この曲を聴け! 

70年代 | 80年代 | 90年代 | Q | ドラマティック | ブリテン | プログレッシヴ | ポップ/キャッチー | メロディック | ロックンロール | 叙情/哀愁 | 洋楽ロック/ブルース
QUEEN
Queen II (1974年)
The Fairy Feller’s Master-Stroke
→PC向けページ
Tweet

解説


外部リンク
"The Fairy Feller’s Master-Stroke" を YouTubeで検索 | Amazonで検索 | googleで検索 | Youtube Musicで検索

Queen - The Fairy Fellers Master-Stroke (Official Lyric Video) - YouTube (自動リンク生成) →削除/適切な動画に修正/新規追加


コメント・評価

Selected Comments
1. パジャマ岡崎 ★★ (2002-08-27 22:25:58)
「QUEEN Ⅱ」のB面、ブラックサイドの中の一曲。ファンタジックでかわいらしい曲です。
→同意(0)
2. ライキチ ★★ (2002-09-26 22:29:18)
サビがとても印象的だった!ファンタスティックですねー。曲は短いながら結構凝っていると思う!
次の曲へつなぐ感じもいい!
→同意(0)
4. marmyi ★★★ (2003-12-23 00:00:20)
↑うん、絶対はずせない。
この曲は、この曲だけでも十分、魅力がある。
コーラスワーク、展開も抜群。
→同意(0)
10. TDK ★★★ (2004-06-18 23:54:33)
ORGE BATTLEとこの曲が入ってるだけでも十分な名盤になったろうに、THE MARCH OF THE BLACK QUEENやNEVERMOREなども入ってるんだから、このアルバムは凄い。
→同意(0)
12. 190 ★★★ (2004-07-11 16:10:55)
熱いね!
これも展開&構成の際立ったクイーンらしいナンバーではある。
「Nevermore」との切れ目は誰も気付かないぞ!
→同意(0)
23. ソナタ ★★ (2006-01-31 14:56:34)
いいねえ~
この曲があるからNevermoreも引き立つってもんです。
→同意(0)
26. まんだむ(リニューアル) ★★ (2006-05-23 23:00:14)
ファンタジックなメロディが最高にキャッチーで好きだ。
フレディの変幻自在の歌唱が凄い。
ありとあらゆる声音、唱法を駆使した多彩な表現力は圧巻。
→同意(0)
29. 臣呼吸 ★★★ (2006-06-14 23:12:24)
「Orge Battle」に引き続いて、これもまた良い曲なんですよ。
まさにコーラスの嵐です!録音するのに何時間かかったんだ!?っていうくらいに。
そしてこの曲の後に、あの「Nevermore」が流れるわけです。
けど、この曲は前後の二つの曲に劣らない曲ですよ。
どうぞお聴きあれ!
→同意(0)
32. Dr.Strangelove ★★★ (2006-10-02 18:28:18)
美しい曲。
→同意(0)
33. ファットマン ★★★ (2006-10-21 16:22:45)
ファンタジーな感じ。コーラス、フレディーの声も面白い
→同意(0)


Recent 20 Comments

35. 虹紫 ★★ (2007-02-26 14:27:21)
超名曲オウガバトルに続く、クイーン節満載の不思議系(笑)な佳曲。システム・オブ・ア・ダウンあたりにカヴァーさせたい。
→同意(0)

36. 幹事 ★★★ (2007-03-21 22:42:29)
フレディは一体何種類の声をもっているのでしょうか!?


37. うりうりうり ★★★ (2007-07-02 21:21:20)
ベースがホントすごい。
初めて、ヘドバンしたのは、なんとこの曲です(中間部の展開で)。


38. 松戸帆船 ★★ (2008-02-11 17:45:25)
やや明るめで疾走感のある曲。

→同意(0)

39. zeuta ★★★ (2009-02-21 20:28:12)
短い曲ですけど、すごく複雑な曲ですね。
コーラスがいいですよね。
→同意(0)

40. Epitaph ★★★ (2009-03-28 23:06:45)
ちょっと毒のあるファンタジーちっくな曲ですね。

→同意(0)

41. なめこそば ★★ (2009-04-13 15:39:19)
前後の繋がりが神がかっている


42. fortune ★★★ (2009-04-13 21:23:02)
可愛い曲ですねw、テテテテッテテテテw
→同意(0)

43. MASANAO ★★ (2009-04-26 15:03:18)
オウガバトルのつながりから、ネウ゛ァーモアに繋げてくる。
こんなに表情豊かすぎて、タイプわけの難しい曲もそうそうない。
奥が深いなぁ~。
→同意(0)

44. 胡椒軍曹 ★★★ (2011-03-26 20:56:07)
ファンタジック!
「フレディはヒゲ&タンクトップ」の印象しか持ってない人にこの曲を聞かせても、まさか同じ人物が作ったとは思わないだろうww
→同意(0)

45. 怒号 ★★★ (2011-12-31 20:50:55)
完全に狂った一曲。Queenの曲中で一番逝っちゃってるw
もはや何をやってるのか分からないほどに複雑な曲調,演奏。

しかし曲としては極めてポップなフォーマットの中に納めており、
なんというかもう天才としか言いようが無いなこれわ。。。

→同意(0)

46. 名無し ★★★ (2013-12-06 02:06:51)
この曲はやばい
フレディの個性が一番出てる曲に思えるし、こんな曲だれも作れない


47. 名無し ★★★ (2014-03-08 05:20:38)
元々ベースが素晴らしかった曲なのですが、2011のリマスターで更にベースの音量が上がり、音自体も良くなった気がします。
ベース弾きの人にとってはたまらない演奏なのではないでしょうか。

曲自体も、とてもファンタジー色が強くてかわいらしく、おしゃれで、サイドブラックで一番好きな曲です。


48. 枯林 ★★★ (2014-08-24 23:57:20)
これこそまさにまさにクイーン(初期)のロック!!
素晴らしい曲です。展開といいメロディといい意見を挟む余地無しかと。それに、変な見方ですがクイーンの曲の中でもトップクラスの疾走感(笑)アルバムで聴くとあくまで一部分ですが、ここだけ単体で聴いても十分に楽しめます。

→同意(0)

49. Shirabetty ★★★ (2014-08-31 21:31:36)
覚醒!こんな事やっちゃっていいの?この音に中毒になってる人も多いのでは?Freddieは天才です!次々と登場する妖精達の可憐さ、残酷さ、醜さまでもが赤裸々に表現され、極めて複雑な曲構造なのに、それさえ気がつかせぬほどの爽快なヴォーカル!大好きな曲です!Richard Dadd の絵の世界を見事に音で表現しています。更にこの前後2曲との見事な繋がり方は神業です!
→同意(0)

50. ヒロベエ ★★★ (2014-10-19 14:53:04)
どっひゃ~~~!なんじゃこれ? って思いましたよ、初めて聴いた時!
中毒症状は今も続いてますね。人間技じゃないですよこれ! フレディーの天才ぶりってこういう曲聴くと分かりますね。まあブラックサイド全曲が信じられない素晴らしさですけど。
→同意(0)

51. 名無し ★★★ (2015-11-03 16:36:56)
フレディ天才!曲も素晴らしいです。大好き!


52. 名無し ★★★ (2016-02-07 23:35:30)
Ogre Battle, The Fairy Feller’s Master-Stroke, Nevermore
この流れは本当に素晴らしい。
ブラックサイドは部類すると一つ一つの曲、そして全部で一つの曲として分けられるけれど
この前半三曲と後半でも分けられると思う。その中でもこの曲はブッチギリで好き。
掴みからOgre Battleの余韻を残しつつガラッと空気を変え
He's a fairy fellerの一言で一気に妖精の国へ連れて行かれる。
元になった絵のようにわちゃわちゃとした何度聞いても全く違った姿を見せる曲。
こんなにも複雑怪奇な曲が3分にも満たない時間でまとまっている。
たくさんの表情を見せるからどんな曲にもぴったりとつながる。
Ogre Battle, The Fairy Feller’s Master-Stroke,
…続き


53. risky ★★ (2017-12-04 23:41:28)
ただOgre BattleからNevermoreへの繋ぎとなっているわけではない。
この曲単体でもとても魅力的だ。
→同意(0)

54. はっちゃん ★★★ (2018-08-11 00:21:24)
3分にも満たないコンパクトな曲なんだけど、侮ってはいけない。
その密度たるや尋常ではない。一気に駆け抜ける構成のなかに含まれる情報量の多さに
脳ミソが追い付かない。気持ちわるい。初めて聴いた時は何が起こっているのか
わからなかった。大げさじゃなく、今こんな曲を書ける人はいない。異形の名曲。

→同意(0)
ページ上部に移動 | 発言: 1-50 51-54  

発言

評価:
★★★素晴らしい!!
★★良い!
まあまあ
コメントのみ

名前:
ユーザ登録/再認証


MyPage