この曲を聴け!
00年代 | 10年代 | 70年代 | 80年代 | 90年代 | A | アメリカ | アメリカンロック | ブルージー | ポップ/キャッチー | ロックンロール | 有名バンド
AEROSMITH
Rocks
解説 1976年5月3日、Columbia Recordsよりリリースされた4thアルバム。 初期Aerosmithの代表作の一つとして知られ、Guns N' RosesやMetallicaといった多くのへヴィメタル/ハードロック系のアーティストたちに多大な影響を与えた。 シングルカットされた"Back in the Saddle"と"Last Child"は、Billboard Hot 100でTop 40に入り込み、アルバムはアメリカ国内だけで400万枚のセールスを記録した。 Recorded:February–March 1976 at Wherehouse and The Record Plant Producer:Aerosmith and Jack Douglas
外部リンク "Rocks" を YouTubeで検索 | Amazonで検索 | googleで検索
登録されている8曲を連続再生(曲順) - Youtube VIDEO
1. Back in the Saddle , 1. Last Child , 2. Rats in the Cellar , 3. Combination , 4. Sick as a Dog , 5. Nobody’s Fault , 6. Get the Lead Out , 7. Lick and a Promise , 8. Home Tonight
コメント・評価 Selected Comments 51. トランジスタ・ボーイズ ★★ (2006-07-12 19:16:00) エアロの傑作アルバムといえばこのアルバムだと思います。 全曲素晴らしく、泥臭いロックンロールが最高です。 ただ今聴くとやや古臭く感じてしまう。90年代生まれの自分にはちょっとキツイ。 ライブで聴くと申し分の無いカッコよさなんだけどね。 90点 →同意(0) 52. cozy_ima ★★ (2006-08-20 23:26:00) ★★★★★ハードロック名鑑10選 →同意(0) Recent 20 Comments 53. verga de ngro ★★ (2006-10-16 22:47:00) ★ オレ的世界遺産(ロック部門)認定No.022 ★ →同意(0) 54. miyamo ★★ (2006-12-28 20:14:00) 1曲目のパワーに2~3曲目のスピード感、そしてラストを飾るのはエアロ最高のバラード これはもう最高でしょう →同意(0) 55. drank ★★ (2007-01-09 18:05:00) HR8連発をhome tonightでシメるのが秀逸。 nine livesと違ってハードなのに聞いてて疲れない。 56. ドッペル原画 ★★ (2007-01-21 01:26:00) 収録時間わずか34分ながらこの充実ぶり。 4曲目が少し弱いか?と思うが他は良い曲ばかり。 BACK IN THE SADDLEもいいけどLAST CHILD、6~8曲目が個人的には好き。 →同意(0) 57. axl777 ★★ (2007-10-02 20:39:00) GUNSのアペタイトとこのエアロスミスのROCKSは何度聞いても飽きない これがROCKだ →同意(0) 58. KIDS ★★ (2008-01-04 17:37:00) エアロはポップでゴージャスというイメージがあったから、本作を聴いた時はあまりのヘヴィさに驚いた ヤク中だったと当時のエアロだからこそ作ることが出来たであろう最高の名盤。 パーマネント以降のゴージャスなエアロも良いけど、この頃のエアロは「濃さ」が違う。 全盛期のストーンズのアルバムに匹敵するほどバンドのエネルギーがアルバムに封じ込められいて、エアロは本作でストーンズと肩を並べるバンドになった。 カート・コバーンも愛聴していた名盤なのでニルヴァーナファンにも聴いてほしい。 →同意(0) 59. テンさん ★★ (2010-02-18 22:22:00) エアロスミスの代表作であり、最高傑作としている人が多いアルバム。特にハードロックを志す人にはバイブルのようになっている作品です。 当時のエアロスミスの勢いがアルバム収録時間に物凄い密度で圧縮されています。当時としてはとても衝撃的であったであろう極太のギターサウンドが特に印象に残ると思います。Back In The Saddoleが特にカッコイイ! →同意(0) 60. しょじゆう ★★ (2010-02-21 12:28:00) 1976年リリースの通算4作目・・・ジャックダグラスのぐしゃぐしゃプロデュースが最高に効果をあげているLIVE感溢れるアルバム、名盤!!1曲目「バックインザサドル」のかっこよさにとにかく痺れます・・・ジョーペリーが弾く6弦ベースがこの曲のグルーヴ感を生み出していると思います。30分少々と短いアルバムですが、とにかく曲がいい・・・人によって最高傑作は違うと思いますが、まさにこのアルバムは個人的に最高です!!ロックバンド然としたスタイルは、本当このバンドの普遍的な魅力・・・スティーヴンタイラーとジョーペリーのコンビネーションが、見事に機能しています!!5曲目「シックアズアドッグ」ではベースのトムハミルトンがギター、ジョーとスティーヴンがベースと言う珍し!!い編成です・・・結構いい感じに仕上がってます。9曲目スティーヴンのペンによるバラード「ホームトゥナイト」は、このバンドの底力を感じる名曲! …続き 61. フリーザ ★★ (2010-04-22 00:25:00) エアロ最高傑作と名高い名盤。かっけええ。 →同意(0) 62. 朱雲 ★★ (2010-05-03 01:08:00) エアロスミスは食わず嫌いだったんだけど、このアルバム、良いっすね。 ロックンロール好き、リフが好きなら、このアルバム、合うと思います。 泥臭さと、ブルーズ臭とゴリゴリ感がたまらないですね。 ブルーズからロックンロールへ、音楽史の過渡期の一例ような印象も受けた。 さぞかしB'zは影響受けたんだろうな。 →同意(0) 63. テカプリオ ★★★ (2010-10-10 13:57:47) AEROSMITHの最高傑作 最近のゴージャスなAEROSMITHからでは想像出来ないでしょう バランス取れていてコンパクトに仕上がっています 34分という短い時間にクオリティの高い楽曲がズラリ Back In The SaddleやNobady's Faultでのスティーブンの迫力ある歌唱は鳥肌モノです 疾走曲のRats In The Cellarもホントカッコいい! バラードHome Tonightもラストにふさわしい出来映えです アルマゲドンのやつも良いかもしれないがAEROSMITHのバラードといったら僕はこっちですね 後期AEROSMITHしか知らない人にも是非聴いて欲しい一枚です →同意(0) 64. Zepp神奈川 ★★★ (2010-11-10 16:52:11) ゼップの「プレゼンス」同様パンク勃発前後生み出された名作です。 →同意(0) 65. whenever ★★★ (2011-08-31 20:56:41) ポップでキャッチーな音楽に慣れ親しんでいた自分には、最初あまりにシンプル でストレートなサウンドに抵抗があった でも何度も聴いているうちにのめり込む不思議な魅力。音を通して人の温もりや プレイヤーの息づかいまで伝わってくるよう このアルバムでロックの魅力を教わり、音楽を楽しむレベルも上がった気がする 90年代の洗練されたAerosmithもかっこいいけど、やっぱり初期の荒削りな音こ そこのバンドの真骨頂だと思います →同意(0) 66. めあ ★★★ (2012-03-19 21:35:58) 聴いたらわかる。 ハードロックとはこういうものだ!と。 →同意(0) 67. ヤング兄弟 ★★ (2012-05-28 18:00:35) タイトルに名前負けしてない威風堂々のロックアルバム。 曲単位で言うと個人的には前作に軍配が上がるんですが、作品としてはこっちのほうが断然強固。 80年代以降のゴージャスな作品も良いですがこの気迫と危険な香りには及ばないなと思います。 →同意(0) 68. 稲葉浩志 ★★★ (2014-10-04 22:49:08) get a gripと同じくらい良い。 →同意(0) 69. ITG ★★★ (2016-06-27 05:47:37) あのシャウトを聴いた時点で名盤確定!! コンパクトで疲れないのもよし!! 今でもあのシャウトは出るのかな? →同意(0) 70. CdG ★★★ (2017-12-23 20:10:22) 間違いなくAerosmithの最高傑作。 曲数が少ないながらも、美しいリフとメロディ。 スティーブンタイラーの声もまだ若く、だが音は厚い。 確かどこかの倉庫を借りてそこでレコーディングしたとか。 曲数が少ないながら不満足に終わることのない稀有なアルバム。
71. ロックの人 ★★★ (2018-12-01 02:37:05) エアロ史上一番好きなアルバム。 永遠と続くジャムがカッコいい。カッコよすぎる。 →同意(0) 72. すーさん ★★★ (2020-05-23 15:12:06) 高1の時レンタルで聞いたときは、良さがわかりませんでした。最近友達に借りて聞いたら、名盤だということに今更ながら気づきました。1,6が特に好きですが全曲いい。 →同意(0) | 発言: 1-22
MyPage