
HMでは異例の大ヒットを収めた名盤。
前作とは信じられないほど音が良くなりヘヴィになった、でもとても聴きやすい音。
1曲1曲が光り輝いている完全無欠の大傑作。
売り線に走ったと思われる人もいるかもしれないが、いいものはいい!

→同意(0)

44. ばかぼちゃ ★★ (2003-12-05 22:42:00)
確かにスラッシュメタルじゃないです。
そして売れる方向にいってしまった作品。
だからこれがいいという人がいて当然でしょうが、初期からのファンだった人はあまり好きにはなれないかもしれません。
→同意(0)

45. MK-OVERDRIVE ★★★ (2003-12-07 02:44:00)
現在まで続く超弩級ヘヴィ路線を定着させたブラックアルバム。重さとグルーヴに酔える1枚。もはやスラッシュじゃないとソッポを向いたデビュー時からのファンも、コピーしやすいかな(実際そうでもないらしい)と飛び付いたギターキッズも、改めてMETALLICAがこの時点で辿り着いた結論であると認めざるを得ないだろう。そう、究極のヘヴィメタルとは何か?という問いに対する複数回答のうちの1つが本作だと考えられる。売れ線狙いだと? いやいや楽曲は紛れもなくMETALLICAだよ。ここでセンスとエネルギーを使い果たしてしまったことが唯一の欠点と言えば欠点になるのかな。

→同意(0)

46. STORMBRINGER ★★ (2003-12-08 11:17:00)
このアルバムのころからヘヴィな曲が増えてきた感があります。
まさに最初から最後まで飽きずに聴ける名盤!!好きな曲をあげていったらキリがないですね。

→同意(0)
47. ヤング・ラジオ ★★ (2003-12-18 23:01:00)
この作品が発売された時、おそらく誰もセールス面でここまで成功するとは思わなかったであろう。時代性の要素は含んでいるが、この作品が発売された時は決してこのサウンドは、売れ線ではなかった。結果として、その後フォロワーがたくさん出てきたために誤解を受けているが、結局彼らが音楽シーンの流れを変えたのである。希望的観測も含んではいるが、「セイント・アンガー」はこれからのシーンの流れを占う重要な作品である。どう変わるのか予想は難しいが、若いバンドがメタリカを見て単純に格好良いと思ってくれれば、かなり劇的な変化も期待できる。実はアメリカでもアルバム全体のセールスは、下降線をたどっている。特にHR/HMバンドにとっては、逆風である。しかし、力のあるバンドは地味ながらも検討している。実力のないバンドは淘汰されているのが現状である。これからが、ある意味見ものである。若いバンド対ベテランバンドの、意地の対決で

…続き

48. Kamiko ★★ (2003-12-30 21:46:00)
俗に言うブラックアルバムで、完成度は非常に高い・・のだが、初期4作までに思い入れの強いメタラーにとっては悩む作。ボクも悩んだ。しかし、コレを聴いてNWOBHMにルーツを感じているらしいことがなんとなく理解できたと思う。ヘヴィで荒削りで威勢がよく、とってもライヴ映えしそうな作だ。

→同意(0)

49. shin. ★★ (2004-01-17 08:17:00)
えーくせーんらーい。えーんたーなーあい。
てーくまいへーん。らしんねばねばえーんず。
ときこえるエンターサンドマンが好きだ…。
速いメタリカもイイが、このアルバムのようなミドルテンポの曲にカッコよさを
感じさせるメタリカもイイ!
ストラグル・ウィズインはほどよく速くてカッコイイし。許されざる者は哀愁だし。
曲単位でみれば一番完成度の高いアルバムかと。
→同意(0)

50. 木本 ★★ (2004-01-17 16:25:00)
最初は、何でこんな遅いんだ~とか思って
買ったの後悔したけど、聞いてたら良さがわかってきた!
重いね~
→同意(0)
| 発言: 1-50  

発言

評価:
★★★素晴らしい!!
★★良い!
まあまあ
コメントのみ

名前:
ユーザ登録/再認証


MyPage