この曲を聴け! 

00年代 | 10年代 | 70年代 | 80年代 | 90年代 | A | アメリカ | アメリカンロック | ブルージー | ポップ/キャッチー | ロックンロール | 有名バンド
AEROSMITH
Rocks (1976年)
1. Back in the Saddle (182)
2. Last Child (53)
3. Rats in the Cellar (111)
4. Combination (32)
5. Sick as a Dog (27)
6. Nobody’s Fault (68)
7. Get the Lead Out (16)
8. Lick and a Promise (40)
9. Home Tonight (62)
→PC向けページ
Tweet

解説
1976年5月3日、Columbia Recordsよりリリースされた4thアルバム。
初期Aerosmithの代表作の一つとして知られ、Guns N' RosesやMetallicaといった多くのへヴィメタル/ハードロック系のアーティストたちに多大な影響を与えた。
シングルカットされた"Back in the Saddle"と"Last Child"は、Billboard Hot 100でTop 40に入り込み、アルバムはアメリカ国内だけで400万枚のセールスを記録した。

Recorded:February–March 1976 at Wherehouse and The Record Plant
Producer:Aerosmith and Jack Douglas


外部リンク
"Rocks" を YouTubeで検索 | Amazonで検索 | googleで検索 | Youtube Musicで検索

登録されている1曲を連続再生(曲順) - Youtube
1. Back in the Saddle, 1. Last Child, 1. Rats in the Cellar, 1. Combination, 1. Sick as a Dog, 1. Nobody’s Fault, 1. Get the Lead Out, 1. Lick and a Promise, 1. Home Tonight


コメント・評価

Selected Comments
3. 190 ★★ (2001-04-30 21:15:00)
間違いなくエアロスミス史上No.1。
まさに『大傑作』と言って良い“芸術作品"だね。「アルバムとはこういうものだ!」という事を教えてくれる名盤です!
余分なぜい肉がなく、実にスマートで、バランスのとれた作品になっている。・・・また、ジャケットデザインの方も、実にスッキリしていて高価な感じが伝わってくるぞ!
「maipapa」さんと全く同じで、ホント「ジャケの宝石のイメージ通り、珠玉のロック・アルバム」だと思う。
1~3曲目はもう最高!! オープニング曲「Back In The Saddle」の“強烈"なインパクトで始まり、続くは、個性豊かな“名曲"「Last Child」、そこからサイレンのような音で連結してくるイカした疾走ロックナンバー「Rats In The Cellar」と、息をもつかせない展開が続く!
何がスゴイって・・・、通常は1曲目にくるはずの疾
…続き
4. demmy ★★ (2001-05-01 01:47:00)
190さんがすべていってくれてるので言うことはありません。ただ黙って聞きましょう。
→同意(0)
9. うにぶ ★★ (2003-02-01 00:15:00)
ゴージャスな音づくりでメロディアスな曲を歌う今のエアロもいいんですが、このアルバムで聴ける剥き出しのゴツゴツした感触のヘヴィ・ロックも素晴らしいです。
このアルバムの曲は本当に重くて、耳に突き刺さります。遅い曲でもルーズな感触はなく、緊張感が漲っているのでダレることもない、筋の通った100%のロック。アルバムタイトルにも彼らの自信のほどが窺えるというもの。ジャケットのアートワークも、シンプルで無駄がなく、色褪せないロックというアルバムの内容にぴったり合っています。
この洗練よりも荒々しさを追求した音づくりは、パンクやグランジに与えた影響も大きいんじゃないかと思います。少なくともここで聴けるヘヴィでハードな音は、大半のパンク、グランジ(もう死語かな)、今どきのヘヴィ・ロックに負けていない。もちろん今のハード・ロック、80年代LAメタルや様式美メタルにも決して負けていません。
…続き
13. GEORGE ★★ (2003-10-07 22:55:00)
おお、音質は確かに古臭いけど何だか妙にかっこいいぞ。
なるほど70年代のAEROってこうだったのか。
メジャー感たっぷりの曲もいいけど、こういうちょっと不良っぽいのもいいなあ。
…洋楽に飢えていた当時を思い出すなあ。
ちなみに私は初っ端のBACK IN THE SADDLEでノックアウトされました。
→同意(0)
14. 3割2分5厘 ★★ (2003-10-23 21:05:00)
70年代の良さって、収録時間が短いからその分一気に聴けることだと思うんです。
このアルバムはそんな作品の代表格。
後にガンズが受け継ぐ事になる、「危険な香り」。
こんな音楽聞いてはいけないんじゃないか、でもゾクゾクするほどかっこいい、聴いたら病み付きになる、
そんなドラッグや酒と同じ類のハイな気分を味わせてくれる名盤。
どの曲がいいというより、これ1枚でもはや無敵のロックアルバムなのです!
→同意(0)
15. STORMBRINGER ★★ (2003-12-24 11:59:00)
『TOYS IN THE ATTIC』『DRAW THE LINE』と並んで初期の名盤。
だいたい捨て曲というものが俺には見当たりません!
有名なのは「BACK IN THE SADDLE」「LAST CHILD」「HOME TONIGHT」くらいだけど、「RATS IN THE CELLER」なんかは長らくライヴのオープニングナンバーとして定着してた名曲だし、「SICK AS A DOG」「LICK AND A PROMISE」あたりも最高!
復活後のゴージャスさが好きな人には物足りないかもしれないが、これは超名盤ですよ!
→同意(0)
17. 酒とバラの日々 ★★ (2004-02-05 15:11:00)
とても素晴らしいロックアルバム。鋭利なキレのあるリフと、ハードロックらしい豊潤な楽曲。
エアロスミス随一の名盤と評されることも多いですが、最近のアルバムからさかのぼるように彼らを聴いていくとピンと来ない人も多いかもしれません。
ゲフィン時代のような超ポップなメロディーもゴージャスなプロダクションもないので…
→同意(0)
19. T-MIRAGE ★★ (2004-05-08 18:36:00)
最初の3曲だけでも1890円の価値はあり。最初にヘヴィ、次にファンキー、そしてスピーディーといきなり彼らの魅力全開。SICK AS A DOGやLICK AND PROMISEやTONIGHTもいい曲です。
食費を2日分ケチってでも買った方がいいですよ。
→同意(0)
22. ギターの国から2002.遺言 ★★ (2004-08-06 04:46:00)
ロックの本質むき出しのリトマス試験紙アルバム!!!。
上の方々も仰るとおり、曲単位ではなくアルバムの構成や流れ、勢いの凄さがあります。
80年代以降のちょっと売れ線狙いのアルバムのように砂糖や味醂で味付けしたものとは違い、食材そのものを煮立て、味が十分に染み出したところに適量の塩と淡口を小さじ一杯入れて出来上がり!!!というようなシンプルさが良い。味見ナシ!!!。感覚だけが頼り。これぞロックだ。
この頃の土臭いエアロの魅力をご堪能あれ!!!。
→同意(0)
23. すりっぷのっと ★★ (2004-08-08 02:43:00)
これはかなりの名盤でしょう。どの曲も趣きがあって凄くイイ!!
①「BACK IN THE SADDLE」でイキナリの超名曲炸裂です。ロックの見本みたいなカッコよさですね。そして②~⑤でのエアロ節全開の若干ポップな名曲達を聴いた後に待ち受けるのが超名曲の⑥「NOBODY'S FAULT」。この曲は恐ろしくカッコいい!!!初めて聴いた時はマジでブッ飛びました。あんな曲を書くのは普通の人間には無理です。このサイトではあまり人気の無い曲のようですが、個人的には世界一カッコいいロックンロールだと思いますね。
⑦⑧もなかなかの名曲で、⑨のしんみりバラードがまた最後の曲らしくてイイんだな。夕焼けの中、家に帰るかのようなイメージですね。
初期エアロのこの名盤、未聴の方は是非一度聴いてみましょう。
★★★★
→同意(0)
25. ★★ (2004-08-27 21:10:00)
エアロスミスはそこまで聞き込んでいるわけじゃないですが、このアルバムは素直にすごいと思う。
俺は比較的古くさいロックが好きなので、こういうタイプのアルバムはかなりツボに来ます。確かに必殺のキラーチューンは無いように思うけれど、34分、強烈なロックンロールが満載。みなさんのいうとおり、このアルバムは傑作。
→同意(0)
29. ら~しょん ★★ (2004-10-28 23:23:00)
前作に比べるとぐっとへヴィになり、ポップな要素は後退した感があります。
完成度に関しては、前作と並んで初期の作品の中では屈指の出来ですね。
特に気に入ったのはBack In The Saddle、Combination、Nobody's Faultの3曲のへヴィナンバー。
ラストのHome Tonightも締めに相応しい佳曲です。
→同意(0)
30. 東京限定 ★★ (2004-12-30 23:15:00)
初期の代表作にして絶対的大名盤。
前作の疾走感をそのまま持ち込んだ形で幕を開ける今作は、AEROSMITHらしいロックが堪能できる。
さらにサウンド的にも今までのモノをより深く掘り下げて、イイとこ取りといった感じ。
聴き応え十分、奇跡の名盤です。
→同意(0)
31. dave rodgers ★★ (2005-01-10 21:46:00)
初期AEROSMITHと言ったら絶対欠かせないこの作品。魅力満載な楽曲群、押し出すグルーヴ感が群を抜いて素晴らしい。躍動感溢れるハードロックの歴史的名盤。
→同意(0)
32. おいたん ★★ (2005-01-21 12:24:00)
70年代エアロの最高傑作!聞くべし。
→同意(0)
33. シェパード ★★ (2005-02-13 08:04:00)
中学の時、何回も何回も聴いたがいまいち良さがわからず、当時の新譜「PUMP」の方がいいぜーって思ってた。
今となってはなんて青かったんだ、この良さがわからなかったなんて!!
ロックに一番必要なのは「ヤバさ」だと思う。
その匂いを如実に伝えてくれるのがコレ。
今腐るほどいるガレージ系のバンドなんて相手にならないほどカッコいい。
見せ掛けじゃない、本当のヤバさです・・・
ロック初心者やセンスのない人にはおすすめできません。←昔の俺
→同意(0)
34. m.c.A.K. ★★ (2005-02-18 14:25:00)
CDも良いけど、コレに関してはアナログ盤で聴きたくなるんだよなー。
プツプツっていうノイズも作品の一部になってるんだよね、俺の中では。
→同意(0)
36. せーら ★★ (2005-03-03 01:14:00)
高校の頃、わたしがKISS派だったのに対し、クラスの音楽仲間2人は揃ってAERO派で、彼等がAEROの話題で盛り上がる度に、その横で何ともやりきれない気持ちになったものだ。
どちらも後続に与えた影響力は計り知れないが、KISSの方が遙かに安定感があるし、エンターテイナーとしての能力も上だ。
あれから何年も経った今となっても、わたしはKISSを推すことに変わりはないけど、ただ一つあれから分かったのは、AEROの良さは、一見マイナス要素に思えるその不安定さ、危なっかしさにこそあるということだ。
フラフラと綱渡りしてるような不安定なギター、そのスリリングさが逆に魅力的なのだ。ズッコケそうでズッコケず、個性的なリフをどんどん生み出していく様は、全く凄いとしか言い様がない。
ジャケットアートも憎らしいまでに決まっている。
これからも多くの高校生たちを狂わせ続けることだ
…続き
39. クーカイ ★★ (2005-05-15 13:42:00)
'76年発表。4thアルバム。
なにより驚きなのは、'70年代中期に捨て曲無しでこれほどヘヴィなアルバムを発表したこと。まさに「ハードロック」。
①・②・③・⑤・⑧を聴くと特に思うのだが、「キャッチー」や「ポップ」という表現ではなく、ただ「格好良い」としか言えない楽曲ってのがあるんだよ。DPやZEPP聴いていても思うんだけど。
アートワークが全てを物語っているけど、金剛石だね。本当。そしてタイトルが『ROCKS』。これ、美学だろ。
→同意(0)
40. RB26 ★★ (2005-05-15 17:46:00)
3歳くらいの時に親が聴いていて印象に残っているアルバム!
やっぱ①が一番かな。
→同意(0)
41. 鉄鉢 ★★ (2005-05-23 08:42:00)
HRに詳しいマニアな人が「エアロの代表作」と言って、まず最初に挙げるであろう一枚。
シンプルで荒々しいハードロック。「不良」テイスト溢れる音楽。初期のエアロを体現しているアルバム。
ただ、復活後の「ド派手」になったエアロの音をイメージしている人には、インパクトに欠けるというか~
恐らく少し物足りなく聴こえるのではないでしょうか ? (コレはしょうがない。音像も古いですし)。
う~~ん、今では入門盤とは・・・言えないのかも。
でも間違いなくロックの歴史に残る名盤。(リアルタイムで聴いた人の衝撃はモノ凄かったんでしょうね)
→同意(0)
43. はちべえ ★★ (2005-09-29 15:34:00)
70年代エアロ3部作のリーダー格となるアルバムで捨て曲は存在しない。あのブリティッシュなファンキーさは、第4期ディープ・パープルよりイギリスかぶれとなったエアロの方がよりイギリスっぽい。特にそれが感じられるアルバムである。
→同意(0)
46. 殺戮の聖典 ★★ (2006-04-01 08:05:00)
ジャック・ダグラスとバンド自身のプロデュースによる'76年発表の4th。
前作「TOYS IN THE ATTICK」もロックの代表曲が多数収められたロック史に残る名盤であったが、本作は突出した曲こそないものの、アルバム全体の充実度という点において前作を上回る。
スティーヴンが野生的なシャウトを聴かせるヘヴィ・ナンバー「BACK IN THE SADDLE」、変幻自在な歌を聴かせる独特のルーズ感を持ったナンバー「LAST CHILD」、超ハイ・テンションなドライヴ・ナンバー「RATS IN THE CELLER」、オープニングのヘヴィなリフがかっこいい「COMBINATION」、メロディアスなギター・ソロや終盤のリフの応酬がいかしている「SICK AS A DOG」、スティーヴンのシャウトが狂気を発するウルトラ・ヘヴィな「NOBODY'S FAULT」、小気味良いリフの「GE
…続き
47. スーパークリーク ★★ (2006-04-22 22:14:00)
ロック界に輝く宝石アルバムです。
みなさんの言うとおり傑作だと思います。
文句ありません(^^)
→同意(0)
51. トランジスタ・ボーイズ ★★ (2006-07-12 19:16:00)
エアロの傑作アルバムといえばこのアルバムだと思います。
全曲素晴らしく、泥臭いロックンロールが最高です。
ただ今聴くとやや古臭く感じてしまう。90年代生まれの自分にはちょっとキツイ。
ライブで聴くと申し分の無いカッコよさなんだけどね。
90点
→同意(0)
52. cozy_ima ★★ (2006-08-20 23:26:00)
★★★★★ハードロック名鑑10選
→同意(0)


Recent 20 Comments

53. verga de ngro ★★ (2006-10-16 22:47:00)

★ オレ的世界遺産(ロック部門)認定No.022 ★
→同意(0)

54. miyamo ★★ (2006-12-28 20:14:00)
1曲目のパワーに2~3曲目のスピード感、そしてラストを飾るのはエアロ最高のバラード
これはもう最高でしょう

→同意(0)

55. drank ★★ (2007-01-09 18:05:00)
HR8連発をhome tonightでシメるのが秀逸。
nine livesと違ってハードなのに聞いてて疲れない。


56. ドッペル原画 ★★ (2007-01-21 01:26:00)
収録時間わずか34分ながらこの充実ぶり。
4曲目が少し弱いか?と思うが他は良い曲ばかり。
BACK IN THE SADDLEもいいけどLAST CHILD、6~8曲目が個人的には好き。

→同意(0)

57. axl777 ★★ (2007-10-02 20:39:00)
GUNSのアペタイトとこのエアロスミスのROCKSは何度聞いても飽きない
これがROCKだ

→同意(0)

58. KIDS ★★ (2008-01-04 17:37:00)
エアロはポップでゴージャスというイメージがあったから、本作を聴いた時はあまりのヘヴィさに驚いた
ヤク中だったと当時のエアロだからこそ作ることが出来たであろう最高の名盤。
パーマネント以降のゴージャスなエアロも良いけど、この頃のエアロは「濃さ」が違う。
全盛期のストーンズのアルバムに匹敵するほどバンドのエネルギーがアルバムに封じ込められいて、エアロは本作でストーンズと肩を並べるバンドになった。
カート・コバーンも愛聴していた名盤なのでニルヴァーナファンにも聴いてほしい。
→同意(0)

59. テンさん ★★ (2010-02-18 22:22:00)
エアロスミスの代表作であり、最高傑作としている人が多いアルバム。特にハードロックを志す人にはバイブルのようになっている作品です。
当時のエアロスミスの勢いがアルバム収録時間に物凄い密度で圧縮されています。当時としてはとても衝撃的であったであろう極太のギターサウンドが特に印象に残ると思います。Back In The Saddoleが特にカッコイイ!

→同意(0)
60. しょじゆう ★★ (2010-02-21 12:28:00)
1976年リリースの通算4作目・・・ジャックダグラスのぐしゃぐしゃプロデュースが最高に効果をあげているLIVE感溢れるアルバム、名盤!!1曲目「バックインザサドル」のかっこよさにとにかく痺れます・・・ジョーペリーが弾く6弦ベースがこの曲のグルーヴ感を生み出していると思います。30分少々と短いアルバムですが、とにかく曲がいい・・・人によって最高傑作は違うと思いますが、まさにこのアルバムは個人的に最高です!!ロックバンド然としたスタイルは、本当このバンドの普遍的な魅力・・・スティーヴンタイラーとジョーペリーのコンビネーションが、見事に機能しています!!5曲目「シックアズアドッグ」ではベースのトムハミルトンがギター、ジョーとスティーヴンがベースと言う珍し!!い編成です・・・結構いい感じに仕上がってます。9曲目スティーヴンのペンによるバラード「ホームトゥナイト」は、このバンドの底力を感じる名曲!

…続き

61. フリーザ ★★ (2010-04-22 00:25:00)
エアロ最高傑作と名高い名盤。かっけええ。
→同意(0)

62. 朱雲 ★★ (2010-05-03 01:08:00)
エアロスミスは食わず嫌いだったんだけど、このアルバム、良いっすね。
ロックンロール好き、リフが好きなら、このアルバム、合うと思います。
泥臭さと、ブルーズ臭とゴリゴリ感がたまらないですね。
ブルーズからロックンロールへ、音楽史の過渡期の一例ような印象も受けた。
さぞかしB'zは影響受けたんだろうな。

→同意(0)

63. テカプリオ ★★★ (2010-10-10 13:57:47)
AEROSMITHの最高傑作 最近のゴージャスなAEROSMITHからでは想像出来ないでしょう バランス取れていてコンパクトに仕上がっています 34分という短い時間にクオリティの高い楽曲がズラリ
Back In The SaddleやNobady's Faultでのスティーブンの迫力ある歌唱は鳥肌モノです 疾走曲のRats In The Cellarもホントカッコいい!
バラードHome Tonightもラストにふさわしい出来映えです アルマゲドンのやつも良いかもしれないがAEROSMITHのバラードといったら僕はこっちですね
後期AEROSMITHしか知らない人にも是非聴いて欲しい一枚です

→同意(0)

64. Zepp神奈川 ★★★ (2010-11-10 16:52:11)
ゼップの「プレゼンス」同様パンク勃発前後生み出された名作です。

→同意(0)

65. whenever ★★★ (2011-08-31 20:56:41)
ポップでキャッチーな音楽に慣れ親しんでいた自分には、最初あまりにシンプル
でストレートなサウンドに抵抗があった
でも何度も聴いているうちにのめり込む不思議な魅力。音を通して人の温もりや
プレイヤーの息づかいまで伝わってくるよう
このアルバムでロックの魅力を教わり、音楽を楽しむレベルも上がった気がする
90年代の洗練されたAerosmithもかっこいいけど、やっぱり初期の荒削りな音こ
そこのバンドの真骨頂だと思います
→同意(0)

66. めあ ★★★ (2012-03-19 21:35:58)
聴いたらわかる。
ハードロックとはこういうものだ!と。

→同意(0)

67. ヤング兄弟 ★★ (2012-05-28 18:00:35)
タイトルに名前負けしてない威風堂々のロックアルバム。
曲単位で言うと個人的には前作に軍配が上がるんですが、作品としてはこっちのほうが断然強固。
80年代以降のゴージャスな作品も良いですがこの気迫と危険な香りには及ばないなと思います。

→同意(0)

68. 稲葉浩志 ★★★ (2014-10-04 22:49:08)
get a gripと同じくらい良い。
→同意(0)

69. ITG ★★★ (2016-06-27 05:47:37)
あのシャウトを聴いた時点で名盤確定!!
コンパクトで疲れないのもよし!!
今でもあのシャウトは出るのかな?
→同意(0)

70. CdG ★★★ (2017-12-23 20:10:22)
間違いなくAerosmithの最高傑作。
曲数が少ないながらも、美しいリフとメロディ。
スティーブンタイラーの声もまだ若く、だが音は厚い。
確かどこかの倉庫を借りてそこでレコーディングしたとか。

曲数が少ないながら不満足に終わることのない稀有なアルバム。


71. ロックの人 ★★★ (2018-12-01 02:37:05)
エアロ史上一番好きなアルバム。
永遠と続くジャムがカッコいい。カッコよすぎる。
→同意(0)

72. すーさん ★★★ (2020-05-23 15:12:06)
高1の時レンタルで聞いたときは、良さがわかりませんでした。最近友達に借りて聞いたら、名盤だということに今更ながら気づきました。1,6が特に好きですが全曲いい。
→同意(0)
ページ上部に移動 | 発言: 1-50 51-72  

発言

評価:
★★★素晴らしい!!
★★良い!
まあまあ
コメントのみ

名前:
ユーザ登録/再認証


MyPage