この曲を聴け! 

00年代 | 10年代 | 80年代 | 90年代 | B | ドイツ | ドラマティック | パワーメタル | プログレメタル | メロスピ/クサメタル | 有名バンド
BLIND GUARDIAN
曲ランキング
最近の発言
関連アーティスト
Battalions of Fear (31)
Follow the Blind (35)
Tales From the Twilight World (135)
Somewhere Far Beyond (113)
Imaginations From the Other Side (84)
Nightfall in Middle-Earth (63)
A Night at the Opera (80)
A Twist in the Myth (34)
At the Edge of Time (11)
Beyond the Red Mirror (7)
Tokyo Tales (29)
The Forgotten Tales (8)
Live (18)
Imaginations Through the Looking Glass (25)
Blind Guardian's Legendary Songs (2)


解説
1984年、ドイツ連邦共和国ノルトライン=ヴェストファーレン州クレーフェルトにて結成されたパワーメタルバンド。
同級生のHansi Kürsch(vo, b)とAndré Olbrich(g)が結成し、Thomas "Thomen" Stauch(ds)も加わったLucifer's Heritageが母体。85年に「Symphonies of Doom」、1986年には「Battalions of Fear」なるデモを制作。1987年、Marcus Siepen(g)が加入。この4人のラインナップは18年続くこととなる。
1988年、母国のNo Remorse Recordsと契約したのを機に、Blind Guardianに改名。1stアルバム『Battalions Of Fear』でデビューする。1989年には2ndアルバム『Follow the Blind』を発表。この作品から3作、Gamma RayのKai Hansenがゲスト参加している。1990年には3rdアルバム『Tales from The Twilight World』をリリース。日本デビューも果たし、大規模なヨーロッパツアーも行うようになる。No Remorse Recordsが倒産したので、バンドはVirgin Recordsと契約。1992年、4thアルバム『Somewhere Far Beyond』をリリース。
初期の音楽性はパワーとスピードの共存した典型的なジャーマンメタルバンドだったが、ここに幻想的な世界観を表現するための重厚でドラマチックな展開・旋律や壮大な合唱(コーラス)を徐々に取り入れていき、シンフォニックなパワーメタルに傾倒するようになった。この独特のサウンドはQueen meets Helloweenとすら評されることもある。この傾向は1990年代に入ってから作品を重ねるにつれて顕著になっていき、2002年の7thアルバム『A Night At The Opera』以降は、高速なパワーメタルナンバーはほとんど収録されなくなった。同時に本作以降、オーケストレーションを導入したより壮大で複雑な楽曲が増えてきている。ファンタジーをモチーフにした楽曲が多く、特にMichael MoorcockやJ. R. R. Tolkienの作品を主題にした楽曲はかなりの数にのぼる。
ギタリストのAndré Olbrichは、QueenのBrian Mayに影響を受けており、ほとんどのギターソロを作曲している。特徴的なギターソロが多く、ソロ以外でも伴奏時にソロパートのようなフレーズを入れることも少なくない。Andréがほとんどのギターソロを弾いており、Marcus Siepenはバッキングに回ることが多い。

メンバーは結成時以来換わっていなかったが、2005年にThomas "Thomen" Stauchが音楽性の違いから友好的に脱退。メジャーデビュー後初のメンバー・チェンジとなった(Hansi Kürschは、1998年以降ボーカルとベースの兼業を辞め、ボーカルに専念することにしたため、サポートとしてのベースメンバーがその都度入っている。またThomenの怪我や「肺が4つあったため」の手術などでサポートメンバーを起用したことがある)。

Current members
Hansi Kürsch(Hans Jürgen Kürsch) – lead vocals (1984–present), bass (1984–1996)
André Olbrich – lead guitar, live backing vocals (1984–present)
Marcus Siepen – rhythm guitar, live backing vocals (1987–present)
Frederik Ehmke – drums, percussion, flute, bagpipes (2005–present)

外部リンク
"BLIND GUARDIAN" を YouTubeで検索 | Amazonで検索 | googleで検索

TALES FROM SOMEWHERE FAR EAST
Blind Guardian® Official
コメント・評価

Selected Comments
51. 暗黒騎士MARS ★★ (2006-08-31 02:00:00)
新作は評判が良さそうですね。このバンドはこないだSOMEWHERE~を聴いて気に入ったので新作も買おうかな。
→同意(0)
54. アウトランダーズ ★★ (2006-09-08 22:56:00)
最近のブラガの曲はごちゃごちゃしすぎていてメリハリがないのでいまいち好きになれない・・・
出だしはいまいちだけどサビでおもいっきり盛り上がる3、4枚目くらいまでの作風の方が良かったなぁ。
でも、ハンズィのVoは初期の作品と聴き比べるとかなり上達していてビックリした。
→同意(0)
55. ex_shimon ★★ (2006-09-09 03:55:00)
新作1聴目 3曲目の途中で限界がきて止めた
聴き込み必要っていうか俺的にはこれ我慢大会になると思われる
→同意(0)
58. メタルン ★★ (2006-09-16 10:08:00)
新譜の評判いまいちっすねぇ。。。。
自分はかなりのお気になだけに。。。残念だわさ。。。
→同意(0)
62. アメリフローラの95 ★★ (2007-01-23 01:49:00)
えー、こちらのサイトには初めて書き込むんですが…、
人気ないですねBLIND GUARDIAN…(以下ブラガ)
もうすぐライブ(しかもANGRAとのカップリング!)だというのに、
まったくと言っていいほど盛り上がってないじゃないですか(笑)
本来なら「夢の組み合わせ実現!」とか「メロパワ界最強タッグ来日!」とか
そんな感じの書き込みがもうちょいあってもおかしくないと思うんですが(笑)
アレですか?やっぱ新譜(というか最近の作品?)のウケがよくなかったんでしょうか?
昔のブラガが好きだった人とかにしてみれば「今のブラガが来てもなあ…」って感じなのでしょうか?
(私は新譜買うたびに「やっぱブラガは最高だぜ!」とか思っちゃう幸せな人間なんですが、
初期の作品を好きな人が最近の作品を気に入らないのも分かる気がします
もうほとんど別物だし
…続き
64. 工場長 ★★ (2007-02-03 09:08:00)
昨日渋谷行ってきました。
セットはよかったのですが、観客のノリが異常に悪くて、
ハンズィもとても困ってました。ANGRA目当てのファンが多かったらしく、
BLIND GUARDIANでは棒立ちって人がたくさんいました。
明日の大阪組にがんばってもらいたいです。
→同意(0)


Recent 20 Comments
81. アメリフローラの95 ★★ (2007-02-20 21:03:00)
私個人としてはRAGEとのカップリングとかやってほしいんですが、
しかしまた「ファン層の違い」で悲しい思いするのも嫌だし、
「VALHALLA」「THE BARD'S SONG」といったライブ定番曲が削られたり
「AND THEN THERE WAS SILENCE」がセットリストを圧迫したりという
時間的な問題を考慮しても、やっぱり単独公演の方が無難ですよね
(そのためにももっと人気出てもらわないと…)。
12日のセットリストはかなり入れ替えが激しいですね。
「THE SCRIPT FOR MY REQUIEM」「NIGHTFALL」をやらないってのは意外。
しかし「MAJESTY」や「PUNISHMENT DIVINE」を観れたのは羨ましい…。
ちなみに初日に演奏された曲は
2nd…VALHALLA
3rd…WELCO

…続き

82. メタルン ★★ (2007-06-02 08:15:00)
ラウドパークにて再び戻ってくるそうですね。
しばらく来日はないと思っていましたがうれしいです。

→同意(0)

83. ドゴスギア ★★ (2007-07-18 20:48:00)
リマスター(国内版)どうしようかなぁ…欲しいことは欲しいんだけど
沢山ありすぎてお金かかるし…。
一枚2200円、再発と考えちゃうと高いんだよな。
しかし音質の改善が期待できる初期3作品は欲しい!
いや「SOMEWHERE~」までは欲しいナ。
DOMO音源がボーナストラックで数曲入ってるみたいだし
VOWWOWのときみたいに思い切って買っちゃうか?!!

→同意(0)

84. アメリフローラの95 ★★ (2007-07-28 02:45:00)
「音ちっちぇな~」とそれだけが唯一不満だった4thアルバムのリマスター盤買ってみました。
格段に迫力が増してて大変よろしいです。
(ボートラとして収録されてる「ASHES TO ASHES」と「TIME WHAT IS TIME」のデモバージョンは
正直なところあってもなくてもいいって程度の代物ですが)
タイトルトラックの「SOMEWHERE FAR BEYOND」はつくづく名曲だと改めて感心しました。

→同意(0)

85. 呂布 ★★ (2007-08-07 23:59:00)
紙ジャケかと思って気合い入れてHMVに行ったら、プラケースでした。
なんかガッカリ・・・。
「せっかくなら紙ジャケにすれば良かったのに」と思うのは僕だけ?
→同意(0)

86. ピーナツ抜き ★★ (2007-08-08 03:42:00)
初期のリマスター盤買いましたが
まるで別の曲みたいになってて大満足。
→同意(0)

87. ドゴスギア ★★ (2007-08-10 23:57:00)
結局私は初期4作品と、まだ買っていなかった「THE FORGOTTEN TALES」のリマスターを買いました。
でもまだ3rdしか聴いていません。
だってめちゃめちゃいいアルバムだから次のアルバムに変えられないんだなぁ。

→同意(0)

88. k.s.m.2 ★★ (2007-10-26 19:19:00)
最近聴きなおして、実はつくづく美旋律なバンドだったか、と認識。『Somewhere~』の
頃の曲はリフリフリフでいまいち歌メロに魅力が無い、と思っていたのだが。
上で話題のリマスターは金が無いので無視(というかわざわざ一万近くかけて
買う程には前の版が悪くないと思うので)

→同意(0)

89. アバン先生は2度死ぬ ★★ (2007-11-21 14:57:00)
最初のほうのアルバム音が小さいのですがなんででしょう?再盤とかでてるのですかね?
→同意(0)

90. ドゴスギア ★★ (2007-11-22 10:55:00)
中期くらいまでのは全てリマスターされて出ているので
新しく購入されれば大きな音になりますよ。
全部買うとお金かなりかかっちゃいますが…。

→同意(0)

91. アバン先生は2度死ぬ ★★ (2007-11-22 21:22:00)
リマスターされてるのですか^^
ありがとうございます!
→同意(0)

92. アメリフローラの95 ★★ (2008-08-18 00:15:00)
http://jp.youtube.com/watch?v=hk_pHrbUyaI
↑なんか楽しそう。アンドレのギターの形状がファンタジック(笑)。

→同意(0)

93. ex_shimon ★★ (2009-02-01 11:50:00)
ブラガーで1番良い曲はTRAVELER IN TIME

→同意(0)

94. ANGRA狂者 ★★ (2009-02-01 20:34:00)
↑、自分はSpread Your Wingsが1番、カバー曲だけど。
(ど~でもイイことかもしれないけど・・・)

→同意(0)

95. boku ★★ (2009-02-11 21:07:00)
俺もトラベラー好きだ。
→同意(0)

96. N男 ★★ (2009-03-24 21:44:00)
Somewhere Far Beyondは神曲や!

→同意(0)

97. ドクトル・メタル ★★ (2009-03-24 23:36:00)
THE LAST CANDLEこそ№1

→同意(0)

98. ぷにょぷにょぽっこん ★★ (2009-04-15 00:50:00)
一番好きなのはスクリプトフォーマイレクイエム
異論はみとめない
→同意(0)

99. アメリフローラの95 ★★ (2009-04-18 21:47:00)
同意してくれる人はあまり多くないだろうけど…
ブラガ最高の名曲はThornだと思ってます。

→同意(0)

100. hail to aria ★★ (2009-04-30 09:34:00)
100GET!
唯一全アルバム持ってるバンド。
そして最も好きなバンド。
ハンズィの声は聞いてて安心感があるというか、
心地よい気分にさせてくれる。
トーメンの特徴的なドラムが聴けないのは残念だけど、
最新作ははっきりいってスルメにもならない出来だったけど、
これからも良いアルバムを出していって欲しい。
ブラガ最高!
→同意(0)
| 発言: 1-50  

発言

評価:
★★★素晴らしい!!
★★良い!
まあまあ
コメントのみ

名前:
ユーザ登録/再認証


MyPage