この曲を聴け! 

正直者さんのページ
正直者さんの発言一覧(評価・コメント) 51-100
→PC向けページ
Tweet
ANTHEM-No Smoke Without Fire
ANTHEM-No Smoke Without Fire-Do You Understand
ANTHEM-Overload
ANTHEM-Seven Hills
ANTHEM-The Show Carries On! - Complete Version
ANTHEM-Tightrope
ANVIL-Forged in Fire
ARCH ENEMY-Stigmata
ARCH RIVAL-In the Face of Danger
AROUGE-AROUGE〜暴逆の貴公子〜+11 RARE TRACKS
AROUGE-AROUGE〜暴逆の貴公子〜+11 RARE TRACKS-Chains
AROUGE-AROUGE〜暴逆の貴公子〜+11 RARE TRACKS-Tonight (I sing my heartful song for you)
ARTCH-Another Return
ASIA-Alpha
ASIA-Asia
AXEL RUDI PELL-Between the Walls
AXEL RUDI PELL-Black Moon Pyramid-Fool Fool
AXEL RUDI PELL-Nasty Reputation
Ado-うっせぇわ
Appetite for Destruction
B'Z-B'z-Fake Lips
B'Z-B'z-Nothing To Change
B'Z-BAD COMMUNICATION-BAD COMMUNICATION
B'Z-BREAK THROUGH-B・U・M
B'Z-BREAK THROUGH-SAVE ME!?
B'Z-B’z The Best “Treasure”-TIME
B'Z-DINOSAUR
B'Z-DINOSAUR
B'Z-DINOSAUR
B'Z-DINOSAUR
B'Z-DINOSAUR
B'Z-DINOSAUR
B'Z-EPIC DAY-EPIC DAY
B'Z-Green-GO★FIGHT★WIN
B'Z-IN THE LIFE-ALONE
B'Z-IN THE LIFE-憂いのGYPSY
B'Z-MAGIC-イチブトゼンブ
B'Z-MAGIC-イチブトゼンブ
B'Z-MONSTER-ピエロ
B'Z-OFF THE LOCK-夜にふられても
B'Z-RUN-ZERO
B'Z-The 7th Blues-Don't Leave Me
B'Z-The 7th Blues-JAP THE RIPPER
B'Z-The 7th Blues-MY SAD LOVE
B'Z-The 7th Blues-THE BORDER
B'Z-The 7th Blues-赤い河
B'Z-The 7th Blues-破れぬ夢をひきずって
B'Z-シングル表題曲 / 2nd Beat / 3rd Beat / その他アルバム未収録曲-仄かなる火
BABYLON WHORES-Cold Heaven
BACKYARD BABIES-Total 13

 0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13


発言している26曲を連続再生 - Youtube



ANTHEM-No Smoke Without Fire ★★★ (2018-11-30 20:47:53)

バンドの中で孤立を深めた福田洋也。その溝は埋められず、せっかくの海外レコーディングなのにケチをつけてしまった。福田の置き土産なのだが、目立つプレイは少ない。それでも①のリフな福田とは思えないほど、ザクザクと刻まれ英国風だった。解散のアナウンス後なので④のギターとベースのバトルも興奮出来ない。福田脱退余波はイメージ的に相当足を引っ張る形となった。
それでもクオリティに高い楽曲が揃い、不満を押さえこむ事に成功。特に①は森川のベストパフォーマンスだろう。アンセムにハズレなしである。

ANTHEM-No Smoke Without Fire-Do You Understand ★★★ (2019-12-14 17:12:43)

私はこの歌詞が大好きだ。


足元だけを 確かめながら
誰かの事で喉を潤す
影を作って 後ろを歩く
自分の姿を 大きく見せる

Oh! No! 眩暈がするぜ
I don't care! すぐに飽きるさ

辞書でもなけりゃ 喋れもしない
手本がなけりゃ すぐにバレちまうのさ

Oh! No! 嫌気がさすぜ
I don't care! すぐに飽きるさ

Do you understand who you are?
Understand what you wanna be
Do you understand What you are?
Understand

本当にこんな、まぬけで腰ぬけの弱虫のネットの神様が多すぎるな。笑えてくる。

ANTHEM-Overload (2018-12-01 18:07:22)

復活第2弾は前作よりもソリッドでヘヴィなスタイルに進化。その為に重く苦しい場面が多くなり、ややキャッチーさに欠ける。そんな方向性に引っ張られるように、坂本英三もガナリまくった歌を吹き込む形となった。少し焦点をヘヴィなサウンドに寄せすぎたのだろう。第2弾で限界を露呈してしまった。本間のドラムも面白くない。柴田直人プロデュースの問題を指摘したい。

ANTHEM-Seven Hills ★★★ (2018-12-01 18:03:03)

アンセム再結成は森川ではなく坂本英三がシンガーの座に就いた。やはり森川と柴田のわだかまりが解消されていないのか?そんな憶測もあったが、ドラマーはラウドネス、そして同じ北海道出身の本間大嗣とコンビを結成。ギターは柴田の右腕、清水昭男が就任、過去最強の布陣が揃っての再結成だった。
その期待は高く、レコーディングをサンフランシスコで行い、柴田直人がプロデューサーを兼務する形で陣頭指揮をとった。昔と比べて格段に音楽性は洗練されたものに生まれ変わり、柔軟なスタイルへと変更。不安視された坂本も、アニメタルやJAMプロジェクトで鍛え抜かれたハイパフォーマンスで期待に応えた。
本間のドラムは面白いフレーズは叩かないが堅実でありパワーも兼ね備えた凄腕、その実力は既に証明しているが、改めてアンセム加入により、その名を轟かす事になったろう。それでも今作の主役はあえて、坂本英三だと言いたい。もし坂本
…続き

ANTHEM-The Show Carries On! - Complete Version ★★★ (2018-08-08 09:57:28)

L.Aのカントリークラブ公演を収録したライブ盤。実は以前に収録されたものは幾度、ヴォーカルとギターは差し替えられたものだというのが今作を聴いて判明した。
当時の熱気、念願の海外戦略を果たしたバンドの勢いが見事のパッケージされている。

ANTHEM-Tightrope ★★★ (2018-05-16 20:16:45)

アンセムの名を一躍シーンに知らしめた名盤。熱きシャウトとソリッドなパワーメタルサウンドに酔いしれろ。ヘヴィなだけじゃないポップさと胸を熱くする哀愁がここにはあるんだ。

坂本英三もデビューアルバムとは比べ物にならない歌唱力の成長が、名盤の底上げに貢献。また福田洋也作曲の楽曲を多く採用したことが他のアルバムとの違いを鮮明にしている。

日本人的哀愁がウケたキャッチーな②、NWOBHM風の③、攻撃力の増した疾走ナンバー①④⑤⑧、アメリカンな⑥と捨て曲も見当たらないのが素晴らしい。⑦だけ消化不良気味だ。

ANVIL-Forged in Fire ★★★ (2018-11-25 15:17:06)

MUSIC LIFEやBURRN!をありがたく読み過ぎる奴が多すぎる。なんでもかんでも情報に流されるステレオタイプ。飯食うにも食べログで何点?そんなのどうでもいいよ。自分が入りたい店に入り好きにものを喰えばいいのにね。
音楽だって同じ、自分の耳を疑っちゃおしまいだよ。ありがたい雑誌で酷評。だから失敗作と罵られた。これはMETAL ON METALよりも内容は上、間違いなくANVILの代表作だ。メタルが好きだと公言するなら聞いてみなさいよ。
メタルを愛する男たちの生き様を肌で感じるから!

ARCH ENEMY-Stigmata ★★★ (2018-03-28 20:47:01)

ブルータルメタルなのに、ギターがめっちゃクラシカル。兄弟の音楽性は違のが、ソロワークにも存分に反映されている。そのギターソロを聞いているだけでもワクワクする。2枚目のアルバムでアーチエネミーの人気を決定づけた。

ARCH RIVAL-In the Face of Danger ★★★ (2019-01-10 21:53:59)

いきなりLOUDNESSのDown'N'Dirtyをパクったような曲で始まったのにはギョッとしたよね。ギターは上手い、歌も上手い、メロディも良い、だがこれといったキメ手に欠けた印象が強いのも事実。1991年にアメリカの良心のようなストレートなメタルが聴けたのは嬉しかったが…カル・スワンが唄えばLIONにも聞こえる、そんな真面目な音が好きだ。ビートルズのカヴァーは蛇足かな。

AROUGE-AROUGE〜暴逆の貴公子〜+11 RARE TRACKS ★★★ (2018-03-26 21:14:50)

橘高文彦さんのメジャーデビューバンド。橘高さんらしいメロセンスがすでに確立されていました。
若いバンドだったけど落ちついた音だね。骨太な山田の声質もセクシーだ。

AROUGE-AROUGE〜暴逆の貴公子〜+11 RARE TRACKS-Chains ★★★ (2018-11-25 12:56:02)

叙情的なリードプレイ。10代の若者が素晴らしいメロディを奏でるね。ギターが唄ってるとは、この事だね。

AROUGE-AROUGE〜暴逆の貴公子〜+11 RARE TRACKS-Tonight (I sing my heartful song for you) ★★★ (2018-11-25 12:52:52)

フォークソングみたいでアメリカンポッス風もあるのにギターは叙情的。不思議な感覚に襲われる。
何十年もたった今、改めて聞くと結構イケるね!。

ARTCH-Another Return ★★★ (2018-06-01 20:50:35)

2015年に発売されたリマスター版のタイトルはオリジナルの『ANOTHER RETURN』戻りましたよ。
ノルウェイが生んだ正統派パワーメタルバンドのデビューアルバム。
いまではWIG WAMベースがいたバンドで名が通るのけど、主役はエリック・ホークの雄々しい歌声に尽きる。
北欧なのにダークで無機質な感じが強く、北欧版METAL CHURCHと言っておこう。そこにピンときたら迷わずゲットですよ。

ASIA-Alpha ★★★ (2018-04-02 22:31:17)

最初のアルバムも凄いけど、これも凄かった。ASIAはポップな産業ロックみたいに語られるけど、そんな安っちい音ではないわさ。IQは高いが嫌みじゃない天才。クラス一の人気者みたいなバンドだったね。何度聞いてもワクワクするんだよ、YES時代とは違うタッチのギターもフレッシュです。

ASIA-Asia ★★★ (2018-04-02 22:26:59)

このアルバムが全米で売れまくり年間ナンバーワンに、その豊かな国民性が羨ましいわさ。日本じゃ、他人のアイデアを盗みまくりの金で名誉を買い漁るロックデュオだもん。悲しくなるわ、ホント溜息しか出ません。
親しみやすいがIQの高いロックでもある。スリリングなジェフ・タウンズのキーボードに前のめりになるよ。

AXEL RUDI PELL-Between the Walls ★★★ (2018-12-18 20:04:15)

この時代は国内盤もリリースされていたアクセル・ルディ・ペルの4枚目のアルバム。良い曲を書けるがギタープレイはイマサンのアクセルさん。ソロなのに究極の引き立て役を買って出る男気にファンは涙する。
そこで代わりに主役を張るのがジェフ・スコット・ソート。野太くザラついた歌声は、ピリッとしたジャーマン様式美サウンドに良く似合う。ジェフあってのアクセルだったといえよう。

AXEL RUDI PELL-Black Moon Pyramid-Fool Fool ★★★ (2019-10-04 18:03:23)

悪魔は愚か者と唄っています。匿名性を悪用する名無しと同じですね。

Fool, fool,
don't wait for an answer,
fool, fool,
the devil is a dancer
fool, fool,
don't wait for an answer,
fool, fool,
the devil is a dancer

AXEL RUDI PELL-Nasty Reputation ★★★ (2019-01-29 20:03:15)

リッチー・ブラックモアを愛するドイツ人ギタリスト、アクセル・ルディ・ペルのソロ転向後2枚目のアルバム。
今現在まで続く様式美路線を既に確立していたことに驚かされる。当然、目新しさのないスタイルの音楽性だから古臭いの一言でシーンの片隅に追いやられるのだが、このスタイルを愛するファンにとっては救世主と崇め祭り立てたくなるような傑作だ。
当時MASA伊藤が78点のつまらんアルバムと批評したことによって日本では評判が悪い。
リリース時期が90年代の頭なんだから、あのレビューを真に受け時間を無駄に過ごした様式美ファンも多かったろう。

当時は無名に等しいロブ・ロックが唄うことで安定感も増し何度聞いても飽きない素晴らしい様式美アルバムを作り上げた。
一番のお気に入りはイアン・ギランでは出せなかった哀愁と泣きが倍増した⑤のバラードに尽きる。アクセルのギターもリッチー
…続き

Ado-うっせぇわ (2021-10-09 23:09:45)

久しぶりに聴いた日本一カッコ悪い曲。JPOPの悪い所が全部詰まっている。
椎名林檎の唄マネをしている女子高生が、チェッカーズのギザギザハートの子守唄を、
サンプリングした曲を歌っているだけ。いかにも二次元物の作風、JAPANイコール秋葉原と言われかねない音楽性だ。
これは頂けないが売れるんだから世も末だ。日頃質の高い音楽を聴いていると、こういうものは受け付けない。
好みの話をしているんじゃない質の問題を語っている。
一番頂けないのが、糞ダサい歌詞。社会性なんてないよ。Twitterやインスタの時代だからなぁ。
こんなもん毒にも薬にもならぬ。
ファンの皆様には申し訳ございません。

Appetite for Destruction ★★★ (2018-10-01 23:59:47)

新人ながら破格の契約金を手にデビューを果たすも売り上げは良くなかった。ふてぶてしい態度に業を煮やしたゲフィンレコードの上層部。不良債権になりつつあったバンドが一躍スターダムにのし上がったのが①のPV。
イントロからゾクゾクとさせる不敵なギター、そこから一気に爆発するジャングルロックに衝撃を受ける。特にアクセルの変化自在の歌声は驚異的なインパクトを残した。
それまでシーンの真ん中でのさばっていたヴィジュアル重視のグラム系バンドを総駆逐。一部メディアが、そこら辺のグラム系と同格扱いをしたために、それを真に受けた目ざとい情報ツウもいたが、音を聞けば明らかに違う事は明白だ。
後付けじゃなく最初から別もんのロックバンドだったよ。

シーンにカツを入れるストレートな表現、パンキッシュなロックサウンドは、本来あるべきワイルドなムードに満ち足りている。生々しい喧嘩上等サウン
…続き

B'Z-B'z-Fake Lips ★★★ (2019-10-11 17:03:05)

Dan Reed Networkが1988年に発表したROCK YOU ALL NIGHT LONGが元ネタ。
ダンサンブルなビートとハードなギターが見事に融合している。これぞB'zって曲でしょう。ウルトラソウルなんてネタ曲と比較出来ないよ。革新的なハードギターと確かな歌声はLIVE-GYMでも証明されている。
まなぁねぇ、歌謡曲サイドの人間には辛いわな。

B'Z-B'z-Nothing To Change ★★★ (2019-10-11 17:09:35)

Dan Reed Network「Tamin' The Wild Nights」との類似性が指摘されるスローバラード。目くじら立てて酷評するような内容ではないが、完全にパクったのは間違いない。オシャレなロックグループを目指していたのだからアイデアは凄く良かった。

B'Z-BAD COMMUNICATION-BAD COMMUNICATION (2017-12-26 17:14:24)

Led ZeppelinのTrampled Under Footをカバー。
こんな有名な曲をオシャレして…もう。やりすぎよ。

B'Z-BREAK THROUGH-B・U・M (2019-10-11 17:15:16)

Dan Reed Network「World Has a Heart Too」そのもの、良識を問われる問題だが、歌謡曲しかしらない日本人なら騙せるだろう。それに盲目で熱狂的なファンは、客観性ゼロだもの。名無しやサブ垢で総攻撃だよ。でもさ、あまりにも知識に乏しいから、すぐにアイツだとバレるのがオモシロい。

B'Z-BREAK THROUGH-SAVE ME!? (2017-12-26 17:21:15)

なんでもかんでもパクリと言われて可哀そう。
ジミヘンの有名なフレーズを持ってきただけ、そんなわけないでしょ。
タックさんの有名な一言『パクリ?それは聴く側のセンスと遊ぶ側のセンスだよ』

B'Z-B’z The Best “Treasure”-TIME (2017-12-26 17:37:21)

Ozzy OsbourneのRoad To Nowhereをカバー。
シングルのB面だからってオシャレしすぎ。出たばかりの曲をカバーするってオシャレにも度があるでしょ。

B'Z-DINOSAUR (2018-11-07 17:56:47)

何故か落とされている。この発言の何が不適切なのか?

発言No. 4 →
兎にも角にも、アンチが多いこのバンド。その人々は恐らくLed Zeppelinを筆頭とした洋楽至上主義の人々。確かにこのB'zというバンドには明確なパクリと受け取れる作品が数多く存在する。
Led ZeppelinのTrampled Under FoodやAerosmithのwhat it takes、その他ソロを含めるとGary Moorやそういった大御所からの引用が目立つ。
しかしそういったアンチの人々の言い分も理解することができる。俺たちの聴いていたハードロックを馬鹿にするな、と。
しかしそれは某雑誌の編集長のように、ある意味では盲目的でそちらの方が偏向的かつクールではない。その某雑誌の編集長のフェスでは、圧倒的な存在感を放ち、レジェンド的存在だったのは事実だ。

…続き

B'Z-DINOSAUR (2021-08-13 18:19:17)

発言No. 1 →
地位と名誉を金で買った究極のフェイクロック。このようなバンドが日本で認知されていることが、国辱とも言える存在であり。我が国ニッポンがロック後進国とバカにされる理由だろう

このハードさもエッジも歪みもないサウンドメイクがハードロックというのなら、AKBもハードロックにカテゴライズするべきである。ドラムとベースとギターがあれば全てハードロックという解釈か。こんなフニャチンサウンドにロックの欠片もない。
金で魂を売った男たち。自分たちの経歴を詐称。こそこそと他人のアイデアの影で成功を収めた下手人。

すべて過去の偉人の財産を喰い尽しただけのコンビニエンスな音楽。そんなものに価値などないよ。

このバンドを絶賛できるのは、オリジナルをしらない人だけ。パクリとリスペクトの違いとは何か?
いたって簡単です。


…続き

B'Z-DINOSAUR (2021-08-13 18:20:12)

発言No. 3 →
アンチじゃなくて事実を述べたまで、どんな言葉を並べても原曲を知らないだけの話。

許されるレベルの模倣じゃない

原曲を知らない相手に商売をしているだけ。

だれもが影響を受けたアーティストのフレーズの引用など当たり前に行う。

それはファンと共有出来る楽しみでもあるからだ。

このバンドは○○から影響を受けている。だからこのフレーズを組みたて来たんだと楽しめる。

それは盗んだのではない、自分のルーツを披露したのだ。

だからオマージュでありパクリではない。

経歴を隠しながら、あたかも自分たちが最先端を行くバンドだと振る舞い無知なファンを相手に荒稼ぎしているだけ。

こいつらのやることは全て肯定的にしか受け止められない信者の盲目なセリフ。

…続き

B'Z-DINOSAUR (2021-08-13 18:21:19)

発言No. 10 →
この発言の何故に非表示にされる。活発な議論を止めるべきではない。

発言No. 6 →
>正直者さん

確かに私も原曲をそれなりに聴くようになってからは「おいおい、これって良いのかよ?大丈夫のかよ?」と思ったり、時には「松ちゃん、この曲を世に送り出す時に何か感じなかったのかな…?」と思う事はあります。
元々、松ちゃんは好きなミュージシャンの完コピから始まりスタジオミュージシャン、バンドのバックミュージシャンとしてのキャリアを経てます。
原曲を多用したり余りに丁寧な弾き方でセッションが苦手と言われる所以は、そういったある意味「スタジオミュージシャン」的な出自による所があるのでは?と音楽知識拙い私は思います。

ところで正直者さんは懐かしの洋楽をカヴァーした松ちゃんのソロバンド・ロックンロールスタンダードクラブ
…続き

B'Z-DINOSAUR (2021-08-13 18:22:13)

発言No. 12 →
私のコメントを含む、発言No. 4からNo. 410まで非表示にされていた。私は卑怯な真似はしないのでハッキリ言うけど、権限のあるユーザーが不適切と捉えるなら。とうの前に消えてもおかしくないコメントが最近になって落とされていた。明らかに日頃から問題の名無しの行為だろう。こんなもん見て見ぬふりのレベルなのに過剰に反応する。特定のページに現れる名無しの正体は、やはり権限のあるユーザーという他にない。
管理人のこーいちさんの問いただせば犯人は分かりますが、犯人自ら自重して欲しいね。こういう卑劣な行為は許されるものではない。
誰か特定のユーザーに対する誹謗中傷なら削除するべきだけどね。
何故かRIOTとここだけ現れるんだよな名無しが、再三指摘される複数アカウントでないことを信じたいね。
Comment Only
正直者 (2018-11-
…続き

B'Z-DINOSAUR (2021-08-13 18:26:59)

発言No. 13 →
正直者くんは結局一聴もせずに話してることがよくわかるページ
Comment Only
名無し (2021-08-13 08:47:08)

↑のコメントは発言のあと削除されている。
自分でしたのか誰かにされたのかは分からないが、私も含む投稿が勝手に削除されている。誰がしたかが問題ではなく、今回のように名無しや複垢で卑劣な行為を行う。
今回再アップしたものは権限を持つユーザーが削除したわけだ、そしてアホウが名無しで噛みつく。ほとんど意味がない。
他人の意見を削除して自分は言いたい放題、名前も名乗れない。でも本当は権限があるようだ。消えてくれ。そして削除したのを教えてくれてありがとう。目立ちたがり屋の相手はしない。

B'Z-EPIC DAY-EPIC DAY (2017-12-26 17:18:57)

これはパクリじゃなくてオマージュ。
なんでも言い掛かりをつけちゃ可哀そう。

B'Z-Green-GO★FIGHT★WIN (2017-12-26 16:56:00)

Marilyn MansonのThe Fight Songをカヴァー。マンソンにも聞いてほしいです。

B'Z-IN THE LIFE-ALONE (2017-12-26 17:09:31)

Motley CrueのビックヒットアルバムからTime For Changeをカバー。
オリジナルが世間に浸透される前に、間髪いれずにシングルとしてリリースするセンスがオシャレさん。

B'Z-IN THE LIFE-憂いのGYPSY (2019-10-11 17:19:50)

この曲の噂をききつけAerosmithサイドが激怒、べスト盤「Big Ones」に「What It Takes」を急遽収録したと言う都市伝説まで生まれたパクリ過ぎ曲。しかし、これもファンなら絶賛しないと、名無し&サブ垢の餌食になる。卑劣なクソを生み出す罪深いカバーソングだ。

B'Z-MAGIC-イチブトゼンブ (2017-12-26 16:57:52)

Red Hot Chili Peppersの名曲The Adventures of Rain Dance Maggieのカバー。
オリジナルとリリース時期が近くとも気にしないのがオシャレさんの振る舞い方なのね。

B'Z-MAGIC-イチブトゼンブ (2017-12-26 19:45:15)

The RasmusのIn The Shadowsでしたね。ごめん遊ばせ。

B'Z-MONSTER-ピエロ (2017-12-26 17:00:13)

流石はオシャレさん。エリック・クラプトンの愛しのレイラをカヴァーするなんてセンスありますね。

B'Z-OFF THE LOCK-夜にふられても (2017-12-26 17:27:24)

BON JOVIのWILD IN THE STREETSをカバー。
モンスターアルバムからオシャレするなんて素敵すぎ。

B'Z-RUN-ZERO (2017-12-26 17:11:30)

EaglesのVictim of Loveをカバー。
少しテンポを速めているのがオシャレさん。

B'Z-The 7th Blues-Don't Leave Me (2017-12-26 17:05:22)

AerosmithのCryin'をカバー。ブルースハープの入れ方まで押さえてくれたのね。

B'Z-The 7th Blues-JAP THE RIPPER (2017-12-26 17:40:48)

Damn YankeesのDon't Tread On Meをカバー。
微妙に変えるってオシャレでしょ。

B'Z-The 7th Blues-MY SAD LOVE (2017-12-26 17:30:15)

WHITESNAKEのGIVE ME ALL YOUR LOVEをカバー。
有名なバンドの大ヒットアルバムからオシャレするなんてミーハーすぎるわよ。
でもそこが一番のオシャレさん。

B'Z-The 7th Blues-THE BORDER ★★ (2019-10-11 17:26:17)

Lenny Kravitz「It Ain't Over Til It's Over」にソックリ。これをB'zらしい展開って評価したら、彼らはパクリ専門の脳なしグループを認めるようなもんだろう。知らなくても良いのだが、客観性と思慮深さが足りな過ぎる。
上手く盗みましたと褒めるのが妥当だよ自称名無し君達。

B'Z-The 7th Blues-赤い河 (2017-12-26 17:43:43)

NIGHT RANGERのWHEN YOU CLOSE YOUR EYESのカバー。
ストレートにやらないのがオシャレなのよ。

B'Z-The 7th Blues-破れぬ夢をひきずって (2017-12-26 16:52:27)

Van Halenの Right Nowのカヴァーソング。日本語タイトルが破れぬ夢をひきずって
でもRight Nowのリリース後に即、カバーは早いって。

B'Z-シングル表題曲 / 2nd Beat / 3rd Beat / その他アルバム未収録曲-仄かなる火 (2017-12-26 17:17:34)

OasisのDon`t Look Back in Angerをカバーしています。
あまりにも有名な曲のオシャレなんで驚きました。

BABYLON WHORES-Cold Heaven ★★★ (2018-04-23 22:24:57)

フィンランドのミクスチャー系ロックバンド。パンクありロックありの、ゴシックありときたもんだ。激しいけど美しい、フィンランドらしい甘さもあるね。90年代の北欧からは、この手の新人が沢山紹介されたわ。

BACKYARD BABIES-Total 13 ★★★ (2018-04-22 23:01:51)

90年代のハノイ・ロックスと呼ばれたスウェーデンのグラム系のパンクロックバンド。腕っぷしの強い荒くれサウンドだが、メチャクチャにキャッチーなサウンドを聞かせてくれる。そこにピリリと薬味を聞かせているからクールに聞こえるのだ。


MyPage