この曲を聴け! 

00年代 | 10年代 | 80年代 | 90年代 | Y | インスト | ギターヒーロー | テクニカル | ドラマティック | ネオクラシカルメタル | ポップ/キャッチー | メロディック | 叙情/哀愁 | 北欧 | 有名バンド | 様式美
YNGWIE MALMSTEEN
Odyssey
Rising Force (323)
Hold On (63)
Heaven Tonight (119)
Dreaming (Tell Me) (58)
Bite the Bullet (10)
Riot in the Dungeons (78)
Deja Vu (54)
Crystal Ball (101)
Now Is the Time (65)
Faster Than the Speed of Light (83)
Krakatau (29)
Memories (18)


解説
1988年4月8日、Polydor Recordsよりリリースされた4thアルバム。
Yngwie J. Malmsteen's Rising Force名義でのリリース。
ヴォーカリストにはJoe Lynn Turnerが迎えられ全曲の作詞を担当している。加入時は『Joe Lynn Turnerは唯一の相棒だ』『Joeは本当にパワフルで、かつソウルフルだよ』とコメントしていた。
Yngwieは『Odysseyの曲は全部俺が書いたもので、Joeの手などどこにも加わっていない。』『Joe Lynn Turnerがソウルメイトだって? あんなヤツがソウルメイトだなんて聞いてあきれるよ。』と作曲は全曲Yngwieがクレジットされているが、Joeは『彼が「僕が曲を作った」と言っているのは気に入らないね。単にリフがたくさんあっただけで、そこから僕が曲を作ったんだ。彼が傲慢なときは本当に嫌いだね。「嘘を言うなよ」、と言いたいね。』と反論していた。


Recorded:Cherokee Studios in Los Angeles; House of Music Studios in West Orange, New Jersey; Studio D in Austin, Texas
Producer:Yngwie Malmsteen, Jeff Glixman, Jim Lewis

Personnel
Yngwie Malmsteen – guitar, Moog Taurus, bass (tracks 3–7, 10–12), arrangement, production
Joe Lynn Turner – vocals
Jens Johansson – keyboard
Anders Johansson – drums
Bob Daisley – bass (tracks 1, 2, 8, 9)

外部リンク
"Odyssey" を YouTubeで検索 | Amazonで検索 | googleで検索

登録されている11曲を連続再生(曲順) - Youtube

1. Rising Force, 1. Hold On, 2. Heaven Tonight, 3. Dreaming (Tell Me), 4. Bite the Bullet, 5. Riot in the Dungeons, 6. Deja Vu, 7. Crystal Ball, 8. Now Is the Time, 9. Faster Than the Speed of Light, 10. Krakatau, ....

コメント・評価

Selected Comments
1. 定ちゃん ★★ (2000-02-17 13:08:00)
イングヴェイ4作目。ヴォーカルはかのジョー・リンです。3作目の「トリロジー」が最高傑作なんて言われているが、今作が楽曲の充実度で言うと最高傑作だと思います。怪我の影響あり、ギターの出来はやや後退した感もするが、楽曲はメジャーキーの曲も有り、かなりポップです。聞き易いです。1曲目の「ライジング・フォース」は俺の音楽人生の中で3本の指に入る名曲です。他のアルバムには捨て曲のあるインギーだが、このアルバムは捨て曲無し。
→同意(0)
9. 29 ★★ (2001-08-04 23:08:00)
とにかく楽曲が全てすばらしい。ポップと言っては言いすぎですが、キャッチーで耳残りのいいメロディが多いのはジョー・リン・ターナーの功績でしょうか。このアルバムを最後にヨハンソン兄弟が脱退しますが、ボクはやはりイェンスとイングウェイの絡みが大好きだったので残念です。
一曲目からいきなりのハイライトで、“Rising Force"はイングウェイの、というよりはHM史に残る超名曲だと思います。
ボクの中ではこのアルバムがイングウェイの最高傑作です。最新作にはかなりガックリきましたが、いつかこのアルバムを越える名盤を作ってくれることを信じてこれからも彼の作品は買い続けるでしょう。
→同意(0)
11. ライキチ ★★ (2003-01-07 23:35:00)
このアルバムについてのコメントが1年以上も空いているとは寂しい限りだ。
みなさんが仰るとうりこのアルバムは捨て曲なしの名アルバムだ!ジョーリンターナーのVOも大好きだ。(聴き方によってはなんとなくジョンウエストに通じる)上手く曲とマッチしていてよく出来ている。
インギーのPLAYも事故上がりとしてはかなり上出来だと思うし、それより曲作りが良くなったおかげで、ギターソロが多くても少なくてもそれほど気にならない。(最近のインギーは曲はつまらんし、ギターソロはだらだら長いし・・・)
なにしろこのアルバムがきっかけで私はインギーに夢中になったのだから、このアルバムを語らずにはいられないでしょう!
正直、またこの頃のようなアルバムの方向性にもどらないかな~!ポップで上等でしょう!
もし、事故を起こしたインギーがそのままあの世に逝っていたなら、間違いなく伝説になっていた
…続き
16. IMOGAN ★★ (2003-02-01 00:05:00)
1988年発表のスタジオ作4枚目。
前作では個人名義にしたものの、"ソウル・メイト"ジョーからクレームがついたのか(?)、再びバンド名義に。
もっとも次作のライヴ以降10年間、Rising Force名義は封印されるのだが…
そういえば、レニングラードのヴィデオを見ると、ジョーは"RISING FORCE"で、"WE ARE (THE?) RISING FORCE!"と歌っている。俺たちはバンドだ!という意識をインギーにアピールしたかったのかなぁ...
余談ばっかりになってしまった。
わたし自身、はじめて聴いたインギーのアルバムだし、HM/HRにノメり込むキッカケとなった1枚だから、想い入れは強い。
1.5.6.10.11.の疾走はタマらんし、7.8.9.もそれぞれ個性的。
インギーのポップ路線では最も成功してる3.も、なんだかんだ言ってスキ。こ
…続き
17. なP ★★ (2003-02-13 01:00:00)
Rainbowのラストアルバム同様、このアルバムの主役はジョー・リン・ターナー。
この男はプロである。Heaven Tonightのプロモなんて無茶苦茶Bon Jovi風アリーナ演出をかましてしまうぐらいでしたたかな商魂がミエミエ。アメリカンドリームのまっただなかにいた人だけにこのクセの強いギタリストとの競演で自分がどのように振舞えば良いのかが分かっていた。当時の我々の認識だとなんせリッチー・ブラックモアは雲のまた上みたいな存在なわけで、「今回は格下との競演」というイメージだったのだが、ジョーは妥協しませんでしたね。これはジョー自身が上手なギタリストの大ファンで、ある種の尊敬の念を抱くことを忘れない姿勢にあることが大きい。
時代が時代だけに少しエコー感が強すぎる感もあるが、ここで聴ける歌唱は彼のベストパフォーマンスの一つと言える。最近のソロ作ではクリーンとハスキーのどっちかに
…続き
18. クーカイ ★★ (2003-03-11 19:05:00)
つい先日買ってきたばかりです。
実のところ、私はイングヴェイの作品はことごとく売り払っております。『RISING FORCE』、『MARCHING OUT』、『THE SEVENTH SIGN』、『MAGNUM OPUS』の4作品。全て聴いた後に「うぅむ・・・」と唸り声をあげ、その後ほとんど聴くことがなかったため、きれいに売り払いました。まさにファンの皆さんからすれば、怒髪天をつく許されない所業でありましょう。
こんな私が言うのもなんですが、本作は最高です。
なにより、曲が名曲揃い。それに音が良い。そして、歌メロが充実している。
これ、全てジョー=リン=ターナー効果であると言って間違いないでしょう。そう。私はジョーのファンです。それは脇においておいても、やはり本作の出来は格別です。「なんだ、やれば出来ていたんじゃん」というのが率直な感想。
イングヴェイは絶対
…続き
21. あお ★★ (2003-05-08 02:30:00)
イングヴェイの中では私は一番好きですね。
ヴォーカルがジョー・リン・ターナーってこともあるけど、
彼のあの声とまたイングウェイのあのクラシカルな曲とマッチしてますよね。
ビデオなんかも出てるけど、さすがにまだ若かりし頃のイングヴェイだけあって、
スマートだし、ヴィジュアル的にもいけてますよ(笑)
→同意(0)
26. kanyuuu ★★ (2003-07-03 17:45:00)
イングヴェイのアルバムの中ではかなりの異色作。
事故直後だけあって、ソロの時「コキコキ」と音が入るが、聴きようによってはそれも味がある。
何よりフレーズのバリエーションが彼の作品中NO.1!
曲のバリエーションにも多様性があり、質も最高レベル!
素晴らしいアルバムだと思います。
→同意(0)
28. ヤング・ラジオ ★★ (2003-09-11 21:05:00)
もし....③が無かったら、100点に近い大傑作である。僕の中のイングウェイは、やはりこの作品までだろうか.....。アメリカを軸にした世界市場をターゲットにしていた時期に作られた作品だけに、ポップでありメロディーの質もよりアメリカンである。最近のイングウェイの作品には無い、スケールの大きさを個人的にはすごく感じる。イングウェイの作品の中では確かに浮いた印象ではあるが、もしこの方向性を突き進めていたとしたら.....世界のイングウェイになっていたのかもしれない.....。そう考えたら、少し複雑な気持ちになる。しかし、今でもこの手の路線では他の追随を許さない所は、さすがと言わざるを得ない。僕は頑固な人が好きである。例え、変人と言われようが彼の頑固さは敬意に値する。
→同意(0)
29. けんしょー ★★ (2003-09-26 13:54:00)
事故の後遺症か、あんまりでしゃばらない(でしゃばれない)インギーが良い。(苦笑)
ジョーもいい仕事。
単純に聴きやすいってのもいいもんです。
→同意(0)
30. ドクトル・メタル ★★ (2003-09-29 22:04:00)
RISING FORCE・・・
HOLD ON・・・
RIOT IN THE DUNGEONS・・・
NOW IS THE TIME・・・
様々なタイプの名曲が目白押しっ。。。
インギー作品の中では少し異色。
そして、僕的には、ジョーはその後これ以上の楽曲群に巡り合えていない(独断)。
・・・つまり、本当にふたりはソウルメイトだったのかも。
イッツ・マジック!!!
イッツ・ケミストリー!!!
→同意(0)


Recent 20 Comments

31. 5150 ★★ (2003-10-14 16:58:00)
これを聴いたら、今のイングヴェイは聴けないね。
最高傑作でありHM/HR至上に残る名盤。
イングヴェイのプレイがどうなのかは正直わからない。専門的な目で見ると違うのかもしれないが、普通に聴いていて気づかない。私はやっぱりイングヴェイは凄いと思った。彼は自己中で変人と言われているが、この頃は自己満足なプレイだけではなくちゃんといいメロディ(曲)を作っていたのだ。そこにジョー・リン・ターナーが加わり、イングヴェイの作品の中では一番ポップでわかりやすいアルバムになっていると思う。溢れ出る哀愁のメロディ!捨て曲もないし、完成度も最高。
どのバンドでも、ジョーリンが加入するとポップになるのはなんでだろう。
歌唱力もズバ抜けていて、安心して聴ける。
まさにパーフェクト!

→同意(0)

32. ★★ (2003-10-20 17:37:00)
怪我の功名とはこのことか?
このくらい抑制効いてる方がいいと言う人は多いはずだね。
ま、ギター小僧にはちと物足りんかもねー。
→同意(0)

33. Hideo ★★ (2003-10-30 00:16:00)
インギーのアルバムは初期2枚を除くと、
結構他のメンバーの影響が感じられます。
やはりこのアルバムメンバーでの、
次のもう一枚が聞きたかった!
→同意(0)

34. かのん ★★ (2003-11-18 07:27:00)
マイケルキスクとイングヴェイの組み合わせ
どうかなぁ~。絶対良いような気がするが。
性格的にジョーリンターナーに似てそうだから
合わないかな。ボーカルはHM界でマイケルキスクは
DIOの次に凄いと思える人財。
→同意(0)

35. エリカ・フォンティーヌ ★★ (2003-11-18 20:39:00)
初心者にもおすすめだとおもった前作より、今作のほうが初心者向けですねぇ…(笑)このアルバムのイングヴェイは事故の直後なだけにギタープレイもおとなしめ、個人的には音質も少し違って聴こえるのですが、どうでしょう…?
ギター初心者?がはじめてイングヴェイを弾くのにもおすすめですね。

→同意(0)

36. うなぎ ★★ (2003-11-24 22:45:00)
イングヴェイ初聴アルバム。88年のリアルタイムリスニング。
今思えば、これから聴き始めてよかったなぁと思う。
前作までに比べれば言ってることもやってることも圧倒的にキャッチーだからわかりやすいし。
様式美とはなんぞや、速弾きとはなんぞや、ポップさが前面に出てると総スカン、なんていう数々の、
知らなくてもよさそうでもあり、知っててよかったことを、このアルバムから教わったかなぁと。
別段ジェフ・スコット・ソートやマーク・ボールズがあかん、と言っているわけでもないのだが、
ジョー・リン・ターナーだったからこそ後から聞き及んだレインボーにもなじめたし、
ついでにイングヴェイを遅くしたのがリッチー、と思ったら、リッチーに抵抗感が無かった。
んでインスト曲やクラシカル・チューンにもなじんでいける結果になったわけで、
いろんな見聞を広げるきっかけと
…続き

37. カババー ★★ (2003-12-22 23:58:00)
歌モノとしてのイングウェイ最高傑作!
この頃のジョーリンはほんとにいい声です。歌メロも他の作品よりポップで聴きやすいですよ。
個人的にはギターのメロディにもうちょっと工夫があればなぁと。TRILOGYであれだけいいギターソロ弾いてんだから…
ギターソロがいい!とおもえる曲は1曲目ぐらいですかね。まぁ曲がいい!と思える曲はインスト以外全部ですけど。

→同意(0)

38. のりへい ★★ (2004-02-15 11:08:00)
トリロジーの後だったのが大きいが
初めて聞いたとき、もうイングヴェイは終わった、と思った。。
しかし「RISING FORCE」は好きでバンドのコピーには最適。
→同意(0)

39. Bananas ★★ (2004-02-16 12:40:00)
ギター、事故の影響でちょっと遅いって言われてるようですが、
これでもじゅ~~ぶん速いっちゅうねん。
何遍も言ってますが、ギターの速さなんて、テク重視のメタラーか、
ギター弾いてる人か、以外には評価の対象にすらなりえません。
「へぇ~速いの?で、それってスゴイの?」と素っ気無~く終わってしまうのが関の山。
まぁ、Yngwieのギタープレイに僕が求めるのは
「Far Beyond The Sun」で見せたあの驚異的なメロディーなんですが・・・。
あのメロディーセンスこそが、如何なる人にもアピールできる武器なのに・・・
何やってんだろうなぁ、「The Seventh Sign」以降のギターソロ・・・。
と、愚痴はこっちへ置いときまして。
そのメロディーセンスを生かすもうひとつの場所、それが歌メロ!!
で、このアルバム!!歌メロ最
…続き

40. 粗茶ですが ★★ (2004-03-07 00:39:00)
4th。
VoにJoe Lynn Turner、BaにBob Daisley(一部)、KeyとDrはJohansson兄弟。
とにかく、曲のクオリティが高い。ギターのテクニックは、事故の後ということもあって決して高めであるとはいえないが、曲の良さがそんな不満を吹き飛ばしてしまう。
上の人はギターの速さには重きをおいてないみたいだけど、イングヴェイの魅力は驚異的な速弾きにメロディが乗っかっているとこだ。
どちらかが欠けたら、魅力は半分以上損なわれてしまうと思うんだけど・・・。
Rising Force、Dreaming(Tell Me)、Faster Than The Speed of Light、Krakatauが好きです。

→同意(0)

41. sizuku ★★ (2004-03-25 20:12:00)
インギーでは最初に聴いたアルバム。
耳に残る曲がバッチリあります。CRYSTAL BALLが一番好き。
事故前とか知らなかったから全然違和感ありませんでした。
それでも速いし。
あとこの頃のイングヴェイ、格好いいですね。
こういうルックスならジャケットにうつっても・・・ひでぶっ

→同意(0)

42. H・W ★★ (2004-04-01 01:31:00)
このアルバムがあんまり褒め称えられるのは、イングヴェイにとっては不本意かもしれない。
ピッキングのスムーズさを失ったイングヴェイのフラストレーションが思いっきり伝わってくる、歯がゆいギタープレイである。
しかし、彼にとって歯がゆいぐらいのプレイは、普通のリスナーにとっては喧し過ぎず、丁度良い塩梅だったりする。
なんとか体裁を繕おうと頭脳的な決めフレーズを多用したことも、良い方向に作用している。
結果、ジョー・リン魅惑の歌メロも相俟って、このアルバムは大成功した。
普通、テクニック重視のギタリストが怪我して冴えないプレイを披露したら、その時点で評価を下げるだろう。
イングヴェイはやはり、只者ではない。

→同意(0)

43. せーら ★★ (2004-08-02 00:45:00)
88年発表の4thアルバム。
最も取っ付きやすいYNGWIE作品として知られている。
ヴォーカルはあのジョー・リン・ターナーだけど、YNGWIEのヴォーカルは上手いのが多いし、ジョーに思い入れもない私にとっては、この要素は特にプラスに働いてはいない。いや、良いんですけど。
曲はホントに親しみやすいのが多い。「HEAVEN TONIGHT」「DREAMING」「CRYSTAL BALL」「NOW IS THE TIME」辺りは、メタルファンじゃなくとも好きになれそう。

→同意(0)

44. area51 ★★ (2004-08-16 20:45:00)
このCDは発売時から聴いています.で,いいです.確かに右手が上手く動かず,以前のような音(ピッキング音が小さく,サスティーンがある音)が出ていないのは悲劇ではありますが,しかし,そこは王者yngwie!これ以前でもミス音は多数ありましたが,しかし,彼はそのミス音が鳴っても,その後は,それをミスと感じさせないようなアドリブを即座に組み立てられる,大天才であり,右手が多少不自由となり,パキパキ音が出ようとも,このCDでは,すばらしいアドリブを組み立てました.私はこうという柔軟な思想のyngwieが好きです.
→同意(0)
45. メタラァ ★★ (2004-11-14 18:13:00)
交通事故に遭ってしまった後に製作されたアルバム。
折角ジョー・リーン・ターナーという素晴らしい人物と組んだアルバムがそんな醜い出来事の後とはなんとも…。
とにかく、イングヴェイの作品にしてはポップなイメージが強いですね。①RISING FORCEや⑥RIOT IN THE DUNGEONS、⑩FASTER THAN THE SPEED OF LIGHTといった歌メロが非常に魅力的な疾走曲もしっかり収録されてますが。
そのポップ系の曲があまり馴染めないといのが正直な俺の感想。とは言っても、部分的には良いと思える箇所もあるし、②HOLD ONは哀愁のメロディが堪らないし、北欧らしいポップな⑨NOW IS THE TIMEはかなり好きな曲です。全体的に主観でみても曲のレベルは高いと思うし、(ある程度、だけですが)客観的にみるとB!誌でも評されてる通り、良い意味でイングヴェイら

…続き

46. PZC ★★ (2004-11-24 00:06:00)
名盤!
ジョー&インギーの化学反応で生まれた奇跡に近いほど完成度の高い作品。
確かに、前作よりGプレイは粗いが殆ど気にならないレベル。
それよりも楽曲が秀逸!←ここが大事。
エクセレント!!
→同意(0)

47. RB26 ★★ (2004-11-28 21:28:00)
このアルバムといったらRising Forceでしょう!!
インギーの代表曲!!
ジョーのVOもいいし名盤!!

→同意(0)

48. Resident Evil ★★ (2004-12-06 20:10:00)
1988年発表の4th。
RAINBOWでリッチー・ブラックモアと共にハイクオリティーなHR/HMを作り上げてきたジョー・リン・ターナーをボーカリストの座に迎え入れた4th。ネオクラシカル早弾きギタリストの先駆者でありその後多くのフォロワーを生んだイングヴェイは自動車事故で負傷したにも関わらず、「光よりも速い」と曲名にするほど自信に満ちたスリリングなギターワークからは怪我を感じさせない。それでもやはり怪我が響いたのかどうかは別として、イングヴェイのギターと同等、或いはそれ以上にジョーのボーカル色が強く押し出され、その分アルバム全体がポップにキャッチーに仕上げられている。元々多彩なメロディメイカーであったため、ここにきて再び作曲者として本領が発揮された印象を受ける。高速ギタープレイ云々、楽曲に重点を置いた作風には「速いだけで感情が込められていない」だの「テクニックのひけらかし」だの一
…続き

49. tatu ★★ (2004-12-21 13:39:00)
自分は1stのギターに極上の熱を感じ曲構成も神がかってる作品が何より好き。ネオクラシカルを作る。2ndの北欧感とネオクラシカルを全面にだしたいきいきしたギターが好き。vo入りネオクラシカルの初?作品。メロディ構成も最高。3rdも熱を感じるギターにコンパクトかつインギーらしさもでてて嫌いではない。ネオクラシカルのある意味完成系。アルカトラスでのインギーの水晶の如きギターと究極のメロディが好き。曲も究極のハードロック。ここまでクラシカルな楽曲は当時衝撃的。速さだけが好きなわけじゃない。泣きのギターも好き。4th・・・上記に書いた作品に比べると楽曲は落ちる。ギターに関することはいうまい。が、つまらない。しかし歌メロはインギー作品では良。4thは良盤。ア・1・2・3が歴史的名盤。


50. 帝王序曲 ★★ (2005-01-02 12:55:00)
ジョー・リン・ターナーが持ち込んだポップセンスとイングヴェイの北欧メロディが融合した傑作アルバム。聴きやすさもさることながら、メロディ、曲構成、ギターソロとスリリングな演奏に耳を奪われる。
ジョーのヴォーカルを活かした歌メロ曲群は恐ろしいほどの完成度を誇る。
ただ残念なのは名演を聴かせてくれたジョーとヨハンソン兄弟が本作を最後に去ってしまった事。

→同意(0)
| 発言: 1-50  

発言

評価:
★★★素晴らしい!!
★★良い!
まあまあ
コメントのみ

名前:
ユーザ登録/再認証


MyPage