この曲を聴け! 

00年代 | 10年代 | 70年代 | 80年代 | 90年代 | J | ツインリード | ドラマティック | ブリテン | メロディック | 叙情/哀愁 | 正統派 | 有名バンド
JUDAS PRIEST
Killing Machine (Hell Bent for Leather) (1979年)
The Green Manalishi (With the Two-Pronged Crown)
→PC向けページ
Tweet

解説


外部リンク
"The Green Manalishi (With the Two-Pronged Crown)" を YouTubeで検索 | Amazonで検索 | googleで検索 | Youtube Musicで検索

Judas Priest - The Green Manalishi (With the Two Pronged Crown) [Live Vengeance '82] - YouTube (自動リンク生成) →削除/適切な動画に修正/新規追加


コメント・評価

Selected Comments
1. こ~いち
フリートウッド・マックの曲のカバーだが、魅力ある曲だ。
→同意(0)


Recent 20 Comments

5. まにあっく ★★ (2002-10-20 05:06:37)
淡々としてはいるけど僕は好きです。なんというか・・渋い!!リフもへヴィーで格好いいしね。
ところでMANALISHIって何のことなの?知ってる人いましたら教えてください。


6. m.c.A.K. ★★ (2002-11-07 14:44:16)
カヴァー曲でありながら彼等の定番。
PRIESTはカヴァー曲がそんなに多いわけじゃないけど、ホンとにセンスが良いですね。これってF.マックの中でもそんなに有名曲ではないですよね?世間的には80年代の彼等のほうが圧倒的に認知されているし。
原曲をぶっ壊すことなく、PRIESTの印がはっきり押されている。
確かにマナリシってなんだろ!?辞書にも無かったぞ・・・。

→同意(0)

7. ライキチ ★★ (2003-05-26 18:47:48)
地味にいい。

→同意(0)

8. おもちじみい ★★★ (2003-06-21 03:03:08)
FWMの曲だが、ピータグリーンだろ。あまり過度に歪ませんなよ!
結構、単純でも、締めのタイミングはもう1万回決めた!
運指が眠っててもできるくらいやること。それだけ名曲です。
英国の暗い香り。


9. TTS ★★ (2003-09-23 00:05:02)
原曲を台無しにするカバーもあれば魅力を引き出してくれるのもありますがこれは後者の好例。才能のある奴らはカバーやってもセンスがあるなあ。
→同意(0)

10. 地獄葬戦士 ★★ (2003-10-25 02:11:52)
カヴァー曲ながら、ライヴではかかせない定番曲。
ラストのオ~オ~オオ~オ~オオ~はもはやお約束ですな。

→同意(0)

11. ルナアのブロ ★★ (2004-02-24 00:06:27)
歌詞から判断すると夢魔みたいなもんか?マナリシ
オ~オオオオ~オオオ~のためにある曲。


12. 夢想家・I ★★★ (2004-11-20 10:30:57)
並み居る自作の名曲群を押しのけて今でもライヴの定番曲として演奏されている人気曲。
基本的には忠実なカヴァーですがサイケでドゥーミーな原曲に比べるとスマートで洗練されたアレンジです。

→同意(0)

13. みちよ ★★ (2004-12-16 02:52:29)
正直 最初はこの曲のどこがいいのかサッパリ分からんかった。
ライヴでも毎回ラストの方の一番盛り上がるとこでやるみたいだし。
だけど今はKILLING MACHINEの中では一番好きになった。
どこがいいの?って聞かれると困るけど、好きなものは好きなんだ!
→同意(0)

14. メタル伝道師 ★★ (2005-11-09 23:52:08)
カヴァー曲、なかなかかっこいい。

→同意(0)

15. ★★ (2005-11-10 23:26:22)
特に目立っているわけでもなく、結構地味ですが聴けば聴くほど味が出てきます。
カヴァー曲ですが、残念ながら原曲は聴いたことはありません。

→同意(0)

16. 殺戮の聖典 ★★ (2006-08-12 00:15:10)
ヘヴィなギター・リフが秀逸なFLEETWOOD MACのカヴァー。
最後の「オーオーオオー」のシンガロングがライヴにおけるハイ・ライトとして定番となっている。

→同意(0)

17. KAWACHI ★★★ (2007-11-06 10:45:44)
フリートウッド・マックのオリジナルヴァージョンのPVをYouTubeで見ましたが、なんか不気味な緑色の怪物みたいなのが出てくるんで、マナリシってソレではないでしょうか?
(With the two pronged crown=2本角の王冠をかぶった)とありますし、たぶんそうじゃないかな・・・
→同意(0)

18. アヨハタ野菜ジュース ★★★ (2008-09-21 19:43:48)
胸を奪われっぱなしのわたくしですが、グリーンマナリシが最初なんのことだかわからく、カクテルと思いこみ、どこのバーでもリクエストしていたところ、まったくオーダー注文なく、なんのことやら。フリートウッドマックのカバーソングでありながらJPのモルガンでなくJPのソリッド感がでている名曲。切ないギターソロは胸に刻まれております
→同意(0)

19. アイーダLOVE ★★★ (2008-10-01 12:06:27)
最初は「なんだこの盛り上がりに欠けるつまらん曲は」と思っていたが、最近めちゃくちゃ好きになった。ライブだとギターソロ前にでは公演している所の地名を叫んでくれますね。
終盤のギターが奏でるメロディをみんなで「お~お~おお~お~おお~」って歌うのが最高なんだな。

→同意(0)

20. もしもしカメ ★★★ (2009-04-30 01:12:36)
LIVEバージョンがいい。
名曲。
→同意(0)

21. てかぷりお ★★★ (2012-03-10 13:38:28)
思わず体がのってくるミドルテンポのハードロック
リフやソロの哀愁がたまらない
この間のライヴでもやってくれましたが最高でした!

→同意(0)

22. ムッチー ★★★ (2013-11-24 19:32:17)
ヘヴィなギターリフがメッチャカッコいい!
それに、なんといっても、ラストの「オーオーオオー♪」の昇天メロディです!
アメリカ盤リリースに伴い追加収録されたというカヴァーですが、JPの定番曲になってますね。
自分もライヴ版を聴いてから、この曲の素晴らしさを身に染みて感じました。

→同意(0)

23. NALU ★★★ (2014-11-18 11:32:40)
Green ManalishiとはP.Greenが夢(もしくは幻覚)でみた想像上の悪魔みたいなもんで、greenはドラッグにはまってしまった自分と金と名声(greenback米ドル)Manarishiはそう名乗ったと。それプラス成功に群がってくる怪しげな輩や彼らから供されるドラッグや自分を食物にしようとする思惑を喩えたものと読んだ覚えがあります(出典失念しました)。そういう視点で歌詞を見ながら聞くと、オリジナルの不気味なコーラスやギターソロがすごく迫ってくる感じがします。アメリカのBluesManがhellhound dogと自分を追い詰める事柄を例えたような感じでしょか
→同意(0)

24. middlefinger is the flag that... ★★★ (2016-10-28 02:21:49)
この曲はデイブ・ホランドでないと満足出来ない
俺的には絶対なんデス
→同意(0)
ページ上部に移動 | 発言: 1-24  

発言

評価:
★★★素晴らしい!!
★★良い!
まあまあ
コメントのみ

名前:
ユーザ登録/再認証


MyPage