この曲を聴け! 

00年代 | 10年代 | 80年代 | 90年代 | D | NWOBHM | ツインリード | ブリテン | ポップ/キャッチー | メロディック | 叙情/哀愁 | 正統派 | 有名バンド
DEF LEPPARD
Pyromania
Rock! Rock! (Till You Drop) (58)
Photograph (186)
Stagefright (86)
Too Late for Love (24)
Die Hard the Hunter (39)
Foolin' (67)
Rock of Ages (46)
Comin' Under Fire (23)
Action! Not Words (7)
Billy's Got a Gun (19)


解説
1983年1月20日、Vertigo Records(EU)/Mercury Records(US)よりリリースされた3rdアルバム。
前作リリース後、Ozzy OsbourneやBlackfootのオープニングアクトを務めていた。
1982年、新しいアルバムの制作段階で、バンドは飲酒で仕事に支障をきたしていたギタリストPete Willisを解雇。後任として元GirlのPhil Collenが加入したのは7月12日のことであった。彼は、完成していないリードギターのパートを部分的にレコーディングすることになった。リズムギターは総てPete Willisによるものである。
Billnoard 200で全米2位、UK Albums Chartで全英38位を記録。アメリカだけで1,000万枚(RIAA:Diamond認定)以上を売上げている。

Recorded:January–November 1982, Park Gates Studios, Battle, East Sussex, England; Battery Studios, London
Producer:Robert John "Mutt" Lange

外部リンク
"Pyromania" を YouTubeで検索 | Amazonで検索 | googleで検索

登録されている9曲を連続再生(曲順) - Youtube

1. Rock! Rock! (Till You Drop), 1. Photograph, 2. Stagefright, 3. Too Late for Love, 4. Die Hard the Hunter, 5. Foolin', 6. Rock of Ages, 7. Comin' Under Fire, 8. Action! Not Words, 9. Billy's Got a Gun

コメント・評価

Recent 20 Comments


51. ぴーと ★★ (2009-03-25 00:13:00)
やっぱりデフレパはこれですね。
死ぬほど聴いて、死ぬほどカッコいいと思いました。
しかし、この後の彼らは不運に見舞われますね。
リック・アレンの事故、スティーブ・クラークの死・・・
→同意(0)

52. ヤングラジオ ★★ (2009-03-25 10:10:00)
次作からは、アメリカン的な要素を強くするが、この作品まではまだブリティッシュ的な泣きの要素が多く残っていた。
楽曲はキャッチーであるが、「ヒステリア」以降の作品と比較すると、全く違うポップさがこの作品までにはあった。
ある意味、能天気な良さがアメリカンの良さとすれば、この良さとは全く違う良さである。
セールス的にも成功した作品になったが、それは時代の風と単純に楽曲の良さがもたらしたものである。
この作品が好きな人とは、ボン・ジョヴィで言えば、2ndまでが好きな人と言えるかもしれない。
僕はこの作品にある、いい意味での古臭さが好きである。

→同意(0)

53. HIRO-SKYWALKER ★★ (2009-04-27 15:50:00)
ヒステリアは音はいいけど曲があかん。
あの作品は、中盤まで聴き進んで、
残りの曲がどんな感じかが予想できてしまった。
フックあるメロ、構成、メリハリ等の点で、
この作品が彼らのピークではあろう。
ただ、あまりにも全ての曲をカッチリと作りこみすぎていて、
こじんまりした、盆栽チックな感じが抜けない。
その点「ヒステリア」はスケールを感じさせてくれは、するな。
→同意(1)

54. モブルールズ ★★ (2009-04-29 11:26:00)
foolin'が大好き。個人的には後半に何曲かつまらない曲があるが、この作品の持つ意義は大きい。

→同意(0)

55. はっちゃん ★★ (2009-05-23 04:32:00)
HR/HMを聴かない人でも聴ける作品。AC/DCの亜流かと思いきや
英国らしい憂いを持った好盤です。
次作よりもロックバンドらしい曲が満載です。まぁ、オーバープロデュース気味では
あるんだけど、ヒステリアほどじゃないしギリギリオッケーでしょう。
音楽というより工業製品的な次作より、こっちのほうが好き。

→同意(0)

56. よこちん ★★ (2010-05-19 01:05:00)
アルバム発表時からずっと聴いているけど未だに飽きない。
いわゆるヘビメタで最初に本格的に聞いたアルバムがこれだけど、以降30年近くこれを上回るものには出会えていない。曲がいい、音がいい、コーラスがいい、ロック史上に残る名盤!
→同意(0)

57. グリニッジ天文台 ★★ (2010-08-23 13:15:00)
初めて買ったHR/HMがヨーロッパの1stで、発売順は逆になるけど次がこれだった。当時はLepsなどとは呼ばれず和風にデフレパと呼ばれていた。
Rock!Rock!は頭からの、Stage Freightはコーラスの高揚感。Foolin'は徐々に緊張感が強まっていき、ブリッジはゾクゾクさせてくれる。 陽気なAction, ロック・アンセム的Rock of Ages, ドラマティックなBilly's Got a Gun。いや、ドラマティックな曲のほうが多いけど。
一番好きだったのは、ジョーが磔にされて炎であぶられるビデオの、Foolin'。ノースリーブのユニオンジャックが似合ってたなー。(ビデオでは白Tだったかもしれない)
何度Hysteriaを気に入ろうと努力しても、駄目だった。良さは認められるんだけど。


58. MK-OVERDRIVE ★★★ (2010-09-10 20:23:00)
1983年の春、同好の士と暫しの別離という時、最後に其奴が絶賛していたのが本作だった。本来アメリカ好きな自分も、アナログ盤をゲットして聴きまくったものである。しかし当時はここまでビッグになるとは予測もできなかったなぁ。原題の放火魔とはちとヤバいけど、今にして思えば自らがメジャーにのし上がるための、そして80年代メタルブームの切っ掛けを作った「火付け役」だったと解釈すれば納得がいく。"このアルバムがハードロックの流れを変えた! 80年代ロックシーンにおける最重要アルバム"との帯タタキに偽り無し。

→同意(0)

59. ムッチー ★★ (2013-07-11 22:25:04)
1983年に発表された3rdで、大ヒットを記録したアルバム。
次作以降と比べると、まだ洗練度は高くないかもしれませんが、その代わりに、
①"Rock!Rock!(Till You Drop)"・②"Photograph"に顕著なように、若さあふれる元気さ、
③"Stagefright"のような、アグレッシヴで伝統的なHR/HMの要素が多いのではと思います。
他にも、④"Too Late For Love"や⑥"Foolin'"も非常に良いですね。
個人的には、良い曲とそれ以外の曲の差があるように感じられるので、
全体的な完成度では次作に劣るものの、LEPPSの魅力満載のアルバムだと思います。

→同意(0)

60. 音男 ★★ (2014-11-20 22:49:43)
JudasやMaiden、そして大好きなSaxonを聞いて、関節が白くなるほどこぶしを握り締め、疲れた後にこのアルバムを聞くと、いいですね、楽しい。でも軽薄って言うんじゃなくて、結構ずっと聞いていても飽きない不思議な魅力があります。それって、メタルとかロックとかジャンルの話ではなくて、名盤ってことなんでしょうね。眉間にしわ寄せて、こぶし突き上げられるか否かだけが名盤の基準じゃないですよね。
→同意(0)

61. poko ★★★ (2015-08-17 23:43:53)
1曲め~8曲めまでは本当に最高です。残り2曲はちょっと残念息切れかな。でもヒステリアよりこちらの方がロックしていて好みです
→同意(0)

62. 名無し ★★★ (2016-04-24 10:44:57)
最初の3曲でノックアウト!!
素晴らしい!!


63. タクチン ★★★ (2021-05-20 01:49:37)
LEPPSのアルバムで最も売れて最高傑作と名高いHysteriaは今までに何度かtryしてみたが、人工的な音のせいかピンと
来なかった。自分とは縁のないバンドと思ってあきらめていたところ、ふとしたことからこのアルバムを聞いてみたところ、
「イイ!」と思った。
80年代らしい、古き良きロックしていて、曲も粒ぞろい。
他のアルバムも聞いてみたい。
→同意(0)
64. 失恋船長 ★★★ (2021-06-28 17:38:53)
勝負作となる3枚目のアルバムは前作の流れを組むが恐ろしい程メジャー感を強めてきた。個人的にはやり過ぎな印象も拭えないが、ド頭からハードテイストを極上のポップセンスを用いり料理、その味付けは万人に受け入れられるものであり、全編に渡り親しみやすさの中にロックなスパイスを効かせている。ある意味、捨て曲なしの名盤となるのだが、実はリリース当時、批評家の評判は良くなく凡作と言うレッテルを貼られたと言うのだから驚きである。

セールス的に売れたから肩を持つのではなく、音楽として洗練されたものであり、コマーシャル性の中にロックバンドとしての牙を隠している質の高い一品だったのだが雑誌の影響は強く当時の日本では苦戦を強いられた。
今の若い人には信じられないだろうが、それほど、一雑誌の影響力が及ぼされるジャンルの音楽であり、日本人は恐ろしいくらい権威に弱い、自分の耳を信じることもなく一批評

…続き

65. Akki ★★★ (2021-08-15 01:26:55)
楽曲の良さが、際立つアルバム。特に②のエンディングソロ、シャウトは絶品です。デフレパードの中では1番良くできたアルバムだと思います。一聴をお勧めします
→同意(0)


発言

評価:
★★★素晴らしい!!
★★良い!
まあまあ
コメントのみ

名前:
ユーザ登録/再認証


MyPage