この曲を聴け!
M | イベリア | フォークメタル | ポップ/キャッチー | メロスピ/クサメタル | 叙情/哀愁 | 正統派MAGO DE OZ
La leyenda de La Mancha (1998年)
解説
外部リンク
"La leyenda de La Mancha" を YouTubeで検索 | Amazonで検索 | googleで検索 | Youtube Musicで検索
登録されている11曲を連続再生(曲順) - Youtube
1. En un lugar..., 1. El Santo Grial, 2. La leyenda de La Mancha, 3. Noche toledana, 4. Molinos de viento, 5. Dime con quién andas, 6. Maritornes, 7. El bálsamo de Fierabrás, 8. El pacto, 9. La ínsula de Barataria, 10. El templo del adiós, ....
コメント・評価
Recent 20 Comments
1. ようすけ ★★ (2002-04-08 02:15:00)
昔、かのへヴーメタルシンジケートで酒井さんが、「最近輸入版でいいのを見つけたんだよ」と言ってあるスペインのバンドを紹介したのを覚えていらっしゃるでしょうか。それがこのMAGO DE OZでした。あの時はこのアルバムからブラームスのハンガリー舞曲第5番を取り入れた「El Santo Grial」と、RAINBOWのThe Temple Of The Kingをスペイン語でカバーした「El Templo Del Adios」が紹介されました。そのとき初めて私もこのバンドを知って、いいな、と思ったのですが、運命的に私はスペイン語を勉強している身なので、スペイン語上達のためにこのCDを買ってからほんとにはまってしまいました。
とにかくいいバンドです。私以外の人たちにもこのバンドを知って欲しいと思います。そうすれば日本でも彼らのCDが発売され、さらには来日、そしてスパニッシュ・メタル・ブ
…続き
2. Tzacol ★★ (2005-09-13 01:25:00)
3rdです。
唯一の疾走曲「El Santo Grial」は、南瓜のRide
The Skyみたいな感じで始まって、Violinも導入されたり、アンドレ・マトス系のVo.が暑苦しく歌い出す極上XaMetal。せっかくのXaMetalなのに、ハンガリー舞曲第五番が引用されているのがマイナス。ただ、ツインリードソロは、強烈な哀愁度が...。
後は、そんなに印象に残りませんでした。
個人的には、クサメタラーよりも民族音楽好きにお薦めしたいです。最後の、土着性たっぷりの「Ancha es Castilla」が郷愁を誘います。
→同意(0)
3. nai ★★ (2005-11-01 22:22:00)
現在の彼らの音に直接繋がる個性が爆発した3rdアルバムです。
以前までのアルバムのような「何でも屋」的な感覚はかなり押さえられ、
「El Santo Grial」を聴けばわかるように、本気のメタルをやっています。
それでもタイトル曲などは笑ってしまうほど無茶苦茶やっているんですが、
このアルバムではしっかり個性として確立されていて、不自然さなど微塵もありません。
バイオリンとギターのハモリなんてギャグのような演出をしっかりと聴かせるなんて技、他のどのバンドでも聴けませんよ。
レインボーの名カバーや、得意の転調がプログレ的なレベルにまで達してしまった⑫「Requiem」など、曲も良いものが沢山詰まっています。
また、本格的なトラッド曲⑩「La Insula de Barataria」や、後のライブ盤で超絶なアレンジで演奏される⑬「Ancha es
…続き
MyPage