この曲を聴け!
00年代 | 10年代 | 70年代 | 80年代 | 90年代 | J | ツインリード | ドラマティック | ブリテン | メロディック | 叙情/哀愁 | 正統派 | 有名バンドJUDAS PRIEST
Screaming for Vengeance
Riding on the Wind
解説
外部リンク
"Riding on the Wind" を YouTubeで検索 | Amazonで検索 | googleで検索
Riding on the Wind - Judas priest - YouTube (自動リンク生成) →削除/適切な動画に修正/新規追加
コメント・評価
Selected Comments
1. demmy ★★★ (2001-04-28 21:50:51)
なんで?なんでこの曲が入ってないの?ジューダス最高の名曲だと思うんですが・・・
→同意(0)
2. 鯵の素 ★★★ (2001-06-21 23:08:55)
↑に同感。無茶苦茶いい曲なのに・・・。ギターソロのあの吹っ飛んだ音が最高。THE HELLION / ELECTRIC EYEからの流れも言うこと無し!
イントロのドラムが始まった途端「来たっっ!!」って感じ。
→同意(0)
6. 真・マツソガソ ★★ (2002-06-21 16:58:41)
うん。これもまた名曲。なんといっても最初のドラムでしょう。正にこれから出撃するぞ!!っていう感じがします。
→同意(0)
8. HIGASHI ★★★ (2003-06-23 00:19:47)
とにかくイントロからかっこよすぎ!これぞブリティッシュヘヴィメタルの真髄で、スピーディーな曲ばかりに人気が集まるのは分かるけど、こんな下の方にこの曲があるのでは、正直不安になってくるんだなぁ、いろいろと・・・
→同意(0)
9. JOE吉田 ★★ (2003-08-17 11:02:38)
前曲を両手に汗を握り締めながら聴き、やっと終わってほっと一息つこうとしてもつけない。凄まじいインパクトと緊張感あふれる名曲。
→同意(0)
11. C3 ★★★ (2003-11-10 22:41:39)
2曲め終わった後突然このドラムじゃ心臓に悪いですよーー。カッコよすぎて思わず絶叫です。“突風"というか“嵐"というかビュ~ンと吹きすさぶ感じがよく出ていますよね。ゾクゾクします。最初のドラム音からして砂ボコリを巻き上げているイメージが浮かびます。まさに風に乗った気分。素晴らしいです。
→同意(0)
13. 地獄葬戦士 ★★★ (2004-01-02 02:22:16)
イントロの雷鳴のようなドラムのオープニングといい、かっこいいギター・リフといい、正に名曲!
邦題の「嵐の出撃」ってはまり過ぎ。
→同意(0)
14. こうじ ★★★ (2004-01-20 19:59:08)
うぉぉぉぉぉ!!!出撃ぃぃぃぃぃぃぃぃ!!!!!(笑)
このアルバムを象徴する様な曲だな。
つまり、ゴリゴリのヘヴィメタルでありながら、ロックンロールでもあるとゆう。
タイトル曲もその傾向があるが、こちらの方が顕著。
ソロの後にRIDING ON THE WIND~♪と4回歌うが、
その最後のがロブ独特の色気ある中音域で、カッコ良くてマジ震えた!!!
昔ガチンコの鈴鹿のやつで使ってて、かなり合ってたな。
→同意(0)
17. marmyi ★★ (2004-04-18 15:07:20)
イントロのドラムはかっこいいし、リフもかっこいいです。
疾走感もあるし、まさに嵐の出撃ですね。これは名曲だ。
→同意(0)
20. ピュアメタラー ★★★ (2005-02-07 20:19:17)
HALFORDの"ライヴ・インサレクション"でのテイクも聴いてみて。すごいテンションだから。
→同意(0)
21. 夢想家・I ★★★ (2005-05-29 10:08:43)
雷鳴のようなドラムで始まります、彼等はイントロにドラムでアクセントを付けるパターンが結構ありますね。
聴いててスカッとする疾走感に溢れる曲です。
→同意(0)
Recent 20 Comments
23. ざろう ★★★ (2005-08-06 00:04:58)
いや、あのリフは凄い。。。格好よすぎ。。。あまりの格好よさに
笑い出したのを今でも覚えています
The Hellion→Electric Eye→Riding on the Wind
なんて凶悪な流れだろう(笑
邦題も格好いい!
24. ワインセラー ★★★ (2005-08-11 00:15:30)
かっこいい これ以外に言うことないね
→同意(0)
25. 鉄の処女 ★★★ (2005-09-23 13:29:27)
かっこよすぎやろこのリフ!!
→同意(0)
26. ルリヲ・フルチ ★★★ (2005-10-08 13:30:44)
うりャーーーーーッ!
めっちゃかっけーです。
「THE HELLION/ELECTRIC EYE」からこの曲につなげるのは反則ですよ。
3曲目にしてへとへとになります。
→同意(0)
27. メタル伝道師 ★★★ (2005-11-22 18:41:07)
かっこよすぎ!
なんでこんなに低評価なんだろうか・・・
→同意(0)
28. 猫飯 ★★ (2005-12-03 18:19:30)
イントロとキュイーンなソロが良いです
→同意(0)
29. 10倍太陽拳 ★★★ (2006-03-07 02:08:36)
1~2~3曲目の流れはホント反則級です(笑)
この曲も超カッコいいと思うんですが、評価そこまで高くないですね。
→同意(0)
30. GEEK ★★★ (2006-03-18 22:47:51)
かっこいいです。
邦題通り「嵐の出撃」っぽい。
→同意(0)
31. ドッペル原画 ★★ (2006-07-14 20:57:23)
THE HELLION-ELECTRIC EYEの流れを受け継ぐエキセントリックな疾走曲。
イントロのドラムは痺れます。
→同意(0)
32. 殺戮の聖典 ★★★ (2006-10-05 00:51:39)
邦題は「嵐の出撃」。
イントロのドラミングに導かれるギター・リフがかっこいいことこの上ない。
前曲の「THE HELLION~ELECTRIC EYE」の存在感が大きいせいかもしれないが、こんな順位に甘んじるような曲ではないはず。
ライヴではこのリフに合わせて「オイ!オイオイ!」と叫ぼう!
→同意(0)
33. うにぶ ★★ (2007-02-20 00:36:28)
あまりに有名な組曲に続いて、間髪入れずにドラム連打から雪崩れ込み。反則級のかっこよさです。
なんか風邪で学校休んだ時に、ベッドの中で興奮しながらアルバムを聴いていた当時を思い出します。
→同意(0)
34. 反抗者 ★★ (2008-07-25 21:02:47)
もうちょっと順位上でもいいと思うんだけど…
タテノリしにくいメロディだからか?
→同意(0)
35. 火鳥 ★★ (2010-01-07 22:15:03)
つきぬけるような爽快感がある!
36. RHIT ★★★ (2010-04-17 17:11:30)
もっと人気があると思ったが, PRIESTのメタルで最高クラスの曲。
→同意(0)
37. テカプリオ ★★★ (2011-03-31 21:15:31)
これにあんまり票が入ってないのは意外です ギターソロの掛け合いはカッコいいの一言
→同意(0)
38. ムッチー ★★★ (2011-05-14 06:03:04)
こりゃカッコいいじゃないか!
何かが足りないような気もするんだが、いや、気のせいだろう。これで十分素晴らしい。
→同意(0)
39. ややメタダルマ ★★★ (2011-07-29 01:38:59)
この曲を聴いて感じたことがある。ペインキラー時点でロブの声が顕著に衰えたわけではない、と。昔、この時代のロブがペインキラーを歌ったらどんなにすごいだろうと妄想したものだが、似たような歌唱のこの曲で、全盛期のはずのロブがかなりキツそうに歌っている。やはり、ペインキラーは限界ギリギリの歌なのだ、と。後続のバンドがアルバムやライブでさんざんカバーしてきたが、本家を超えるものは、少なくとも俺の知る限りではない。そりゃそうだろう。本家がライブで再現できないんだから。
フリーウィールバーニングもかなり難しい、というかロブ以外歌えないが、ペインキラーは本家ですらアルバムでしか歌えない。メタル界史上最高難度かもしれない。そして、この曲もハイトーンと同時に強烈なスクリームと艶が必要とされる超難度の曲だ。
→同意(0)
40. はっちゃん ★★★ (2012-06-08 15:33:48)
なんといってもK.Kとグレンのソロ・バトルが素晴らしい!
そしてイントロのドラム。デイヴのベスト・バウト決定。
ストロングなリフはメタル汁が溢れ返っているようですよ。
ハンパないカタルシス。
→同意(0)
41. めたる慶昭 ★★ (2019-09-14 23:37:22)
中々良いねレベルの1〜2曲目が終わって登場するこの曲ですが、ここでようやくアドレナリンが出てくるって感じですね。
ロブのハイトーンシャウトは絶好調だし、イントロだけでも珍しくドラムが頑張っているし、グレン&KKのリフもソロも良いでしょう。
短い曲なので、劇的とかドラマチックさは無いですが、佳曲ですな。
→同意(0)
42. 正直者 ★★★ (2019-10-03 21:12:31)
ブリティッシュロックの王者的風格を捨てた代わりに、親しみやすさを手にしてた。直ぐにでも唄い出したくなるキャッチーさ、軽快なムードも感じさせる楽曲は80年代の幕開けを予見してたようだ。スピード感と重量感を巧みに織り交ぜていたアレンジも後続に与えた影響は計り知れない。
→同意(0)
| 発言: 1-42
MyPage